fgaerc
2025春、茨城・福島旅行 - vol.5 大洗パークホテル★食事編 -
肘折温泉 湯宿 元河原湯
四万温泉 共同浴場 上之湯 202306
四万温泉 積善館
濁河温泉 市営露天風呂 202306
濁河温泉 市営露天風呂を動画で^^
妙高温泉 香風館 202306
田沢温泉 有乳湯 202306
沓掛温泉 小倉乃湯 202306
道後温泉 しまなみ海道 絶景めぐりの旅 四国旅行一日目
【大分♨】旅の日は、長湯へ|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
かみのやま温泉 日本の宿 古窯
蔵王温泉 岩清水料理の宿 季の里
山もみじの宿 八芳園 疋野神社に行ってみた @ 熊本県玉名市 玉名温泉
ここのぬる湯は最高です 沓掛温泉 小倉乃湯を動画で^^
Beatiful Amulet/神結びを授けていただきました
38年前の一人旅の巻②
T様の鑑定で
無病息災になるといわれている、《しんこまんじゅう》が有名です。【一瓶塚稲荷神社⛩】
桜の花の女神であり、かぐや姫のモデルでもある…とても美しい女神が祀られる神社【嘉多山 浅間神社⛩】
■女人高野『室生寺』へバイクツーリングで参拝!【新緑と五重塔の癒し旅】(奈良県宇陀市)
世界最大の大仏
縁結びのご祈祷で良縁を授かろう!【賀茂別雷神社⛩】
何気ない日常
【神社巡り】中野氷川神社は御朱印はないがやわらかい「気」がある(中野区)
小さな清水寺のような本堂と白蛇だらけのパワースポット!【磯山弁財天】
6冊目の新しい御朱印帳❣️
小さな清水寺のような本堂と白蛇だらけのパワースポット!【磯山弁財天】
神田祭開催中の神田明神に御朱印散歩
人間の器と神様の器
3月3日は雛祭り~!と言う事で、ちょっとこちらを挟ましてもらいます。2月6日、綾部の雪景色を巡っておりました。1.雪の東光院。今回初めてお邪魔いたします。...
Hi! ななとなな夫です。 今回は京都の中心から伏見の方まで続く高瀬川沿いにある小さなカフェ "murmur coffee kyoto" へ行ってきました。 アクセス方法 店内の様子 今回注文したもの 高瀬川ブレンドコーヒー / アイスカフェラテ アクセス方法 住所:605-0931 京都府京都市東山区茶屋町527 営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日 最寄り駅:京阪七条駅(から徒歩約5分) / 京都駅(から徒歩約12分) 店内の様子 店内に10席しかない小さな可愛らしいお店です。 訪れた日は混んでいたので店内奥の席に座ることになりましたが、窓側の席に座ると高瀬川を見ながらカフェタイ…
こんにちは、あとりです❤ 京都、パン屋、『ブランジュリーまっしゅ京都』に行ってきました。(22年2月24日) 『ブランジュリーまっしゅ京都』は地下鉄四条駅から徒歩約5分です。 くわしくはこちらをご覧ください⤵️ ブランジュリーまっしゅ京都(地図/写真/四条烏丸・烏丸御池/サンドイッチ・パン屋) - ぐるなび 街中にある小さな、可愛らしいパン屋さんといった外観でした。 こちらの真っ赤な看板が目印です⤵️ こじんまりとした店内に、これまた可愛らしいパンが並んでいました。 テイクアウト専門で、イートインのコーナーはありませんでした。 私は13時半ごろ訪れました。 何種類も美味しそうなパンがあり、どれ…
集めてた小物ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 月日が、走馬灯のように過ぎ去り、いよいよ明日は、ひな祭りといっても、子供の頃のよう…
日時:令和3年11月11日 時間不明 住所:京都府京丹後市久美浜町佐野 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道482号 ※佐野たけだ橋交差点から南に約170m ------------------------ 日時:令和3年11月11日 時間不明 住所:京都府京丹後市久美浜町三谷 状況:成獣の熊1頭が柿を食べていた 現場:小頃瀬神社付近 ------------------------ 日時:令和3年11月11日 07時45分ごろ ...
こんにちは、あとりです❤ 京都、大山崎町、『アサヒビール大山崎山荘美術館』に行ってきました。(22年2月22日) 今回は阪急大山崎駅から、『アサヒビール大山崎山荘美術館』の無料シャトルバスに乗りました。 前回は歩いて行きましたが、坂道を登るため今回はシャトルバスを利用しました。 美術館入口のトンネルです。 美術館の建物まで、しばらく庭園を歩きます。 【宝積寺三重塔】 「宝積寺」が隣接しています。 豊臣秀吉が一晩で建てたといわれる三重塔が見えました。 (美術館入口) 『アサヒビール大山崎山荘美術館』は、実業家・加賀正太郎の、昭和初期に完成した山荘を美術館に改装しました。 また、建築家・安藤忠雄氏…
京都市地下鉄の各駅に配架されているLeafmini。3月1日から置かれている春号はおいしそうなランチの特集。で、後ろのほうに京都の年中行事と行事食を紹介するページがある。恒例の文化庁伝統文化親子教室事業を今月号もやらしていただいたので、ぜひお手にとってね。私にと
12年半前に書いた30年前の感想と現在の思いを書くシリーズ?第2回は関西弁!12年半前に書いた記事はコチラ↓やはりちょっとネガティブ;;記事内にある様に東...
最近の休日は、オミクロンも気になるし、ダイエットも兼ねて、お昼ごはんも、おうちでメタボ対策中のお昼ごはんはヘルシーな保存食のお蕎麦💮以前は非常食も、普段食べ…
豊 国 神 社 2022.1.28(金)~29(土) 1日目 ホテルのチェックインは3時なのでお昼に京都に着いてまずは久しぶりに秀吉さんに会いに豊…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『上賀茂神社』に行ってきました。(22年2月12日) 『上賀茂神社』はバス停上賀茂神社前から徒歩すぐです。 【一の鳥居】 『上賀茂神社』は正式には「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」といいます。 京都でもっとも古い神社の一つであり、世界文化遺産にも登録されています。 この地に勢力のあった古代豪族の加茂氏の氏神神社として創建されました。 【御所舎】 【神馬社】 第七代目神山号(こうやまごう)(白馬)は、現在コロナ禍のためお休みで、いませんでした。 【二の鳥居】 【細殿】 細殿の前にある立砂(たてずな)は、神山をかたどったもので、神が降り立つ神聖な場所といわれていま…
ここんとこ冷え込みが激しいけど、明日から3月。春だ、春だ!一年中で一番好きな季節がやってくる。あいにくのマンボウ延長の気配で、手放しで喜んでもおられんが。そんな時は、家で旬のものを楽しむにかぎる。京都はただいま花菜の最盛期。京のブランド産品として、長岡京
Hi! ななとなな夫です。 今回は牡蠣・あさり・しじみを使った旨味がたっぷりの貝ラーメンを求めて、京都・烏丸御池駅近くにある 麺屋 優光 へ行ってきました。 アクセス方法 店内の様子 メニュー 今回注文したもの 淡竹 ¥800 +トッピング:メンマ¥100 淡竹(大盛り) ¥900 +トッピング:限定焼豚¥300・煮玉子¥50・メンマ¥100 麺がところどころ茶色い⁉ アクセス方法 住所:604-8172 京都府京都市中京区場之町588 営業時間:11:00〜15:00 / 17:30〜20:00 *2022年2月末日時点 定休日:木曜日 店内の様子 メニュー トッピングのメニューもあり、煮玉…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。