fgaerc
ハワイ旅③ ホテルチェックインまでにどう過ごす?
ハワイ旅① 成田からANAプレミアムエコノミーでホノルルへ
ANA 5月29日より国内線も予約前にシートマップ確認可能に!ウェブサイトリニューアル
【お得】ANAの国際線特典航空券が6/24から片道予約可になる!
2泊4日での札幌ホカンス旅。2泊目ANAクラウンプラザ札幌泊。帰省のお疲れ様会、第三弾。【探検部・旅行】
羽田空港第2ターミナルの国際線エリア
SFC修行で北海道へ♪新千歳空港を楽しむ旅 その1
ANA国際線ビジネスクラス採用のスパークリングワイン Veuve du Vernay Brut
宮古・石垣ダイビングツアー行程1(2024春 宮古・石垣ダイビングツアー01)
2025年3~4月沖縄旅行1日目①:ANAで那覇へ&沖縄プリンスホテル
エコノミーなのにビジネスクラス級!? ANA815便で味わう成田→クアラルンプール線
ANA国際線特典航空券 必要マイル数 改悪
ベトナム旅17日目。。帰国!
【ANA】ウィーン国際空港からビジネスクラスで帰国/お土産編&機内映画編
成田空港でプライオリティパスを活用したラウンジ巡りと搭乗までのひととき
7年振り
TOEIC®TEST予想問題 No. 243
【6月23日~7月18日頃】海外の難民の若者に無償教育を行うため、日本では受講いただけません。受講希望の方はお早めに!
TOEIC®TEST予想問題 No. 242
「~に合う」の英語は fit, suit, match のどれを使うの?
TOEIC®TEST予想問題 No. 241
中堅私立高校生の大学受験・支払い総額
教科書配送ギリギリ事件
TOEIC®TEST予想問題 No. 240
英検1級・TOEICハイスコアのための英単語
TOEIC®TEST予想問題 No. 239
TOEIC®TEST予想問題 No. 238
aside from が「〜に加えて」と「〜を除いて」になるのはなぜですか?
スクバが欲しい
あっぶなー、となったけど大丈夫でした
先日、政府より9月1日からのロックダウン緩和が発表されました。 それは嬉しいことなのですが驚いたのはレストランの店内飲食再開の条件にスタッフ全員の…
昨日、娘が16才になりました。 16年前、彼女が生まれた日のこと。あんなに小さかったこと。 娘と過ごしたたくさんの時間。 可愛くて可愛く…
9月1日よりロックダウンが緩和されます。 まずレストランは待望の店内飲食解禁です。 ただし、ソーシャルディスタンスを保つため冷房のある店…
今回選んだ1冊は、2004年に刊行/2007年に文庫化されたたかのてるこさんの旅エッセイ『ダライ・ラマに恋して』(幻冬舎)。舞台はチベット自治区、並びにインド北部のチベット文化圏です。 実はこれが私にとって初めてのたかの作品。最初は代表作『ガンジス河でバタフライ』(2000年/幻冬舎)を攻めるべきかとも思いつつ、1つ前に読んだのが椎名誠さんの『インドでわしも考えた』だったので(*詳しくはこちらから)、「せっかくなら違う文化の話が読みたいな~」と『ダライ・ラマに恋して』に手が伸びました。 そんなこちら側のどうでもいい経緯はともかく、たかのさんの人懐っこい筆致で紹介されるチベット仏教哲学が、いまの…
昨日は176キロ離れた大型スーパー・マクロのぺブリ支店までノルウェー産冷凍サバの買い出しに行ってきました🚗🚗🚗 往復352キロです。 …
最近のランチはこんな感じが多くなりました。 レストランも食堂もロックダウンで席に座って食事が出来ないので市場でナムプリックを買ってきます。 ナムプ…
最近、我が家でブームなのがマクロで売られているオーストラリア産のみかんです。 冷蔵庫で冷やしてあって妻も娘も私もばくばく食べています。 1キロ7…
こんにちは、まなおです。はい、今回も恒例の「90日レポート」ネタです。7月初旬に郵送したものが、やっと返送されてきました。意外と、この90日レポートの郵送手続きの記事は、読んでくださる方もいらっしゃるようなので、その都度ご報告も兼ねて書いておこうと思います。 いやね、本当は、できることなら、この面倒な居住地報告なんかやりたくないんです。それは、タイに住むほとんどの外国人が思っていることでしょう。もちろん、この制度自体がなくなるのが一番嬉しいですが、それよりも今は、以前のように90日以内にタイから出国してどこかしら行くような生活に戻りたいです。(そうすれば、90日毎の居住地報告もしなくて済む)な…
タイのコロナ陽性者。順調に減り続けています。 22日は17000台。 まだまだ多いのですが最近は2万を割る日が増えてきました。一方…
昨日は華僑の大切な行事サッチンの日でした。 この日はご先祖様にお供え物をして感謝の祈りを捧げる日です。 うちの妻は華僑なので一昨日から用…
前回取り上げた『ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ 1』に出てくる1人の旅人が、「インドはこれからのためにとってあるの」と語った言葉に、「それ自分もまったく同じです!」と激しく頷いてしまいました。 周りの友達からアジア好きと思われている私は、実のところまだインドに行った経験がありません。わりと意外がられるのですが、ぶっちゃけ昔からインドを警戒しているんですよね。 夏休みをフルに使ってインドを周遊する予定だった大学の同級生が、着いて早々に伝染病を患って即入院。長い休みが明けてもしばらく学校へ戻れず、久しぶりに会った彼は見間違うほどガリガリ+肌もガビガビに。 さぞかしインド嫌いに…
こんにちは。まなおです。「褒美」というのは、「ほめること。ほめて与える金品。」タイ語では、「รางวัล(ラーンワン)/ของรางวัล(コーン・ラーンワン)」普段、滅多に人から褒めらることもなく、かといって、自分で褒められるような点も特に見当たらないのですが、夏休みもほぼ自宅に引きこもっていたので、普段よりちょっと贅沢をしたい時のとっても便利な常套句「自分へのご褒美」を本日発動してきました。スクンビット中心部界隈に出かけることがほとんどなくなったこの頃では、SNSで上がってくる美味しそうなお弁当やスイーツを、指をくわえて眺める毎日でした。(デリバリー圏外だったり割りに合わないくらいの送料だ…
ロックダウンによる店内飲食禁止が発令されて3週間になりました。 プラチュアップキリカンより先に厳しいロックダウンに入ったバンコクはもっと長いですね…
こんにちは、まなおです。ここのところ、タイでは毎日の新型コロナ新規感染者数が2万人前後というのが当たり前になってきていますね。加えて、日々報道される反政府デモ隊と治安維持当局との攻防。そんな暗いニュースが続くバンコクの片隅、我が家のベランダではサルスベリが健気に咲き続けてくれています。サルスベリは漢字で「百日紅」とも書かれるくらい、暑い時期に長く花を咲かせてくれる、私の大好きな花のひとつです。日本の夏を思い出させてくれる懐かしい花。6月の11日に初めて開花して以来、私の中では『本当に100日間花を咲かせてくれるのか?』という興味が湧き続けています。 www.manao.life 今日は72日目…
去年、白内障の手術を受けたことをきっかっけにそれまで夢中で練習していたムエタイを諦めました。それ以来、新たにはまっているのがパラグライダーで空を飛ぶことです。…
2019年10月のバンコク旅出発までの空港での過ごし方ですが・・・ ラウンジで旅行のプランを確認したりして、のんびり過ごすのが楽しみの一つです 23:55発の…
こんにちは、まなおです。今日は、挿し木していたイチジクの枝を鉢上げ(ポット上げ)しました。今までは、鹿沼土を入れた小型のプランターに挿していたのですが、これを小さな鉢に植え替えてみたんです。イチジクの栽培も初めてだし、挿し木というのもほぼ初めての挑戦みたいなものだったので、勝手がわからず失敗もしました。6本植えた挿し穂のうち、4本を枯らしてしまいました。残るは2本。果たして、どうなったでしょうか。 挿し木・経緯のおさらい 鉢上げ(植え替え) 萎れた枝 細粒鹿沼土のポットに植え替え もう1本はなんと! 挿し木・経緯のおさらい 本題に入る前に、今回の挿し木の経緯を簡単におさらいしておこうと思います…
こんにちは、まなおです。前回の記事投稿から少し時間が空いてしまいました。ここ2ヶ月、なんとなく毎日更新していましたが、毎日を意識するのはちょっとお休み。これがある意味、私の通常運転ですね。笑 さて。週末恒例のいちじく日記です。 挿し木した枝の様子 前回は、挿し木したPetite NegraとIraqiの2種類のうち、Petite Negraの葉が突然萎れてしまったという悲しいお知らせを書きました。 www.manao.life 今回は、そのPetite Negraの挿し穂を3本引き抜いて、状態を確かめてみました。イチジク(に限らないかも知れませんが)の挿し木をすると、まず芽が吹き葉が出ます。葉…
月中です。 ロックダウンでなくてもお客さんの動きが鈍くなるこの時期。 今はなおさら静かです。 一時の事とわかっていてもこのまま…
タイのファラン(グアバ)は一年中出回っている果物です。この時期は旬を迎えて値段も安くなっています。 ローカル市場でキムチュという種が少なくて食べ…
早めにドンムアン空港に到着し、ウロウロしてました お土産を買い足したり、フードコートもお店がたくさん入っててイイ感じと、覗いてみたり。 チェックインは一…
義母が70才の誕生日を迎えました。 タイ人は自分の誕生日にお寺やお坊さんに寄進(タンブン。徳を積むこと)する人が多いのですが義母は今年はコロナで激…
いまこの『ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ 1』を前にして、「どういうふうに紹介しようかな……」とちょっぴり悩んでいます。安心感とか、やるせなさとか、いろいろな感情がないまぜになり、読んだ後は毎度しばらくボーッとしてしまう1冊。 好きな書籍だからイイ感じに取り上げたいと思いつつも、悩もうが悩むまいが私の語彙力で書ける感想文なんてたかが知れているので、とりあえず着地点がわからないまま第8回目の読書旅を始めましょうか。 アジアを旅する日本人 1995年に情報センター出版局より刊行され、2004年に新潮社から文庫化された『ASIAN JAPANESE―アジアン・ジャパニーズ 1』…
4日目 楽しい時間はあっという間14:10の飛行機で帰国予定。 午前中、遊べるんだけど、 ホテルでのんびり朝食を食べ、 荷物を詰めて、チェックアウトしたら空…
昨日、ロックダウンが8月31日までの2週間延長されました。 毎日2万超えの感染が続いていますから延長に驚きはありません。 飲食にとっては店…
【カンボジアニュース】不動産不況により不良債権は懸念すべき水準 中小企業の8.3%、沿岸地域の建設では22.7%に
【カンボジアニュース】児童婚と10代の妊娠防止、政府が行動計画策定へ
【カンボジアニュース】不動産不況で不良債権がさらに増加:銀行7.9%、MF9% GDP成長率は6.2%の予想
【カンボジアニュース】不良債権の増加により逆風 政府系大手英字紙も報じる
現代ビジネス記事『詐欺容疑で拘束された元関東連合メンバーが東南アジアで送っていた異様な豪遊生活』を読んでの感想
【カンボジアニュース】プノンペン中心部で特殊詐欺拠点摘発、中国及び台湾出身の186人を拘束
【カンボジアニュース】中国支援の海軍基地で完成式典
【カンボジアニュース】首相、「手抜き」工事に警鐘、災害に強い建設への強化を訴える
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】山口容疑者と見立容疑者が静岡県内中学校で同級生と判明 同級生証言「リーダー格で不良グループの中でも中心」
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】大阪万博カンボジア館が開館 カオ・キムホンASEAN事務総長がテープカット
ロックダウンが始まり店内飲食が禁止されて2週間になります。 ストレス溜まっています 😑😑😑 自分の店では味見が中心で食事は外でする習慣だ…
一昨日の夕方、アメブロ友のタイねこさん (右奥の方)が タイの田舎やタイ人の暮らし、どうでもいい日常のつれづれまで。タイねこさんのブログです。最近の記事は…
カオサン通りからバスに乗って到着したのはMBKセンターが併設してる駅でした 旅行されてる方と順番に写真撮影をし合ったのも良い思い出 せっかく来たので、モー…
とうとう新たな感染者が23000を超えました。 ほんのちょっと前まではタイのコロナは収束に向かいそうな雰囲気だったのにあっという間にみるみるうちに…
義母からマンゴスチンを頂きました。 今が旬で甘酸っぱくジューシーで目が覚めるような美味しさです😘😘😘 ところで、果物が安くて美味しいタイで…
カオサン通りの屋台で美味しいパッタイを食べたら、次は、呼ばれるままに、マッサージ 1日、よく歩いたので、しっかりマッサージしてもらって、痛気持ち良いのが最…
昨日、2本目のワクチンとしてアストラゼネカを接種してきました。 別に打ちたい訳ではないのですがレストランをやっているのでお客さんの安心のためにも打…
こんにちは、まなおです。現在、バンコクをはじめとするタイの主要都市では外食が禁止されており、テイクアウト、デリバリーの需要が高まっています。私も普段よりは自炊を頑張ってはいるものの、スーパーで惣菜や弁当を買ったりテイクアウトやデリバリーに頼る機会が増えていることも事実です。 そういった中で、増えてくるのがプラスチック容器です。(レジ袋やプラスチックバッグ不使用運動はどこいった?と思うくらい)以前は食べ終わったらそのまま処分してしまうことが多かったのですが、最近なんとなくもったいないような気がしてきて、いくつかはきれいに洗って保管しています。(全部ではありません)それらの容器は、肥料や殺虫剤、土…
昨日はお昼過ぎまでなかなか暑い日でした。 スマホで気温を調べると最高気温36度体感気温45度。 直射日光に圧を感じます。 オートバイでノー…
タイトルのままですが、ポトスの葉に入る白やクリーム色の模様「斑(ふ)」は、光の量に影響を受けるんだということに初めて気づきました。観葉植物のポトスって、とても強い植物ですよね。サボテンですら枯らすような、植物栽培が苦手だった(今でも得意とは言えませんが)私が、唯一と言っていいほど長く育てることができたのがポトスでした。キッチンの片隅に置いたまま、たまに水を与える程度の世話で、枯れもせず健気に緑の葉を茂らせてくれていたポトス。数ヶ月前、蔓が垂れ下がってシンクに届きそうな勢いだったので、先端部分を切り取りました。切った蔓は、2本に分けて小さな鉢に挿してベランダに置いておいたんです。そしたら、いつの…
タイ料理がお好きな人なら皆さんご存知のマッサマン•カレー。CNNの「 世界で最も美味な料理50」で2011年と2020年の2度にわたって1位に選ばれている料理…
オリンピックも終わってしまいましたね。私は、ただ今、お盆休みというものをいただいております。とは言っても、日本に帰れるわけでも、タイの国内旅行へ行けるわけでもなく、ひたすら部屋に引きこもるしかないような状況なんですけど。こんな夏休み、初めてかも。それもこれもみんなコロナのせいだ・・・涙。部屋に閉じこもるなら、せめてこのタイミングを何か有効利用しなければと思いついたのが、エアコンクリーニング。簡単なフィルター掃除なんかは思いついた時にやっていますが(といってもサボりがち)、やっぱり内部の掃除は業者に来てもらってやったほうがいいので、この機会に依頼しました。良く考えたら、前回依頼してから1年以上経…
昨日のお昼過ぎプラチュアップキリカン駅から電話が入りました。 荷物が届いたから取りに来てくださいとの連絡です。 富士山は日本食の食材をバ…
東京オリンピック2020もいよいよ閉会式ですか。開催までは紆余曲折色々あったようですが、始まってみればあっという間でしたね。さて。今日は、ベランダで栽培しているステビアから甘いシロップ(濃縮液)を作ってみました。ステビアといえば、天然の甘味料として使用されることで有名ですね。砂糖の200〜300倍の甘さにもかかわらず、カロリーはゼロに近いとか。 ja.m.wikipedia.org ステビアの切り戻し(間引き) ステビアシロップ作り 土壌改良にも使えるステビア ステビアの切り戻し(間引き) ステビアは、比較的強い植物で栽培も特に難しくないように思います。今年の2月にチャトゥチャック市場で苗を買…
まだコロナが発生する前の年でした。 プラチュアップキリカンの静かな海岸通りに一軒だけあったバーが売りに出ているという噂を聞きました。 今まで…
いよいよ今日はランカウイ島へ行く 昨日買っておいた チケットの時間通りに僕は 朝早く 高速フェリー乗り場へ向かった。 僕は "高速フェリー" と書いてあったので 勝手に "結構いい船" だと勘違いしていた。 乗り場からは "豪華客船" と "中型の客船" が見えていた。 僕は流石に 巨大な豪華客船では無いだろうと思っていたが 多分 中型の客船だと思っていた。 豪華な航海をした バタワースまでのフェリーは「50セント」という驚きの安さの割には結構しっかりした船で、 全く酔わなかったので 「2000円」も払えば あの客船で優雅にランカウイ島へ行けると信じ込んでいた。 高速船乗り場に 早めに着いてい…
こんにちは。まなおです。東京オリンピックも終盤、バンコクから毎日ドキドキしながら観ています。その一方で、日本の新型コロナ感染の拡大も気になりますね。タイはここ数日1日の新規陽性者が2万人の大台に乗ってしまって、こちらもかなり穏やかではない状況です。 さて。前回のいちじく日記では、定植したIraqiの芽が萎れ、挿し木したPetite Negraの内の1本の葉が萎れて凹んでいましたが、その翌日さらに悲しい出来事が・・・。 www.manao.life 残るPetite Negraの1本が… 2021年8月3日の朝、なんと、Petite Negraのもう1本の枝の葉も萎れてしまっていたんです!なんで…
デッドロックが始まってからレストランや屋台で食事が出来なくなりました。 お持ち帰りとデリバリーだけです。 私の午後の市場の後の食事も今はお…
友人の親戚から送っていたただいた生のデーツ(ナツメヤシの実)。生のままでも美味しくいただきましたが、いくつかはドライフルーツにしてみました。ちょうど2週間前に野菜干しネットに入れてベランダに吊るしておいたデーツ、どうなったでしょうか。 ※デーツはタイ語で「インタパラム」(อินทผลัม または อินทผาลัม)といいます。 デーツの天日干しスタート 途中経過 4日目 6日目 9日目 2週間経過(ドライデーツ完成!?) ドライデーツ実食! まとめ デーツの天日干しスタート 2021年7月24日赤い実と黄色がかった実を、それぞれ重曹(ベーキングソーダ)に浸して水洗いしただけのものと、その後熱…
久しぶりに地マグロが入荷しました。 水揚げされたばかりの新鮮ピチピチ🐟🐟🐟 2本で7キロちょっとです。 ロックダウン3日目でお店…
タイの国立公園野生動物植物保全局は、珊瑚に危険を及ぼす成分の入った日焼け止めクリームの国立公園内への持ち込み及び使用の禁止を表明していましたが、2021年8月3日に官報で正式に発表されました。これにより、今後タイの国立公園(อุทยานแห่งชาติ)への日焼け止めクリームの持ち込みと使用には十分気をつける必要があります。以下、4種類の禁止成分の入った日焼け止めクリームを持ち込んだだけでも(規定上は)10万バーツ以下の罰金を課せられる可能性がありますのでご注意ください。 Oxybenzone (Benzophenone-3, BP-3)オキシベンゾン Octinoxate (Ethylhex…
水曜日と土曜日は四つ角市場が開く日です。 いつもの魚屋ションプーさんから今日もマナガツオが入ったよと電話があったので市場に行ってきました。 ちなみに一…
先週あたりからタイのネット民の間でちょっとした騒ぎになっている話題があります。それは、タイではトップクラスに有名なトラベル系Youtuberのミントちゃん(มิ้นท์)がアフガニスタンへと向かったことから始まりました。※「ミント」と表記していますが、最後の「ท์ (t)」は発音されないので、実際には「ミン」というふうに呼ばれます。 有名人気ユーチューバー、アフガニスタンへ! タイ語メモ(仮想〇〇/〇〇ทิพย์) 売名行為!? タイ語メモ(脚光を浴びたい/หิวแสง) さらに炎上(ある外交官からのアドバイス) 情報は精査済み!? 「無事」報告。そして「18の質問」への回答 おわりに you…
お盆休みを控えてるのにコロナウイルス陽性者が増える毎日 海外旅行どころか国内旅行もできない世界に絶望感ですが、コロナに感染しないことが大切しっかり感染予防対策…
プラチュアップキリカン県は昨日から昨年の4月以来のロックダウンに突入しました。 お店は予想以上に静かでした。感染の恐怖と長くなったコロナ不況にすっ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。