パリ駐在ブログ。美味しく、楽しく、心穏やかに暮らしたい主婦が見る、小さな世界の日々の記録。と、ちょっと踏み込んだパリの話。旅行と生活に役立つパリ情報です。どこか懐かしい心の風景に出逢える→Youtube→ Parisnowもどうぞよろしく!
フランスの地方が好きでフランスが多いですが、まだ知らないどこかへ新しい価値観を求めて旅をしています。
大好きなパリ!美術館や音楽もいいけれど、チョコっと美味しいものも。そんなおばさんの旅ブログ
何度かのフランス・パリ女1人旅を通して触れた美術、文学、映画など…芸術に対する思いを綴ったエッセイ。
アヴィニヨン発着の日本語現地ツアーを行っています。南仏から最新情報をお届けします。
トレンドに流されない『こだわりのお洋服情報』や『フランスのお勧め&お洒落ライフスタイル情報』を発信します。お洒落を楽しんで自分磨きをして毎日を楽しく!一人でも多くの方に共感して頂ければ幸いです。
フランスがより身近に感じられるような日常を綴ってみたいと思います。
『地球の歩き方』フランス/パリ特派員が、観光・グルメ・アートから時事情報まで、現地で今起きている旬のフランスをお伝えします。『地球の歩き方』本誌とあわせてチェック!
クルーズ乗船記、おときゅうパスを使った鉄旅、旅先でのグルメを紹介します. PARISは治安が良くなるまで「おあずけ」?!
みなさまのご旅行に役立つ情報やまだまだ知られていない奥深いフランスについて、フランス中央に位置する町 Bourges ブールジュ を中心にお伝えします。
フランス テロワールの旅 Voyage en Terroir
フランスを中心に欧州を深く知りたい方のために記事を書いています。主なお題は、ワイン、食・ガストロノミー、旅・観光・文化遺産や建築。フランス在住も長くなり、自分のこれまでの経験をもとに、情報を発信していくことにしました。
ANAの特典航空券でパリに行きました!ビジネスクラスもパリもすごかった!また行きたい!
ヨーロッパに住んでいて、少しずつ巡礼路を歩いています。たまにランドネの話も書きます。
パリとブリュッセルへの旅行日記。旅先で出会った大事なワンシーンを写真メモしました。 時々フランス語や映画のことも綴ります。 フランス旅行/ベルギー旅行
フランスに1人旅したときの日記です。パリ・ルーアン・ニースに滞在。ホームステイと語学学校体験記です。
大人留学☆アイルランド旅ブログ~道産子MC草野めぐみの旅ときどき紅茶
アイルランド大好き!2017年の旅の記録を更新中。語学留学を含めて10回以上の訪愛歴がある程魅了されています。フランスや台湾など好きなところには何度も足を運んでいます。旅のこととか日常のこととか、徒然に♪
転勤族がフランス・パリ暮らし。インターナショナルスクールへ通うわが子達‥英語もフランス語も話せないけど、パートで働く駐妻のブログです。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
南仏の好きな人集まれ!!! マルセイユ、ニース、ニーム、アルル、アヴィニョン、エズ、モナコ、エクス・アン・プロヴァンスなどなど。 南仏を愛する人たちのコミュニティです。
タイに旅行に行かれた皆さん! あなたの旅行記を紹介してもらえませんか。。。 バンコク、プーケット、チェンマイ、サムイ、タオ などなど。。。。^^!
古き良き昭和の時代を愛する人!そんなレトロな昭和時代に憧れる人!昭和臭ければ臭いほど大歓迎! 昭和に関することでしたらトラバして下さい!
イタリア北部の都市、イタリア最大の都市、イタリア有数のビジネス都市。 ミラノを愛するブログ集合!!! ミラノコレクション、ACミラン、インテル・ミラノ、「最後の晩餐」、ミラノ風ドリア(?)、ドゥオーモ、ガッレリア、ミラノに関することなら何でも!!! ちょっとミラノのことを書いただけのトラックバックも大歓迎です!!!
画家の足跡を辿って旅行に行った。 近所に画家のゆかりの場所がある。 など、画家と同じ景色を見たという記事を集めてみませんか??? モネ、ゴッホ、ゴーギャン、シスレー、ルノワール、ルイスダール、フェルメール。 風景を描いた画家は数知れず、また画家それぞれゆかりの場所も数知れず。 「画家の場所」にまつわるトラックバック大歓迎です!!!
松江城北側の内堀に沿った一帯で、市の伝統美観地区。日本の道100選にも選ばれている代表的な松江の観光スポット。かつては中級藩士の武家屋敷が並んでいた地域で、堀川沿いに老松が立ち並び、今も城下町の風情を残している。周辺には、小泉八雲記念館や八雲旧居、武家屋敷、田部美術館など見どころ満載。
松江フォーゲルパークは、世界でもめずらしい花と鳥の公園です。フォーゲルとはドイツ語で鳥を意味します。花の展示温室は、世界最大級の規模で、年中満開の数千種のベゴニア・フクシアを中心とする花の別天地が楽しめます。また、2つの鳥の温室をはじめ園内各所でたくさん(約百種)の鳥たちとであえます。
出雲ドームは、日本の島根県出雲市の出雲健康公園内にある多目的ドーム施設。施設は出雲市が所有し、NPO法人出雲スポーツ振興21が指定管理者として運営管理を行っている。
兼六園は、石川県金沢市にある日本庭園。広さ約3万坪、江戸時代を代表する池泉回遊式庭園としてその特徴をよく残している。国の特別名勝に指定されている。岡山市の後楽園と水戸市の偕楽園と並んで、日本三名園の一つに数えられる。金沢市の中心部に位置し、旧百間堀を道路とした百間堀通りを橋で渡ったところの石川門から、金沢城を復元中の金沢城公園へと続いている。
石川県金沢市長町。近代的なビルが建ち並ぶ香林坊を一歩裏通りに入ると江戸時代に迷い込んだような長町武家屋敷跡が続いている。ここは、加賀藩士の中・下級武士が住居を構えた地域で、現在も各屋敷で生活が営まれている。家を囲む土塀や用水のせせらぎ、風情あふれる石畳に、城下町の歴史を感じながらそぞろ歩きを楽しみたい。