(予告)台湾(台北・台中・彰化・嘉儀・台南・高雄)遊廓・赤線巡りの旅
【台湾鉄路珍事】急行莒光號が車両故障のため代車で来たのはあの新型特急車両
【客車急行】運転中も故障多発のオンボロ客車急行莒光號乗り鉄で帰る~5月1泊2日南部乗り鉄遠征2日目
【台湾ホテルガイド】洄瀾窩青年旅舎=Hualien Wow Hostel(花蓮県花蓮市)
橋上式駅舎になった台鉄斗南駅をぶらり散策
安坑ライトレール乗車記(十四張→双城)【祝開業】
林口駅で桃園メトロ「星宇航空×くまモンラッピング」を激写!
台鐵TEMU2000形 プユマ号308次 乗車記(鳳林→高雄)
台北メトロ行天宮・忠孝新生・善導寺駅でスナップした
【手動扉のボロ客車】台鐵西部幹線の莒光号512次 乗車記(台中~台北)
【旅行記】2013年5~6月 3回目の台湾(2)―親切な人と酷い連中
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 3日目―鉄道&自転車で東台湾をノンビリ北上
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 2日目(3)―夜行列車に乗る前に北投温泉で温まる
【旅行記】2014年1月 4回目の台湾 2日目(1)―台鐵EMU100で基隆港のラバーダックを見に行く
台中捷運おためし乗車記(高鐵台中→大慶)
温泉津温泉「なかのや旅館」と激熱温泉
石見銀山を支えた町並みを散策
熊本空港で熊本グルメに舌鼓
熊本城の歴史が少しわかった
震災の爪痕残る熊本城
干満差日本一の有明海 長部田海床路
天草の海をまるごと食べる! 湯楽亭の夕食と朝食
全国の空港温泉&温浴施設 温泉 ぶらり旅 千葉県
コイン式源泉掛け流し わいた温泉郷 はげの湯温泉くぬぎ湯
熊本のうまいもん集結! 山川温泉 しらはなシンフォニー
古事記 岩戸隠れ伝説の天岩戸神社と天安河原宮
宮崎に来たならやっぱりチキン南蛮でしょ♪
酒と鉄道好きにはたまらない!? トンネルの駅
極寒の吉野 三社巡り温泉ツーリング 5
極寒の吉野 三社巡り温泉ツーリング 3
ヨーロッパ最大のLCC ライアンエアー 無料で持ち込める手荷物はどのぐらいのサイズ?実際に追加料金を支払った時の話
パリを出発し、ただいま小旅行中。。。
【厳選】1日570円〜利用可能eSIMヨーロッパ周遊プランおすすめ3つ
ワインと釣りとヨーロッパ
旅写真|ロンドンの王道観光スポット巡りと話題の朝食「Full Breakfast」
【オランダひとり旅】大人のアムステルダム街歩き、昼と夜。
【キューケンホフ公園】オランダが春色に。旅を彩る鮮やかな満開チューリップ。
ロンドンの本場!アフタヌーンティー|クラリッジス(Claridge’s)
パリ北駅からモンマルトル散策|徒歩でまわるパリ観光
【実録】ドイツ旅行の予算は?ゴールデンウィーク1週間1人旅でベルリン・ミュンヘン・ケルンなど都市周遊した総額費用 航空券代・宿泊費・食費・通信費・交通費・観光費など実費公開
【クロアチア旅行】美味しい海鮮が食べられる!ドブロブニクのおすすめレストラン3選!
たかのてるこ『サハラ砂漠の王子さま』|読書旅vol.113
ヨーロッパ周遊旅行記㉕~ロンドン観光1日目(前編)・ロンドングルメとお酒~
ヨーロッパ周遊旅行記㉔~鉄道とバスの選択肢が豊富なVictria駅すぐのオススメホテル・The Clermont London, Victoria~
ヨーロッパ周遊旅行記㉓~目の前にビッグベン!Park Plaza Westminster Bridge London(パーク プラザ ウエストミンスター ブリッジ ロンドン)~
朝早く横浜を出て、夜現地時間21時バンコク、スクンビット到着勝手したる道を歩き、ホテルにチェックイン暑い、バンコクは暑いです近くのお店でビール🍺いただきました…
生鮮食品は基本的にまとめ買いはせず、必要な物を近所のスーパーで調達することが多いです。家の前のスーパーが冷蔵庫代わり。料理することより、何を作るか考えて決める方がずっと面倒ですが、とりあえず足りないもの、必要なものを買って帰り、そろそろ夕飯の支度を始めようとするタイミングで夫から『〇〇買った』とメッセージがあったり、時には連絡なしで買って帰ってきたり。それで急にメニューを変えたり、一品増えたり、ほんと迷惑です。今週は生のヤリイカ、PAOPAOの肉まん、鶏もも肉を別々の日に買って帰りました。ヤリイカの理由は、先日お蕎麦屋さんで食べた煮いかが美味しかったから。ってことは、私に煮いか作れってこと? …
韓国3日目-☆ 釜山⇒ソウルまで韓国鉄道で最も速い 「Korea Train eXpress(KTX)」で移動しました。 飛行機も早朝だとかなりお安いのもありますが、 空港までの移動時間ロスを考え、 せっかくだし韓国の新幹線(KTX)に乗ってみよう(^...
2024年5月2日(木)ウボンラチャタニーはコンチアムにてメーナムソンシーの朝日とワットコンチアムの御仏を拝んだ後6時34分、メコン川沿いのリムコーン公園に至った。夜になると光るのであろう。ハリボテの家みたいなのがあった。自転車もあったでよ。メコン沿いにはお約束のハートのマークメコンに浮かぶ一艘の小舟も良い雰囲気を醸し出す。しかしながら、筆者は2012年3月19日(月)にこの公園の近くで昼餐したことがあるが、当時と比べてキレイに整備されてはいるが、その当時の面影がなかったのには、隔世の感を禁じえなかった。ともあれ、変わらぬ素晴らしいメコンの朝の風景を堪能し、宿へ戻ったのであった。にほんブログ村にほんブログ村コンチアムリムコーン公園
kaznocodiary.com 初めての父の同居トライアルはたった4日で終了し、昨日実家に帰ってきました。 父の感想は・・ 食事の支度から解放されて楽ちんだった。 母の在宅介護中は、母のために頑張って家事全般をこなしていました。 母のためと思えば大変だと思ったことは一度もないと言っていましたが、母が他界して3年余り、自分のためだけに毎日食事の支度と片付けをするのが面倒になってきたようです。 弟宅での同居では、父の部屋が3階になることもあり心配していましたが、3階にトイレも洗面所もあり、日当たりもよく問題なし。 毎朝欠かさないウォーキングは、弟の家からすぐ近くの川沿いに遊歩道があり、転居後も続…
前から行って見たかったビールが美味いと評判の店ビール🍺0.5リットルで280バーツまあまあするけど、赤レンガのドイツビールフェアと比べると安い、そんな事ないか…
三日目朝起きたら2℃でした地元の方と話したらここは因幡の白兎で有名な白兎神社らしくうさぎ年には大変な初詣客で賑わうらしいのでお参りしてきました今日もスッキリせづ曇り空・・・大山もハッキリ見えません(>_...
3月31日が桜の満開だったみたいですが、訪問が4月7日でしたので一足来るのが遅かったみたいですね!絶景の宿さくら亭は、高台にあるので、その名の通り絶景を楽しむことができます。今回は日帰り入浴でやってきました。入浴料: 大人1,000円 小学生500円 家族風呂 時間60分 料金2,500円 営業時間 10:00~16:00 ※別府八湯温泉道の対象施設で別府八湯温泉本の半額券で500円で入浴できました。こちらは、宿泊者の休憩室でしょうか?セルフサービスで飲み放題のドリンクコーナーがありました!宿泊者はセルフで無料のビールサーバーがあるそうですよ!2階の大浴場は男女別の内湯。脱衣場にはハンドタオル…
たまたまこのブログに出会って頂いた方、サワディーカ。ルークナムです。 セントラルシーラチャがなんちゃって日本でした。 季節もまちまち(笑) でも楽しかったです。 大吉。 セントラルシーラチャ。 セントラルシーラチャ。 こいのぼり! マンホールまで。 ランキング参加中タイランド タイランドクエスト~てくてくローカル一人旅 作者:小林眞理子 大和書房 Amazon 世界の車窓から 特別編集版 Amazon
動物園併設のおしゃれなタイ料理店「Pa Boon Café 7 Bangsaen」を香ります
人工的に配したウオーターフロントで、まったりと家族と食事をしながら過ごす贅沢な時間。子供達には動物と触れ合ったり遊具で楽しむ広場があって、子供連れのファミリーが目立ちます。
今月はアメリカのトランプ大統領の関税発言で市場が大幅に混乱しましたね。今回は先週1週間のトランプ大統領の関税発言とそれに関わる市場の動向をまとめてみました。また、おぢ家の売買状況や今後の方向性を書いていこうと思います。2025年4月11日「...
大阪万博が開幕。行きかどうするか悩みどころですがミャクミャクは好き。 先日、日本橋にある滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀日本橋」の横でひこにゃん、わるにゃ…
大山巌墓所は個人の私有地で、原則として非公開です。予約の無い無断での立入を禁じます。予約せずに敷地へ侵入した場合、すみやかに退去してください。退去しない場合…
2024年5月2日(木)メーナムソンシー、ワットコンチアム、リムコーン公園を回って7時19分、宿へ帰着前の晩、宴会のさなかに降り立ったシリントーンダム湖畔の朝の風景を見てみんとす。まずは橋先端の展望場所から向かって左正面右手その後湖畔へ下りて左から正面右この写真の右端辺りが前の晩、地元の漁師がカエルを獲っていた場所である。ダム湖畔から見たプラーイクゥアンキャンピング全景この後、チェックアウトせねばならんのでその前に腹ごしらえという事で、朝食会場へ向かった。以下次号にほんブログ村にほんブログ村シリントーンダム湖畔散策
ひとり旅はワクワクします。旅友との賑やか旅も好きですが、シニアでもできる小さな冒険が濃い思い出作りに。自由旅行ならではの失敗も含めて、旅行に行かれる方の参考になるような情報を発信したいです。応援よろしくお願いします。
Naru(ナル)です^^ 両親の死をきっかけに、 人生の新たなステージを迎えました。 自分探しの旅、内なる花を咲かせる旅をしてきました☆
「旅行ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)