fgaerc
何、なに〜ハワイの観光客税を引き上げる案〜⁉︎
2025年2月 ㉗ハワイ/ホクラニ 持って行ったら便利だった
ハワイ旅⑩ フォーサイゴンでベトナムランチ
ハワイで吉永小百合『ガラスの中の少女』
久しぶりのヌアヌ・パリ
アメリカで人気のソニック・ドライブインがハワイに〜!
大谷翔平、7号ホームラン!
ハワイのお土産は、ナカミよりパッケージかも〜♪
2025年2月 ㉖ハワイ/ホクラニ 8日目 帰国
ハワイ旅⑨ アイランドカントリーとフードパントリーのデリ
少し蒸し暑いハワイ
飛行機の機内のドリンクって・・・
2025年2月 ㉕ハワイ/ホクラニ 7日目 最後の夜
ワイキキに新しいカフェがオープン!!
MUJIの盛岡冷麺を買って食べたら〜
【バンコクスパ】PAÑPURI WELLNESS|パンピューリが手がける究極温泉とは?
夜明け近くに仏陀が辿り着いたお寺:ワット プラタート チョームチェーン
マネーフラワー:タイBLファンが推し俳優の誕生日に贈る紙幣の花束
タイの正式名称はなぜ長い? バンコクの正式名称も紹介!
タイのトップスペンダーとは?メリット・イベント・条件まとめ
【2025年最新版】バンコクの日系ホテルおすすめ6選!
プレーの歴史ある神聖なお寺:ワット プラタート チョー ヘー
ブキティマのネタが続きますが、落ち着く森のエリアが好き。
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
ブキティマの小洒落レストラン街にあるGreenwood Fish Marketはやっぱり素敵だ
バンコクの絶品マンゴースイーツ!メーワリー(Mae Varee)の魅力と人気の秘密
「ワット プラケオ」といいますと、バンコクにあるエメラルド仏が納められているタイ仏教の一番神聖なお寺、エメラルド寺院が有名で季節になると国王の手によって衣替えが行われます。 しかし、14世紀のランナー王朝時代にエメラルド仏はチェンマイにある「ワットプラケオ」に祀らていました。 地図 ワット プラケオ、チェンライの歴史 もともと、チェンライの「ワットプラケオ」は「ワットパイ」とよばれていました。 6代ランナー王朝クーナ―王(1355年ー1385年)の弟、マハープロムがカムペーンペットからからエメラルド仏を持ち帰り「ワット パイ」にて祀りました。 しかし、マハープロムとランナー王朝を引き継いだ7代セーンムアンマー王(1385年―1401年)のと争いが始まり、戦火からエメラルド仏を守るため漆喰に固め仏塔の中に隠されました。 その後1434年に落雷が原因で仏塔の中で漆喰に覆われた「エメラルド仏」が発見されました。 そして、「エメラルド仏」が見つかったことから「ワット パイ」は「ワット プラケオ」と改名されました。 エメラルド像を見つけた8代サームファケーン王(1389年ー1441年)は象を使っ
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、初夏の旅は南九州です。羽田からJALに乗り、雲にくるまれた(?)富士山を横目に足摺岬を越えて1時間45…
お友達が自家栽培した加賀野菜の金時草(きんじそう、別名:水前寺菜)をいただきました。初めて見る変わった野菜です。どうもありがとうございます。 お浸しやゴマ和えなどで美味しいとお聞きし、早速、お浸しで
今回も 濃い緑の中から こんにちは。 陽射しがどんどん強くなって 紫外線に慄きながらも 楽しく散策生活。 毎日歩く習慣は雨の日も止められないが 晴れた日の このワクワク楽しい気持ちというモノは 誰かに伝えたくなる。 こんなに美しい緑色が 今の時期、どこにでもある。 ちょっとこれ見て! この可愛さ、見てよ!・・・と皆に言いたい(笑) 白と黄色のスイカズラを見かけたら、 ひとつつまんで、蜜を味わってみましょう👆✨ 昔の子供の、おやつの代わりにもなった スイカズラ。甘くてありがたい味。 チュウサギ「アタシは嘴が大きすぎて、 蜜が吸えないのよ。甘いってどんな味なの?」 アオサギ「甘さなんてのは、知らな…
ちょっと変わったツツジを見つけました。 シャクナに似た小さな葉が生える木に、 ツツジの花が咲いている感じです。 これは、ヒカゲツツジ(日陰躑躅)と言うそうです。 日陰にばかりに咲いている訳ではないそうですが、 比較的に日 […]
ホテルニューオータニエグゼクティブハウス 禅 宿泊記つづきです。 ゴールデンスパでひと泳ぎ。 お風呂やサウナも広かった~! 『【ニューオータニ 禅…
コンビニも銭湯も近くにあるのですが、う~ん…何とも言えない感じです。駐車場の狭さ以前に場所が入りこみすぎて夜間ほぼ人の気配がありませんでした。2台ほど車中泊の車を見かけましたが、静かすぎて人によっては少し怖いかもしれませんね。
春の青森旅行の目的地は奥入瀬渓流。奥入瀬渓流沿いにあるホテルは星野リゾート奥入瀬渓流ホテルとなります。今回は初めて泊まった星野リゾートの感想を書いていきます。 春の青森旅行(2022年5月) 星野リゾート奥入瀬渓流ホテルについて アクセス 奥入瀬渓流ホテルのフロント 奥入瀬渓流ホテルの客室 奥入瀬渓流ホテルの食事 青森りんごキッチン 奥入瀬渓流ホテルの自販機 奥入瀬渓流は早朝がお勧め。 十和田湖もある。 奥入瀬渓流ホテルの残念な点 まとめ 春の青森旅行(2022年5月) 2022年5月のゴールデンウィークを利用して青森旅行をしました。旅行についてはこちらのブログを見てください。 atelier…
最終編です。 【煮物】 〇丸茄子 治部煮 丸のまま油を通してある茄子をくり抜いて、その中に石川県を代表とする煮物「治部煮」を。鴨肉、すだれ麩、季節の野菜など盛り沢山。鴨肉には小麦粉がまぶされ、とろ
こんにちは、あとりです❤️ 京都、妙心寺塔頭、『桂春院』に行ってきました。(22年5月13日) 『桂春院』は、JR花園駅から徒歩約20分です。 この日は「旧邸御室」から歩いて行きました。 『桂春院(けいしゅんいん)』は、慶長3年、(1598年)織田信忠(織田信長の長男)の次男・津田秀則によって創建されたのがはじまりです。 門を入って左側に建物の入口があり、建物を上がると受付がありました。 【清浄(しょうじょう)の庭】 方丈北側にある庭園です。 石組を滝に、白砂を渓流に見立てています。 【侘(わび)の庭】 書院の前庭です。 こちらの青もみじが息を飲むほど美しい❤️❤️ 【思惟(しい)の庭】 方丈…
安曇野市にあるニジノカオリは、お箸でお座敷で気軽にフレンチがコンセプト♡前に一度来たことがあり、二度目の来店。今回は友人が予約してくれました。少し早めに到着してしまい、まだOPEN前で松本からの友人を待つ間、周囲の写真をパシャパシャ☆そうしている間にも次々と車が入ってきます。コロナで観光地は色々大変ですが、人気店はやはり人が集まるんですね♪開店したのでお店の中に入ります。小上がりの畳席は掘りごたつ式。テーブル席もあります。予約席にはランチョンマット、カトラリーが既に置かれていました。もちろんお箸も。マスク入れが猫柄だったので、一枚もらいました(=^・^=)少しして友人も到着。「今日は私がおごるから」と友人が言い、ランチコース(2,200円)を二人分注文。オードブルは、ベビー帆立のマリネとごぼうのムース。メインは...お座敷でお箸でフレンチ♪ニジノカオリ~安曇野市~
アドベンチャーワールド1日目のメイン、Wishツアーです。ふれあい体験をしつつ、環境問題も学ぶことが出来ます。テヘペロ☆か・わ・い・す・ぎ!!...
2021.02.23-2021.02..24伊豆旅行伊豆ぐらんぱる公園にも近い!3つ星ホテル編 限定公開にしていた旅行記を今更ですが公開します季節外れですみま…
12泊13日鉄道ひとり旅をしたときの旅行記です。今回は福井のローカル鉄道・えちぜん鉄道(三国芦原線)を使った鉄道旅を紹介します。えちぜん鉄道の福井駅から三国港駅へ向かい、かもめ通り沿いを散策。その後、三国港駅バス停からバスに乗って東尋坊へ。えちぜん鉄道の車窓や三国港の眺め、東尋坊の絶景を画像たっぷりで紹介します。
【京都】『阿弥陀寺』に行ってきました。 織田信長
第1192回 東寺の五重塔~京都駅西側桜散策~その10
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
【京都】山科、『花山稲荷神社』に行ってきました。
第1191回 観智院に拝観~京都駅西側桜散策~その9
第1190回 松尾祭神輿渡御~松尾祭神幸祭2025~その4
第1189回 四之社巡行~松尾祭神幸祭2025~その3
絶景!山科疏水 満開の桜と菜の花の散歩道(春の京都 2025 その6)
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
第1188回 屋台巡りで昼食~松尾祭神幸祭2025~その2
平等院鳳凰堂に行ってきました
第1187回「七条御前」交差点~松尾祭神幸祭2025~その1
京都 リーズナブル価格で旬の素材を使用した美味しいコース料理をいただけるお店(春の京都 2025 その4)
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
第1186回 東寺北総門へ~京都駅西側桜散策~その8
ややこじんまりとしており駐車スペースもそこまで広くなく、ガソリンスタンドもない。パーキングエリアなので規模としてはこれくらいが平均ではあるものの、夜間の騒音は比較的大きめなので注意は必要である。
下編まで間が空きましたが、急性胃炎で一週間ほど静養してました。 明日香村編の最後にやってきたのは、西国三十三所の7番札所岡寺です。 バスに乗って岡寺前ま…
日時:令和4年3月30日 18時00分ごろ 住所:鳥取県江府町武庫 状況:クマの目撃情報 現場:岡山県道・鳥取県道113号上徳山俣野江府線 ※JR伯備線武庫駅(国道181号)から俣野川ダム(猿飛湖)方面に約900m ------------------------ 日時:令和4年4月28日 23時10分ごろ 住所:鳥取県北栄町亀谷 状況:クマの目撃情報 現場:鳥取県道297号上大立大栄線 ※鳥取県園芸試験場入口付近 -------...
ゴールデンウィーク旅の続きです志摩地中海村をあとにし、松阪農業公園ベルファームに向かいましたもう一カ所花が綺麗な候補地がありましたが、GW前に芝桜の公開が...
新緑の奥入瀬渓流を見てみようということで決まった青森旅行。宿泊は星野リゾートの奥入瀬渓流ホテルにしました。初めて行った青森までの旅行について書いていきます。 春の青森旅行スケジュール 1日目:東京発 仙台着 2日目:仙台発 青森(奥入瀬)着 3日目:青森(奥入瀬)発 弘前着 4日目:弘前発 山形着 最終日:山形発 東京着 星野リゾート奥入瀬渓流ホテル 春の奥入瀬渓流 弘前の花見は桜とりんご 弘前城の桜 弘前りんご花まつり 青森旅行でのおいしいご飯 青森旅行の総走行距離は1,600km まとめ 春の青森旅行スケジュール 東京から目的地の青森県十和田市の奥入瀬渓流を目指します。途中、仙台を経由し、…
昨日の続きです。 【造り】 〇オニカサゴ 身、皮、肝、胃袋と、食べられない部位はないそうです。 重さ1kgのカサゴを調理したとのこと。 【蒸物】 〇のどくろ(甘鯛)・蓮根蒸し 金沢産の蓮
「ワット ドーイガムムアン」はチェンライにある14世紀に建国した初代ランナー王朝マンラーイを祀った小高い丘の上にある静かなお寺です。 地図 「ワット ドーイガムムアン」は旧時計台から徒歩10分です。 ワット ドーイガムムアンの歴史 1311年、チェンマイにてランナー王朝初代マンラーイ王が死去し、チェンライで政務を行っていた2代目ランナー王チャイソンクラームはマンラーイ王を弔うために1317年に ワット ドーイガムムアンを建立しました。 そのころ境内にはマンラーイ王を祀る仏塔しかありませんでした。 1487年にマンラーイ王の遺骨が祀るためにお寺は修復され「ワット ドーイガムムアン」とされました。 しかし、16世紀からランナー王朝はミャンマー王朝に統治されました。 18世紀ランナー王朝がこの地域からミャンマー軍を駆逐しましたが、「ワット ドーイガムムアン」は廃墟と化していましたが、1892年、「ワット ドーイガムムアン」は改修されました。 入口の門には精巧な彫刻が彫られています。 境内にはこのような柱が建てられています。 ミャンマー軍を駆逐する様子でしょうか、境内には武器を持った兵士や象に
しまなみ海道の旅、中編!前編は以下をクリック。 puddinblog.hatenablog.com 【3日目】生口島と大三島を満喫! 生口島の映えスポットとランチ チェックアウトまで周辺を散策。荷物がない状態でチャリを漕げることに、心からありがたみを感じる。 街のいろんなとこにレモンのオブジェ。 寄ってみたかった「耕三寺」。門構えから異国情緒ただよう。 映えスポットとして有名な「未来心の丘」もこの寺の中にあった。入場料かかるとこね、やっぱ。 JAFの割引で1,200円を払って入場。 観覧していく中で、母への感謝を込めて建てた寺と知る。難しい説明を読んでもピンとこないときは、つまり「母の寺」と、…
今回、旅行の目的地を青森県に決めた一番の理由は弘前城に行ってみたいからです🏯✨桜の名所、花筏の美しさでも有名ですが既に葉桜になっていたので桜は見られないと思っていましたが。。。たくさんの桜の種類のある弘前城では枝垂れ桜や八重桜、ウコン桜などの種類の桜をまだ見ることができました🌸✨感動するほど美しかったです🥺天守閣の中に入ることもできました🐾知識はないのですが💦現存する十二の天守閣を全て訪ねることができま...
・2022年3月(娘10歳、息子6歳) ・ホテル 1泊目:リーガロイヤルグラン沖縄 2~4泊目:ハレクラニ沖縄 ・航空会社:JAL ・レンタカー:ニッポンレンタカー ・手配 往復フライトとリーガロイヤルクラン沖縄はじゃらんパック、ハレクラニ沖縄は一休.com、レンタカーはじゃらんレンタカーから予約しました。 2022年3月沖縄旅行全リンク
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
さて、今回はベルギーの首都ブリュッセルにあるCourtyard by Marriott Brussels EUを紹介していきます。 マリオットグループでは比較的リーズナブルなホテルであるコートヤードですが、旧市街の外ではありましたが交通の便もよく、とても便利なホテルでした。 ホテルの立地 ホテルへのアクセス 部屋の紹介 まとめ ホテルの立地 ホテルはブリュッセル旧市街の東側、ちょうどブリュッセル公園(王宮前の公園)を通り過ぎ、欧州連合理事会本部やサンカントネール公園へ向かう方向にあります。 最寄り駅はメトロのArts-Loi駅になります(メトロの1番、2番、5番、6番)。ちょっとしたメトロの要…
今回の弾丸おひとりロンドンの旅は直前に決めて、いつもロンドンに行くとやる事のパターンがだいたい決まっているような気がして、今回は少し違う事もしてみたくなり、前日にネットでちょっと調べて、せめて食べるものくらいは、いつもと違う事もしてみようとロンドンに着いた初日バーモンジーのフー...
日時:令和4年4月6日 時間不明 住所:愛知県豊田市上中町綱所 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:不明 ※地内に岐阜県道・愛知県道19号土岐足助線、上中辻バス停、上中のしだれ桃臨時駐車場などがある ------------------------ 日時:令和4年4月13日 時間不明 住所:豊田市小原町堂ノ本 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:道路(詳細な場所不明) ※周辺に国道419号、小原大草バス停、...
銭湯などはないがガソリンスタンド有。北陸自動車道のサービスエリアでは唯一レストランが設置されていないので、その点には注意が必要である。日本海を間近に望むSAで、晴れた日は佐渡島が見えることもある。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。***************** グループセッション5月 本来の自己ペースに戻って自分に適…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 糠平温泉を11時半ごろに出発して、まずはお昼ごはんを!!! で、どこで食べようかな~と迷ってたんですが、、、 そういや
毎回、嗜好を凝らした料理を提供してくださる「懐席 前田」さんを再びご紹介させていただきます。顧客は1日一組のみ、1回の受入人数は5名までです。 首都圏や京都の料亭でも、これほど食材にこだわり、様々な技法
ホテルニューオータニエグゼクティブハウス 禅 宿泊記つづきです。 SATSUKIの「新・最強の朝食」でお腹がいっぱいになり 『【ニューオータニ 禅…
ロードバイクを始めた多くの初心者が最終的に目指すのは、100kmのロングライドを完走することです。100km完走できれば初心者卒業と言えるでしょう。単独で完走するためにも、コース選定を始めペース配分や水分・エネルギー補給に気を配りましょう。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。