fgaerc
メミルマッククスを探して
ソウルの幸ちゃんラーメンへ
意外な新発売 キョチョンのヤンニョムチキン。
韓国ドラマ@【おつかれさま】にみる済州島「オールイン」バブル!当時の済州島を懐かしんでください
オリーブヤングで試しに買ってみた酵素♪
L2A/E (韓国情報)4/2UPデート
新沙でコプチャン食べるならグミコプチャン♪
リピ買いしたリジュダーマ♪
#16 朝活カフェ!
#15 夜カフェ!
久しぶりの
#14 裏路地カフェ!
韓国ドラマ@【おつかれさま】子供だったあの頃に戻れる作品!こんなに号泣できる自分が新鮮でした
パクリ疑惑から韓ミュチケッティング、7月に韓ミュが映画館で観劇?できます!
観光客にも強い味方!江南にある24H営業の薬局♪
ハワイに行くなら今がチャンス〜⁉︎
「将軍」のリチャード・チェンバレンがハワイで亡くなる
ワイキキに1泊99ドル〜泊まれるかも〜⁉︎
今更歯医者。。とラストスパートのお土産ショッピング
ハワイ限定のキャラクターって色んなのがあるのね〜
初めて「紅ほっぺ」を知る
ブランチのハワイを見てビックリです〜⁉︎
体調不良で寝込む
ハワイで人気のパイアフィッシュマーケットのフードトラック〜♪
TV「一茂×かまいたちゲンバ~ハワイ編」写真参加
大谷翔平、2号ホームラン!
ペッパーランチがハワイ上陸〜⁉︎
日本の英語教育は大谷翔平が変える!
KAKAAKOでショッピング♪と一時帰国に想う事。
ハワイに行かれる方が増えてます〜!
バンコクの高架鉄道BTSには15回、25回といった 回数券があり、上手に使い分けるとお得なことも 多いです 日本でイメージする回数券とは少し
私の趣味でもある、アゴダで格安ビジネスホテルを予約して、おひとりさま宿泊を楽しむ日♡ 今回はこちらの宿 なんと…
Tree Town ソイブアカオ 幾多の思い出につながるチーズバーガー 昼は暑い、夜は雨のセプテンバーであったがそれは出がけに雨が上がった夜だった。 夕方に串焼きをたべたばっかりに腹の空き具合が中途半端だった。 となると時間も又中途半端になり食べるものが限定されてくる。 たどり着いた先はまたしてもTree Town 前回どしゃぶりの夜にホットドッグをおいしくいただいた店だ。 そういえば過去に雨...
ソイ15からセカンドロード 早起きしたんで朝飯後に洗濯物を取りにランドリーへ。「朝からデン!」ではないですよ。 灼熱のデスロード2を男二人で この芯から凍りつく日本にいて灼熱のパタヤの日記を書くのは至難の技だが、 これもさだめとあの日のカナームーグローブを思いだしてみようかと。 実はこの日はtitoさんと昼近くにコーヒー飲んで、飯でも食べに行こうとなり 「それならあそこに行ってみようか...
【 旅という経験を通じて得たもの 】お化粧とか洋服とか髪型とか、ネイルやまつエクやカラコン巻き髪ハイヒールみたいな、外見を頑張らなければ頑張らないほど、愛さ…
パタヤアベニューに住む ガラパゴスの矜持(きょうじ) 呆けた顔してコーヒーイェンを口にするここはパタヤアベニュー。 ソファあり水辺もありで40バーツの一杯は満足感が高い。 コーヒーに噴水、それに桜に・・サクラに・・・ 「ここにいたのか!?」 以前歩き回ってる姿を見かけたが、居住地までは気にしていなかった。 そんなヤツを眺めながめてるうちにある文字が浮かんできた。 『孤高』 ...
バンコク都内の鉄道網が整備されるたび、 これまで行きにくかった寺院へのアクセスが 拓けます 今回はMRTの北側延伸に伴って新駅として 開業した「バーンプラット駅」のすぐそばにある 『ワッ
バンコクの穴場寺院をご紹介します。 といっても由緒正しき第2級王室仏教寺院です。 さらに言いますと、ユネスコ文化遺産の アジア太平洋文化遺産賞を2013年に獲得した 仏塔があります。
年末最後はいつものあのネタ、新年最初は恒例のあのネタ・・となると続き物は書きづらいから、スリンの話を中断してヤードムの話でも書こう。イ課長がヤードムという...
PATTAYA AVENUEの広場 愛の「ラブフィッシュスパ」 食後のアベニューでやってきたのがルーティンのアベニュー。 アイスコーヒーでノドをいやそうとやってきたんだが、その前に気になったのがこれ、 『フィッシュスパ』 一度だけ昼のナイトマーケットでやったことあるんだが偶然発見。 ノドを潤す前に足を突っ込みたくなり、まずはママさん探し。 SPONSOR LINK...
スリンのホテルで「車は手配できない」という非情の宣告を下した例のフロント姉さん。このお姉さんに関連してちょっと書きたいことがある。 このフロント姉さん、け...
メリーパタヤナイトライフ 思えば数週間後にはパタヤだった さぁ今年もクリスマスを迎えて、新年の抱負を語る時期になりました(早いか?) おっとその前に総括が済んでないですが、ま、過去にこだわってもしょうがないので しがない未来を少しでも明るく楽しくすべく前を見ることにしましょう。 2020年は東京オリンピック、、ならぬ今度こそ、コンドコソはバービア年に なるんではないかと予感。 な...
鉄道の延伸、新設ラッシュが続くバンコクです。 MRTブルーラインは2019/10月にフアランポーン駅 からの西側延伸部分が正式に開業し、王宮エリアが 電車で気軽に行ける範囲になったば
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
スリンの市場に隣接して、いかにも安い食い物屋の集積ゾーンがあった。屋根の形から考えると、おそらくここも以前は市場だったんだろうけど、店舗数が少なくなったか...
Soi15 Soi Buakhao オールタイ語だけなれど麺は裏切らない アベニューに向かって歩くソイなので何度となく横目では見てはいた。 いたがなんか鬱蒼としてて、いかにもローカルな雰囲気だったのでパッシングを続けてたが、 あれっと思うまもなく“レストランな“ローカル飯屋になってた。 名は知れぬが麺を強力にプッシュしてる店構え、 こりゃひとつ入らなければならんなと朝食の麺すすりに入店してみた。 ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
味わいロードin第11回大阪モーターショー 2019年12月6日(金)~9日(月) インテックス大阪 もう終わ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置から…
前回書いたようにスリンはイーサーンじゃそこそこの地方都市だし、象祭りも有名だからタイのガイドブックには必ず載ってる。大きな扱いではないけどね。だからイ課長...
ソイダイアナ 日曜日の決勝レースを見に パタヤと言えばえろ・・じゃなくてスポーツバーでしょうやはり。 そこでこの日はシンガポールGPを見にきた次第だが、バー&レストランなお店なので ビアだけだと居づらいのでコースで頼むことになった。 日本ならチューハイに煮込み・・といくところパタヤなんで趣を変えざるを得ない。 かなり胃に負担をかけながらの楽しい観戦。 SPONSOR LINK...
私は、この本の主人公サンチャゴのように 世界中どこに行っても幸せに生きていける生き方をしたくて 海外でマッサージの資格を取りました。 数年前、サ…
HOTEL in PATTAYA 鳩ですらビビる バルコニーから見る景色は かねがね思ってたことがある。それがいまや確信へと変わったことだ。 それはパタヤのホテルのバルコニーの手すりは低い。 薄々気づいてた御仁も多かろうこの思い。 「いやぁいい眺めだな」と身を乗り出すと、思わず立ち眩みがしてダイブして しまいそうになるアレ。 なぜなのだぁ~? SPONSOR LINK...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
パタヤの自由な床屋さん ヘアスタイルはアップトゥユーよ 有言実行を標ぼうするわたしだが、過去パタヤでのヘアカットを推奨しておきながら いまだ実行には至ってなかった。 それがセプテンバーのとある昼下がり、とうとう実行に相成った。 シャンプーに髭剃りと午後のアンニュイなときを過ごすこと数年、 とうとうこの日を迎えることになった。 パタヤ床屋での陰毛処理 SPONSOR LINK...
弘前市 弘前市仲町重要伝統的建造物群保存地区をご紹介!🏯
【京都】『随心院』「はねず踊り」に行ってきました。 千本えんま堂大念佛狂言
京都の町歩きで行ける桜名所。定番&穴場のお花見スポット17選
伊勢河崎で歴史と文化に触れる旅「お伊勢さんの台所 河崎」
弘前市 藤田記念庭園をぶらり観光してきました🏞
2018年愛媛マンホール修行の旅66 内子座
2018年愛媛マンホール修行の旅65 本芳我家住宅土蔵
2015年台灣燈會in台中の旅54 朝の臺中公園燈區④
ウェストミンスター寺院
奈良発観光報告 (56)熊野速玉大社
私の勉強法⑤ネタの宝庫
【京都】『随心院』に行ってきました。
ライブオンラインツアーVol.232のお知らせ
引っ越し前に束の間の楽しい時間!会いに来てくれてありがとうー♪
日本国内旅行を終えて感じたこと
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
ソイニュープラザ Soi New Plaza 本日はアメリカンなり パタヤの朝ではEBF街道まっしぐらなわたしですが、この日の朝は深夜のカオカームーが きっちり胃を重くしてくれたのでなにかあっさり目のものを物色。 そこでEBF改め久しぶりにABFと相なった次第。 なんとなく近所のソイニュープラザを歩いてみた。 (EBFはイングリッシュのブレックファストでEBF。長いから省略しました) SPONSOR LINK...
難波・日本橋でジンギスカンで検索して出てきたらむ屋さんでジンギスカンを食べてきました♪ なんと、朝10:30~…
ジャークチキンなるものが食べたくて、Google先生で検索して出てきたお店 ジャークチキンもハンバーガーもある…
バンコクで宿を取るときは、なんと言っても中心地の アソーク周辺にするのが無難ですが、 ちょっと離れた所にも結構良い宿があります 今回はMRTのルンピニー駅から徒歩1分、 ルンピニー公
ザ シティ ベーカリー UMEDA/THE CITY BAKERY のクッキーをいっぱい食べました♪ blog…
グルーポンでクーポンが発売されていたので、雪のはなのチーズホットグをクーポン使用で買ってきた! 2本分 3種類…
3回目かな?再訪です♪ 大阪市住之江区西住之江の南海住ノ江駅すぐにある小さな町(街)のケーキ屋さん♪パティスリ…
バンコクで最も尊敬されたラーマ5世が眠る 『ワットベンチャマボピット』(大理石寺院) は西洋とタイの文化が織り交ざった 魅力的な寺院です。 ラーマ5世の勅命で1899年に本堂
今日は、海外旅行の持ち物をご紹介・シェアしたいと思います! 旅行の準備って、あれもいるこれもいる…と持ち物を考えたりすることや用意したりすることなど、何かと大変なこともあると思います。 私自身、友達からよく旅行の持ち物について聞かれます。海外だったら特別に準備しないといけないものって何?など。 日本国内なら「まあ忘れても最悪その辺で買えるし!日本語通じるし!」という感じで、海外旅行に比べると、多少の安心感?なるものがあるかと思います。 では海外旅行。 行く時から荷物パンパン、かばん重いです。 となると大変ですし疲れるので、 削れるものは削って、旅行の持ち物を準備しましょう! ということで、私が…
近くなったヤワラーに行くには 地下鉄MRTブルーラインは延伸工事も終わり、9月29日より新たに11駅がオープンした。 それまではファランポーン駅が終点だったので、スクンビット方面からヤワラ―《チイナタウン》(YAOWARAT)へ行くにはファランポーン駅まで行き、そこから乗り換えるか地上に出てトゥクトゥクなどを利用して向かうのが定番だった。 それがアソーク方面やシーロムから直通で行けるようになり、ヤワラ―《チャイナタウン》での食事も買い物も身近になった 7月末には5駅が延伸稼働していたがファランポーン駅で一旦乗り換えねばならなかった。 SPONSOR LINK //
タイのコーヒー ロンクルアマーケットのカフェアマゾン。貴重なオアシスだった いつの間にやら大きくなって 「カフェアマゾン」といえばガソリンスタンドなんかにちょこんとお邪魔してるのが cafe amazonだろ?って認識の方は多いはず。 (訪タイ歴の長い方なんかはそうですよね) それもそのはずこれタイの石油公社のPTTがやってますからね。 (タイで時価総額一位だよPTT) それがあれまぁこんな...
バンコクは現在、深刻な道路渋滞の対策として 鉄道の建設ラッシュが続いています。 しかし、鉄道網を整備をしている真っ最中の為、 まだまだ自動車での移動が必要な地域も多いです。 バイ
タイ バンコクの『ワットパークナム』は 他には例を見ないとても幻想的な寺院です。 その吸い込まれるような空間に立つと、 思わず言葉を失い、見入ってしまいます。 まさに
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。