fgaerc
Wong Solo でNasi Goreng Seafood(ナシ ゴレン シーフード)
年の瀬の風景と初ドリアン
インドネシアの花輪 ジャカルタにて
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのランチタイム その3
(再)ジャカルタのバーゲンセールでRockport(靴)を買う
Mall Ambasador(モール アンバサダー)の行きつけのジュース屋さん
新装店舗Se’i Dalam BAMBU(バンブ)で昼食
ジャカルタでの電気自動車
City Walk の Hongkong Sapo & Seafood にて晩御飯
日系スーパー PAPAYA(パパイヤ)でイチゴ大福購入 ジャカルタにて
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのランチタイム その2
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのランチタイム その1
ブロックMスクエアのUFOキャッチャー
ジャカルタMRTのコンビニと案板
ジャカルタのGYO GYO GYO(魚魚魚)でのランチタイム その4
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号)
摩周湖カムイテラス(北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第一展望台)
登山研修★☆今日のランチは餃子の王将で冷やし中華
円山ピカンティ(北海道札幌市中央区大通西28-1-2)
六花亭札幌本店(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3) お誕生日はケーキと飲み物サービス
登録有形文化財 さっぽろテレビ塔(北海道札幌市中央区大通西1丁目) 誕生日は無料
シンサツBLOCK(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番)へSWEET BERRY移転
JR東日本、大都市横浜を走る路線ですが、ローカル線風情な風景がたくさん残る鶴見線。息子が小さい頃に全線乗車してきたのですが、今回は自転車で巡ってきました。土日はたったの3本の列車だけがやってくる大川駅。時代に逆行するように訪ねるたびに寂れていく駅でした。戦前戦後のような空間がそのまま残る国道駅は裏名所として知られます。GWの事なので少し前の話ですが、近日鶴見線を自転種で巡った記事をお届けします。☆マニア...
ロードバイクの魅力の一つは「速さ」ですね。その速さを求めるために多くのサイクリストは練習を欠かしません。例え初心者でも練習をしっかり行なえば、必ず今以上に速くなれます。千里の山も一歩からですので、焦らず地道にトレーニングを行ないましょう。
2022年5月28日(土)の朝、 草津森の癒し歩道サイクリングコースに行ってみました。 特に朝が気持ちいいですね。 静かな森に野鳥の声が聴こえて、 とても癒されます。 マイナスイオンたっぷりという感じの新緑の森です。 こ […]
下地島空港に着陸するスカイマーク機に大興奮でした 『宮古島⑮★「17END」着陸寸前!迫力の機体に大興奮!』 美しいビーチに惚れ惚れ 『宮古島⑭★…
駐車場の大きさは平均的で夜間の騒音も建物の近くなどに停めればそこまで大きくない。コンビニも銭湯もある程度近い場所にあるので、車中泊の観点からみると利用しやすい方の道の駅だと思います。
入場料2000円の価値は充分あります。むしろお釣りが出るくらい!上野の国立科学博物館で開催中の宝石展は、原石からジュエリーまで、ありとあらゆる宝石の展覧会。宝石や鉱石が好きな人間には楽園のような場所でした。しかも、一部を除いて写真撮影可能!ということで、バッシャバシャ撮ってきました。今回は感想よりもひたすら写真がメインです。まず入り口から割とすぐにこれですよ(笑)アメジストドームはいくつか見たことがあ...
ラウンジをとことん使いたおす前日のカクテルタイムではしこたまお酒を飲み、部屋に戻ってからすぐに就寝。朝起きたら、またラウンジに向かいます。せっかくクラブアクセス付きで予約したし、それなりの代金を支払うのだから、庶民根性を遺憾なく発揮してラウンジを使いたおすつもりです。お部屋もジュニアスイートルームにアップグレードいていただきましたし、滞在中はお部屋とラウンジを十二分に満喫させていただきます。 朝食も当然クラブラウンジで
楽天ポイントはANAマイルとJALマイルに2ポイント=1マイルで交換できます。50Pから2P単位と少ないポイントでも交換できるので楽天ユーザー兼マイラーにはいいですね。交換できるポイント楽天サービスで貯めた楽天ポイント交換単位2P=1マイル
河津町バガテル公園のローズガーデンの特徴は、スタンダードタイプのバラを中心にその周りにブッシュタイプのバラを植栽することにより、2品種がかもしだすリズムを生み出しています。 このリズムの中に、フラン
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 淡路島なら日帰りでも行けるんやけど、、、 やっぱせっかく行ったなら温泉に泊まりたいやんなーー!! って事で、洲本
2022.04.30-2022.05.02函館旅行六花亭と函館ジェラート編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、寒かったで…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、鹿児島で大名庭園仙厳園を見学、指宿温泉に宿泊し砂蒸し風呂を体験。2日目は薩摩の小京都、知覧で武家屋敷庭…
2022年5月21~22日に神奈川県の湯河原へ行きました。 神奈川県の県民割「か […]
数多くの謎が残る桃太郎伝説ですが、香川県にもその謎が残っています。高松市の北約4kmに浮かぶ女木島は鬼ヶ島とも言われ、かつて鬼が住んでいた鬼ヶ島大洞窟があることをご存じですか。今では観光化が進み、誰もが楽しめる観光スポットになっています。
波照間島2日目。1日目は宿について波照間の碑などをみて、宿のゆんたくと楽しい夕食で大満足ですごしました。今から15年以上前の話。 この日の朝一番は、わんちゃんの散歩にいって迷子になったけど。前回のそのときの話はこちらです。 www.englandsea.com この日こそ、この島で一番いってみたかった、ニシ浜に入って遊びます。 もともと2泊の予定なので、丸一日いられるのはこの日だけだと、このときは思っていたので(^o^) あとで変更になるのですが、それはおいおい書いていきます。 波照間島のニシ浜につきました。初めて来た人はみんな、この海が見え始める、浜の前の下り坂で、感動のあまりたちどまって、…
西の河原公園の新緑とツツジの様子を見に行ってみました。 ヤマツツジとツツジは満開に咲いておりますが、 レンゲツツジは、これからでした。 道の駅では、見頃となっておりますが、 西の河原公園では、これからです。 こちら、西の […]
先日の石垣島・小浜島旅行の続きとなります。興味のない方はすみません!また遊びに来てくださいー小浜島では島内に居酒屋さんや焼き肉屋さんなど色々あり大体のお店が宿泊している場所まで送迎をしてくれるという物凄くありがたいサービスがあります^^
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道旅行から帰ってきて数日後、、、 お次は淡路島へ行ってきました~!!! どうしてもね、、、 早めに行っておきたい場所があったんです
こんにちは。今回は横浜のバラの名所として すっかりお馴染みとなった 横浜イングリッシュガーデンの様子をご紹介します! 横浜イングリッシュガーデン入口付近 毎年この季節には大変な人出でにぎわうこちらのガーデン、 特に5月初旬から中旬が見ごろで、 今年は朝から数百人並ぶ日もあったとか! そろそろバラは終盤で一番の見ごろは過ぎましたが、 まだまだとても綺麗です! 入場料も一番高い時期は終わり(最高1200円)、 現在は1000円でした。来週あたりはもう少し下がるかも? 入園料。時期によって異なります。(公式HPより引用) 現地までのアクセスですが、各線横浜駅から送迎バスがあり、 そちらを利用される方…
チェンライに住む妻(タイ人)の友人から「ワット フゥアイプラーカン」が全て完成したとの話があり、妻の実家があるパヤオに帰省した際にチェンライにある「ワット フゥアイプラーカン」に行ってきました。 地図 「ワット フゥアイプラーカン」はチェンライ市内から車で30分ほどかかります。 「ワット フゥアイプラーカン」はチェンライの新しいランドマーク的なお寺として休日には多くの参拝客で賑わいます。 数年前に来たときはこの塔しかありませんでした。 この塔は9階建てで各階には木彫りの仏像が祀られています。 一階には大きな観音像が祀られています。 きれいなお顔をした観音様です。 観音様の周りにはたくさんの仏像が祀られています。 上から見ると観音様の大きさがよくわかります。 精巧な彫刻の千手観音です。 タイでは有名な高僧も祀られています。 優しそうな表情をした仏像です。 この螺旋階段で最上階に上ります。 最上階からの眺めです。 中央には「ナーク」に守られてた仏陀が祀られています。 仏陀の周りには観音様と中国の神様が祀られています。 妻の友人が連絡をしてくれたのはこちらの観音像です。 塔から観音像まで丘を
グランドニッコー淡路に記念日宿泊したこと記録していきます。 今回は、日本料理あわみでいただいた、寿司会席ディナーの様子を食レポしていきます。
我が家から車で約40分のことろ、河津バガテル公園にバラの開花状況を視察に行きました。 静岡県伊豆半島東岸にある河津バガテル公園は、パリ市にある「パリ・バガテル公園」の姉妹園として2001年にオープンしまし
こんにちは、あとりです❤️ 京都、松尾、『西芳寺(苔寺)』に行ってきました。(22年5月21日) 『西芳寺』は、阪急上桂駅から徒歩約15分です。 今回阪急上桂駅から歩きました。道はほぼ街中で、坂道ではないため、楽々歩けました。 【総門】 総門は立ち入り禁止となっていました。 ⚠️注意⚠️ 『西芳寺』の拝観は事前予約が必要です。 往復はがきか、ホームページからオンラインで申し込めます。 往復はがきは拝観予定日の2ヶ月前~1週間前必着で受付しています。 オンラインは1週間前から前日まで申し込めます。 オンラインで申し込んだ場合、マイページから、キャンセル、申し込み内容の変更が、拝観当日の入場時間ま…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、鹿児島で大名庭園仙厳園を見学、指宿温泉に宿泊し砂蒸し風呂を体験。2日目は薩摩の小京都、知覧で武家屋敷庭…
政府は5月20日に、6月1日から入国者数の上限を現在の1万人から2万人に引き上げるとともに、低リスク区分の国・地域からの帰国・入国者には入国時検査や入国後の待機を求めないことを発表しました。こちらでも記事にしています。 resoneko.hatenablog.com 具体的なリスク区分については後日発表されるとしていましたが、昨日リスク区分の国・地域が発表されました!行きたい国は、どこの区分に該当しているでしょうか?確認していきましょう! 各区分と入国条件 各区分の対象国・地域 まとめ
【レビュー】バンクーバー空港でANA会員が入れるラウンジは? Air Canada Maple Leaf Loungeをスターアライアンス・エアカナダ便搭乗時に利用した体験談紹介
【実録】メキシコでVISAタッチは使えない? 地下鉄・バスにクレカタッチ決済で乗車を試み、買い物・食事・観光・交通全てでコンタクトレス決済を試したメキシコシティ&カンクン旅行実体験紹介
【実録】メキシコ旅行に現金は必要?極力ペソ現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたメキシコシティ&カンクン旅行の実体験紹介
【レビュー】トロント空港でANA会員が入れるラウンジは? Air Canada Maple Leaf Loungeをスターアライアンス便・エアカナダ搭乗時に利用した体験談紹介
飛行機のオーバーブッキングはなぜ発生しますか
【実録】カナダでVISAタッチは使えない? 地下鉄メトロ・バスにクレカタッチ決済で乗車を試み、買い物・食事・観光・交通全てでコンタクトレス決済を試したバンクーバー&トロント旅行実体験紹介
【実録】バンクーバー乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?エアカナダでカナダ・バンクーバー国際空港トランジット体験談紹介
【実録】トロント乗り継ぎ2時間は間に合わない? 失敗する?エアカナダでトロント・ピアソン空港トランジット体験談紹介
【失敗】中国国際航空の無料トランジットラウンジは予約すべき?苦労して予約したものの10分で退室したエアチャイナ乗り継ぎ体験談紹介
【実録】カナダ旅行に現金は必要?一度もドル現金を使わずに、キャッシュレス決済を全て試みたバンクーバー&トロント旅行の実体験紹介
多くの日本人が行っていない大人気スポット。鹿と絶景ハイキング、台湾の大坵嶼。
【実録】マルタ・バレッタは半日で観光できる?半日〜1日観光モデルコース紹介!世界遺産の街の海・教会・砦を満喫する旅行プラン
【実録】ローマを1日で観光するには?コロッセオ・スペイン広場・パンテオンを巡るイタリア旅行実体験モデルコース紹介!
【レビュー】スキポール国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジは?Aspire Lounge利用レポート【オランダ・アムステルダム旅行体験談】
【搭乗記】JALカタール便の機内食は?カタール航空コードシェア羽田-ドーハ往復便の機内食・座席・モニター・獲得マイル・オンラインチェックインなど実体験紹介(QR4851/QR4850)
二日目は、白神山地を観光して弘前市に向かいました🚗💨弘前でももちろん居酒屋さんでご当地グルメを満喫しました🦀😋青森市でいただいてすごく美味しかったトゲクリがにや、生姜味噌おでん🍢イカメンチに十和田のバラ焼き🔥そしてこの日も地酒が進む進む🍶✨道の駅でも見かけた「獄きみ🌽」の天ぷらは甘くてシャキシャキ食感でとっても美味しいです💖中でもあまりにおいしくて感動したのは🥺大鰐温泉の名物という「津軽そばもやし」です♨️温...
道の駅で、レンゲツツジの見頃となりました。 ここのところ、急に暖かくなり、 少し動くと汗ばむぐらいの陽気となりました。 道の駅草津運動茶屋公園内のつつじ園では、 たくさんの花を一気に開かせました。 公園内の様子です。 と […]
2021.02.23-2021.02..24伊豆旅行伊豆高原グランイルミ編その2 限定公開にしていた旅行記を今更ですが公開します季節外れですみません ぐらんぱ…
フェリー乗るだけで、旅行気分。グルメピエロ(メス)です。 ニューヨークでオススメのエリアの1つが、ブルックリンにある「R
こんにちは!トヨさんです。 本日は漢詩を紹介していきます。 第2弾は、杜牧(とぼく)の「江南の春」について見ていきましょう! 1.杜牧 杜牧は唐後期、日本で言う平安時代に生きた詩人です。 2.詩の舞台 詩の舞台は、長江下流域の南岸エリア一帯、すなわち「江南地域」です。 (下の網掛け部分に当たる上海市、江蘇省、浙江省辺りが含まれます。) 江南地域には現在でも美しい水郷の街が多く、風光明媚な観光地となっています。 3.江南の春 それでは早速、詩の中身を読んでいきましょう! 4.解説 江南地方の春が見事に歌い上げられていますね。1句目では広い目線で自然における桃と柳の色の対比を捉…
ガソリンスタンド(24時間営業)があるパーキングエリア。下り側はこの先の給油所は北陸道富山方面は名立谷浜SA(91km先)、新潟方面は米山SA(115km先)までないので注意が必要である。
2021.02.23-2021.02..24伊豆旅行伊豆高原グランイルミ編その1 限定公開にしていた旅行記を今更ですが公開します季節外れですみません ぐらんぱ…
美しいビーチに惚れ惚れ 『宮古島⑭★17END ここは天国の海ですか!!』 4月に行った 宮古島旅行。 過去1番美味しいサーターアンダギーを朝食に…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『五條天神宮』に行ってきました。(22年5月16日) 『五條天神宮(ごじょうてんしんぐう)』は阪急烏丸駅から徒歩約11分です。 『五條天神宮』は、平安遷都の時に空海が大和国から天神(あまつかみ)を勧請したのがはじまりです。 御祭神の少彦名命(すくなひこなのみこと)は薬、医学の神様として信仰されています。 創建当初は、「天使社」、「天使の宮」と呼ばれていました。 現在は厄除けの神様としても信仰されています。 【手水舎】 【御本殿】 源義経(牛若丸)と弁慶が最初に出会った場所は、この地、五條の森と伝えられています。 また、節分に授与される宝船の図は、船に稲穂を一束…
フリーランスな仕事になって早25年。普通に生活して子供達を育てるぐらいの収入があることは幸せなことです。サラリーマン生活が14年だったから、もはや倍近くの年月を自宅オフィスで過ごしていることになります。元同僚たちも私を真似るようにフリーランスになったが成功したものは一人もいない。その点では客に恵まれていたことも大きいでしょう。大半はサラリー時代の顧客さんですから。とはいえ、フリーランスに土日も祝日もな...
松阪農業公園ベルファームのイングリッシュガーデンには、ベンチや小路の演出があり、少し日陰になった場所はこれから絶好の休憩ポイントになりそうです華麗に主張す...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、初夏旅は鹿児島へ飛び大名庭園仙厳園を見学、指宿温泉の指宿岩崎ホテルで砂蒸し風呂を体験。 海とガーデン…
透き通った美しい海に囲まれた 自然豊かな沖ノ島。 海岸から地続きで 歩いて渡れる小さな無人島である。 島へ向かう道も気持ちがいいので 自転車さんぽにおすすめ。 沖ノ島へ続く一本道 左には海上自衛隊基地がある朝の日常風景 館山は釣り人が似合う 1周1kmほどの小さな島なので 地図を片手にのんびり散策してみる。 ちょっとした冒険気分。 NPO法人たてやま海辺の鑑定団より風のぬけるビーチ ここにも釣り人がまるで南の島のような 透明度の高い美しい海色鮮やかな魚や珊瑚など シュノーケリングも楽しめる島への入口 無人島探検。ちょっとワクワクする木漏れ日の中を進み海へ続く小道を抜けると小さな入江
(記2022年5月26日) 旭山動物園にホッキョクグマの赤ちゃんを見に行った。今年2回めの旭山動物園。こないだ行ったときは見れなかったんだよね。 動物園に着いてすぐにホッキョクグマ館へ。そしたらおねんねタイムであんまり動きがない。 しょうがないから、新しく出来たえぞひぐま館に行ったり。 オオカミを見たり。ワオキツネザルとか他にもいろいろ見た後そろそろいいかな〜と思って、ホッキョクグマ館へ! いいタイミング...
ロードバイクで速く走るためには、ペダリングスキルの上達が必須です。初心者は「ペダルを回すのにスキルが必要なのか?」と思いがちですが、これで中々奥が深い。シチュエーションによって3つのペダリングを使い分け、確実に速く走れるようになりましょう。
2022年5月、東京都新宿区にあるファンゴーダイニングに行ってきました!最近、ラーメンなどばかり行っている私・・・・たまには、オシャレなランチを食べたいなと思って行くことにしました!!ファンゴーダイニングの紹介ファンゴーダイニングは、新宿中
2022年5月、中華そば勝本水道橋店に行ってきました。中華そば勝本水道橋店の紹介中華そば勝本は、食べログなどで評価が高く人気のお店。中華そば勝本では、昔ながらの中華そばを選び抜かれた食材と調理方法によってラーメンが提供されています。スープは
丸亀市は、香川県で高松市に次ぐ第二の都市です。丸亀市のシンボルと言えば、石垣の高さが日本一を誇る丸亀城ですね。それ以外にも中津万象園や讃岐富士(飯野山)、田潮八幡神社など見所は盛り沢山。定番から穴場まで丸亀市の観光スポットを紹介します。
岩手のソウルフードといえば、盛岡のじゃじゃ麺や冷麺や、わんこそばと有名なものがたくさんありますが、ぜひ行ってみたかったのが盛岡の福田パンと花巻のマルカン大食堂。僕の知人のライター女子が絶賛おすすめしてたのがこの2つだったのですが、「食の嗜好
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 先日、スーパーで買物中に目を引いたのが↓こちら 写真:カラフルな寿司ロール超 カラ…
日時:令和4年5月1日 07時00分ごろ 住所:新潟県東蒲原郡阿賀町谷沢 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:農地 ※地内に阿賀野川、谷沢川、揚川公園、主要地方道新潟村松三川線、龍耕寺、谷花神社、西法寺などがある ------------------------ 日時:令和4年5月2日 10時00分ごろ 住所:新潟県南魚沼市君帰 状況:親子と思われるツキノワグマ2頭の目撃情報 特徴:体長約110センチと80セン...
先日行った須原屋本店で、こんなマップを手に入れました。 これが、なかなか面白い! 「あっおやまっぷ」作成者の、あおやままさひろさんは、 ネットは一切使わず、聞き込みや書物、耳にはさんだことなどをもとに 地図を作ったそうです。 味のあるイラストや、びっしり書き込まれた手書きの文字。 不思議な魅力です! 普段よく行く浦和ですが、知らないことが山ほどあるのだなあと実感しました。 翻訳者・石井桃子や作家・水上勉、詩人・立原道造など 文学にまつわる情報も散りばめられている この「あっおやまっぷ」は、6年ぶりにリニューアルされ、 いま、静かなブームなのだとか。 このマップを手に、ぶらりと浦和散歩・・・ 遠…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『あまいろコーヒーとたい焼き』に行ってきました。(22年5月16日) 『あまいろコーヒーとたい焼き』は阪急烏丸駅から徒歩約4分です。 「たい焼き」という看板が出ていますので、こちらの路地を奥へ進んで行きます。 天草四郎の案内の看板です❤️ 路地を奥に進んでいき、突き当たり手前の左側にありました。 築90年の古民家カフェで、イートインでいただくこともできます。 熊本県天草の名物のたい焼きです。 たい焼きは、つぶあん・カスタード(天草緑茶いり)・ミックスの3種類から選べます。 紙袋や、たい焼きを包む紙袋に、可愛らしいハンコが❣️❣️ まん丸のたい焼き❣️❣️ 今回…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。