fgaerc
回転寿司 函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
道東2泊3日の旅移動編(往路 札幌→旭川→北見)☆★ホテルパコジュニア北見
伊予灘ものがたり 双海編(伊予大洲駅→下灘駅→伊予上灘駅→松山駅)
道の駅うらほろ(北海道十勝郡浦幌町字北町16-3)
道の駅おだいとう(北海道野付郡別海町尾岱沼5-27)
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
こんにちは、あとりです❤ 21年6月29日 京都、大山崎、『離宮八幡宮』に行ってきました。 『離宮八幡宮』はJR山崎駅から徒歩すぐ、阪急大山崎駅から徒歩約5分になります。 【正門】 【塔心礎(とうしんそ)】 塔心礎とは五重塔など木造塔の中央に立つ心柱を支える礎石のことです。 こちらの塔心礎は、後に彫り込まれ、手水鉢として使われていたそうです。 【手水舎】 【拝殿・御本殿】 『離宮八幡宮』は、貞観元年(859年)、宇佐神宮(大分県宇佐市)から僧・行教により神霊を分霊して創建されました。 のちに淀川対岸の男山(現・石清水八幡宮)にも八幡神を勧請し、ともに京の都の玄関口を守る国家安康・国民平和を願う…
梅雨らしい雨振りが続き始めた関東地方。土曜日は雨が止んだものの前日までの大雨で鉄道網は乱れ気味。この日は久しぶりに息子と二人でJR大回りを計画していました。みなさんご承知でしょうから詳しい事は書きませんが、計画では長津田→八王子→高崎→小山→東神奈川→十日市場の順で東京近郊区間をぐるりと回ろうとしていました。約8時間の行程で乗車運賃はたったの140円!!もちろん途中下車は出来ませんが、駅ナカ施設が充実している...
岡山県赤磐市にある熊山遺跡へ訪れます。その姿はまさしく和製ピラミッドと呼ぶにふさわしい石積の遺構です。いったい誰が何のために造ったのでしょうか。今でも全く謎に包まれています。また、熊山遺跡の周辺には、熊山神社や展望台があり楽しめます。
全体が灰色に見える色彩の鳥で、花の蜜や果実が大好物で、これは熱帯が主生息地であった祖先ヒヨドリの名残りです、今では虫や草の葉、芽も食べますが、花が咲くと蜜を吸いにやってきます。 里山や公園などある程度樹木のある環境に多く生息し、都市部でも見られ、ツグミやムクドリよりも体を直立させてとまり、おもに樹上で活動しますが、地上に降りることもあります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県三浦郡葉山町 JR逗子駅からバス 近所の小鳥たち Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
週末、河原町に買い物へやって来た。先日は一部のみだった祇園さんの提灯飾りも7月に入り、すっかり完成四条通りも、そこそこの賑わい。お祭りムードの7月の町は、気分…
京都の観光地にあるとは思えない落ち着いた空間が広がる真如堂へ参って来ました。授与所には安倍晴明の護符や元三大師の角大師の護符があり、以前から欲しかった角大師の護符をいただき、家に帰ってさっそく米粒で壁に貼ってみると疫病退散どころじゃなかった!
新日本海フェリー船内にて起床! 4時半過ぎ起床。 確実に二日酔い・・・超寝不足。 急いで支度をして、車両甲板へ…
陽だまりの丘ブログの読者の皆様、こんにちは。 いつもご愛読いただき、ありとうございます。 . 静岡県にお住まいの皆様だけに、プチホテル陽だまりの丘からお得な限定プランをご紹介いたします。 なかなか遠方
こんにちは、あとりです❤ 21年6月24日 大阪、『水無瀬神宮』に行ってきました。 『水無瀬神宮』はJR東海道線「島本駅」「山崎駅」、阪急京都線「水無瀬駅」からそれぞれ徒歩約10分です。 【水無瀬駒発祥の地の石碑】 鳥居の横辺りにありました。 「水無瀬駒」とは安土桃山時代に水無瀬家が作った将棋の駒です。 【神門】 神門の門柱に石川五右衛門の手形が残されています。(写真緑の網の中です。) 文禄年間、盗賊・石川五右衛門が神宝の大刀を盗もうと数日間様子をうかがっていたものの、神威で門内に1歩も入れず、この門柱に手形を残して立ち去ったと伝えられています。 このため、『水無瀬神宮』は盗難除けのご利益があ…
島根県大田市にある世界遺産 石見銀山の大森地区をお散歩してきました。江戸時代初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた大森地区。古い町家や武家屋敷、寺社が残り一帯は重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町家をリノベーションしたおしゃれなカフェやお土産物屋さんもありますが新型コロナの影響もあってか、この日の観光客は私たちを入れて数人程度でした。すれ違う住民の方たちが笑顔で挨拶をして下さるの...
岡山県瀬戸内市には、今も神仏習合の名残を色濃く残す「餘慶寺」があります。ここでは、三重塔を周回して所願成就を祈るマンダラ巡りを体験できるのです。また、岡山藩主池田継政公の有名な言い伝えに登場する東向きの観音へ出会うことができますね。
この日は、メジロに用意しているミカンをシジュカラが横取りしていました。 シジュウカラは全長は約14.5cmで、スズメぐらいの大きさで、翼開長は約22 cm体重は11~20gで上面は青味がかった灰色や黒褐色、下面は淡褐色の羽毛で覆われています。 ツーピーツーピーとの鳴き声が可愛らしいシジュウカラは日本の代表的な野鳥です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 撮影日:2021.02.28 神奈川県三浦郡葉山町 JR逗子駅からバス 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む街にある大垣市武道館東側にあるハス池は、約80種800鉢のいろんな蓮が楽しめます。 …
いわゆるワンダースポットマニア、特に大仏というか珍仏マニアに絶大な人気を誇る石仏群が宮崎にあるといわれています。それは高鍋町にある通称「高鍋大師」。僕も仙台大観音とか青森のりんご観音とかちょっぴり妖艶な女性の仏様は好きだったりするのですが、
宮古島の東端・東平安名崎へ東平安名崎は宮古島の東端に位置し、シギラセブンマイルズリゾート周辺からはおよそ30分程度で到着します。県道235号保良上地線(ぼらうえちせん、通称・南岸線)から行くと、途中でイムギャーマリンガーデンやムイガー断崖絶壁に寄り道しながらら向かうのも楽しいですよ。 しばらくこのような道なりに進んでいくと、東平安名崎に到着です。先まで進んでいきますが、東平安名崎に到着するま
こんにちは、あとりです❤ 21年6月24日のコーディネート パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチです。 【ラベンダー、リネンシャツ】 『リフレクト』 ワールドのアトリエセールで購入 15000円+税→4500円+税(70%off) リネン(麻)100%のシャツ。 夏はコットンやリネンのシャツを愛用しています。 ラベンダーは大好きな色。華やかだけど、知的で大人な色❤ 【ラベンダー、ロングスカート】 パーティハウスで購入 580円+税→464円+税(特価価格、2割引きの日を利用) 見た瞬間、「これ買う❣️」ってなった特価価格のスカート。 裏…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、今回の奥日光旅行は1日目に霧降高原に行き2日目は戦場ヶ原へ行こうと思っていたのですが、雨で高原紀行とな…
2020.03.11-2020.03.15ニューカレドニア旅行ヌメアから初のビジネスクラス搭乗で帰国編 限定公開にしていた、2020年3月のニューカレドニア旅…
1962年7月に開園した大船フラワーセンターは、2018年4月から日比谷花壇系グループの運営になり、展示エリアの整備や魅力度アップさせた植物園になっています。 ヤマボウシの花(数本ある木全体が花で覆われていました) 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ フォトムービーはAdobe Premiere Elements 2021で作成しています 神奈川県鎌倉市岡本 JR 大船駅(南改札口) 大船フラワーセンター ぶらり2021 Youtubeライブラリ 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
駐車場、相当に広くスペースがしっかりとあります。 普通車500台は圧巻です。そして、他に車中泊者が多くて安心できます。
国際都市であるロンドンには、数え切れないくらいのレストランがあり、 オーセンティックな多国籍料理を楽しむことができます。 ラーメンもその例外ではありません。 本記事では、最近私が訪れたロンドンのラーメン屋さん2店について、本音レビューとともにご紹介します! 金田家 | Kanada-Ya 今回、真っ先におすすめしたいのが「金田家」。 Piccadilly店のあるPanton Streetには、日本酒屋や韓国料理店などアジア料理店が並んでいた近くにJapan Centreもあり、そこでも色々な和食が食べられる ラーメン激戦区と言われるまでになったロンドンですが、オーセンティックな豚骨ラーメンが食
ANAマイレージモール100マイルキャンペーンが開催されているので紹介する。
りこがアメリカンビレッジの遊歩道を散策していると、また面白いものを見つけました。なにこれ~、おっきいパイナップルが切ってあるよ。かわいい~けどなんか美味しそう。スイカとかマンゴーもあるけど食べられないよね…椅子…なんだよね。座っちゃお。よーし、他にもかわいいものがあるか探しに行こう~ではではまたね~[撮影地点]パイナップルの椅子があったのはこの辺。でも移動はできるみたい[関連投稿]このプレゼントって開けていいの?[着ぐるみ動画]/Doll-RikoorbitingaroundthepresentboxinAmericanVillageOkinawa-『るみこん2』--美少女着ぐるみとコンタクト今回も、りこがアメリカンビレッジの遊歩道を歩いた時の動画です。ソリの裏側に来たけど、こっちにもでっかいプレゼントボックス...沖縄のパイナップルは座ることができる!?[着ぐるみ動画]/Okinawanpineapplescanbeseated.
2020.03.11-2020.03.15ニューカレドニア旅行ラ・トントゥータ国際空港とハイビスカスラウンジ編 限定公開にしていた、2020年3月のニューカレ…
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、日光の霧降高原を訪れてから中禅寺湖湖畔の中禅寺金谷ホテルに到着しました。木立に囲まれたログハウスのよう…
岡山県岡山市にある金山寺へ訪れます。この寺は岡山県最古の古刹であり、はだか祭り発祥の地でもあるのです。また、招き猫の図柄の御朱印帳を販売していました。また、トリックアートの技術が使われている動くふすま絵を見る事ができて楽しめます。
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると広めだと思います。特に大型車のスペースがこれだけあるのは素晴らしいです。下り線にシャワーがあるのもグッド。
ニューオータニ鳥取のレストランでいただいたディナーの様子を記録していきます。ホテルメイドの美味しい料理をお得なセットでいただけるメニューがあり、気軽に利用することができました。
こんにちは。 梅雨にはさすがに勝てない晴れ女です。 上海のフランス租界とは フランス租界にあるちょっとお洒落な中国語学校「漢院」ってどんな学校? 漢院の中はこんな感じ 漢院の授業の様子 漢院の先生と学生さんのホスピタリティーに感謝 上海のフランス租界とは いきなりですが、上海にあるフランス租界を知っていますか。 租界とは中国のかつて外国人居留地だった場所です。 フランス租界とはかつてフランス人がたくさん住んでいた場所で、異国情緒漂う建造物がたくさん残っています。 上海にはこのほかにイギリスや米国、オランダ、ドイツなどが一緒に持っていた共同租界もあります。 私がフランス租界を訪れたのは 2016…
インターコンチネンタル東京ベイに滞在したので、ホテルの雰囲気を紹介します。
口中に広がる上品な果実味に滑らかなタンニン、酸が強めな軽やかでエレガントなワイン。 【商品名】 クローズ エルミタージュ 2017 マキシム・ショメル 【生産者】 マキシム・ショメル 【生産地】 北
さて。少々日があいたが、引き続き奈良県は明日香からお送りしたい。石舞台を後にして、「万葉博物館」にでも行ってみようかとバイクにまたがった我ら。なにせ足がある。それも、車よりも機動性の高いバイクで移動しているので、基本我らの旅は行き当たりばったり。もちろん人里離れた神社などに行く場合は事前に道程を(旦那様が)調べていくが、なにしろこの時訪れていたのは、奈良の明日香村である。そここにこんな案内版がある...
閲覧いただきありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)ランキング参加してます。良ければワンクリックの御協力、お願い致します(人´∀`) ↓ にほんブログ村小休憩を2回、取らせて頂きました( ˘ω˘ ) スヤァ…相棒が復活したので嬉しくなって2連チャンで投稿してしまいました(・ω<...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、ふとニッコウキスゲが見たくなりサクっと日光へ出かけることに。浅草から東武特急スペーシアけごん号で川を渡…
ネタがなく、すっかり放置しているブログですが 今日マイページを開いてみたら、幸せだった旅の記録が! フィンエアーのマリメッコ塗装機 のことを書いた記事…
こんにちは、あとりです❤ 21年6月21日 『京都市京セラ美術館』に「古代エジプト展」を見に行きました。 前回からの続きです。 前回もエジプト展の作品の写真をあげています。よかったら見てください⤵️ 〈エジプト人とアジア人を描いたセティ1世の王墓のブロック〉 〈太陽賛歌が記されたネフェルヘテプのレリーフ〉 〈創造の卵を持つスカラベとして表現される原初の神プタハ〉 これはちょっと不気味ですね。でも愛嬌があります。 〈タイレトカプという名のの女性の人型棺・内棺〉 〈タイレトカプという名の女性の人型棺・外棺〉 〈デモティックの銘文のあるパレメチュシグのミイラ・マスク〉 〈王の書記サアセトの人型棺蓋〉…
岡山県岡山市にある福を呼ぶパワースポット「招き猫美術館」へ訪れます。ここでは大小様々な珍しい700匹の招き猫たちに出会うことができます。また、招き猫の絵付け体験も行っていて子供たちも大喜び。機会があれば是非訪れて見て下さいね。
5月末に訪問した静岡県袋井市にある可睡ゆりの園の訪問記です。 その名もずばりゆり園。いわゆるゆり園を訪れたのも初めてでしたが、ユリってこんなに一面の畑になるんだな、と驚きました。 青空ときれいな色のユリのコントラスト。北海道にありそうな一面に広がる色とりどりなユリ畑。一見の価値あるゆり園でした。 可睡ゆりの園 ユリ園入場 一面のゆり畑 5色のゆり畑 アクセス 可睡ゆりの園 可睡ゆりの園は、名前の通り可睡斎の近くにあるゆり園です。と言っても可睡斎も静岡県の人にしか馴染みはないかもしれませんね。 静岡県西部の袋井市にある遠州三山の一つが可睡斎、その隣にあるのが可睡ゆりの園です。 yurien.jp…
イタリアおよび世界の各国の感染状況は、日々移り変わっていき、そのために、ある国からはイタリアに来られなくなったり、来られるようになったりと、最近は、法令...
仕事帰り、少しエディオンへ寄ろうと向かってて、寺町京極に差し掛かったら、どこからともなく祭り囃子が聞こえた。見上げてみると、提灯が一足お先に、お祭りの提灯飾り…
駐車場スペースは他のサービスエリアと比較すると平均かやや広めだと思います。 特に大型車のスペースがこれだけあるのは素晴らしいです。 それでも写真の通り日中の利用客がかなり多いので、週末を中心に停める位置には苦労することが多いイメージです。お気を付けください。
伊豆急行線・伊豆高原駅前に佇む「ミクニ伊豆高原」は建築家「隈研吾」氏が設計に携わったレストランです。オーナー・シェフは「三國清三」氏。そのミクニ伊豆高原は今年の秋に開業2周年を迎えます。この節目に第3回
こんにちは、あとりです❤ 21年6月21日 『京都市京セラ美術館』、「古代エジプト展」に行ってきました。 『京都市京セラ美術館』は岡崎公園、平安神宮周辺にあります。 最寄りのバス停は岡崎公園美術館平安神宮でした。 昭和8年(1933年)に設立された京都市美術館が、建築家・青木淳氏と西澤徹夫氏によって設立当時のデザインを活かして、2020年に大規模に生まれ変わりました。 現代アートのための展示室「東山キューブ」(新設)には天井まで高さ5メートルの展示室があり、屋上には庭園が広がっています。 ショップやカフェ、屋上テラスなど、無料で利用できます。 「古代エジプト展」 2021年4月17日~6月27…
草津ペンション五郎次(ごろうじ)。民宿やペンションは壁の薄さや食事やアメニティ諸々、好みにより賛否両論分かれます。しかし、客室数が少なく大浴場=貸切タイプの温泉が2〜3個ある宿ではこれまで当たりが多く、いつも貸切で入浴できました。五郎次も3つ浴室があるのでずっと貸切温泉を楽しめました。
岡山県岡山市、瀬戸内市、備前市を自転車でサイクリングします。道中には金山寺で動くふすま絵を見たり、餘慶寺でマンダラ巡りを行なったり、あじさい寺と呼ばれている大滝山西法院へ訪れました。また、招き猫の美術館や謎の熊山遺跡を巡り楽しかったです。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。