fgaerc
好条件に囲まれた良い宿でした
これも時代なんでしょう
【シアトルのおすすめホテル】Pali Hotel Seattle 宿泊レビュー
私の好きな90年代のヒット曲
辛いスイーツがやめられない!
地方都市に眠るお宝
世代を超えて愛される音楽
これは残してほしいです!
豊かな時代に生まれた物
【サンフランシスコ現地ガイド】オラクルパーク野球観戦★行き方・持ち込めるもの・不可なもの
地元に愛される美味い物
【サンフランシスコレストラン】くら寿司★ストーンズタウンショッピングセンター内
私の好きな風景
多分、一番好きな声
【サンフランシスコ現地ガイド】乗り継ぎ滞在2日間ツアー★無人運転手車・ケーブルカー・観光・送迎!
【スジュ活】SUPERJUNIOR_LSS 3回目【いらっしゃいませ】FAN CONに行ってみた
ソウル滞在中に船乗ってた?笑
腹ごなしに【GO TO MALL】にお散歩に行く!どうしても捨てない?5000wのトップスの謎
え?こんなところにブルーボトルコーヒー♪
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
韓国TV「行列のできる食堂」で紹介されたお店♪
L2A/E(韓国情報)4/23アップデート
韓国美容の最前線?次世代型店舗オリーブヤングN♪
毎週通った空港ラウンジと間に合わなかった観劇(泣)3万円以上出して観たドヨンssiの【笑う男】
💙韓国グルメ💙「新韓国トンタッ」1匹5500ウォン💰コスパ抜群🎉チキンの丸揚げ🐔&ビールでチメク🍺
【元留学生が教える】韓国正規留学を充実させるためのコツ4選!~実体験を紹介~
聖水の可愛いイニスフリとpopup色々♪
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
【質問返し】巷で話題の❝BBA❞コンサート参戦問題?そんな事は気にしないで言わせておきましょう
聖水でチルソンサイダーPOPUP♪
kintaのブログは、2018年9月より「kintaのブログ2」として書き始めました。国内旅行を中心に書いています。 「kintaのブログ」には、オリックスバファローズの事を書いています。 是非、どちらのブログも見て下さい!!
kintaのブログは、2018年9月より「kintaのブログ2」として書き始めました。国内旅行を中心に書いています。 「kintaのブログ」には、オリックスバファローズの事を書いています。 是非、どちらのブログも見て下さい!!
kintaのブログは、2018年9月より「kintaのブログ2」として書き始めました。国内旅行を中心に書いています。 「kintaのブログ」には、オリックスバファローズの事を書いています。 是非、どちらのブログも見て下さい!!
表題の「大善寺について」というのは、「大善寺について説明します」というのと「大善寺というお寺に到着して」という意味とを兼ねています。 さて、一般にいわれる…
旅アルバム「世界遺産」11 イタリア Caltagirone カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉2002年 文…
今回は海津市の海津市歴史民俗資料館(お城)や、美と癒しの空間のゆせんの里さんへ行ってきました♬ 健康の為にちょっとハード?な階段を登ったり、アクティブに活動出来てよかったですよ~
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。ドバイ3日目、長距離バスでアブダビに日帰り旅行をしてきました。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニュー長距離バスでドバイ→アブダビアブダビへはRTAの長距離バスで行きました。メトロのバージュ・カリフ
おはようございます!ご訪問ありがとうございます。 今回もやっぱり完走?位走ってます(^_^;) でも一番のメインは・・・ これ! 今回のマラソンでホテルを予約しようと思っています。 さてポチレ
約15年前、まだペルージャ外国人大学で、講師として日本語・日本文学の授業を担当していた頃の話です。何人もの学生たちから、最近近くにできた日本料理店がとっ...
スコータイ関連ネタが終わったところで、ひとつ欧州ネタをはさもう。2月の出張でデュッセルドルフには1泊した。しかし街をゆっくり見る時間なんて全然なかったので...
Sony α7 III + Carl Zeiss Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。初めてのグローバル・ヴィレッジ訪問。微妙なアトラクションもあったものの、楽しすぎて次回はじっくり楽しもうと誓いました😆(そして実際、その後毎年行っています💖)→最初の記事|他の年のドバイ記事メニ
平成二十九年の七月下旬における四国霊場巡りの話に戻ります。 さて、高知県の中央部よりやや西の、土佐湾岸の「横浪半島」を西へクルマで進み、四国別格二十霊場の第…
1週間半に、飛行機を6回乗ったせいか、気候の変化のせいか、ベルリンに戻ってからというもの廃人生活を送っております。。 自律神経が乱れ、食欲も無いし、身体のあっ…
今日、タイ・ベトナム出張から無事にベルリンに戻ってきました もう、この帰ってきたときの安堵感と言ったら。過去の出張の中でもファーストクラスかもしれない 朝から…
備中国総社宮の回廊で行われるマルシェ、こころ夜市。「どこか懐かしくてあたたかい」というキャッチフレーズにあるように、提灯と灯篭のやわらかな灯りが照らす夜の総社宮がとてもいい雰囲気です。 2019年5月18日開催のこころ夜市。到着してしばらくしたら雨が降ってきてしまい、あまりゆっくりは滞在できなかったのが残念。 また、狙っていたフードが売り切れだったり行列で並ばないといけなかったりしたので、行きたい店舗があるのなら、開始直後の18時台には着いておくのがよさそうです。 近隣からのお客さんでにぎわう総社宮回廊「こころ夜市」 癒しがテーマのマルシェには食べ物だけでなく雑貨やリラクゼーションも 総社商店…
こんにちはSHOです マニラでは数少ない観光地(笑 サン・オウガスチン教会はフィリピン最古の教会と言われ世界遺産にも登録されています フィリピンはアジアで唯一のカトリック教国という事をご存知ですか? 私はカトリックではないですがスペイン統治時代に建てられたカトリック教会の数々は何か感じるものがあります サン・オウガスチン教会 San Agustin Church フィリピンがスペイン統治下にあった16世紀 スペイン人の主な使命はカトリックの布教を行う事でした その為、フィリピン全土に教会が次々に建設されました サン・オウガスチン教会もその中の1つです サン・オウガスチン教会は実は過去に2回崩壊…
2019/3 更新 【SHO】 1988年10月3日生 天秤座 Free-Lance 現在は日本とフィリピンを行ったり来たり 旅行好きで自転車で日本一周とかしてました 義務教育を放棄した割烹料理の元板前 何事も本気じゃないと楽しめない社会不適合者 最終学歴は「小卒」 10代の頃に自転車で日本一周 独立して10年目になりました フィリピンで仕事を展開する事がブログを書くきっかけに 今後ブログでやりたいこと SNS 最終学歴は「小卒」 私の最終学歴は小卒 中学校1年生の1学期が終わる時、校長室へ行き 「校長!俺今日で学校辞めます!」 と宣言して辞めてきたんです この時私が思っていたのは何十人もの生…
こんにちはSHOです 私の海外旅行の楽しみのひとつがその土地のお酒です 基本的に度数の高めなハードリカーが好きなので少し長めに滞在する時は近くのスーパーやコンビニでボトルを購入しホテルやコンドミニアムの部屋に置いて部屋飲みを楽しんだりします エンペラドール 以前紹介したエンペラドールというフィリピンのブランデーの海外向け製品を入手したのでレビューしていこうと思います! コチラの記事もどうぞ www.travelerph.com Emperador Deluxe Special Reserve"エンペラドール デラックス スペシャルリザーブ" 今回購入したのはEmperador Deluxe S…
こんにちはSHOです 皆さんは海外行った時に自炊された事はありますか? 私は元々料理人をしていたのもありその土地の市場で食材を見てみたり その土地の食材で自炊をしたりするのが好きだったりします 観光でマニラに行かれる方はきっと行く事のないカルティマール市場を紹介してみようと思います 日本でいうならば築地のような場所なので雰囲気だけ観に行っても楽しいですし、フィリピンで自炊したいなんてマニアックな方も是非足を運んでみてください カルティマールマーケットとは パサイにある大規模の市場で 精肉や鮮魚、フルーツや野菜はもちろん日本食材や韓国食材、日用品からペットフード、自転車に精米屋となんでも揃う市場…
こんにちはSHOです マニラに滞在する際、女性の楽しみと言えばマッサージやショッピングですよね 定番のショッピングスポットであるMOAやグリーンベルトやSMモール等に行かれる事がほとんどかと思います。 ローカルな雰囲気を味わいにディビソリアやバクララン辺りにチャレンジする方も最近は多いようです 私はフィリピン滞在中、マカティにいる事が多いのですがマカティには数多くのショッピングモールがあります 滞在先で何か欲しいときに地元の友人にいつも色々教えて貰うのですが 『マカティに滞在してて〇〇を買いたいんだけど何処に行ったらいい?』 と尋ねると近くのモールではなく少し北に離れたグリーンヒルズショッピン…
こんにちはSHOです いざフィリピンに行ってみようと思いガイドブックを書店に買いにいくと セブ島の情報ばかりでマニラは申し訳程度の数ページ そしてWebで検索をしてみると出てくるのは売春や夜遊びの記事ばかり。笑 そうなんです!観光でマニラに訪れる方は凄く少ないんです そんな中でフォトジェニックな街を探索出来るインスラムロス地区 マニラに来た事を忘れるような欧州的な街なので是非訪れてみて下さい イントラムロス地区 Intramuros イントラムロスは16世紀スペイン人によって建てたられたマニラ最古の地区 その名称はスペイン語で“壁の内側” を意味しこのエリアは石造りによる壁で囲まれています 第…
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。タシケントに来て宿泊せずにそのまま夜行列車でブハラまで来た私です。普段だったら昼ぐらいまで寝て活動するんですが、意外と元気だったので夜行列車明けの朝から活動してまいりました!今回はブハラの観光スポットを紹
首都ダッカの北西にある遺跡で、かつてこの地方を治めた仏教王朝のパーラ朝が8世紀後半~9世紀に創建しました。今は壁や基礎部分を残すのみですが300m四方に及ぶ寺院群は後のバガンやアンコール遺跡に大きな影響を与えたようです。 Buddhist Vihara at Paharpur”掲載ページへ”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“ (/現在)をクリックで写真掲載の入り口ペ...
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。この時が初訪問だった、グローバル・ヴィレッジの続きです。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニュー謎のロボット動物園この年は入場時にくじ引きがあり、有料アトラクションなどの入場券が貰えました。我々
フィンエアービジネスクラス搭乗編からの続きです。 シート1A。離陸前の眺め いつも離陸の時には、前方に機体が見える風景が当たり前だった。…
2018.09.13-2018.09.22トルコ旅行イスティクラール通り散策編その2 ツアーでトルコ旅行に行ってきました久々の団体ツアー、行きたい所に行けず、…
さて、この前、私は、武蔵野観音霊場の第三十三番札所からお参りを始めて第一番札所を目指す「逆打ち」を開始します、と当ブログに書きました。 そして、つい先日、本…
高知県の横浪半島の真ん中あたりに、幕末の土佐勤王等の中心人物・武市端山の像があります。 武市端山は通称を半平太といい、世間では「武市半平太」という呼び名の方…
もうすぐバケーション!なので休みなしでスケジュールを入れてもらってます😅 早朝お仕事の後メールを見てたら、こんなメールが来た✉️ グアム発関空行きの座席が無料アップグレードされます!って言うご案内。😄 クレジットカードをアップグレードしたからかなあ🤔なんでか分からない...
西オーストラリア州の内陸部キャンプの様子。 ウェーブロックやマウントオーガスタス、カリジニ国立公園など有名だけどアクセスが不便なスポットにも行きました!
前回はリーズナブルな旅行に使えるドイツのユースホステル事情について書きました。 www.takimama.com そこで今回は500以上あるドイツのユースホステルの中でもちょっと変わった、面白い、個性的なユースホステルを厳選してお届けします。 利用においてはユースホステル会員であることが条件です。日本で会員になってもいいですし、現地で申し込むことも出来ます。 料金や宿泊の条件などは各公式サイトでご確認ください。 【ドイツの泊まってみたいユースホステル】 1.Panarbora- Waldbröl 2.Bayreuth 3.Berchtesgaden 4. Dahme 【ドイツの泊まってみたいユ…
ドイツには観光街道として有名な古城街道がありますが、古城街道に限らず各地に大小さまざまなお城、城跡が残っています。 私が住んでいる所でも少し山がちな地域を車で走れば、小高い場所には、必ずと言っていいほど城的な建物がある! 日本だけでなくアジア、アメリカ大陸やオーストラリアなど世界中からの旅行者がドイツ観光の目玉としてお城巡りに情熱をかけるのも納得です。 そして、そんな古城に泊れるところがある、というのも楽しいですよね。 今回はドイツに数多ある古城とユースホステルの中から、古城ユースホステルとして泊まることが出来るユースホステルを集めました。 参照元:全ての古城ユースリスト ドイツユースホステル…
クロアチアから帰国して数日経ちますが時差ボケっぽくて、毎日眠くて眠くて・・・昼間、急にガクッと意識をなくしそうになって焦ります。 まだ写真整理もできて…
この頃は、暑くなったかと思ったら、涼しくなったりと、なかなか難しい天気が続いています。 今日は扇風機をつけたり消したりという快適な感じですが、今週末から来週は…
ジョージアの首都トビリシ市内に多くの博物館と美術館が集中しています。トビリシ滞在の時間が短いうえに、どの博物館を回るべきか迷っているという人に是非訪問をおすすめしたいのが、トビリシにある主要な歴史博物館の1つであり、国内で展示が最も充実しているジョージア国立博物館(Georgian National Museum)です。
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。ドバイ2日目、トラムでドバイ・マリーナに行った後、グローバル・ヴィレッジに行きました。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニュー初めてのグローバル・ヴィレッジこの時は、マリーナ・モールからタクシー
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。ドバイ2日目、2014年に運行開始したばかりのトラムに乗って、ドバイ・マリーナ方面に行ってみました。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニューアドレス・ドバイ・モールの朝食滞在中、写真がこれ一枚しかな
新潟県村上市への帰省シリーズの最終回、まとめや補足などです。 まず先日、新潟県村上市付近で大地震が起こりました。 実家に家族もいるので心配で連絡を取ったところ無事でしたし、ニュース見る限り、現状では...
もうすぐお盆がやってくる!キャンプ場予約できてない読者様は、必見!今回はまだ予約できるキャンプ場紹介と車中泊のおすすめサイト、ホテルのオススメ予約サイトをご紹介しています!
ズドラストヴィーチェ、ぱっくんです。古都コーカンドから首都のタシケントまで来た私ですが、安宿がどこも満室で空いてなかったので、急遽その日の夜行列車でブハラに行くことに決めましたwってことで、今回はタシケントからブハラまでの行き方について紹介
こんにちはSHOです みなさんは海外旅行の宿泊先はどう選んでますか? 私は短期の旅行ならホテル、長期の滞在や何度も行く土地では民泊を利用しています 普段フィリピンでの滞在中はAirbnbで部屋を探す事が多いですね しかし周りの友人なんかだと"民泊"って言葉と"東南アジア"って言葉を合わせると不安しかないようです。笑 今回は私が実際に利用した事ある部屋の写真と共に記事にしてみようと思います Airbnbとは? Airbnbのメリット コスパが最高 部屋単位の料金なので複数人で利用すると更に割安 住宅街なのでスーパーなどへのアクセスが良い 現地の生活を味わえる Airbnbのデメリット 予約の際は…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。