fgaerc
ヨスの地元民に人気のクッパプ。
韓国スタバ ザ・麗水ドルサンDT店限定の不思議な色のドリンク
橋で渡れる小さな島チャンドに渡ってみた。
椿を見にオドンドへ
雪の降る寒いチェジュ島へ。
江南のGOD EATでタコスを食べる。
アモーレモールでホリチュアルなどポチった。
韓国ドラマ@1度途中下車した作品でも気持ちが変わると楽しく観れる不思議さよ?再視聴している作品
イェソンssiへのお詫び行脚?【MOUSE RABBIT】【armoire】2軒ハシゴで走り抜く
清涼里@観光客は1人もいない貝と牡蛎の蒸し焼き人気店【清涼里チョゲクイチム】大量の牡蛎に驚き!
韓ドラロケ地巡り@【もうすぐ死にます】のあのシーンをソ・イングクssi目線と彼女目線で体感した
東大門の絶品参鶏湯屋さん【チョニル参鶏湯】誰にも教えたくない?けどおススメされて食べて来ました
東大門ショッピングビル戦争新旧交代劇?てか東大門自体観光客が減ってる事実。老いも若きも聖水へ?
出来の悪い子程気になる⑭追跡調査14年目!むしろ安心する安定のガラガラさについ調子に乗りました
今年の旧正月は
日時:令和2年8月18日 時間不明 住所:京都府宮津市文珠 状況:パトロール中の人が成獣のツキノワグマ1頭を目撃 現場:日本三景・天橋立ビューランド付近の山中(文珠山) ...
こんにちはケルンです。 愛車遍歴をやりたいのですが、出来ておりません! やります。。 今年、車検なので、少しモンモンとしております。 さて、 いままで札幌、仙台(リサーチ)、関東での不動産関係を記事に書いてきましたが、 考えてみると京都の事をあまり書いておりません。 ワタシは5年弱、京都エリアの不動産も経営しながら、エリア動向も浅くは見てきましたので、一度まとめようと思います。 京都といっても、 洛中エリアには所有物件はなく、 京都市近郊のマンション 3号 CCH69と、 京都市内伏見区の貸家 5号 FHKです。 マンションは地域柄、主に学生がターゲット。 貸家はオーナーチェンジです。 購入時…
こんにちはケルンです。 今回は主に自分への内容です。 食べログ を見ながら、2泊3日の食事を考えます。 ワタシの食べログ 保存リストを見るとなんと104件が登録されていました。 いつも必ず行くお店は、 満寿形屋 075-231-4209 京都府京都市上京区桝形通出町西入ル二神町179 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26002790/ こちらの うどんと鯖の棒寿司が外せない! 鯖の棒寿司といえば 祇園のいづうさんが有名ですが、お高くて手が出ません。 消えてしまうお金には慎重なんです。 満寿形屋からの 出町ふたば 075-231-1658 京都府京…
「その1」のつづきです。福知山城本丸に登ってきました。いきなり天守に向かいたいところですが、まずは本丸内を歩いてみます。 上の写真は本丸西側にある銅門番所...
京都府福知山市にある福知山城は、丹波国を平定した明智光秀が、新たに丹波の拠点として築いた城です。現在は住宅化によってその縄張りのほとんどが残っていませんが...
10月18日、思いがけない霧の善峯寺、晴れ行く境内の様子を。1.魔法が解けて行く。霧で見えなかった山と青空が見えるように。2.本坊。3.いちだんと赤く。先...
友人から『チケット貰ったから行かへん?』と誘われお天気のいいある日、京都文化博物館でやっている特別展『舞妓モダン』を鑑賞に行ってきました。まさに京都ならでは、って感じの展覧会でした。作品数は120点あまり。絵画だけでなく、舞妓さんの衣装も数点展示されており、とても見ごたえのある展覧会でした。美術の教科書にも載っていたような。京都文化博物館HPより。あっという間に2時間近く鑑賞していました。館内は平日のせいか空いていましたよ。興味のあるかたはぜひ。ワタシはチケット貰ったから行ったクチですが(笑)外の人通りはこんな感じです。当たり前ですが背中に大きいリュックを背負った欧米人の姿はありません。道が空いてて歩きやすい~。タクシーを拾い、京都ロームのモダンテラスでランチをすることに。舞妓モダンとモダン繋がりということで😁...京都へ『舞妓モダン』展を見に行ってきました
京都府福知山市の三段池公園の西側に、猪崎城跡があります。猪崎城は天正7年(1579年)の明智光秀の丹波攻めの際に落城した城です。 猪崎城は由良川に面した標...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
10月18日、八重の秋明菊撮りに善峯寺へ行きましたら、思いも寄らない光景に出会えました!1.霧の善峯寺。11月の紅葉の時期に霧が出る事はあるんですが、10...
無印良品の山科店に行ってきました。元大丸だったところが無印良品になっています。無印の大型店です。地下のカフェで栗と洋梨とカシスのパフェをいただきました。モンブラン苦手なんだけど美味しかったです。コオロギせんべいなるものを発見。エビに近い味がするそうです。食べる気はないですが・・・。 にほんブログ村...
ネタが無いので、お蔵入りする予定だった大原野のアサギマダラを。しかもタイトル無しの手抜きですいません(汗1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.ポ...
ちょっと山科まで行ってきました。ブラブラしてると駅前からちょっと離れたところに「だんじょ水 浄行菩薩」なるものを発見。お水をかけて自分の辛いところを洗うと痛みがなくなるそうです。 にほんブログ村...
少し前からスーパーで食用の菊を見掛けるようになった 旧暦だと今頃が9月9日の重陽の節句。菊の節句とも、栗の節句ともいわれてるらしい。今は特に普通の日でも食材…
【京都の地下鉄を、駅名とともに個人の偏見による一言コメント付きで紹介。 あまり知らない駅はコメントが薄くてすみません…】 今回は烏丸線(からすません)。 北から、 国際会館(こくさいかいかん) ・国際レベルでの会議が行われる、国立京都国際会館がある。 ・ここから出るバスは、京都市内でもだいぶ北の方を攻めるには便利。貴船とか鞍馬とか。(京都バス時刻表にとびます) 松ヶ崎(まつがさき) ・運動施設として有名な、宝が池公園の球技場がある。 北山(きたやま) ・高級住宅街。 ・パン激戦区。 ・京都植物園。 ・京都のお土産として不動の地位を築いた、マールブランシュの本店がある。 北大路(きたおおじ) ・…
10月11日の古知谷阿弥陀寺の続きです。今日はこの日の目的の大文字草を。1.お目当ての場所。2.花畑の箱庭。大文字草が見頃を迎えておりました~!3.色とり...
こんにちは!ひーとです。 gotoトラベルにgotoイート、利用してますか? 先日、京都嵐山へgoto旅行してきた際に、地域共通クーポンを使って人力車に初乗車してきました! そもそも地域共通クーポンとは? gotoトラベルを申請すると、利用金額に応じて金券として使えるクーポンが貰えます! gotoトラベル紙クーポン これ、有効期限が旅行当日(宿泊日の翌日)までなんですよね...めっちゃ短い...
「その2」のつづきです。鬼ヶ城跡を登り始めて約1時間半、ようやく山頂の主郭にたどり着きました。 標高544mの主郭部は木を伐採してくれていて、360度大パ...
10月11日、大文字草を撮りに古知谷の阿弥陀寺へ行っておりました。今日は大文字草はなく、お寺の様子を。1.小川沿いを歩いて行く。前日の台風でもっと水量増え...
「その1」の続きです。標高544m、比高約450mの鬼ヶ城跡に登り始めてから約1時間余り、明らかな虎口跡と見られる遺構が眼前に現れました。 尾根を掘り込ん...
丹波国天田郡と丹後国加佐郡との境に位置する標高544mの山上に、鬼ヶ城跡があります。ここは、「丹波の赤鬼」として知られた丹波国黒井城主の赤井(荻野)悪右衛...
自転車の後ろに子どもを乗せて横転。注意してくださいね。
【危険】韓国のLCCがまたやらかす!イースター航空の翼でCAが記念撮影して罰金!
【動画】ベトナムのビントゥアンの逆走バイク事故!
最強の餌にも危険があった
綿子さんの帰宅④
登ってみたいと思ったことはあるけど、恐れ多いですよね★
【動画】ベトナムのホーチミンの白バイ警官も危険で絶句!
【危険】日本で外国人犯罪や不起訴が急増で日本人は大迷惑!
【危険】タイのパタヤのウォーキングストリートで日本人がスリ被害!
【動画】タイのパタヤのLKメトロのクラブで銃を取り出したタイ人を逮捕!
【IPO】主幹事野村證券以外でTENTIAL(325A) に当選!
【危険】ジャカルタ国際空港の入国審査官が中国人から金品を奪って30人を解雇!
【危険】バンコクからパタヤ行きのバスが横転して乗客がケガ!
【インフレ】ベトナムの安くておいしいブンをぼったくられてると教えてもらう?
【危険】日本人の未成年がタイ国境で特殊詐欺に関わってて絶句!
京丹後市久美浜町に2020年9月20日オープンした、 Mikkeみっけ 久美浜温泉からすぐのところにある、白岩栄一農園直売所の店舗の一部を改装したお店で、地元の果物をたっぷり使用したクレープが特徴(´,,•ω•,,)✨ お店の外観 外観はこんな感じ!知らない人から見たら目を凝らさないとクレープ売ってるって気づかず通り過ぎてしまうかも😇 アップで見ても白を基調としてて、お店の名前のロゴ文字も可愛い(
どうもこんばんは☺︎ 寒くなってきてそろそろイルミネーションが見たくなる季節😆 今年も福知山城でイル未来とが始まりました(´,,•ω•,,) イル未来と2020 なんと、お城へ登る道からお城の下から石垣までもプロジェクションマッピング。 これが10月1日から11月3日まで毎日やるってもんやから1ヶ月間ずっと賑わいそうな予感☺️ 福知山市から、「いがいと福知山フォトグラファー」っていうのに任命しても
2020年10月にオープンした フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 「Trip Base道の駅プロジェクト」の一環で、京丹波道の駅「京丹波 味夢の里」のすぐ隣に建った宿泊特化型のホテル✨ 地域を渡り歩く旅のニーズに着目して、積水ハウスがマリオット・インターナショナルとタッグを組んで、栃木、岐阜、三重、京都の4府県8カ所で道の駅に隣接したホテルを開業する、地域経済の活性化を目指すプロジェ
10月3日、一重の秋明菊を撮りに善峯寺へ行っておりました。1.秋空の善峯寺。2.門をくぐると。受付を済ませると、秋明菊が出迎えてくれます。3.こちらも満開...
北野天満宮の前の道を南へ商店街を西へ行くと中村製あん所があります。あんこを製造しているお店です。 あんこ好きには有名なお店です。一般にも販売してくれます。粒あん、こしあん、白あんがあります。 一緒にもなかの皮を買ってたっぷりあんこ乗せて食べます。 あっさりしていて美味です。中村製餡所〉住所:京都市上京区一条通御前西入大東町88℡:075-461-4481営業時間:8:00~17:00定...
昨日は朝から45分以上歩いて美術館に行き、美術館でも歩きまわり、ちょっと休憩したかった。 ホテルの近くで探したら、前から気になっていたパンケーキのお店があった。
祝!!Netflixにてヒロアカ4期配信記念!! 【はじめに】 京都は、古くから『水の都』と呼ばれています。 アニメやゲームの世界でよく登場する水の都は、四方八方が水に覆われていて、美しい街並みで描かれています。 それをイメージしてしまうと、鴨川があるにしても、京都=水の都とはイメージしにくいのです。 それでも京都が水の都と呼ばれてきた所以、それは地下水にあります。 いや、そんな可愛いものではありません。地底湖があるとされているのです。 その水量、なんと、琵琶湖と同じレベル。 京都の水は琵琶湖が支えている、そう認識してきましたが、それと同じレベルの水が京都の地下には眠っているわけです。 そのお…
こんにちは!ひーとです! 先日嵐山へgoto旅行行ってきたシリーズ! 阪急嵐山駅すぐの旅館、花伝抄さんに一泊しましたが、こちらの温泉がすごかった! 温泉についてレポートしたいと思います◎ →花伝抄さんに1泊した記事はこちら 早速温泉を紹介...の前に! こちらの旅館では、好きな浴衣と帯を選んで館内で過ごすことができます。 やっぱり京都&温泉といえば和服!デザインやサイズも複数あって、どれに
桜井市観光続きです~大神神社を後にして、三輪駅へ駅前のテイクアウトの珈琲も売ってるお土産物屋さんに立ち寄ったちょっとかじってしまったけど、ソフトはほんのりお酒…
【はじめに】 京都のことを紹介しているのに、ここを通っていませんでした。 そう、清水寺。 言うまでもなく京都最強レベルの観光地で、京都17の世界遺産のメンバーです。 京都市内=街中、そんなイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、清水寺は音羽山という山間にありますので、非常に自然豊かです。 有名な『舞台』から眺める自然は絶景で、特に桜の季節・そして紅葉の季節は感動すら覚えます。 そんな本堂の舞台は、世界的に見ても最大規模の木造の舞台とされ、その唯一性が世界遺産たる所以の1つとなっています。 清水寺はあまりにも舞台が有名なので、「清水寺=舞台」とイメージしがちですが、入口の仁王門も素晴らしいも…
こんにちは、えむおです。今回は京都嵐山にあるホテル 花伝抄でGOTOトラベルキャンペーンを使い、1泊2日で泊まってきました。 花伝抄は2011年10月15日よりオープンしている阪急電車嵐山駅より徒歩1分という、すごく駅チカのホテルであります。下の写真は歩行者用出入口。途中には鯉が泳ぐ池がありました。 ホテル玄関を通ると、そこにも鯉が泳いでました。あれ、これ外の堀とつながってるんかな?鯉がすごく大き
リッツ・カールトン京都のロビーラウンジでアフタヌーンティーをいただいた時の記録です。リッツ京都でしかない雰囲気の中でゆっくり至福の時間を過ごすことができました。
大手筋に買い物行ったら向こうの方にグラデーションの空が見えて少しだけ十石船の橋の辺りまでやってきたこっちは東の空。建物がないといいけど、商店街だから仕方な…
久しぶりに手作り市に行ってきました。開催が中止になったり暑かったりでなかなか出かけられなかったけど涼しくなったので。15日は知恩寺・百万遍の手作り市です。 可愛いものいっぱい。 やっぱり白い犬に目が行く。なので買っちゃいました。 他にもカワイイ手作り雑貨いっぱい。久しぶりに楽しかったです。またちょこちょこ出かけます。にほんブログ村...
こんにちは!ひーとです! 先日、京都の嵐山へgo toしてきた際に、コーヒー好きの知人に勧められてこちらのお店に行ってみました。 「% Arabica Kyoto」さん! 京都では東山に次いで2店舗目、2015年にオープンし、Instagramでも人気になった有名店とのこと! % のマークが特徴的なお店ですね。 渡月橋の手前、桂川沿いに、小さいけれどオシャレな店舗が見えてきました。 夕方に訪れまし
こんにちは、えむおです。先日、嵐山のうどん屋についての記事を書きました。 →うどん屋についての記事はこちら そのうどん屋に行く前に、寄ったところがあるのです。それは嵐電嵐山駅です。 …とはいえ、既に18時頃なので駅構内のお店も営業時間終了のお店が多いんですよね。でも、今回の目的はそれではない。「キモノフォレスト」です! なんだよ、この幻想郷…美しすぎるだろ 友禅に見立てたポールの内側に仕込まれた、
京都在住30年以上の私がお勧めする京の朝ごはんです。今回は京都の朝ごはんの定番、イノダコーヒのモーニングメニューをご紹介します。イノダコーヒーとは?創業80年を迎える京都のコーヒー店です。意外にコーヒ店が多い京都の中でも、特に老舗で京都市民
こんにちは、あゆみです。今回は京都在住30年以上のわたしがお勧めする眺望が京都随一と言っても過言ではないルーフトップバー『K36』をご紹介します。場所京都市バスの『清水道』で降りて、清水寺へ向けて歩くと左手に見えてくるお洒落なホテル『Th.
京都在住30年以上の私がお勧めする京の昼ごはん。今回は京都駅前でアクセス抜群!新阪急ホテル内にある鉄板焼き「ロイン」をご紹介します。ここのお勧めポイントはなんといっても、ホテルクオリティなのにとってもリーズナブルなお値段設定!平日限定ロイン
こんにちは、あゆみです。今回はおうちからぶらぶらとお散歩していて見つけた可愛いカフェ『嵯峨野湯』をご紹介いたします。カフェの名前が嵯峨野湯?と不思議に思われるかもしれませんが、その名の通り、銭湯を改装したカフェなのです。とても可愛くおしゃれ
こんにちは、あゆみです。池坊を習ってらっしゃる皆さまであれば、いけばな発祥の地として一度は聞いたことのある『六角堂』。今回はそんな六角堂の魅力をご紹介いたします。六角堂とは?池坊の家元が住職を務められているお寺です。西国三十三所・洛陽三十三
こんにちは、あゆみです。みなさん『角打ち』って言葉を知ってますか? わたしはつい先日訪れるまでは、言葉すら聞いたことがないほど全くの無知でした。先日初めて角打ちを訪れて「楽しい!」「安い!」と大興奮!知らない世界の驚きがあったので、今日は私
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。