fgaerc
新装のBatik Keris へ行ってみた
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
タムリン シティ内の土産屋さんで買ったお菓子
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
日本から持ち込んだ非常食にて昼食
SUSHI YAY の食べ放題にて
時間調整の為にTebet駅周辺を散歩
The Park Pejaten モールの焼肉ライクで遅い昼食
ラグナン動物園の園内の店と動物園よりの脱出
5月8日はゴーヤーの日
日本の新たな旅の魅力を発見!古民家、軽井沢ラグジュアリー、沖縄新ホテル特集
【沖縄】「Mexican foods Amigo」で味わう本場タコス
重要!OKINAWA FOOD FLEA vol.25延期のお知らせ!沖縄の雨天決行イベントは?
沖縄は15日頃から気温が27℃を超える予報!暑い日にはやっぱりアイスが最高☆
#停電した経験
デザートローズとティネケ♪
お気に入り洗顔料
青
首里城は沖縄のこころ
ゴールデンウィークはやんばる路へ
【沖縄】那覇空港で味わう大東寿司体験
沖縄の旅④ 首里城とDFS
沖縄の旅③ お墓とシーサー
宮古島の秘境ヌドクビアブ|洞窟探検とアクセス方法完全ガイド
八幡堀沿い「西川甚五郎邸」に寝具商の西川株式会社「西川近江八幡店」がオープンしました。 初代の甚五郎氏は、近江国蒲生郡南津田村(近江八幡市)に生まれ、蚊帳を商売としました。(創業1566年) 29日にオープンしたばかりなので、店内は、三浦知良さんなどからの花でいっぱいでした。 ○ 西川近江八幡店 ◆ 夏の「八幡堀」と「西川甚五郎邸」(2021,7,31)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご案内※...
国道188号線の岩国から柳井までは、山陽本線と並行して走っており、また、大畠瀬戸や周防大島など風光明媚な景勝地が多い処であります。線路の傍がすぐ海だというのも…
ブライヤーが旅立ってもう少しで2か月です。色々考えます🤔小さな感染症だと思っていたものが、敗血症になり貧血、腎機能の低下と急激に悪化した際には絶望し泣き崩れた時もありました😖💦💦ドクターからは経鼻での給餌や(年齢的にも体力的にも現実的ではなかったですが)胃に外科的に穴を開け栄養を送る方法など、選択肢を教えていただきました✏️冷蔵庫の門番をしていた程の食いしん坊だったブライヤーが食べ物を口にしなくなってから...
❝熱さを避けて夜 散歩🐾 7月22日❞ 🌟今回は7月22日の日記🌟 今日も太陽さんが張り切って仕事したから 日中は日差しギラギラでアッチッチー🌞 太陽さんがいなくなっても しばらくは熱がこもっていて すぐにはお散歩に行けません。。。 そろそろ大丈夫かな? 18時45分お散歩出発!🐾 👣🐾🐾👣🐾🐾👣🐾🐾 歩くと暑いけど ヤバいι(´Д`υ)って程じゃないです。 お散歩楽しっ🎵 👣🐾🐾👣🐾🐾👣🐾🐾 👩※よつばの足の向くまま お散歩に付き合いました。 自由に散歩してるように見えるのに ほどほどの所でちゃーんと家に戻ります🏠 なんておりこうさんなの💖 こっちに行けばオウチに帰れます(`・∀・´)エッヘ…
シアトルの秘密の花園・ Woodland Park Rose Garden。 私にとってこのバラ園は、 フリルの王子様たちと、 ♪チュルリラーチュルリラー こちらのステキなベンチで、ランチやアフタヌーンティーをするところ。 弁当名人のファルコアママが、この日も豪華なお弁当を作って...
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)すっかり若に成長したオオヨシキリの子。自分の餌も自分で確保し、逞しい若に成った。盛んに田んぼの稲の中に入って行く様子は見られた。稲に着いた昆虫を捜して居るのかと思って居た。田んぼの中で蛙を見つけると、蛙も食べて居たのだ。もうすぐ帰ってしまうオオヨシキリ達だ。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里201...蛙を捕ったオオヨシキリ(若)
時間的にも余裕があるし、前もって、まだ楽しめそうだという河口湖のラベンダーを見に行きます。 もっとも、通過点でもあるのでダメ元です。 思いの外花が残っていました。 雲もなく富士山もよく見えます。た
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。エジプトの南部にあるヌビア人の村で 3泊したとき 朝、一人で散歩していたらこんな建物に出会いました。 …
おはようございます!今年も周南市西緑地公園万葉の森蓮池の古代ハスが咲きました。蓮の花は朝早く花を広げて昼頃には閉じてしまうということで、7:30には到着してい…
いま、岩国レンコンの蓮の花が咲き始めています。ここは、名産岩国レンコンの尾津地区ですが、蓮田は約200haもあるといいます。自分では見渡す限りというくらいの表…
下北半島は、淡い薄曇り。空も海も、寂しいモノトーンに見えるけれど、その中に、たくさんの豊かな色がある。黄色。ステンドガラスみたい、ここにも黄色。黄色と青と...
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の7月30日新たな感染者東京都3,300人、大阪882人、福岡478人、愛知230人…
海洋堂 レガシー OF リボルテック ルパン三世 海洋堂 レガシー OF リボルテック 次元大介 Nikon D7200 「今日の仕事も楽勝だったぜ」 「やったな、ルパン」
❝あちーあちー🐾 7月20日❞ ママが忙しかったから 撮ったのにアップできてない写真がたまっちゃった💦 ぼくの大事な日々の記録だから 遅くなったけどアップしていきます😀 🌟今回は7月20日の思い出🌟 お散歩に行くのが遅くなっちゃった。 道路は早くもアッチッチー(´・ω・`) って事で公園にきました🚘 木陰があるからここならお散歩できます😀 🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘🚘 いきまーす🎵 走ったら暑くなっちゃったι(´Д`υ)アツィー 木陰を選んで歩きましょ🐾 ほとんどの花は茶色になって枯れてるけど まだ咲いているアジサイもあります(´ー`) わぁー ここは日向だー🌞 木陰にいないと 干からびちゃう(*´з`…
連日の猛暑続きの中、少しでも涼さを感じるられるように川沿いの道を散歩していると、珍しくホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)に出遭った。ゴイサギは何度か見かけたことがあるが幼鳥のホシゴイとの出遭いは珍しく、今年初めての遭遇。川辺で猛禽類のような鋭い目つきでジッと獲物を狙うホシゴイ。ホシゴイはゴイサギの幼鳥だが、この羽根の斑点が星のように見える事からホシゴイと呼ばれる。オッ!動き出しました。何か見つけたのかな?。ジッと水面を見つめて獲物を狙ってますが・・さすがにコイ(鯉)つは、獲物が大きすぎて・・ホシゴイには無理のようですね!。このホシゴイは、やがて成長すると目の覚めるような純白と藍色のツートンカラーの素敵なゴイサギへと大変身!します。ゴイサギ。(蔵出し写真より)川沿い散歩で出遭ったホシゴイ
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィアから1日遠足Ferrara(フェッラーラ)ヴェネツィアから、列車で1時間半ルネッサンスが花開いたところです。フェッラーラのエステンセ城以前のBlogはこちらお城の中の地下牢獄はこちらエンステンセ城からドゥオーモ(教会)に向かいます。自ずと知れた修復中その記事はこちらドゥオーモの斜め前にあるエステ家の領主像、騎馬像がニコロ3世、座っているのがボルソこの鎮座しているお二人の大写しはこちら↓なんだか今にも崩れそうですが細かいところまで模様が施されています。結構な高さにいますよ〜。右を見るとこちら↓鐘楼も見えて落ち着いたルネッサンスの街を忍ばせます。☆お姫...イタリア・フェッラーラ高いところから失礼します!!
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)穂が垂れ始めた田んぼ。現代風の案山子(かかし)が立って居た。後一か月で収穫の時期となる。稲に交じってオモダカが咲いて居た。オモダカ・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種・原産地日本、中国、朝鮮半島、インド・今は田んぼの雑草・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された・日本十大家紋の一つ(Wikipediaより)FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー案山子とオモダカ
青年よ、大志を抱け! との名言でお馴染みのクラーク博士。 彼の銅像が「さっぽろ羊ヶ丘展望台」に置かれている。 札幌農学校(現・北海道大学)の初代教頭として招かれたクラーク博士。 去り際、馬にまたがり言った言葉が「青年よ、大志を抱け」。 原文はBoys, be ambitious. カッコよく意訳しているものかと思っていたけれど、割とそのままでビックリ。
マゴ君は先々週で保育園を卒園したので、9月に小学校が始まるまで夏休み!もうエネルギーの塊みたいに元気だから、今まで以上に外遊びが多くなりそうです。Aちゃん...
道路際、ひまわり畑で車を止めました。巨大なひまわり畑です。 まだ7月、暑い夏が続きますが、あとひと月もすれば、田んぼは、早生の水稲で早い秋になります。♪誰のために 咲いたの それはあなたのためよ白い夏のひざしをあびて こんなに開いたの恋の夢を求めて まわる ひまわりの花そして いつも見つめてくれる あなた 太陽みたい♪◆ ひまわり畑と水田(2021,7,29)※ 「著書:しんごのオープンガーデンへようこそ」のご...
梅雨明けして太陽ギラギラの高幡不動尊。これはコムラサキ(小紫)、クマツヅラ科の花。そしてこれが実。この実が秋になると明るい紫色に変わる、それまでもう少し待とう。背の高い西洋アジサイが咲く四季の径の入り口付近。アジサイの花はきれいになくなっている。これは来年もまたきれいに花を咲かせるために、花を切り落とす「珠切り」が行われたため。
【危険】タイのパタヤのうるさい外国人パーティーをレイド!
【動画】フィリピンの中間選挙で襲撃事件!選挙監視の役人2人が死亡!
【動画】インドがパキスタンの空軍基地を攻撃!
Tapoカメラ見てるのバレる?赤点滅・緑点滅の危険サインと対処法
【危険】5/12のフィリピンの中間選挙で大使館が注意喚起!
【危険】タイのパタヤで車イスの外国人がセットアップに遭う!
【危険】タイのパタヤのソイ6のバーでまた外国人とバウンサーが乱闘か?
危ない日常
【動画】インドがパキスタンにミサイル攻撃!WW3始まる?
【動画】フィリピンのマカティの日本食レストランにいた日本人が強盗に襲撃される!
【動画】タイのパタヤのジョムティエンビーチで薬中が通報人を襲撃!
デビット・カードは要注意?! 信用出来ない地元人 @ヴェネツィア
*”【大阪万博陰謀論】ミスト地獄⁉️落石地獄⁉️”
”【大阪万博陰謀論】ミスト地獄⁉️落石地獄⁉️”
【動画】タイのバンコクの高速道路の落下物はおっさんが投げた?
函館4泊5日ひとり旅で食べたおいしいもの&お店12! ひとりでも入りやすい、手頃だけどおいしいものばかり。函館周辺の旅行を計画している方、どうぞご覧ください。
新型コロナウイスる感染者の推移をグラフにしてその動向を観察しています。国内の7月29日新たな感染者東京都3,865人、大阪932人、福岡366人、愛知250人…
こんにちわ!周南地方は、毎日いいお天気が続きますねぇ~日中は、暑くて耐え難く、恐らく気温は35℃は超えているでしょう?今日の周南市の日の入りは、19:16′と…
BORG89EDLンズ(600mmF6.7)PentaxKPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)4月末からギョシギョシギョシキキキキと五月蠅かった葦原。オオヨシキリのさえずりが無くなり、葦原がすっかり静かに成った。渡りの地に帰る体力づくりにいそしんでいる様子で、盛んに飛び回って入る。田んぼの稲の中に入ったり、畔の草むらに行ったりと忙しい。葦原傍(そば)の田んぼ脇でキリギリスを捕まえて居た。オオヨシキリ・スズメ目ウグイス上科ヨシキリ科ヨシキリ属オオヨシキリ・夏季はアフリカ大陸北部、ユーラシア大陸中緯度地方で繁殖し、冬季はアフリカ中部以南やユーラシア大陸南部で越冬する・日本では夏季に亜種オオヨシキリが繁殖のため全国に飛来するFC2ブログランキング植物・花ラ...餌を捕るオオヨシキリ
7月の終わりの十種ヶ峰です。山口県阿東町と島根県津和野町の境に位置し、標高989mの十種ヶ峰(とくさがみね)は、長門富士とも呼ばれています。この辺りの阿東平野…
ちいさな水音。。*:○o。。緑陰に吹く風~。。ほんの少しの涼~。。木陰に吹く緑のすず風は・・そっと汗をぬぐってくれました・・鎌倉 鶴岡八幡宮と妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほ...
いわんやは今まさに「二つのクチバシ」の間の一本道を歩いてるわけだけど、道の両側がいきなり線路ってわけじゃなく、右側には建物が一列だけ建ってる。普通の民家で...
関東甲信地方が梅雨明けした直後の週末。前回はハーブの丘のひまわり、今回は花木園菖蒲田のサギソウ。足元に咲くアカツメクサ(赤詰草)、マメ科。花の色以外のシロツメクサ(白詰草)との違いは葉の形が尖っていることと、葉が花のすぐ下にあること。カンカン照りの草むら(湿地)に小さなサギソウがたくさん飛んでいた。
予定を変更し先週末に撮影した花火をUPいたします。先週末に打ち上げられたシークレット花火です。直前になって花火が上がるかも?という噂が入り、打ち上げ場所も...
❝お散歩行くぞー🐾 6月28日の夕方❞ いろいろあって ママが忙しかったから 撮ったのにアップできてない写真がたまっちゃった💦 ぼくの大事な日々の記録だから 随分、遅くなったけどアップしていきます😀 🌟今回は6月29日夕方の思い出🌟 午前中は雨☔ お散歩なしでお留守番。。。(・ε・ˇ) ママがお仕事から帰ってくるまで イイコにして待っていました👍 雨があがったーヽ(☆≧▽≦)ノ ママ!行きましょう🐾 ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク 🐾🐾👣🐾🐾👣🐾🐾👣🐾🐾 たまたま通ったオウチの前です。 キレイにお手入れされています🎵 このお花…ひまわり? 形はひまわりですよね? ちっちゃくて可愛いで…
石垣島旅行では、やはり離島の観光が楽しみです。今回は、竹富島に行くことにしました。日帰り観光ができる小さな島ということで、レンタサイクル付きの船チケットで向かいます。竹富島乗船竹富島へは、石垣島から船で向かいます。船の本数は意外と多いのでサクッといけます。ただ、レンタサイクルが空いているかが確認が必要みたいですが、多分大丈夫ですね。まずは乗船です。この船で竹富島まで向かいます。出港後、海上保安庁の...
台風8号は、当地にはたいした影響なく去って今日もまた暑くなりそうなので、涼しい朝のうちにと朝散歩を兼ねた虫撮り写ん歩に行ってきた。朝の公園ではラジオ体操をする人たちがいた。夏休みの子供たちのラジオ体操かと思ったら・・元気なお年寄りばかりでした。頭上には朝からジージーとうるさいアブラゼミ。足下にはゴマダラカミキリ。キバナコスモスとアゲハチョウ。アカツメクサで扱蜜するツマグロヒョウモン。朝日を浴びて翅が輝くシオカラトンボ。朝日を受けて虹色に輝く蜘蛛の巣。今日の朝散歩の歩数は10,802歩。コロナの影響もあって、巣ごもりの運動不足で最近ちょっと夏太り?ぎみなので・・出来るだけカメラ片手で季節の花や虫撮りに、涼しい朝の写ん歩を続けたい。夏の朝の虫撮り写ん歩
2週間弱、我が家で一時預かりをしていたワンコ🐶を週末、盲導犬協会へお戻ししました💨久しぶりのワンコ、若いワンコとの生活はとっても楽しく充実し張り合いのある時間でした💖もともと分かっていた期間とはいえ、やはり寂しいです😞特にちびやまくん。。。。お別れした後の車の中で、私に見られないようにしながらシクシク・・・😢(泣いている姿を見られないよう頑張っていたので、このことは秘密です🤫)笑ブライヤーは、年齢的にも...
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)濃い橙色の花が風に揺れて居た。道端の畑の縁で咲いて居る。所々で見かける様に成った花だ。百日草より草丈が高い。チトニア・キク目キク科キク亜科ヒマワリ連ニトベギク属・主にメキシコに自生する一年草・古代アステカ帝国の国花だったと言われる・ヒマワリの仲間ではない・7月に咲き出して11月に成っても未だ咲いているFC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー橙色のチトニア
Glasfabrik(グラスファブリーク)家具、絵画、陶器、その他諸々の中古のお店この前、会ったのはいつだったっけ?お互い顔を見合わせて思い出すべく、記憶を手繰り寄せた。...
夏キャンプは猛暑への暑さ対策が重要で、できれば涼しいエリアで避暑キャンプをするのがおススメです。 しかし、筆者の地元富山にある立山黒部アルペンルートを利用すると、手軽に標高2,200m以上で涼しい別世界でのキャンプ場で快適に過ごす事ができるので、今回は雷鳥沢キャンプ場に行ってきましたよ。 立山黒部アルペンルートに行こう! 富山県民限定!夏の立山往復プランは超お得! 立山黒部アルペンルートへ出発! 豚まんとおやきを食べよう! 大観峰へ行こう! 室堂ターミナルへ戻ろう! 室堂でトレッキングしよう! 雷鳥沢キャンプ場へ行こう! ネイチャーハイク「クラウドアップウィング2テント」を設営しよう! ネイチ…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
海洋堂 MOVIE REVO くまのプーさん FUJIFILM X-T1 ほら、クリストファー・ロビン。 こうすれば、ミツバチたちが、 ボクを空に浮かんだ雲だと思って、 簡単にはちみつを分けてくれるよ。
午前中に、小樽水族館周辺にあたる「祝津(しゅくつ)」を堪能した後は、小樽駅前へ。 まずはここで海鮮丼を食べて、それから小樽運河を散策するのだ!
OlympusEPL-5CannonEFS55-250mmLンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)夕方7時近くに朝鮮朝顔の生えている所を通った。草むらに朝鮮朝顔の開いたばかりの白い花があった。厚手の和紙で作った様な質感の白い花だ。今までに、何度か午前中に寄ったが何時も萎んで居た。近くに寄ったら、良い匂いが漂って来た。暗く成り掛けていたが何とか写真に撮る事が出来た。チョウセンアサガオ(朝鮮朝顔)・ナス目ナス科チョウセンアサガオ属チョウセンアサガオ種・南アジア原産・日本には江戸時代に薬用植物としてもたらされた・現在は本州以南に帰化・1年草・夕方咲き出し午前中に萎む・華岡青洲が麻酔剤として使った。FC2ブログランキング植物・花ランキングにほんブログ村(c)...夕暮れの朝鮮朝顔
100円ショップの靴の中敷きコーナーに行くと本当にたくさんの種類のものが並んでいます☘️。その中で、私は、足裏を刺激してくれそうで気持ち良さそうなものを選びました😝。私は、多少刺激のあるものが、欲しかったので、固めのクッションが土踏まずにあるものにしました🌸
久しぶりに水族館に行って来ました✨鴨川シーワールドです😆①大きい水槽にて🥰②③スキマが好きなようです🥰④いろいろな子いますが地味😆⑤ガン見😎⑥人はたくさんいましたが…誰も見ていなくてかわいそう🥺🥺パシャパシャしました😆⑦でかい🥺蟹でした✨海で潜って
ウィットビーは北ヨークシャーで北海に面した、歴史ある港町のひとつ。私にとっては吸血鬼ドラキュラの背景になったことが訪問理由だったけど、他にも個性的な歴史が...
さて、異聞シリーズとかオリンピックとかの記事がちょっと続いたから、ここらで正調さんぽ記事いこう。けっこう貯まってんだよ(笑)。前に駒込から田端までの高低差...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。