櫛田神社★節分厄除大祭
【福岡旅行】博多・櫛田神社 新年のお参りで縁起を呼び込む。
川端ぜんざい広場【博多】上川端商店街八番山笠を見ながらぜんざいを堪能
週末お出かけ記録と御朱印帳
開運招福!櫛田神社の節分大祭:日本一の大お多福面と縁起物
櫛田神社に恒例の福がお目見え
櫛田神社の夫婦恵比寿参拝してきました
フェリー旅、二泊三日の博多 その2
博多から帰ってきました、楽しかったけど・・・・・。(-_-;)
もつ鍋食べに博多へ
【福岡・博多】博多のシンボル櫛田神社
【博多祇園山笠2024】番外「櫛田神社」飾り山
【博多祇園山笠2013】飾り山めぐり(中洲川端・櫛田神社)
【博多祇園山笠2018】番外「櫛田神社」飾り山&西流舁き山
櫛田神社へ参拝
【Nゲージ】鉄道コレクション33弾、西日本鉄道(西鉄)600形を購入
西鉄福岡~甘木
《駅探訪》【西鉄】鉄道よりバスが主役!?特急停車化で利用者が伸びた「大橋駅」
西鉄高速バス 久留米ー福岡空港線 乗車記 縄手⇒福岡空港
【台風10号福岡】交通機関運休、学校休校、商業施設臨時休業まとめ
西日本鉄道 西鉄天神大牟田線 特急 乗車記 福岡(天神)駅⇒大牟田駅
貯まってるポイントを nimocaルートで一気にANAマイルへ。ANA visa nimoca カード1枚あれば ポイ活→からの マイラーデビューも簡単です。
思い出のプロ野球選手(157) 柳田豊(西鉄・太平洋-近鉄)
西日本鉄道(9031)株主優待電車・バス優待乗車券や商品券もらえる
【博多祇園山笠2024】7/15追い山笠臨時列車JR九州・福岡市地下鉄・西鉄
西鉄 天神大牟田線 (╹◡╹)3000形 3007F 西鉄福岡(天神)駅
西鉄 貝塚線 .°ʚ( • ω•)ɞ˚ 600形 602F 貝塚駅 白のキセキ 先発 和田
西鉄バス 35-91 ( ´'e'` ) 福岡 赤坂
西鉄 貝塚線└(ㅎ.ㅎ)┘600形 616F 貝塚駅
西鉄 天神大牟田線 ヽ(。ゝω・。)ノ 6000形 6006F 西鉄福岡(天神)駅
熊本3日目~ ♪ 黒川温泉、黒川荘に泊まってきました。 さっそく、黒川荘の看板を目印に入っていき… 小さな橋を渡ると その奥に見えて来ました ! 橋を渡る辺りから、秘湯気分♪ 入口です ロビーです 客室です シャワールームを通り抜けると…露天風呂 嬉し...
会社員時代に自社株を毎月の給与で少しづつ購入していましたが、それ以外は一切手を出すことはありませんでした。 株式について勉強することもなく、ただ漠然と怖いとか危ないという印象があったから。 それが60歳の定年退職で退職金を手にして、さすがにそのまま普通預金に入れておくだけではまずかろうと思い、全てではありませんが数社の株とドル定期、ドル債権にしました。 その時購入した株がいい感じに育ってくれています。 なぜこの銘柄を選んだのかさっぱり覚えていない。 私でも知っているくらいだから倒産することはないだろうと思っただけかも。 そして配当金の利回りなんてこれっぽっちも考えていなかった。 投資家の方が聞…
2024年4月29日(月)コーンケーンはワットクアンウボンラットにて12時38分、1億4000万年前の石橋の寝仏に手を合わせ、写真を撮っていたら突如けたたましい警報音が鳴り響いた。在家信者のご婦人は慌てる筆者をよそに悠々と音の方を眺めておられたので失礼して1枚この警報音はお借りしているトヨタウィーゴのものだと察知。Sさんの奥様のご実家から借り受けた際、盗難防止の警報音が何事もないのにたまに誤作動する事がある、とお聞きしていたゆえ、その旨ご婦人に説明してお詫びし、急いでクルマに戻って、教わった通り解錠施錠を繰り返したら無事に警報音は鳴りやんだ。無事警報音を遮断し、何枚か周囲の写真を撮って振り返ったら白い服を着た女性がいて、昼間なのにとびっくりしたが、よく見たらさっきの在家信者のご婦人だった。心配して見に来て...警報音でお騒がせして親切に見送って頂いた
スマホ2台持ちしている方も多いようですが、私も買っちゃいました。 主な目的は旅行用。 今使っているのはiPhone XR。 デカくて重いんですよ。 選択の余地なく買ったのでやむなし。 忘れもしない2019年1月、メキシコのカンクンに旅行して、翌日は帰国という日にメキシコシティのどこかでスマホを紛失。 多分あの辺りというのはわかっても、そこまで戻れないんですけど〜。 帰国してすぐにauショップに出向き、在庫があったのがiPhone XR。 とりあえずないと困るので購入した次第。 もう丸6年使っているので、バッテリーの持ちが悪いったらない。 おかげで都内にお出かけするだけでもモバイルバッテリーの携…
七つ石温泉にやって来ました。赤い鳥居がありますがここは「七ツ石稲荷神社」なんですが実は、温泉でもあるんですよ~まずはお稲荷さんにお参りします。お賽銭を入れます。今日もいっぱい温泉に浸かれますように。お参りの後は奥に進むと、鄙びた共同湯が現れます。神社温泉があるってめちゃおもろいです!手書きの看板がいい味出してますね!中には男女別の浴室がありますが、番台は無人です。1月13日に10円で入った方がおられるようですね!おもろいはちゃんと100円入れました。別府八湯の対象施設です。スタンプ集めてる方はこちらでスタンプを押してくださいね!特に変わった感じでも無く普通の脱衣場ですが、おもろい貼り紙がありま…
興福寺から東大寺にやって来ました奈良時代に聖武天皇が国力を尽くして建立した寺国宝・南大門南大門、平安時代962年8月に台風で倒壊後、鎌倉時代1199年に復興されたもの 南大門を入って参道を進むと、正面に中門(南中門)、その先に大仏殿(正式には「金堂」)がある門だけで2個もある!内側から観光客はまばら現存する大仏殿は江戸時代中期1709年に規模を縮小して再建されたもの2度の兵火で多くの建物を焼失し現存する大仏は、...
ようやく、3両目です。ちゃんと方向幕が光っています。作業が、なかなか進みません。 もしよろしければランキングのため 清き一票をよろしくお願いします。 ↓…
カスハラというか、ペイシェントハラスメント。 ちょっと大袈裟ですが、どこにでもいるんですね。 喉に痛みがあって風邪のひき始めかもしれないので耳鼻咽喉科を受診しました。 熱もないし、家にあったコロナとインフルエンザの抗原検査キットでは陰性だったのですが、ひどくなる前に早めに対処しておきたい。 近所ではあるけれど、HPを確認したところ完全予約制だったので、予約してweb問診票も送信してから出向きました。 受付→診察→吸入→会計までにかかった時間は30分。 予約した甲斐があったというものです。 風邪で受診する耳鼻咽喉科って基本コースはどこも同じようなもので、お薬の処方も似たようなもの。 だったら一番…
手術当日は終わった事と骨にヒビが入ったとの連絡で途絶えましたで結局面会には行けず心配だけで終了二日目に必要な物を持参して面会にロビーで得意先のオバさん発見カテーテルの手術を行う為の検査だとか向の奥さんが様子を聞きに来てくれたが娘さんが私と同じころに骨折してますその時異常に痩せてるので検査したら癌が発覚、ステージ1だそうです早めの発見で良かったですが皆さん大変です妻は普通病棟に移り麻酔が効いてたり動...
2025年2月8日、大和三山に登って、神武天皇陵に登ってきました。元々お仕事で一緒だったTさん、今は自営業をされていますが、お誘いいただき「大和三山登らへん?」とのこと。早速了承し、お馴染みの鉄人さんをガイドとして採用しました(笑)橿原市のこちらのサイトを頼りにしています。名勝大和三山コース 橿原市公式ホームページ大和三山を多方向から眺め、いにしえ人に思いをはせてみましょう。こちらのコースを元に歩いて登るのですよ。https://www.city.kashihara.nara.jp/material/files/group/22/hiking_01.pdf近鉄大和八木駅に10時15分に集合ですが……しかし天気予報では荒れ模様。大和八木駅はこんなトコ。近鉄電車も遅れ気味でしたが、何とか待ち合わせ時間に無事間...大和三山に登って、神武天皇陵に行ってきました
お越しいただきましてありがとうございます旧正月🧧マエ知り合いからいただいたリッツカールトンのクエ ラピス旧正月の年賀みたいなモノか自分じゃおねだんお高くて買わ…
前回の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 2月6日 点々は、舞い落ちる雪❄️ いちめんの雪❄️とは、ならず 影の主の、主食と思われるブツが置き土産にw ウチでは、デザート的な位置付けかと思いきや 結構、滞在時間が長いせいか、こんな置き土産もw 影の主は、ヒヨドリ 朝、お父さんが雨戸開けた後のカーテンの位置、いつも雑なんだけど そのおかげで窓開けずに隙間から撮影に成功w 2月8日 14:36 レースのカーテン越しに 降り積もるほどの雪ではなかったけれど、あまりに寒かったせいか メジロは、来る頻度減ってるような。 ヒヨドリは、雪がちらほら降っていても気がつけば…
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)