fgaerc
第1217回 豚ゴリラでランチ~七本松通南から北~その44
東寺 (京都市 南区)
リーガロイヤルホテル京都
第1216回 立ち上がって歌おう~京都サンガ観戦記~その2
スタイル (36) スタイルブック25Jun/馬見丘陵/国宝/松尾大社/逆瀬川/新開地/岸和田
【京都観光&グルメ】貴船の神聖な空気と川床カフェを堪能!
第1215回 サンガスタジアムへ~京都サンガ観戦記~その1
季節の生八ッ橋
202411 京都・大阪修行の旅1日目⑤
ある日曜日の京都市内交通 特集2380
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
天狗堂海野製パン所
貴船神社の完全ガイド:歴史、見どころ、水占みくじ、アクセスについて解説
【京都グルメ】祇園を満喫!町家から大人スイーツまでおすすめカフェ5選
芋松温泉
神戸遠征記~1日目~
【2025年最新】これで安心!! 旅行の持ち物リスト<国内旅行編>
岡山県の桃直売所へ。桃の時期と値段
「旅のしおり」が送られてきた!〜かみさんとチャットGPT〜
【資産運用術】今年非課税期間が終了する旧NISA枠を売却!非課税でリターン益の24万ゲット!
京急「みさきまぐろきっぷ」で三浦半島へ
たまこ 【駅名しりとり395】
旅のエッセイ#3~氷の大地に響く音
【旅行記】福岡・長崎旅行の旅行費、公開!イカの活造りや長崎ちゃんぽんを堪能!
【旅をクイズで振り返る ~この駅の名前の解答です~】
【資産運用術】7月第1週目の積立投資損益結果!今年も折り返しで、幸先良きスタート!
車で熊本市内観光は
ローソン車中泊サービス開始!1泊2,500円〜で旅の新しい選択肢に
【旅】高山植物と涼を満喫した北海道(道北)
訪城記 ~鞠智城~ 【2025.4.30】
旅行者向けの口座を作るために立ち寄ったアユタヤ銀行の話や、オーガニック専門店のLemon Farmについて……と、トンロー界隈のネタが続いている同ブログ。今回はその流れに乗って周辺のゴハン屋さんをご紹介します。 トンローってどんなエリア? 本題へ入る前に、まずはトンロー地区の簡単な説明を。BTSトンロー駅の3番出口を降りてすぐのスクンビット55通り(いわゆるトンロー通り)を中心に栄えるこのエリアは、現在進行形で発展中。 駅前こそ庶民的な光景が残っているものの、スクンビット55通りを北上していくと街の表情は一変します。オシャレなカフェやレストランがズラリと並び、いくつか点在する中~小規模のショッ…
ショッピングモールやSNS映えするカフェが次々とオープンし、おしゃれタウンとしても注目を集めるトンロー。外国人向けの高級コンドミニアムが立ち並び、周辺のレストランもラグジュアリーなお店が多いのですが、貧乏性の私がそういう場所にフラッと入るはずもなく……。 というわけで、前回のブログに続いてトンロー界隈のリーズナブルなゴハン屋さんを紹介します。 七星 まずは殿方が大好きなタニヤ通りにも支店を構える鶏そば専門店の七星。トンロー店は駅の3番出口を降りてスクンビット55通りを横切り、少し歩くと現れます。 オーダーしたのはネギそば(80THB/約280円)。ドロッとした鶏白湯スープが特徴で結構コッテリし…
最後のエアポートホテルの話を書いたら、旅行のいちばん最初、スワンナプームでの乗り換えのことを思い出したので書く。少しだけ注意喚起系記事でもあるのだが。今回...
長く、ハードで、充実していた今回のラオス・タイ旅行。何から書こうか。遺跡観光やラオス秘境の旅といった大ネタに着手するのはもうちょっと後にして、最後のエアポ...
先日紹介したBTSプラカノン駅近のオススメなホテル「Nine Plus Loft」。 実は、この奥の突き当りにもう1つある安宿が今回紹介する「Nin…
「いちいち換金するのもキャッシュを持ち歩くのも煩わしいな~」とタイ旅行のたびに感じていた私は、ずっと現地で銀行口座を作りたかったのですが、何となく後回しにしていて……。そうこうしているうちに非タイ人の口座開設は年々厳しくなり……。手軽に開設できたバンコク銀行でさえ、昨年夏から戸籍記載事項証明と3か月以上の賃貸借契約書が必要になってしまったと聞き、もう半ば諦めモード。 そんな折にアユタヤ銀行(Krungsri)の「Time Deposit Account」の存在を知りました。旅行者向けの口座で、「ネットバンキングがNG」「金利が付かない」などなど制約だらけとはいえ、それでもないよりはマシ!? 宿…
バンコクからのANA機が成田空港にドスンと着陸したのが昨日の15時ごろ。夕方府中に戻り、メシ食って早寝、夢も見ず爆睡。今朝は一応ちゃんと起きて会社行ったけ...
いやー・・・長い旅行でしたが、ついに最後のところまで来ました。イ課長は現在、バンコク・スワンナプーム空港近くのホテルにおります。全部で9つ投宿する予定だっ...
カンボジアから陸路でタイに渡り、アランヤプラテートにあるロンクルア市場であれこれ買い付けた後、バンコクへと流れてきました。ここに到着して真っ先に行ったのは、SuicaやPASMOみたいな交通系のICカード作り。BTSに乗るたびに「切符を買うのが面倒臭いな~」と思っていたので、意を決してこのラビットカードを発行してみたのです。 実際に購入してみよう 作り方はめちゃくちゃ簡単! BTSの駅窓口へ行って「Rabbit Card Please~!」と元気良く言ったら、あとは係の人が手続きしてくれます。発行手数料は100THB、最低チャージ金額も確か100THB(手数料はわりと頻繁に変動する模様)。 種…
以前にアップしたタイのプチプラ・コスメ・ブランドの記事(Oriental Princessについてはこちら、Beauty Cottageについてはこちら、Beauty Buffetについてはこちら)が周りからそこそこ評判+アクセス数もまあまあ良かったので、美容繋がりというか、女子ウケしそうなネタをもういっちょ。オーガニック専門店「Lemon Farm Organic & Natural Food」をご紹介します。 Lemon Farmとは? Lemon Farmはタイの各地から取り寄せた自然派アイテムを扱うやや高級志向のスーパーマーケット。紀ノ国屋や明治屋のオーガニック版と書いたらわかりやすい…
かつての勢いはどこへやら、最近あまりよい評判を聞かないトンローにあるタイ料理レストラン「ビェンチャンキッチン」。 この「ビェンチ…
いつもの旅ブログはちょっとだけお休み。今回はカンボジア発のファッション・ブランド「Slanh House」についてご紹介します。このブランドはカンボジアの伝統的な万能布=クロマーをモチーフにしていて、私たちが運営するオンライン・ショップ「FAR-OUT」でも夏用ポンチョの取扱を開始したばかり……なのですが、その宣伝は後回し。まずはひとりでも多くの方にSlanh Houseの魅力をお伝えできればと思ってます。 そもそもクロマーって何? 地元の方、とりわけ年配の方にとって生活必需品と言っても過言ではないクロマー。カンボジア土産の定番でもあり、シェムリアップのオールド・マーケットやプノンペンのセント…
8月3日土曜日の深夜便で出発し、今日は8月10日の土曜日。ちょうど一週間経ったわけで、普通の旅行や出張なら大体の場合はこれでオワリ。しかし今回は長い。そこ...
アランヤプラテート最終日。ロンクルア市場で仕入れたアイテムを日本へ送らねば……ということで、最寄りの郵便局へ駆け込みました。郵送方法はバンコクからでもタイ国内の他の地域からでも同じなので、スーツケースやバックパックに荷物が入りきらなくなった際は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 土日も営業 上の地図通りThailand Postは市場のわりとすぐ近くにあります。ゴールデンゲート方面から行くとインドシナ・トレード・センターを過ぎて左側。営業時間は10時から18時で、土日も開いているそうです。助かりますよね。 郵便局の前でヤンチャそうなキッズ(10歳弱くらい)がツーリストに声をかけまくってい…
しばらくロンクルア市場周辺のネタで攻めきましたが、タイ西部のサケーオ県はアランヤプラテート群にあるこの巨大マーケットを離れ、バンコクへバスで移動しました。今回はその時のレポートを。 まずはバスの予約から アランヤプラテートからバンコクまで行く便は、モーチット終着とエカマイ終着があります。BTSからのアクセスの良さを考えたら断然エカマイのバス・ターミナルのほうが良いのですが、ネット予約できなそうだったのと便数が少なかったので、今回はモーチット行きをチョイスしました。 ブッキングは12Go Asiaで即完了。料金は2人で510THB(約1790円/支払い手数料込み)でした。すぐに領収書とバウチャー…
うつ、乳がんからのV字逆転!海外でも自分らしく生きる バンコク在住のアラフィフ・HiddenLilyです。 バンコク近郊でも、まだまだ、あまり知られていない 素敵な場所が沢山あります。 私の一押しのひとつ、プラヤーナコーン洞窟で、 神々しい光のスポットライトを浴びて美しく輝く神社をご紹介します。 バンコクから南西にある王室の避暑地・フアヒンから 車で1時間ほどの場所にあるカオサムローイヨード国立公園内にあります。 本当におススメです。 フアヒンの街から車のチャーターで行くのが一般的。 公園に行く公共交通機関は残念ながらありません。 また、フアヒンに泊まるのであれば、ツアーがないか 聞いてみるの…
バンコク在住のアラフィフ・HiddenLilyです。 タイでワインを作っているのを知ってますか? ワインの産地というと、穏やかで少し涼しい気候…と私も思ってました。 なので、タイでもワインを作っていると聞いてびっくり。 ワイン好きの私は興味をそそられました。 そのひとつは、海外でも評価が高く、 数々の賞に輝くワインを産出しているワイナリー、 モンスーンバレー(Monsoon Valley) バンコクの南西、車で2時間半、フアヒンの中心地からは 車で45分の場所にあります。 昨年フアヒンでの休暇の際に行ったので、 その時のことをご紹介したいと思います。 到着後、まずはお目当てのガイド付きのツアー…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。