fgaerc
喜多方クエストⅫⅠ〜過ぎ去りし麺を求めて2
日常の食料品買い出しもキャンピングカーで!午後は薪ストーブで4、5本薪を燃やし、夜はAmazonプライムでボクシング観戦
群馬県 RVパーク尾瀬かたしな スキー場近くで便利 夏も涼しい
銭湯近い・環境良し 道の駅ちちぶ(埼玉)で車中泊/関東
島めぐりの旅であると便利なもの・3月から11月の台湾旅行準備
スッポン鍋
雪原の飛魚 シニアスター
本日も端材カットからの薪ストーブで焚き火♪お昼ご飯も食べずに5時間も薪ストーブの前に居ました^^;
室戸岬なう
端材の整理のはずが、カットした端材を薪ストーブで燃やしている時間の方が楽しくなり、お湯を沸かして焼酎のお湯割りを飲み始めました♪
コインシャワー&洗濯あり! 掛川PA(静岡)で車中泊!/新東名
忘れてませんか?SVGs
確定申告と ひとり時間
先日Amazonで購入したランタンの使用時間をテスト!一番明るい状態で果たして何時間使用できたのか?次回は中くらいの明るさでテスト
何もない…がしかし 由比PA(静岡)で車中泊!/東名高速
(殴られてできた目の周りの黒いあざ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(525)
total(メチャメチャに破壊する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(523)
bogus(インチキな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(533)
f77 恥ずかしい青春3
smell a rat(何かあやしい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(519)
(何かをやってもよいという許可)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(516)
(one's) MO (物事のやり方)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(532)
be past (one's) bedtime(寝る時間を過ぎた)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(531)
【英会話初心者向け】「~になる」の英語は become だけじゃないよ
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
【スリランカのインターナショナルスクール】1日の過ごし方、英語が話せなくても通える?選び方・学費は?
6歳息子、ネイティブ英語を2年間習った結果英語耳が爆誕!
「ネイティブっぽい発音」ってそんなに大事?
「It’s OK」と「That’s OK」の違いは?
「Anything」と「whatever」の違いは?
11月15日の紅葉巡りの続きです。昨日に続いて常照皇寺を。1.赤、黄、緑。2.真っ赤。ホンマに今年のこちらの葉っぱの状態は素晴らしい!3.秋の回廊。4.築...
日時:令和2年9月1日 時間不明 住所:京都府南丹市美山町下平屋廣出口 状況:熊1頭が柿の木の上で実を食べていた 現場:西乗寺の西方 ------------------------ 日時:令和2年9月1日 20時35分ごろ 住所:京都府綾部市下八田町山ノ口 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:道路(村上工業所八田工場の北方) ※目撃者がクラクションを鳴らすと山中に逃げたという ----------------...
東舞鶴に2020年12月1日にオープンする キラメキノトリ 京都市内とか大阪の方にもキラメキの系列店はたくさんあるのは皆さんご存知の通り。 京都北部には今まで 麺屋キラメキ(綾部店) キラメキノ太陽(福知山店) の2店舗があったんやけど、今回なんと京都北部としては3店舗目のオープン🤩 場所は? 東舞鶴の国道27号線沿い、日立造船の真ん前やった! 【札幌らーめんどさん娘】があった跡地にできるって言っ
久しぶりの一人旅。紅葉の季節の京都を訪れました。観光で京都を訪れたのは何年ぶりだろう・・・。Go toトラベルの影響と京都観光のトップシーズンということで...
今年は紅に染まる紅葉を観れてなく、2日前に少しだけ、東福寺に見に寄った。2週間前とあまり変わらないような最初に色付き始めた場所は落葉。橋の後ろ側を楽しみにやっ…
南禅寺 天授庵へ 南禅寺本堂と琵琶湖疎水 南禅寺 南禅院 南禅寺方丈庭園 永観堂の紅葉 哲学の道を歩く 財布にやさしい法然院 銀閣寺に来ましたが・・ サイゼリヤ百万遍店でランチ 京都駅で金券ショップへ 石清水八幡宮参道ケーブルカーに乗車 石清水八幡宮を参拝 京阪樟葉駅へ tamikiti67.hatenablog.com 京都一泊旅行の2日目はマクドから。今回は食にはこだわりません。質素に。 南禅寺 天授庵へ 昨日も訪れた南禅寺ですが、その中でも有料となる天授庵に入ってみようと思います。 ja.kyoto.travel 拝観料は500円です。 枯山水式と池泉式の二つの庭園があります。こちらは枯…
11月15日の紅葉巡りの続きです。京北町にある常照皇寺です。1.出迎え紅葉。さて、今年の紅葉はどんな感じでしょ???2.山門紅葉。3.見上げれば。4.参道...
京丹後市峰山町にある 戸田風月堂 こちらは昭和35年創業、職人が一つ一つ手作りをしている和菓子屋さん✨ 店内 店内は広くはないけど。右も左も正面にもずらっとお菓子が並んでてバラエティ豊か(´,,•ω•,,) 店内は若いカップルが2組いて、和菓子屋さんなのに年齢層の低さにちょっとびっくりした😳たまたまかな?( ͡° ͜ʖ ͡°) そして、注目して欲しいのは、所々に見えるネコの商品たち! NEKO-N
京都×漫画クイズ、第2回。 詳細は第1回をご覧ください。 kyotomanga.info 問題篇 ① ②「だいじょうぶです オレのぶんの仙豆はいりません」 「ぜったいに勝ちますから」 ③ ④「その怒りこそが おまえの野望を現実にする力だ」 「その怒りに オレは憧れついてきた」 ⑤ ⑥「いや冗談じゃねえ ハンドクラッシャー的存在に…」 ⑦ ⑧「血統に恵まれただけの勘違いヤローが」 ⑨ ⑩「…ハッ 何が悪い みんな だ」「てめえの勝ちだ バカ野郎。」 解答篇 ①京都駅。いや、書いてあるし。これは中央口で、京都タワー側の出口です。 ②DRAGON BALL33巻のトランクス。セル完全体に、パワーに頼…
ムームドメインで取得したドメインを、エックスサーバーで設定してWordPressをインストールする手順を解説します。ムームードメインを取得する→ムームードメインで取得したドメインを、エックスサーバーで設定(追加)する→WordPressを簡単インストールする
連休中、散歩がてら公園へこの日も十石舟が行き交い、町も賑わってた葉が紅葉する南天、風情があって好きですサザンカも咲いてるそして、乗り場付近。この日は三十石舟も…
天龍寺の中へ。入ってすぐ額縁みたいな景色に遭遇。ちょっと切り取ったらまぁまぁの写真になりました。お庭の池の周り。本当にきれい。 にほんブログ村...
ニュースター号で京都へ 11月25日から26日にかけて一泊で京都に行ってきました。午前8時10分発の名古屋ー京都間の高速バス、ニュースター京都号に乗ります。京都駅八条口まで片道1,600円です。 午前10時半くらいに京都駅到着。 なか卯で2回目の朝ご飯。 親子丼&ミニはいからうどんセット600円。 京都市バス一日乗車券 金券ショップの自販機に京都市バス一日乗車券があり購入しました。通常600円のところが590円でした。 まずは二条城へ 烏丸口のバス乗り場から金閣寺行のバスにとりあえず乗ってみます。行先はあまり考えていませんでしたが、なんとなくはじめに金閣寺行ってから、昼からは東山の方へ行こうと…
京都を代表する寺、金閣寺にやってきました。 あれ、なんか変。 えっ!? ガーン(゚∀゚) 金閣寺は屋根の葺き替えで来月まで工事中です。どうりで観光客少ないはずだ。 チラリズム。
京都を一人で旅行してきました。以下は個人の感想です。 【公式】THE POCKET HOTEL 京都烏丸五条 (ザ・ポケットホテル 京都烏丸五条)| 五条駅 烏丸駅 のホテル予約 宿泊はポケットホテル烏丸五条です。立地は地下鉄の烏丸五条駅の出口から0分と便利のいい場所です。 エントランスです。今年9月にオープンしたばかりの新しいホテルです。運営は相鉄ホテルマネジメント。関西ではあまり馴染みがありませんが神奈川県の相模鉄道グループですね。 チェックインは自動チェックイン機で行います。予約時発行のQRコード、予約番号や、最悪それらを忘れても氏名の入力でOKです。 (いちおうスタッフの方もいます) …
商店街で見かけて、買ったお火焚き饅頭。もう火焚き祭りも終わりかと思うと名残おしく、模様も可愛くて、、甘そうで控えてたのに、つい甘そうなお饅頭は苦手で、あまり買…
愛犬やペットブログをはじめようと考えている人、愛犬のブログで収益化をはじめたい人など初心者でもかんたんにWordPressをはじめることができます。初心者だった私がはじめた時に、気をつけた方がよい所やポイントを簡単に誰にでもわかるように解説しました。
【はじめに】 京都市北部で最も有名な観光地の1つ、 貴船神社。 四季折々の季節が楽しめる、自然を感じるには持ってこいの神社。 特に夏と冬はオススメで、 夏は『川床』。 冬は雪景色。 夏は沖縄出身の友人も嘆くほど異常に暑く、冬は北海道出身の友人が凍えるほど寒い、謎の気候を持つ京都。 その中で、 夏は避暑地として、 冬は市内では中々見られない雪景色を楽しむ地として、貴船神社は最適です。 余談ですが、 『かわどこ』と読むのは貴船神社周辺で有名な、川のすぐ上に座敷を作る川床のことを指し、 更に有名な、祇園あたりの、鴨川沿いの高いところに座敷を作る川床は、『かわゆか』と読みます。 これは京都の人でもなか…
連休中のお天気が微妙な日、遠出はやめて、散歩がてら大手筋へ風呂屋町を歩いてると、立派なお寺だけど、いつもは門を閉じてるお寺で展覧会をしてた中で、近くのカフェが…
ひるメシを食べたら、針畑街道を下りて出町通いです。 今日は、ナニワ出稼ぎではなく・・・京都写真美術館で開催されている「大町憲治写真展・蒔絵師の視点Par...
WiFi中継器、tp-link RE650 「安全性が低い」WiFiと警告 「安全性の低いセキュリティ」とiPhone警告 今日の1句
11月15日、この日の朝一番は高雄の神護寺に行ってました。1.石段登り切って。今年は仁王門が工事中なので、こっちからしか撮れない。2.一番乗り~!。この日...
少し前の過日、用があり阪急への乗り継ぎで河原町へやってきた。お昼時であまり時間もなく、手早く済ませたかったので、駅前の菊水さんへ平日はお得なランチがあります行…
宇都宮でおすすめする宿泊できる銭湯!泊まれる銭湯でリラックス!
源泉掛け流し 和の湯
汐湯|吉富|湯活レポート(銭湯編)vol.903
豊陽温泉|中津|湯活レポート(銭湯編)vol.902
来年度講座申し込みの抽選結果(^^)
駅前高等温泉|別府|湯活レポート(銭湯編)vol.901
銭 湯♨
不老泉|別府|湯活レポート(銭湯編)vol.898
浜田温泉|亀川|湯活レポート(銭湯編)vol.897
【サウナの脳科学】銭湯でよく見かける電気風呂って何なんだ?~電気風呂を脳科学で探る
人蔘湯|愛知県-豊橋市
4日ぶりのあさん歩私だけじゃなかった。
♨銭湯始め♨
私の乳がん闘病記録17
大阪西淀川区 銭湯「天然温泉 野里の湯」
11月16日。嵐山に行ってきました。交通機関に乗れば近くなんだけどなかなか出かけられません。渡月橋です。午前中に行ったのですがどの写真も人が入ってしまうのは仕方ないですね。にほんブログ村...
泉涌寺の追加です~沢山撮りすぎたのを、やっと整理できました先週末くらいで、今ならもっと赤くなってそう。良かったらどうぞ~本坊の玄関にも少し菊がありました真っ赤…
京丹後市久美浜町にある 神谷神社かみたにじんじゃ 通称、【神谷太刀宮かみたにたちのみや】 全国で唯一、丹波道主命を主祭神として祀ってて、神名帳にも記録されてるという、由緒深い神社⛩✨ 神谷磐座 磐座(いわくら)って呼ばれるこちら。 この巨大な岩があるのは本殿から道路を挟んだ向かいの境内✨ 大きくてかなり迫力がある!! 横にまわり込んで見てみると、こんな大きい岩が真っ二つになってるのがわかる🤔 張り
11月8日、亀岡の紅葉巡りの続きです。この日最後に訪れたのは千手寺です。1.見上げた先には。長い石段の上に紅葉が見えます。2.赤い絨毯はまだ。3.手水舎。...
「その3」の続きです。周山城本丸の南側の曲輪、鷹屋ノ丸にやってきました。 鷹屋ノ丸は本丸のすぐ南下に直結した曲輪なので、主郭同様の機能を果たしていたのでは...
「その2」の続きです。周山城を登り始めて約70分、ようやく本丸にたどり着きました。 周山城本丸は標高480m、比高230mの山頂にあり、その規模は東西約4...
「その1」の続きです。周山城を登り始めて約45分、東出曲輪からさらに西側に向かって進みます。 東出曲輪の西側にも長い帯曲輪がつづきます。馬場跡でしょうか?...
11月8日、亀岡の紅葉巡りの続きです。鍬山神社の次に向かいましたのは、神蔵寺です。1.幻想的な溜め池。神蔵寺手前にある溜め池、綺麗に霧が出てたので思わず止...
京都市美術館が新しくなったので見に行ってきました。市電の周りのイチョウもとてもキレイでした。白川は前にワンコと来たなぁ。岡崎公園にはワンコとよく来ました。ちょっと思い出してしまいました。にほんブログ村...
先週末に泉涌寺へ。紅葉の色づき具合の目安にどうぞ少しだけ、菊の展示もしてました。菊もきれいでした入口付近は、この時ではまだまだの色づき具合です。中の庭園は見事…
ようやく京都の紅葉シリーズが始まります~!!!2020年一発目の京都の紅葉は、11月8日に行きました亀岡の鍬山神社です。こちらは毎年早く綺麗な色付きを見せ...
週末に泉涌寺の別院の雲龍院へ泉涌寺のお庭が好きで、特別拝観中のこちらにも、寄りました。泉涌寺の色づきは見事なグラデーションが見頃ですそして、こちらも皇室の菩提…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
雲龍院の追加です~良かったらどうぞ悟りの間迷いの窓四角い「迷いの窓」は、人生における苦しみ、「生老病死四苦八苦」を表しているそうです。深すぎて、私にはそう見え…
明智光秀の丹波攻略の拠点は亀山城でしたが、丹波国平定後は、織田信長の命でいくつかの新しい城を築き、丹波の領国経営を進めました。そのひとつが、北丹波に築かれ...
【はじめに】 今回取り上げるのは、北野天満宮。 学問の神様、菅原道真を祀っていることから、学問に関するご利益があることで有名ですね。 また、四季折々の景色も圧巻で、神社そのものだけでなく、自然も見て楽しむことができます。 1つ難点があるとすれば、アクセスが悪いこと。 *個人的な意見としては、京都において、「JR・京阪・近鉄・地下鉄の駅が近くにない=アクセスが悪い」という感覚です。 1番分かりやすいのは、 京都駅からバス(立命館大学行き)⇒北野天満宮前 だと思います。 スムーズに行っても30分くらいかかりますので、その心づもりを。 北野天満宮の近くには、「古き良き京都」感のあるお店も多く、上七軒…
南丹市の園部町にある 龍穏寺りょうおんじ 真っ赤な絨毯のような景色が見られる、 「散り紅葉」で有名な紅葉スポット🍁 真っ赤な景色が最高! 縦構図で撮ると奥行きが半端ない。 ガチ勢カメラマンたちの三脚と三脚の間から、邪魔にならないように手持ちでパシャ📸 (昨年2019年に撮った写真) 見頃 見頃は11月の中旬〜下旬! 毎年多分23〜30日とかその辺りかな?? お寺の方があえて掃除をしないでおいてくれ
少し前の過日、用があり近くに行くついでに栗きんとんを食べに寄った閑静な住宅街を少し歩いてくとまずは、本店の宝泉さん黒豆やこだわりの小豆のお菓子など様々な商品が…
満足のお参りを終えて「清明神社」に向かいます。識子さんの本に触れるまではなんとなく怪しげなイメージしかなくバスに乗っていて「清明神社前~」と聞いても神社まであ…
週末、紅葉狩りに東福寺へ。近くに行ったついでに少しだけ寄りました思ったよりも紅葉していて、すでに見頃と言ってもいいくらいかと思われます 臥雲橋から望む…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。