今日はエッフェル塔の日「Tantalus(UK)」
”‟いんたーなしょなる” あれこれと”
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
いつか旅立つ日
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
いしだあゆみ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 =思い出す音楽 その218=
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
一番好きだからこそ
おまわりさんありがとう
祈りながら生きている
奇跡の人 2
ZARD Best Request ~35th Anniversary~
またもや洪水被害のフランス。洪水ニュ-スはいまや日常茶飯事です。
中国が洪水対策に本気を出す
大雨洪水が珍しくない世の中になっていくのでしょうか
被災した人を思うと胸が痛い
ベルギ-の秋は特に天気が悪いっていうこと、忘れていました!私も犬もおちおち散歩に出られず困っています!!
戦闘、貧困、自然災害で苦しむ子供たち(仏教孤児院)にお菓子のお布施をしました<井上様からのご喜捨>
リビア洪水で2万人が死亡(日本テレビ)
洪水災害と爆撃で疲弊するミャンマーの仏教孤児院に食料支援をしました<川村様からのお布施、ご喜捨>
首都圏外郭放水路は河川氾濫を防ぐ防災施設。その地下神殿を見学
記録的大雨からの災害復旧(次亜塩素酸水で床下消毒をしました)
秋田県では記録的大雨でした(床下掃除奮闘記)
洪水被害の激しいミャンマーの孤児院へ義援金をお布施いたしました<山田様ご夫妻からのご寄付>
洪水被害激しいカ〇ー州の仏教孤児院に義援金をお布施しました<U様からのご喜捨、救済活動>
洪水被害激しい仏教孤児院の児童に食料支援(お菓子)をしました<YK様によるお布施>
洪水被害激しい仏教孤児院に義援物資(文房具類)をお布施しました<中岳様からのご喜捨>
72歳の高齢者ランナーです。69歳で100回目のサブ4を達成しましたが、その後は難治性ハムストリングス付着部炎に悩まされています。このブログでは、主にランニングについて書いていますが、たまには自分の弾き語り動画もアップしています。
黄砂で見えないかも?と思ってたら見えました🗻🚄昨日は、ふみふみのファンミでした今回で3回目初回から毎年参加させてもらってます忙しいのに、こうしてミーティングを開催するのはファンを大切にしてると感じます昨日は🦋女もわたしも体調が良くなくて、グッズに長時間並ぶ
かなり長い間会っていない友人が他の友人づたいに連絡を取りたいと人数の多いグループで、その中の誰かと特に親しいとかはなく、8年くらい前に年賀状仕舞いをしたので、もう会うこともないと思っていました。グループのひとりが、久しぶりに皆で集まりたいとなったみたいで、
いきなり尾籠な話で恐縮ですが、昨日、黒い血便が出ました。 思い当たることと言えば、一昨日(3/25)に行ったハーフの距離のタイムトライアルです。 ハムストリングス付着部炎の悪化後は、しばらくは走ることもままならず、2年弱の期間でハーフ以上の距離をキロ6分以内で走ったのはたったの2回ですが、今回はさらに目標を高く掲げて2時間切り(※キロ5’41”以内)としました。 途中まではある程度余裕をもって走っていたのですが、15km過ぎからはまったく余裕がなくなり、設定速度を維持するためかなり頑張って走って、どうにか1:59'34"(キロ5’40”)で走り終えました。 たぶん、この無理がたたったのでしょう…
かなり長い間会っていない友人が他の友人づたいに連絡を取りたいと人数の多いグループで、その中の誰かと特に親しいとかはなく、8年くらい前に年賀状仕舞いをしたので、もう会うこともないと思っていました。グループのひとりが、久しぶりに皆で集まりたいとなったみたいで、
いきなり尾籠な話で恐縮ですが、昨日、黒い血便が出ました。 思い当たることと言えば、一昨日(3/25)に行ったハーフの距離のタイムトライアルです。 ハムストリングス付着部炎の悪化後は、しばらくは走ることもままならず、2年弱の期間でハーフ以上の距離をキロ6分以内で走ったのはたったの2回ですが、今回はさらに目標を高く掲げて2時間切り(※キロ5’41”以内)としました。 途中まではある程度余裕をもって走っていたのですが、15km過ぎからはまったく余裕がなくなり、設定速度を維持するためかなり頑張って走って、どうにか1:59'34"(キロ5’40”)で走り終えました。 たぶん、この無理がたたったのでしょう…
黄砂で見えないかも?と思ってたら見えました🗻🚄昨日は、ふみふみのファンミでした今回で3回目初回から毎年参加させてもらってます忙しいのに、こうしてミーティングを開催するのはファンを大切にしてると感じます昨日は🦋女もわたしも体調が良くなくて、グッズに長時間並ぶ
40歳のどこにでもいる会社員 コロナをっきかけに、2020年5月~ランニングは『脱・コロナ太り』 ロードバイクは『脱・通勤マスク』ではじめました 初心なりの悩み・疑問・不安がどのように変化していくか綴っていきます
若い世代にもっとロードバイクの魅力を伝えたいという想いから運営をしています。 初心者目線でロードバイク情報をお届けしながら、当ブログではロードバイクの「楽しみ方」にフォーカスした情報発信をしています。
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)