fgaerc
北海道パワースポット7選|大自然のエネルギーが溢れる聖地
有名だからと安心してはいけません。
じゃり道を歩くのは気持ちがいいぞ
歩き方を変えると幸せになれるんだって⁉️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
大阪のパワースポット完全ガイド|商売繁盛の隠れスポット
【EXPO2025特集・御朱印情報】大阪万博とセットで訪れたい難波八阪神社の魅力とは
博多で食事しました♪
バズったら^o^
柳津虚空蔵尊は金運パワースポット!お守り・御朱印・カフェも紹介
近所の「沓稲荷社」に行ってみた
できなかったことは手放しするとスッキリするよ‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
パワースポット巡りの効果を高める香りの組み合わせ:相性の良いアロマブレンド
【長野県】最終日は諏訪大社4社巡りと高島城
ルークナムのどうでもソンクラン休暇 4月12日 ピサヌロークで最強パワーお参り。
パワースポットでの写真共有のタイミング:運気を逃がさないSNS投稿のコツ
前回紹介した居酒屋「楽ちん」の上のカラオケスナック、野心がなければお手軽にカラオケと嬢とのトークが楽しめるシステム。 考えてみる…
バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 最近はまっているものの一つ。 ビーガン/ベジタリアンカフェ。 健康志向の駐妻さんに連れて来てもらったのを きっかけに、すっかりお気に入りです。 お肉や乳製品を使えない等の制限がある中、 それらを代替する大豆やカシューナッツ等を使って オリジナリティに溢れた料理も楽しいんです。 VEGANERIE CONCEPT (ヴィーガネリーコンセプト) BTSプロンポン駅から徒歩7~8分 ☝オシャレで落ち着いた店内はつい長居してしまいます。 ズッキーニをパスタのように細く長くした ヌードルならぬズードル(Zoodle)料理や、 キヌアを使った丼ぶり料理、…
バンコクをよく訪問される方には、立ち寄られたことがあるお店ではないでしょうか。 私も蕎麦を食べたいときには、良く立ち寄るお店「あ…
バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 今年の雨季は雨が少ないわりに涼しいな~ などと思っていたら… 9月に入ってから土砂降りつづき。 今年雨季になってから授かった? 雨が降るかどうか当てられる能力も 気温が下がっていると使えず…^^; www.hiddenlily.me というか、涼しい時には、空が暗~くなってくると 素直に降るということには気が付きました^^; タイの雨季は例年6~10月まで。 毎年雨季の終わり頃となる9月、10月は 雨の降り方が一定しなくなり、 タイ各地で豪雨になるらしいです。 通常ざーっと降って、短時間であがる雨が、 この時期は頻繁になり、降っている時間も …
タイ滞在中の私は10年来12CallのプリペイドSIMを使いまわしているのですが、プライベート用と仕事用途で携帯電話の番号を分けようとして…
バンコク在住アラフィフ・Hiddenlilyです。 象はタイではとても馴染みの深い動物です。 20年以上前、私が初めてプーケットに来た当時は プーケットの繁華街では小象がいて、 お金を払うと一緒に写真が取れたりしました。 バンコクでも、昔は象を連れた象使いが街にいたようですが、 車との事故やトラブルが多発するようになり、 禁止になったそうです。 さて、そんな象が身近な国・タイならでは、 象乗りとは全く別の体験が出来る場所があります。 タイならではの体験が出来るエレファンツワールド 私が行ったのはカンチャナブリにあるエレファンツワールド。 ここで象のお世話をする体験ができます! 象の餌を作ったり…
前回のブログでは「私的チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットの攻略法」と題し、日本人旅行客にも大人気のこの巨大マーケットで迷子にならないコツ(初級編)をお伝えしましたが、今回はその続きです。 迷路のように入り組んでいて、お客さんで溢れ返り、季節によっては超高温多湿(もちろんエアコンなんてありません)……と、快適とは言い難いチャトゥチャック。それでも何とかスムースに買い物できるよう実践している私の行動パターンをご紹介します。 狙いめの時間帯は? お昼時になるとこの市場は大混雑。なので、開店直前から午前中にかけてと、夕方(特に日曜の!)を狙って買い物するようにしています。そうすることで、1日の…
バンコク滞在時には、もっぱらエカマイ以東を根城にすることが多くなった最近の私。 そのぶんナナプラザやソイカウボーイなど有名な夜遊…
バンコクの人気お買い物スポット「チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット」。広大な敷地面積にゴチャゴチャとお店が密集し、しかも通路が狭くて最初のうちは迷子になりがちでしたが、4回目くらいからやっと「いまどのへんを歩いているのか」把握できるレヴェルにまで到達しました。 というわけで、今回は私なりのチャトゥチャック攻略法を書きたいと思います。まあ、めちゃくちゃ初歩的なんで、何とな~く読み流してください。決して業者さん向けの記事ではないです。 地図を頼ろう 元も子もない言い方をすると、自分の感覚だけで何とかしようと思わないことが攻略への近道。最寄りのBTSモーチット駅かMRTチャトゥチャック・パー…
海外旅行を趣味としながらも、ややワーカホリック気味だった私が1回の旅に充てられる日数はごく限られたものでした。が、4月下旬に仕事を辞め、1か月ほどカンボジアとタイに滞在。6月以降のブログはその時の出来事をダラダラと引っ張って書いています(でも、ぼちぼち次のネタへ移行しますよ)。 で、これまでのような短い期間の旅行だと、「ローカル・フード以外のものを食べたい」といった気分にはならず。特に美食の地タイの場合、食べたい地元料理があまりにも多すぎて、結局それすら食べ尽すことなく帰国の途に就くのが常でした。 しかし、今回のタイ・トリップでは地元の料理じゃないものも食べてみたくなったのです。かの地でこんな…
「この土地に行ったら必ずこの店でこれを食ずにはいられない!!」みたいなものってありますよね? 私にとって〈ピンクのカオマンガイ〉ことコー・アーン・カオマンガイ・プラトゥナームのカオマンガイがまさにそれ。 もはやここでわざわざ取り上げるまでもない超有名店ではありますが、別に個人ブログで気を衒う必要はないので、〈ピンクのカオマンガイ〉に感謝の気持ちも込めつつ書いてみます。 そうそう、「なかなかバンコクまでは行けないわ!」って方は、渋谷の新南口付近にある支店へぜひ。 場所はプラティナムモールの近く お店の場所はプラティナムモールのそばで、BTSチットロム駅から歩くと10~15分くらい。〈ピンクのカオ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。