fgaerc
有馬温泉 太閤の湯 / 唐揚げ定食
平谷峠
【ねぎらいのごほうび温泉】
小淵沢温泉 延命の湯
天然温泉JOY大正(大阪府)
山陰でちょこっとお遊び Vol.2 イカ丼と矢田川温泉
2号で車中泊旅㉝_雪のない東北へ②
厚沢部「俄虫温泉旅館」で日帰り入浴
八雲「パシフィック温泉ホテル 清龍園」で日帰り入浴
国母駅前温泉 健康ハウス(屋号変更)
東鳴子温泉:赤這温泉阿部旅館(5)日帰り貸切風呂:重曹泉にごり湯〔宮城県大崎市鳴子温泉郷〕
おぢ写ん歩 - みのおキューズモール 〜 箕面湯元 水春
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
びわ湖マラソン2025~守山湯元水春 ピエリ守山(滋賀県)
甲州鰍沢温泉 かじかの湯
【旅行記】関西車中泊旅1日目
■バターのジューシー感なくて残念!塩パン発祥の『パン・メゾン 本店』で塩パン大量購入しちと後悔■
山陰でちょこっとお遊び Vol.2 イカ丼と矢田川温泉
●愛媛のみかんジュースを飲み比べ♪たくさんのみかんジュース並ぶ『道の駅八幡浜みなっと』で車中泊●
▲栗の産地♪『道の駅きなはい屋しろかわ』で”想われ栗”や”和栗あんまん””辛みそ豚まん”等購入▲
四国一周・車中泊旅 PART4
四国一周・車中泊旅 PART3
四国一周・車中泊旅 PART2
▲安くてボリュームも満点!奥伊予エリアに入って定食屋の『コスモス』でガッツリ夕ご飯▲
四国一周・車中泊旅 PART1
*ガソリン価格高過ぎー!*
我が家のキャンピングカーをご紹介します!
節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅3 柳津〜早戸温泉つるや〜大塩炭酸場〜玉梨とうふ茶屋
シャワー&洗濯有で超巨大 多賀SA(滋賀)で車中泊!/名神高速
穴場的で個人的におすすめ 東郷PA(愛知)で車中泊!/東名高速
どうもみなさんこんにちは。nopazoと申します。 この記事は前回の続きです。ぜひ、前回の記事を見ていない方はそちらからご覧ください。 前回の記事はこちら! nopazoblog.hatenablog.com 1.果たしてこのチケットは使えるのか? 2.ゴルナグラード鉄道乗車!! 3.ついに見えるかマッターホルン!? 4.ゴルナグラード到着 5.展望台からの景色 6.まとめ 1.果たしてこのチケットは使えるのか? チケット(カード?)を女性から受け取り、自動改札へ!さあ、緊張の一瞬! ピッ!! なんと通れました!素晴らしい!! 通れなかったらどうしようかと思いましたがなんとか通ることができまし…
どうもみなさんこんにちは。nopazoと申します。 今回も新達人ツアーの内容などをレポートして行きます。 前回の記事はこちら! nopazoblog.hatenablog.com 1.ウルンダブラタン寺院 2.昼食! 3.お土産タイム 4.時間が余っているのでバリ島のマックへ 4.まさかの事故 1.ウルンダブラタン寺院 市場に行った後は湖の周辺にある寺院のウルンダブラタン寺院へ。この湖はブラタン湖という湖だそうです。 のどかなところにある寺院だなあという印象ですね。 この寺院も中は結構広く、30分ぐらいは滞在してました。 昔は豊作を願ってくる人が多かったそう。 前にも見えていたもしれませんが、…
どうもみなさんこんにちは。nopazoと申します。ツェルマット編もついに最終回です。 ツェルマットでの記事はこれの他に2記事ありますのでそちらをご覧になってからこちらに来るとスムーズです。 ツェルマット編の記事はこちら! nopazoblog.hatenablog.com nopazoblog.hatenablog.com 1.ゴルナグラードだけ行くのはもったいない! 2.リッフェルベルグ駅到着! 3.ロープウェイが意外と怖い!! 4.Furi駅到着! 4.ツェルマットまでの道のり 5.まとめ 1.ゴルナグラードだけ行くのはもったいない! 前回はゴルナグラード鉄道をご紹介しましたが、冬でもまだ…
どうもみなさんこんにちは。nopazoと申します。 実は私、大学時代までに日本の都道府県を全て踏破するというのを目標に旅行に行っていました。 ちなみに結果をいうと5県分未達成で終わってしまいました。 現在は、残り2県(大分、沖繩)となっています。 ちなみにこの画面は都道府県制覇というアプリで行った場所を赤く塗ることができます。 みなさんは何都道府県行ったことがありますか? アプリのiPhone版をこちらに貼っておきます。 都道府県制覇 Sohta Itoh 旅行 無料 apps.apple.com Andoroidの方はこちら! play.google.com 今回は、その中の岩手県について少…
利用者が少なく乗り入れが中断しているKTXの仁川国際空港乗り入れですが、期間限定ながら来月7月9日から29日まで復活します。 たまたま先日ソウル駅を利用した際に、この告知を発見! 来月7月12日(金)から
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。5月12、13日に一泊二日で指宿へ行ってきました。くうちゃん、きいちゃん、ようちゃん、みいちゃんandべる、5人の旅行記です。www.bluemoonbell.work 鹿児島へ行くなら外せない!と評判のお蕎麦屋さんをご紹介します。 そば好きから絶大な支持を受ける そば茶屋吹上庵 大きな水車が回るそば茶屋さん 店内は民芸調で落ち着く空間 こだわりの蕎麦作り とろろうどん(温) 茶そばセット そばどころ 吹上庵川辺店のアクセス そば好きから絶大な支持を受ける そば茶屋吹上庵 最初に言っちゃいますけど、ここに入ったのは偶然でした。 知覧武家屋敷群と豊玉姫神社…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。 長かった鹿児島旅行記も最後になりました。 最後に買って良かったお土産をご紹介します。 www.bluemoonbell.work 鹿児島旅行で買ったお土産 げたんは 道の駅 やすらぎの郷でキーホルダー 白くま親子クランチチョコ フェステロバの唐芋レアケーキ2種 唐芋レアケーキ「ラブリー」 抹茶オレ 丸十 生サブレ 終わりに 鹿児島旅行で買ったお土産 最後は鹿児島旅行のお楽しみお土産編です。 温泉に入って、美味しい物を食べて、お買い物♪ 女性にとっては旅の醍醐味ですね~♪ げたんは 鹿児島といえば黒糖、黒糖といえばげたんは!ってくらい大好きです。 娘が奄…
先週秩父にホタルを観に行きましたが、スマホしか持参していなかったため、暗い中でのホタルは肉眼での観賞のみでした。 でも段々「自分でも蛍の写真を撮ってみたいなあ」という気持ちになり、今度は一眼レフと三脚、自由運台を持って昨日同じ場所にまた行ってみました。二週連チャンです。 先週行って 何時頃現地に着けばいいか? 現地ではどの辺りの位置で撮ればいいか? 帰りの時間帯の電車の時刻 など“学習”した…
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。シェイク・ザイード・グランド・モスク、フェラーリ・ワールドを堪能したあとは、近くのIKEAに潜入しました😆→最初の記事|他の年のドバイ記事メニュー IKEA アブダビ ヤス島店なぜわざわざUAEでIKEAに行
7月・8月に関西で行われる花火大会のまとめ記事です。 日程順に花火大会を紹介しています。 各花火大会の詳細は併記してある個別記事をご確認ください。
2019年7月・8月に開催される関西の花火大会で1万発を超える規模の花火大会をピックアップしています。 花火大会情報(花火玉数、昨年の人出、有料席の有無など)、会場情報(アクセス・駐車場など)などを紹介しています。
四国別格二十霊場の第五番札所・大善寺での参詣と納経を終え、駐車場に戻りました。 真夏の炎天下。日蔭ではない処の駐車場では、車内はとんでもない暑さになっていま…
楽天トラベルの朝ごはんフェスティバル旅行先の朝ご飯のために早起きをするそんな楽しみ方があってもいいですね?日本一の朝ごはんが決定するまでの流れ予選が6月にありウェブ投票がありますウェブ投票の期間は2019年6月17日10:00~27日の10:00まで楽天会員が約1340の朝ごはんの中から「以前泊まって食べた朝ごはんがおいしかった」「ぜひ行って朝ごはんをたべてみたい」「自分の地元の代表として応援したい!」と思う朝ごはんに投...
中国メディアの東方網が、「日本に存在する12の忌まわしい文化と暗黙のルール」を紹介し、これらの12種類の日本文化によって、日本人自身の心が苛まれているとした記事を掲載しております。実際は、どうでしょうか?まずはその12の忌まわしい文化の6つを掲載します
今回は日本人がフィリピンに長期滞在している時にかかりやすい病気について紹介したく思います。私は、2010年から3年余りセブの病院で働いていましたが、その時に尿路結石という症状の日本人患者さんを見ました。この病気は、石が尿路の狭い部分に詰まってしまい、尿管な
スタバでランチ♪ 一時、スタバに行き過ぎて、飽きて、またスタバ病に突入(笑)♪ 定期的に来るスタバ大好き病の今…
ハイデルベルク城に行って、お腹がペコペコになり旧市街に下りてきました。 とにかく何か食べたい。あてもなく歩いていて偶然良いお店を発見しましたので紹介します。 みんなお腹が空きすぎて、この際食べられたら何でも良かったのだけど、幸運にも正統派ドイツなレストランに当たりました。 それぞれ一皿ずつ頼んでいろいろと試してみましたが、どれも美味しかったです。 私が頼んだのはこれ↑ 『Flammkuchen』フラムクーヘン。 フランス風ピザとドイツでは呼ばれています。もともとがフランスのアルザス地方の料理だった・・・と思う。 今ではドイツ語圏でも人気のある料理です。 薄ーいパリパリっとした生地に、クリームソ…
私はラジオが大好きだ。聴覚だけで全体を想像する。それはつまり創造なのだ。当時TVが無かったというのも関係している。家にあった小さなラジカセに色々と助けられ...
金曜の夕方に、アジサイと町並み、湖の眺めが美しいボルセーナ(Bolsena)の遊歩道を歩いていたら、 Fiori di ortensia a Bo...
こないだ、東南アジアの食文化に関する本を図書館で借りて読んだ。対象はベトナム、ラオス、カンボジア、ミャンマーの4カ国で、全部イ課長が行ったことある国だ。そ...
フランクフルトからの帰国便はロングフライトでは久々のエコノミーでした。ビジネスクラスのアップグレード空席待ちをリクエストしていましたが空きがないということで・・・ヨーロッパ線をエコノミーって初じゃないかな・・・
京都のあじさい寺「三室戸寺」についてです。 この記事では三室戸寺の基本情報(宗派や拝観時間、拝観料など)、あじさい園について(開園期間や見頃、ライトアップなど)を紹介しています。
和歌山のあじさい名所「あじさい曼荼羅園」についてです。 この記事ではあじさい曼荼羅園の基本情報(開園期間や見頃など)やアクセスを紹介しています。
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り①
(タイ旅行´25)『Araksa Tea Room』の野菜とハーブの混ぜご飯カオヤムが最高
海外へ桜を観に行こう。台湾、春の一人旅・ハイキング旅
離島巡り旅 3月25日 男木島(おぎじま)編
(タイ旅行´25)映画館の廃墟を再利用したぶっかけ飯屋さん
海外旅行先から日本へ国際ハガキ。1枚50円で日本より安い!(台湾の媽祖列島:南竿島の郵便局)
過保護に育てられた息子の愛知日帰り一人旅行!
アラフォー女子、初めての一人旅④【岡山編】
離島巡り旅 3月25日 女木島(めぎじま)編
やきいもオナニー
(タイ旅行´25)3か月ぶりにバンコクに戻ってきました
1.5日の一人プチトリップ
【2025年4月のタイ旅行】ソンクラーン(水かけ祭り)初参戦
(インド旅行´25)インドの伝統技法ブロックプリントの町工場を見学させて頂きました
エセ鉄子の旅~観光列車「あめつち」②
今回は大阪のあじさい名所「府民の森 ぬかた園地」についてです。 大阪府東大阪市にある「府民の森 ぬかた園地」は生駒山頂近
今回は関西でおすすめのラベンダーの名所についてです。 ラベンダーと言えば、とても香りが豊かなハーブで、初夏から夏にかけて
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。ドバイ3日目はアブダビに1dayトリップ。シェイク・ザイード・グランド・モスクの後、ヤス島のフェラーリ・ワールドに行きました。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニューフェラーリ・ワールド Ferrari Worl
こんにちわ、ぱっくんです。世界一周27ヵ国目は日本です!笑嘘です、というか日本はカウントしませんwそんな日本に一時帰国した私ですが、ブロガー仲間のリュークと行きつけのおすすめ『もつ焼き屋』さんに行ってきたので、レポしたいと思います。ちょっと
グアムで人気のお買い物スポットといえば、ロスというディスカウントストアー! ローカル、観光客問わずたくさんの人が買い物していて、レジに並ぶ人が長〜くなってる事が多い。 日本に行く前に子どもたちのバックパックやお土産を買おうと朝からお買い物。 6時から空いてるけど、私の早朝お...
表題の「大善寺について」というのは、「大善寺について説明します」というのと「大善寺というお寺に到着して」という意味とを兼ねています。 さて、一般にいわれる…
バトゥミの観光スポットと地元に人に聞けば、人それぞれですが、この土地の面白さは、黒海に面しているその立地、そしてその歴史、様々な歴史的建造物。港町という性質上、常に外界から新しいものが入ってくるため、歴史性がありつつも、新しいものが融合した、とても刺激的な街です。
奈良のあじさい寺「矢田寺」についての記事です。 矢田寺へのアクセス、あじさいの見頃・開花情報、あじさい園の開園期間、矢田寺のあじさい園の写真などを紹介しています。
少し年金のことが気になったので調べてみると、最近のニュースで厚生労働省が会社員らが入る厚生年金について、一定額以上の収入などがある場合、70歳以上も加入して保険料の支払いを義務付ける検討に入るというのが目につきました。以下、現在は70歳未満としている保険料の
日本人は世界で1番保険の加入率が高いと言われております。生命保険に関しては、生命保険文化センターの平成28年度「生活保障に関する調査」によりますと、生命保険に加入している人は男性では80.6%、女性では81.3%となっています。一方フィリピン人は、なんと1%強らしいの
今回は海津市の海津市歴史民俗資料館(お城)や、美と癒しの空間のゆせんの里さんへ行ってきました♬ 健康の為にちょっとハード?な階段を登ったり、アクティブに活動出来てよかったですよ~
昨日は新潟駅を出発後、往きとは違って磐越西線、郡山経由で帰りました。 私が乗った磐越西線の会津若松行き列車は快速「DL青い12系客車」(「SLばんえつ物語」の蒸気機関車が修理中のため、ディーゼル機関車が牽引)の直ぐ前の時間帯を走っていたので、沿線には多くの“撮り鉄”が三脚やカメラでスタンバっていました。新津駅では出発待機中のディーゼル機関車と客車を見ました。 おそらく私が乗った列車でまず試し撮りをし…
NPHの後には次の予定が入っていて鐘閣のほうへと向かいました^^ 朝から動いていたので喉乾いたのとCOFFEE飲みたいね~ってことで偶々見つけたスタバ 気にな…
2014~2015年末年始の、通算3回目のドバイ・アブダビ旅行記です。ドバイ3日目、長距離バスでアブダビに日帰り旅行をしてきました。→最初の記事|他の年のドバイ記事メニュー長距離バスでドバイ→アブダビアブダビへはRTAの長距離バスで行きました。メトロのバージュ・カリフ
大好評! 二つの世界遺産「富士山」と「反射炉」を眺めながら 新茶摘みにチャレンジしましょ! 男性も子供も,女性と一緒に茶摘み娘に大変身(^^♪ 着付けや茶摘みのコツなどをスタッフがアドバイスします。
今年も始まります! 海上5ヶ所から同時に打ち上げる伊豆一番の迫力 「按針祭 海の花火大会」をメインに 和太鼓や灯篭流しとの共演など 個性あふれる花火が咲き乱れます。 伊豆の夏を是非お楽しみくださいま
今回は定食です。と二人でランチ。「本日のメニュー」は「鰯のフライ」ヤツは「うどん」。rosemama は「中華そば」ン十年ぶりの「中華そば」です。おうどん...
香港エクスプレスで石垣ー香港間の復路が100円〜になるセール開催予約期間:2019年6月24日 - 7月2日搭乗期間:2019年7月1日 - 2020年5月25日詳細は公式サイトでご確認ください。
ロッテリアののび~るチーズスティックを食べました! 以前にも出ていたけど、プチリニューアルかな。 …
つい先日、トラジメーノ湖に沈む夕日を見送ったあと、ジェラートを食べに行こうと、車でサン・フェリチャーノに向かっていると、夫が急に速度を落としました。...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。