fgaerc
御金神社・京都全力冬の旅⑥【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
2025GWの京都・大阪万博家族旅行 1日目
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
仁和寺・京都全力冬の旅⑤【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
【京都】宇治、『三室戸寺』に行ってきました。
北野天満宮〜将軍八神社〜地蔵院(椿寺)・京都京都全力冬の旅④【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
千本釈迦堂・京都全力冬の旅③【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
第1198回 七条通を東へ~新日吉祭神幸祭~その1
上賀茂神社・京都全力冬の旅②【フォトエッセイ・三度の飯より寺社仏閣】
【京都】『萬福寺』に行ってきました。
第1197回 天狗堂海野製パン所~七本松通南から北~その40
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
【京都】『萬福寺』に行ってきました。
第1196回 ぎょうざの店龍園~七本松通南から北~その39
恐ろしや、マリーナベイサンズのコーヒー価格。
美味しいケーキとパヤオ湖:バーンインクワーン
森の中にある静かな瞑想の場:ワット アナーラヨー
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
【在住者厳選】バンコクで絶対飲みたいタイティーおすすめ3選!本場の味を体験しよう
広大な敷地の茶畑:チュイフォン ティー・プランティーション & ティー・カフェ
タイ在住者が厳選!バンコクで絶対行きたいマッサージ店おすすめ3選
ヘビの精霊と仏陀:ワット プラタート チョーム チョー
Adoワールドツアー|タイ・バンコク公演紹介 2024年「Wish」 2025年「Hibana」
Feng Foodとミスド
走れイッテン!!!
失敗しないタイ料理店選び!タイ・バンコク在住者がおすすめ5選を紹介
ボートキーのHand in handでランチ、サンテックシティまで散歩。
【バンコクスパ】PAÑPURI WELLNESS|パンピューリが手がける究極温泉とは?
夜明け近くに仏陀が辿り着いたお寺:ワット プラタート チョームチェーン
ヤーマンメディリフト ニードルリフトクリームの塗る針美容液を使った方の口コミや評判、効果をご紹介しています。ニードルリフトクリームは、マイクロニードルが配合されたクリームです。その数なんと約100万本!マイクロニードルには、美容成分が付着し
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)紫紺の花のシコンノボタン。今年も同じ場所に咲き出した。一日花で次の日には散っている。花は次から次と晩秋まで咲く。常緑低木とあるが冬には霜枯れしている。紫紺野牡丹・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン種・中南米原産常緑低木・一日花・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫紺野牡丹
先週のある日は昼間ずっと自由時間だったので、お気に入りの古都ヨークへぶら散歩してきました。街の中心を流れるのはウーズ川(River Ouse)。午前11時...
金曜日はコマゴちゃんが保育園に行ってる間に、パパさんとマゴ君と私の3人はスカボロー海岸へ。そこでグランマ・ウーフウーフ&ワンズと合流しました!ママAちゃん...
今日は立秋ですが、まだまだ夏は、やる気満々。暑中お見舞い申し上げぴょん!御自愛ください、そして、楽しみましょう、夏。ランキングに参加しています。クリックし...
長く降り続いた豪雨、午後には止み、青空が見えてきました。 今日・明日は、日牟禮八幡宮の「中元みあかし萬燈祭」。水たまりが残る境内、拝殿にかけられたご神燈が19時に一斉点燈されました。 手水舎に飾った花手水にも参拝者が次々とカメラを向けてくれていました。「わぁ~綺麗!」という声に、嬉しくなります。◆ 日牟禮八幡宮の中元みあかし萬燈祭と花手水(2021,8,15)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ...
家の傍のクルミの樹には、沢山の実がぶら下がった。 (この後 爬虫類画像出ます⚠️注意) タイワンリスをよく見かける樹だ。リスはクルミが好物というのは本当だと思う。 この木の下を通りかかったら ブロック塀の目の高さに、ヤモさんが寝ていた。 寝ていた、というか寝ていた様に見えた。 顔を近づけても 動きが無いから。 ・・・捕まえてみると 怒って口を大きく開けて噛みついてきた。可愛い。 公園の風景が 黄色っぽくなり。。。 落ち葉だけを見つめていると 秋の風を感じられそう。 先日、都内へ用があって行ってきた。(オープンキャンパス) それも自分の通っていた学校へ! 江戸城の外堀に面した中央線の市ヶ谷駅で …
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
オリンピックのために休日を変更して作られた3連休の週末。天気のご機嫌を損ねたのだろう、2つの台風のおかげで雨が降ったり風が吹いたりと、今一つの天気になった東京多摩地区。ひまわりや鹿の子百合を見た昭和記念公園の帰りに高幡不動尊に寄った。
屏風岩公苑。ナメゴ谷を除けば奈良で一番遅い桜。おそらく天の川と絡めて撮影できるチャンスはこの日限り。人が多いかと思いきや、カメラマンは居られましたが広いの...
田舎に住んでいるとどんな小さいことでも一大イベントと化す去年、今年と毎年春先にある移動式マーケット (市場) がコロナの為に中止された。新鮮な食べ物や変わり種…
zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、ピラティススタイルとBASIピラティスが統合されて生まれた、国内最大手のピラティス専門スタジオです。zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)は、東京や大阪を
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)真っ赤な大輪のタイタンビカス。アメリカフヨウとモミジアオイの交配種だ。花の形、色合いは両者殆ど同じものが作出されている。花だけではどちらか判別が付かない。葉の形からアメリカフヨウかタイタンビカスかを区別する。タイタンビカス・アオイ科フヨウ属タイタンビカス種・モミジアオイとアメリカフヨウの交配によって出来た新種・花期6月中旬から9月末・2009年に初めて登場した・一日花・アメリカフヨウは楕円形の葉・タイタンビカスは切れ目の入ったモミジ葉(Wikipedia)よりアメリカフヨウFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材...タイタンビカスとアメリカフヨウ
誰が植えたか不明なれど、毎年楽しませてくれるカノコユリ。 オニユリが終わる頃にやっと咲き出します。 これが咲くと思い出すのがヤマユリです。ヤマユリといえば神奈川県の花なんですけど、横浜では随分減少して
コロナ感染者爆増、医療崩壊、救える命が救えない・・と大変なところにこんどは大雨特別警報、線状降水帯、命を守る行動を・・とそこらじゅうがノアの大洪水状態。い...
一昨日から涼しい盛岡、今日は雨…そして、帰省・旅行シーズン、予想通り、コロナ感染者が増え、昨日は、過去二番目に多い40人でした。でも、今日の記事は、夏らし...
8月15・16日は、日牟禮八幡宮の「中元みあかし萬燈祭」。 コロナ禍でひしゃくの使用が控えられている手水舎を「花手水」にしました。 昨日・今日、雨でガーデンのルドベキア等が思うように切れず、作業に困りましたが、なんとか祭礼日に間に合いました。 コロナとこの雨、うっとうしい気持ちをヒマワリなどビタミンカラーの花で元気に、そして癒やしていただければ幸いです。 (市内の大雨の状況) 12日から降り続く雨...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の8月14日新たな感染者東京都5,094人、大阪1,828人、福岡890人、愛知69…
料理のいいツアーでのこと。スコットランドの朝です。朝食前にエジンバラの街を散歩しました。とってもきれいです。建物が荘厳ですね。ミリタリーで夜はたくさんの人がいてにぎやかだったのにね。前回のそのときのことはこちらです。街で色々買ってきてたべてみてます。www.englandsea.com早朝はとってもしずかで、よりきれいでした。とってもいいホテルに泊まれていたので、朝食もよかったです。パンも色々なのがある。チーズは大好きなカマンベールもあるし、ハムも色々なのがあって、ひとつひとつのクオリティが高い。ソーセージ類もおいしそう。ブラックプディングなんて、経験したことがない食べものもある。色々とってき…
以前から知ってはいたのですが、今年初めて訪問しました。一面ピンクの枝垂れ桜。まさに圧巻の光景でした。上手く写せるかと思いきや、逆にどこを見てもピンクだった...
ちびやまくんは学校では「生活」の教科が好きで、生き物や植物などがとっても好きです🌷小さなベランダでいろいろな種を植えて楽しんで観察し、お水をあげています🚿⬆️こちらのプチトマトは苗で買ってきたものですが、たくさんの実がつきました🍅去年、学校で育てた朝顔のたねをとっておき撒いたら、またぐんぐん成長しています💪バジルの種を撒いたらたくさん出てきて、美味しくお料理にも使っています🍳一番驚いたのは❣️手前のプラン...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)花の稜線が紫の白い百合。純正高砂百合の印しだ。蕾の稜線が薄い紫の百合。開いて花になると紫が更に薄くなる。紫が薄いのは土壌のペーハーのせいか。高砂ユリ・ユリ科・原産地台湾・テッポウユリに似ているが葉が細く密集・茎が太く背が高い・花に紫の筋が入るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー純正の高砂百合
運河に浮かぶ家「ハウスボート」の住み心地 in オランダ
ドイツで久しぶりの春ハイキング
【クロアチア旅(中欧旅)ブログ①】いざドブロブニクへ!感動の旧市街と絶景ケーブルカー編
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
今年のゴールデンウィークは南仏へ
オーストリア、ウィーンとスロバキア、ブラチスラバ その2 Vienna, Austria and Bratislava, Slovakia
オーストリアのウィーンとスロバキアのブラチスラバ 1 Vienna, Austria and Bratislava, Slovakia 1
【ベルギー】ブリュッセルで魚介豚骨塩ラーメンを食す
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その20
出たーつ!!「ヒトズジシマカ✨✨」4月30日(水)2025年今日のローマ市 ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市・バチカン市国 ローマ市発!現地イタリア最新情報♪
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その19
私なりの親孝行_2
春のブダペスト旅②まずは国会議事堂から
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その18
シニア夫婦のスペイン旅行 2024年10月 その17
昨日の札幌暑くも寒くもなくイイ感じの気温だった。今年は猛暑だし雨は降らないしで夏のキノコをまだ見てない。二日間雨が降ったからこりゃニョキニョキ生えたんじゃないかとウキウキ。近場でキノコ見るには山がある真駒内公園か旭山記念公園が良いんだけれど、ここら辺は連日ヒグマの目撃情報があるからなぁ。そもそも旭山記念公園はヒグマが出て閉鎖中。正式名称ではないのかもしれないけれど、ヒグマ遣りって言葉があって、「蚊...
スウェーデンで初めてできた歩行者天国は私の住んでいる街にある道路らしいそれも60年前にできて当時はこの発想が新しくてめっちゃ栄えていたみたい。その当時の写真が…
8月15・16日は、日牟禮八幡宮の「中元みあかし萬燈祭」。15日19時にご神燈が一斉点燈されれます。 このお祭りに手水舎を花手水にしようと、作業を開始しました。使用する植物は、ガーデンに咲いているルドベキアと葉っぱ。そこに直売所で購入したヒマワリです。 今日は、雨でルドベキアや葉っぱが思うように切れなかったので、とりあえず装飾は半分ほど。明日、完成させます。◆ 日牟禮八幡宮の中元で花手水作成(日...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の8月13日新たな感染者東京都5,773人、大阪1,561人、福岡951人、愛知63…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 今回ご紹介するのはチャネリング講座 [初級]のご感想です。 日本、イギリス、ドイツから皆さまが集まりま…
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)5月の初めに花が咲いたヤマボウシ。3カ月が経って、実が熟して来た。子供の頃、山に熟した実を食べに行った。余り甘くは無かった記憶がある。ヤマボウシ・ミズキ科ヤマボウシ属ヤマボウシ亜属ヤマボウシ種・本州、九州、朝鮮半島、中国に分布・水はけが良く常に水がある場所を好むヤマボウシの花FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAーヤマボウシの実
青い空と。。海と。。白い雲。。夏の日のマリーナの風景。。積乱雲がぐんぐん大きく育っていく・・夏空がまぶしかった日・・↓の夕焼け空との対比を楽しんでいただけたら嬉しいです~横浜ベイサイドマリーナにて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つ...
わーい👋😆🎶✨月刊アクアライフのツイッター連動企画のページにうちのキューブ水槽を掲載してもらえました🥰掲載してもらった最新号は、こちらです✨おすすめ記事
災害は忘れた頃にやってくる。明暦の大火史跡をめぐる散歩も忘れた頃に突然続編が現れる。前にも書いたように、明暦の大火は本郷の本妙寺で供養のために焼いた“呪い...
春になると有名な桜の名所には沢山の方々が集います。しかしながら、絶景はそこばかりとは限りません。山あいに咲く一本桜と、ダムサイドの桜を訪れてみました。本当...
9時半頃、ポツポツと・・・そして、10時頃に「ザーーー」と本降りに。それからは、弱くなったり強くなったりと、雨の一日に。気温も高くならなくて、最高気温2...
Gods and People holding handsin EGYPT 今回はエジプトで目にした神々と人間の壁画モチーフについてご紹介します。 エジプトで古代遺跡をじっくり見たいと思い、2020年
Voigtlander NOKTON Classic40mmF1.4S.Cで唐招提寺の蓮の花を撮ってきました。このレンズはクラシックレンズの良さを活かした写りが特徴で味のある写真を撮ることができるので気に入っています。Voigtlander
秋のジギングシーズンに向けて・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓
みんなの原っぱ東花畑のひまわりを見たあと、時々雨がパラつく中、眺めのテラス近くで咲いている鹿の子百合を見に行った。昭和記念公園で咲くユリの中で一番遅く咲く鹿の子百合、タイミング良くたくさん咲いていた。しかもラッキーなことに見頃だった。
残暑お見舞い申し上げます。今年も出会うことができたヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)!名前の由来は 葉がやじりのような形であることから来ています。
ちびやまくんのお誕生日はおいしいご飯をいただきました🍽コロナでみんなで集まってパーティというわけには、なかなかいかないのが残念です😢大好きなものばかり🎁ブッラータチーズやブリのカルパッチョ🐟をいただきました🎉中でもちびやまくんの大好物はカルボナーラ🍝❤️もりもりたくさん食べます💪音が鳴って光るかっこいいバースデーカードと念願のニンテンドウスイッチ🎮に大喜びでした💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ...
散歩の途中で群れるように飛び回るトンボを見かけるようになった。お盆には先祖の霊が子孫の元に帰ってくると言われてますが・・お盆の頃から急に見かけるようになるトンボは、先祖の霊を背負ってくる「精霊蜻蛉(ショウリョウトンボ)」と呼ばれています。精霊蜻蛉は特定のトンボをさす名前ではないそうですが、黄色っぽい体に薄い翅で懐かしそうに同じ所を飛び交う・・このウスバキトンボを指すことが多いそうです。ウスバキトンボは飛び回るだけでなかなか止まってくれない・・ようやく止まってくれた所をパチリ。じーさんの腕では、飛び回る姿を撮るのはとても無理!(>_<)いつもお盆の頃になると姿を現すショウリョウバッタも、昔から先祖が姿を変えたものと考えられていました。そのためショウリョウバッタは、「精霊バッタ」と呼ばれるようになり、精霊流しの精霊...精霊蜻蛉と精霊バッタ
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)白い高砂百合が咲き出した。純正高砂百合はラッパ状の花の稜線が紫だ。実咲いて居る花は紫が無いか消えかかっているものが多い。高砂百合とテッポウユリの交雑の結果だと云われる。高砂ユリ・ユリ科・原産地台湾・テッポウユリに似ているが葉が細く密集・茎が太く背が高い・花に紫の筋が入るFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー白い高砂百合
マイガーデン、表には前栽があって、ガゼボがある花壇になっていますが、裏は果樹園。オープンガーデンの時もここはClauseにしていました。 そこには、キウイフルーツ、柿、夏みかんなど植わっていて、木の下は、草の捨て場にもなっています。 キウイの棚は、見栄えより耐久性を考え、工事現場の鉄の足場で組んでいます。 キウイの蔓は、切っても切ってもビュンビュン伸びて暴れ、短鞘の枝を出させて、実をたくさん成らす技術...
山陰の国道191号線を萩から北上して道の駅「阿武町」を通り過ぎて日本海の海岸線に出るとすぐパーキングエリアがあります。今は、清ヶ浜海水浴場で賑わっていると思い…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。