fgaerc
【期間限定】2025年5月8日スタート! JALダイナミックパッケージ・タイムセール&割引クーポン
またマイルが失効してしまう〜!
【朗報】JALの機材ラインナップ、トランプ関税で変わるんか?
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-6(7日目から最終日&おまけ)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-3(出発から部屋紹介まで)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-2(現地から)
2月下旬②(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
2025年2月 ハワイ/ホクラニ まとめ-1(準備編)
【羽田から秋田に到着編】2025.04.15-2025.04.19秋田旅行
【JALファーストクラス】で行く〖バンコク〗出張✈!!①
アドベンチャーワールド入園券付きプラン【ジャルパック 国内ツアー】
2025年2月 ㉖ハワイ/ホクラニ 8日目 帰国
リタイア後の投資スタイルの変化を感じたエピソード
【搭乗記】JALカタール便の機内食は?カタール航空コードシェア羽田-ドーハ往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QR4851/QR4850)
息子の希望を叶える3泊4日の旅~鹿児島旅行4日目&旅行費用~
スタバのブルーベリーレアチーズケーキおいしい〜♪
アロハスタジアムのスワップミートが移転するそうです〜!
またマイルが失効してしまう〜!
今年のベストハワイを徹底的に調べたそうです〜!
えぇぇぇ〜航空券のSSSSは死の接吻なの〜⁉︎
旅の便利グッズ〜飛行機に乗る時に〜
バナナ、バナナ、バナナだけの機内食〜⁉︎
とほほほ〜ゴールデンウィークなんてキライだ〜!
みんな大好きMe BBQ が新しい店舗でオープン〜♪
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
ハワイの5月1日は、レイデー
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
飛行機の機内のドリンクって・・・
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
日時:令和3年6月17日 07時55分ごろ 住所:富山県氷見市中谷内 状況:成獣のクマらしき動物1頭の目撃情報 現場:能越自動車道(中尾山トンネル南側抗口付近) ※氷見インターから高岡方面に約2km ------------------------ 日時:令和3年6月17日 18時40分ごろ 住所:富山県富山市八尾町田中 状況:民家敷地内にクマの足跡 ※市職員及び猟友会による現地調査を実施した結果、クマと思われる足跡を確...
どこで聞いたか忘れましたが、なんでも栃木県におそろしくB級っぽいトトロの神社があるらしい、という情報を聞いたので、いつか行ってみようと思っていました。調べてみると、この神社ではなんと8月に「風祭」という行事があるらしいのです。「風祭」といえ
オータニ大阪で開催されているスーパースイーツビュッフェを体験してきたので記録していきます。オータニ名物のスーパーシリーズ(ケーキ)、ピエールエルメパリの同企画限定メニューなど大人気メニューが目白押し。ワクチン接種優待についても説明していきます。
マサイマラの朝は早朝のゲームドライブから始まります。 朝6時にバトラーのミミニが起こしに来てくれて、朝食を食べ、7時半にはもう出発。 なんと、初日から12時半までの5時間半のロングサファリになりました! 出血大サービスですね。 サファリカーは動物観察がしやすいフルオープン型 象さんのマーチ サバンナは無臭 長時間ドライブはトイレットペーパー持参で 青空トイレは場所選びが重要 サファリカーは動物観察がしやすいフルオープン型 オロナナのサファリカーはフルオープン型です。 フルオープン型 後部座席はちょっと高くなっています。 サイドは窓ガラスなどはなく、手を伸ばせば外に出ます。 横がドーンと開いてい…
タイ・プーケットでは7月1日から、ワクチン接種済みの外国人観光客を隔離なしで受け入れる”サンドボックス”を開始しています。 resoneko.hatenablog.com しかし、開始当初は日本から渡航する場合「ビジネス目的の渡航のみ対象」とされていました。それが7月6日、観光目的の場合も対象になるよう変更されました。 サンドボックスの利用条件 必要書類 注意事項 まとめ
お友達が真竹を採取して届けてくれました♪ 一般的なタケノコよりもずっと細い竹の子です。 今回は、先端部分を味噌汁に それ以外の部位をシナチク(メンマ)に加工します。 本来の志那竹(しなちく)の原料
残念ながら2019年3月に閉館してしまったのですが、二食付きの格安の温泉ホテルがありました。草津のグループホテルの中でも1番湯畑に近く、1番予約がとりやすいホテルで地蔵源泉の温泉をひいた3つの大浴場も良かったです。ニュー七星は湯畑の裏の道にありとても静かで落ち着いたホテルでした。
こんにちは、あとりです❤ 21年6月29日 京都、大山崎、『大山崎山荘美術館』に行ってきました。 JR山崎駅、阪急大山崎駅から徒歩約10分です。 美術館まで坂道になっています。 美術館入口から進んで行くとトンネルがありました。 ここは日本・・・?という景色が撮れました。(笑) 美術館の建物まで緑豊かな庭園を楽しめます。 『大山崎山荘美術館』の建物です。 オレンジの屋根とえんとつがかわいい❤ 『大山崎山荘美術館』入口です。 『アサヒビール 大山崎山荘美術館』は、実業家・加賀正太郎の山荘を生かした美術館です。 昭和初期に20年がかりで完成した本館と、建築家・安藤忠雄設計の地中館・山手館からなり、展…
インターコンチネンタル東京ベイで、7日間限定のタイムセールが開催中です。
ぷりんです! 旅行好きのみなさんなら、ふと思うこと。 「終業後に出発して、始業前に都内に帰還すれば、時間フル活用ではないか」 今回は、3連休に「夜行バス」と「寝台列車」を使用して、鳥取と島根に足を運んだ際の旅行記! 【0日目】新宿~鳥取 試食のバイトと大手町の銭湯 3連休前の金曜夜、頭悪い旅行のスタート。定時で上がろうと意気込むが、うまくいかないのが金曜日。 1件モニターのバイトが入っていたので、急いで新宿の雑居ビルへ。 新商品をいただいて小腹も満たしたのに、20分程度で3,000円ももらえるとは。 スキマ時間にこつこつポイント貯めておいてよかった。 試食のお小遣い稼ぎを終え、大手町にある銭湯…
都民ではなく神奈川県民ですが、11日以降もまん延防止等重点措置が決定してしまいました。しかも来月8月22日までって……。毎年息子の夏休みに合わせて乗りテツ親子旅を行なってきました。我が家の横浜を挟んで北と南を交互に旅するのが慣例。昨夏は北海道・函館を中心にした旅でした。湿気の少ない夏の北海道は気持ちいいですね。既にコロナ感染も広がっていたので3泊4日の短い旅でした。行程は短くとも中身が充実した旅ができたの...
閲覧いただきありがとうございます(=゚ω゚)(注;画像が表示されない時は、一度ページを更新されるか、前のページに戻りもう一度お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ画像はクリックしたら拡大出来ますฅ^•ω•^ฅ)ランキング参加してます。良ければワンクリックの御協力、お願い致します(人´∀`) ↓ にほんブログ村前回まで大阪府和泉市にあります林道を御紹介してきました(=゚ω゚)久々の林道紹介.........このブログのコンセプト...
自転車で初めて一人旅を行う初心者は、何かと不安を抱えています。それは当たり前のことですね。そんな初心者が安心して自転車旅を続けて行くためには、何から始めると良いでしょうか。実践的な方法についてレクチャーします。
春先に回った岐阜県可児市の城巡りの記憶を振り返ります。 まずは美濃金山城。 犬山城に天守が移されたという説は否定されていますが、破却された石垣や曲輪に数多く残された礎石を見ると当時の天守、建物が知りたくなる気持ちはよくわかります。 あの山の中にどんな立派な建物があったんでしょうか。 お城:美濃金山城 岐阜県可児市HP:美濃金山城跡 | 戦国城跡巡り事業-可児市の乱-|可児市PRサイト訪問日:2021年3月 概要 訪問記 百名城スタンプ 登城口 出丸 登城口 三ノ丸 二ノ丸 大手枡形虎口 本丸 感想 アクセス 概要 1537年、斎藤正義が築城した烏峰城が興りです。 1565年に織田信長配下の森可…
くじゅう連山などの火山が連なり、九州でも有数の温泉過密地帯となっている熊本県と大分県の県境。有名な黒川温泉や長湯温泉、筋湯温泉を初めとして、人気が高い温泉地が点在するエリアです。以前当ブログで紹介した壁湯温泉もこのエリアにある温泉ですね。 今回は熊本県の北端、大分県との県境に程近い場所にある人気の温泉宿を紹介します。それが、わいた温泉郷にある「岳の湯温泉豊礼の宿」。 リーズナブルなお値段で、良質な...
栃木県那須烏山市の「山あげ祭り」はユネスコの無形文化遺産にも登録されている貴重な伝統行事。以前青春18きっぷを使ってJR烏山線で終点の烏山まで行き、町をブラブラしてたら偶然それを知り、以来ずっと行ってみたいと思っていました。ある年、夏の高校
最近の私はかなり頻繁に旅をしています。といっても本の中での話です。人気の温泉宿で読書ステイみたいな洒落たことは一切していません。 ただただ自室にこもってページをめくるのみ。それだけでいくらでも意識を遠くへ飛ばせから不思議です。つくづく読書って凄い。 で、長らく続けてきたタイのネタが底を突くも、まだまだリアル旅に出られない以上(折しも本日4度目の緊急事態宣言が発令されました……)、しばらく同ブログでは私の読書旅の様子を書いていこうと考えています。 「そんな宣言せずとも勝手に始めろよ」って話ですが、スタートするにあたって3つほど超簡単なルールを設けておくことにしました。自分の胸に刻むべく、今回はそ…
旅行や国内旅行、海外旅行に人気のスーツケースやキャリーバッグ近頃は軽量でカラフル、大容量タイプのスーツケースが良く選ばれています楽天市場でよく選ばれているスーツケースショップ → スーツケース専門店FKIKAKUスーツケース激安店FKIKAKUで選ばれている人気のスーツケースをランキングにしてみました。これから卒業旅行やスキー旅行、温泉旅行を検討している方は参考にしてくださいね。TSAロック搭載ファス...
ペンション五郎次がある滝下通りは途中から道が二手に分かれます。中和工場のある方が大滝乃湯通り。そしてその下側に並行して続いてる滝下通りに草津熱帯園があります。草津温泉の熱を利用した熱帯ドームには爬虫類や魚など動植物が沢山。冬は寒いけど外にはサルやラマなどのモフモフ生物が待ってます★
その昔、冬季休業期間がある事を知らずに行って何もできず泣く泣く帰ってきた草津中和工場、今回は中に入ることができました。品木ダムと草津中和工場のダムカードは日本語と英語版があり、ダムカルタやpHものしり手帳など、子供心を思い出す楽しいグッズを沢山ゲット!草津の環境を楽しみながら学べます。
こんにちわ。旅行と食を愛する女、まいこです😀 今回は、7月9日から最新シリーズ、シーズン9の放送が開始す
こんにちは、あとりです❤ 21年6月29日 京都、大山崎、『宝積寺(ほうしゃくじ)(宝寺)』に行ってきました。 『宝積寺』はJR山崎駅から徒歩約10分です。 天王山の山麓にあり、『宝積寺』まで勾配のある坂道のため、歩きやすい靴をおすすめします。 【仁王門】 【金剛力士像(重要文化財)】 こちらの金剛力士が出迎えてくれます。 仁王門の手前で仁王門の写真を撮っている団体さん達に出会いました。 私は急な坂道を登ってきて、息が切れているような状態で、「団体さん達もこの坂道を登って来たんだなぁ」って思っていました。 私が仁王門や金剛力士の写真を撮っていると、その横をマイクロバスが2台坂道を降りていきまし…
今回の豪雨の影響で本線内の土砂崩れにより緊急車両を除き通行止めとさせて頂いておりましたが、応急措置が整いました。国道135号線の復旧に時間を要している現状から、緊急措置として7/8(木)9:00~12316;7/10(土)17
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナイアガラフォールズ / エリー・アヴェニュー / 2019.9.26 ナイアガラフォールズのバスターミナルに降り立った沼おじさん。ここから滝のある観光エリアまではWEGOバスで行ける・・ でも沼おじさんは周辺の町並みも見たいんで、ぶらぶら歩いて行こうとしている所だ・・普通に歩けば30分位の距離かな。 前回はバスターミナル周辺を見たので、今日はこの赤い門を潜る所から始めようか ww これは商店街通りの門だと思われる。 α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / ナ…
コロナの感染者数も減り、まん防も解除されるとの明るい見通しがたった週末、久々に神戸のスマスイへ 須磨水族館は、もうすぐ建て替え予定でリニューアルするため、その…
日本の新たな旅の魅力を発見!古民家、軽井沢ラグジュアリー、沖縄新ホテル特集
【沖縄】「Mexican foods Amigo」で味わう本場タコス
重要!OKINAWA FOOD FLEA vol.25延期のお知らせ!沖縄の雨天決行イベントは?
沖縄は15日頃から気温が27℃を超える予報!暑い日にはやっぱりアイスが最高☆
#停電した経験
デザートローズとティネケ♪
お気に入り洗顔料
青
首里城は沖縄のこころ
ゴールデンウィークはやんばる路へ
【沖縄】那覇空港で味わう大東寿司体験
沖縄の旅④ 首里城とDFS
沖縄の旅③ お墓とシーサー
宮古島の秘境ヌドクビアブ|洞窟探検とアクセス方法完全ガイド
#休みの日の些細な楽しみ
モルディブは現在、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて南アジア諸国からの観光客受け入れを停止しています。 resoneko.hatenablog.com この入国規制が、7月15日より解除されることが決定しました。
5G回線に対応するWiMAXホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」とモバイルルーター「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi」を徹底比較!契約後に後悔しないために選ぶ際の参考となる情報をまとめました。
おすすめしてもらって「雲呑ショップ70~ナナマル~」へ行きました。店舗名から勝手に想像して、メニューは雲吞しかない、もしくは雲吞がメインの中華系かと思って行くと全然違いました!そして筆者のおいしいお店ランキングにランクインしたという話です。
上賀茂神社で祀られている神様 NARUTO史上最高の闘い、サスケVSイタチ まとめ ★オススメ観光地★ 上賀茂神社で祀られている神様 京都の世界遺産の中でも知名度の高い、 上賀茂神社。 神話の時代から続くとされる、京都で最も古い神社のひとつです。 正式名称は 「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」 といい、 賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ) という神様を祀っています。 雷は「雨をもたらす」ため、 雷神は「水」に関わる全ての神としての力を持つ とされます。 作物を実らせる農業の神、 河川氾濫を防ぐ神、 などですね。 つまり、雷神=水の神でもあるのです。 そんなチート能力、ロギア系最強ク…
こんにちは、あとりです❤ 21年6月29日 京都、大山崎、『大念寺』に行ってきました。 『大念寺』はJR山崎から徒歩約10分です。 天王山の山麓にあります。 門の前の、急な石段を登って行きます。 とても疲れました。 【本堂】 本堂内は通常非公開です。 『大念寺』は弘治元年(1555年)に建立されました。 鎌倉時代に造仏された木造阿弥陀如来立像(重要文化財)が安置されています。 像高さ81cm、漆箔を施し、玉眼を用いています。 像を拝観するには事前予約が必要だそうです。 【鐘楼】 今回、「宝積寺」へ向かう途中で、たまたま見かけて『大念寺』へ行ってみました。 石の階段は急な勾配で、登るのが大変でし…
ぷりんです! 夏。活動的になる夏。 この頃に思うのは、サマーウォーズの舞台のような田舎に行きたいということ。 サマーウォーズを観て数学オリンピックに憧れ、高校生の時に挑戦したというのは恥ずかしくて言えません。 都会の喧騒を離れ、セミが大合唱している、見渡す限り田んぼみたいなとこ。 おばあちゃんが手拭いを頭につけ、お孫さんの中学校の体操服を着ていようものなら満点。 というわけで、夏は涼しいところで過ごしたい! とりあえず長野あたりに鈍行でいくのも一興ですが、上高地へは未踏であることに気づく。 初夏に1泊2日で行ってきました!! 【1日目】 新宿~松本 今回、往復で利用した特急はこちら。 【往路】…
夏キャンプは炎天下対策が必要ですが、水辺のキャンプ場なら夏でも風も冷たくマイナスイオンでリフレッシュもできて一石二鳥です。 今回は、職場近くの片貝川上流の片貝山ノ守キャンプ場でグループキャンプは楽しみますよ。 片貝山ノ守キャンプ場へ行こう! チェックインを済ませよう! スノーピーク ヘキサイーズ1を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 満天の湯 魚津店で入浴しよう! 焚き火&ドローンを楽しもう! 焼き鳥を食べよう! 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」 3点セット チーズフォンデュ&石焼ビビンバを作ろう! ロゴス「森林スモークポッド」 静かに宴会を楽しもう! 片貝山ノ守キャンプ…
京都にある真如堂の広い境内には様々な種類の樹木が植わってあり、丁寧に管理されています。どこを写真に撮っても素敵に写るのですが、中でも紫陽花エリアがおすすめです。無料で一般開放されています。
JR九州は僕の好きな会社です。女の子にならともかく、普段はあんまり人の会社のことを「好き」なんて言ったりしないのに、この会社にだけは言っちゃいます。好きです、と。JR九州にはいつもやられっぱなしです。くやしいくらいやられっぱなし。今まで縁も
次に紹介しますのは、四国霊場第八十番札所・国分寺の納経所で購入した手提げのバッグです。 今や、買い物をするときにエコバッグがなくてはならない時代になった…
四国霊場第七十七番札所・道隆寺の門前にある、巡拝用品・お土産の店「サンエイ」さんのことは以前に紹介しました。 そこの名物商品といえば「眼蘇茶(めいきるちゃ)…
四国霊場会公認先達でありながら、しばらくの間、四国霊場についての記事を書いていませんでした。 新型コロナウイルスの流行の関係で、四国へ行くこともなかなか難し…
こんにちは、あとりです❤ 21年6月29日 京都、大山崎、『離宮八幡宮』に行ってきました。 『離宮八幡宮』はJR山崎駅から徒歩すぐ、阪急大山崎駅から徒歩約5分になります。 【正門】 【塔心礎(とうしんそ)】 塔心礎とは五重塔など木造塔の中央に立つ心柱を支える礎石のことです。 こちらの塔心礎は、後に彫り込まれ、手水鉢として使われていたそうです。 【手水舎】 【拝殿・御本殿】 『離宮八幡宮』は、貞観元年(859年)、宇佐神宮(大分県宇佐市)から僧・行教により神霊を分霊して創建されました。 のちに淀川対岸の男山(現・石清水八幡宮)にも八幡神を勧請し、ともに京の都の玄関口を守る国家安康・国民平和を願う…
梅雨らしい雨振りが続き始めた関東地方。土曜日は雨が止んだものの前日までの大雨で鉄道網は乱れ気味。この日は久しぶりに息子と二人でJR大回りを計画していました。みなさんご承知でしょうから詳しい事は書きませんが、計画では長津田→八王子→高崎→小山→東神奈川→十日市場の順で東京近郊区間をぐるりと回ろうとしていました。約8時間の行程で乗車運賃はたったの140円!!もちろん途中下車は出来ませんが、駅ナカ施設が充実している...
岡山県赤磐市にある熊山遺跡へ訪れます。その姿はまさしく和製ピラミッドと呼ぶにふさわしい石積の遺構です。いったい誰が何のために造ったのでしょうか。今でも全く謎に包まれています。また、熊山遺跡の周辺には、熊山神社や展望台があり楽しめます。
週末、河原町に買い物へやって来た。先日は一部のみだった祇園さんの提灯飾りも7月に入り、すっかり完成四条通りも、そこそこの賑わい。お祭りムードの7月の町は、気分…
京都の観光地にあるとは思えない落ち着いた空間が広がる真如堂へ参って来ました。授与所には安倍晴明の護符や元三大師の角大師の護符があり、以前から欲しかった角大師の護符をいただき、家に帰ってさっそく米粒で壁に貼ってみると疫病退散どころじゃなかった!
新日本海フェリー船内にて起床! 4時半過ぎ起床。 確実に二日酔い・・・超寝不足。 急いで支度をして、車両甲板へ…
陽だまりの丘ブログの読者の皆様、こんにちは。 いつもご愛読いただき、ありとうございます。 . 静岡県にお住まいの皆様だけに、プチホテル陽だまりの丘からお得な限定プランをご紹介いたします。 なかなか遠方
こんにちは、あとりです❤ 21年6月24日 大阪、『水無瀬神宮』に行ってきました。 『水無瀬神宮』はJR東海道線「島本駅」「山崎駅」、阪急京都線「水無瀬駅」からそれぞれ徒歩約10分です。 【水無瀬駒発祥の地の石碑】 鳥居の横辺りにありました。 「水無瀬駒」とは安土桃山時代に水無瀬家が作った将棋の駒です。 【神門】 神門の門柱に石川五右衛門の手形が残されています。(写真緑の網の中です。) 文禄年間、盗賊・石川五右衛門が神宝の大刀を盗もうと数日間様子をうかがっていたものの、神威で門内に1歩も入れず、この門柱に手形を残して立ち去ったと伝えられています。 このため、『水無瀬神宮』は盗難除けのご利益があ…
島根県大田市にある世界遺産 石見銀山の大森地区をお散歩してきました。江戸時代初頭、石見銀山の政治経済の中心地として栄えた大森地区。古い町家や武家屋敷、寺社が残り一帯は重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。町家をリノベーションしたおしゃれなカフェやお土産物屋さんもありますが新型コロナの影響もあってか、この日の観光客は私たちを入れて数人程度でした。すれ違う住民の方たちが笑顔で挨拶をして下さるの...
岡山県瀬戸内市には、今も神仏習合の名残を色濃く残す「餘慶寺」があります。ここでは、三重塔を周回して所願成就を祈るマンダラ巡りを体験できるのです。また、岡山藩主池田継政公の有名な言い伝えに登場する東向きの観音へ出会うことができますね。
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 私の住む街にある大垣市武道館東側にあるハス池は、約80種800鉢のいろんな蓮が楽しめます。 …
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。