fgaerc
【ベトナム旅行】フーコック島 5つ星ホテルレビュー "JW マリオット"宿泊記① お部屋案内〜ホテル内施設
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート レビュー
ヒューイットリゾート那覇 レビュー
沖縄旅行編④ 内装が素敵すぎてテンション爆上がり!なホテル
JRイン函館
子連れハイアットハウス金沢♡金沢駅すぐ!家族、女子旅、長期滞在に嬉しい広いお部屋のホテル
【ベトナム旅行】フーコック島格安ホテルレビュー "サイゴン フーコックリゾート&スパ" お部屋〜朝食
JWマリオット ゴールドコースト リゾート&スパ バルコニー付オーシャンビュールーム宿泊ブログ!ラグーンプールや朝食も紹介♪
函館国際ホテル(函館温泉・朝食付き)
【ベトナム旅行】フーコック島のホテルレビュー "La Festa" 宿泊記② 朝食〜ホテル周辺編
日本のホテル滞在レビュー#6|BYAKU Narai in 長野|400年の時空を超えて過ごす宿
大阪|千里阪急ホテル(4):お部屋
【ベトナム旅行】フーコック島のホテルレビュー "La Festa" 宿泊記① お部屋編
函館大沼プリンスホテル(西大沼温泉)
【ホテルレビュー】部屋からの景色が最高!ル サンズ オーシャンフロント ダナン ホテル|Le Sands Oceanfront Danang Hotel
緊急事態宣言、延長になりそうですね。 毎日家にいると、あっという間に1日が終わって今日って何日?何曜日?って感じになって来てます ご飯作りにも、だん…
~From my Heart to Yours ~~ 心をこめて~ 南カリブ海♥今日は曇りのち晴れ 今日は週末 (毎日週末みたいだけど。。。) 心…
(今日二つ目の記事です)去年は、たくさん桜を見たので、桜SELECTIONの記事をUPしました。作ってみると、その春を思い出せて楽しく、来年もやろう~って...
城見ヶ丘駅付近の第二船子踏切で,4本目の急行の撮影。キハ52を先頭にカーブで撮影した後,城見ヶ丘駅を発ち,菜の花に彩られた長い長いストレートを走るキハ28をゆっくりと見送った。自転車を返却し,一路新宿へ。初の3人→4人での酒宴。充実した一日は筋肉痛と充足感とともに幕を閉じた。
Canon PowerShot G7 X Mark II [ISO125, F8.0, 1/500s] いつから始めたのか覚えてないけどオレの「お茶グラフィー」。くだらない…実にくだらない写真だけど結構楽しくやっており長続きしているネタだったりします。旅行時の食事を撮影する人は結構居ると思いますが、コレもその延長で「休憩時に飲んでいたモノ」を記録として撮影したのがキッカケだったと思う。確か。(うろ覚え)
2017年ひとり春旅 4/17~26🇮🇹イタリア旅のスケジュールはこちら8泊10日ミラノ2日目コモ湖ツアーに参加しました。セレブヴィッラツアー1はこちらクルーズレストランはこちらさて実は昨日のBlog『セレブの嵐はこちら』は続きがあったのです。このカップルは、所有者でしょうか!?(もひとりいる。)なんと、3棟と思いきや、もひとつ小さいのがあってさらに山の傾斜が整備されているように見えるぅ〜。もしかして、この一角全てがこの邸宅の敷地!?↓マンマ、この木が一番すごいと思ったの。この大きさでこの剪定、この丸刈りってすごい腕のような気がする。さらにいつもお手入れしていないとこの綺麗なカーブはできないでしょ。さらに、したから3つ目の建物は真ん中がおしゃれなアーチになっていた!!凄すぎます。小さく見えなくなるまでマンマの...イタリア・コモ湖どこから見てもセレブ♪
四国霊場第二十二番札所・平等寺の仁王門から境内に入り、そのまま本堂へ真っ直ぐ進み、本堂の前の「弘法の霊水」を見て、石段を登り、本堂で参拝。しっかりおつとめを…
城見ヶ丘付近の,大多喜街道のオーバークロスで,待つこと数分。キハ28が,菜の花に両脇を彩られながら,長いストレートを駆けてくる。柔和な表情の古参気動車とのファインダー越しの対面は,高山本線以来,実に9年ぶり。感動的であった。
高層ビルに囲まれた大都会の中にあって、近代的と言うより現代的そのもののお堂ばかりで、境内が参詣者でごったがえしているようなお寺には、それはそれで魅力はあると…
※本ブログの記事内容は、新型コロナウィルスが蔓延する以前に訪れたときの様子を書いたものです。新型コロナウィルス感染が収束するまでは、今まで撮った写真等のストックを使った記事を掲載します。なお、新型コロナウィルスに関する私の考えは「新型コロナウィルスで思うこと」で書いています。☆☆☆今回は、木村拓哉、桑田佳祐の自宅を探訪しながら中目黒界隈を散策してみたいと思います。(※)他の芸能人関係の記事については、...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2019年4月8日(月)。甲府城跡・舞鶴城公園と長禅寺を散策した後,北杜市の実相寺で神代桜と各地の桜の名木の「子桜」を観る。樹齢2千年の生命力と,桜の「オールスター」が揃った絶景。定番の名所の絵力に圧倒された。
JR四国の牟岐線は本数が少ないので気を付けなくてはいけません。一本逃してしまうと、かなり待たされます。 まあ、今は携帯電話のネット検索機能を利用すれば何分ま…
早朝の鳥。。。 この後ろ姿、 さて、誰でしょう。 ムクドリでしたー☝一羽だけ。 最近 運動の為に 買い物にも歩いて行く様にしていたが たまにはバイクも動かそう。。と思って 久々、 1か月ぶり?くらいに リトルカブに乗ってガソリン入れて 広い公園まで行った。 余談:ボアアップしてから キックレバーが 私には困るほど硬くって (ボアアップすると キックが硬くなるなんて聞いていなかった私(笑) 男性陣はそんなに硬くないよと言うので 単に私が✨非力な女性✨だから 硬いと感じるのかも) しかも 私のはセルが付いて無い!ので エンジンかけるにはキックするしか無く 例えばガソリンスタンドなどの 人前で始動す…
アベノマスク、もう届いているところもあるようですね。 我が家には、マスクも10万円もまだ届きませーん 2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記です。…
dp3 merrill 50mm F2.8 / 神奈川県 藤沢市 / 鵠沼海岸 / 2013.9.21 さぁ、野郎ども船出の時間だ〜 !! 最近気温も上がってきてステテコで過ごせるようになったから海の写真でも www 真っ黒なおじさん達が船を海に押し出していますが、これは地引網漁の準備をしているところだ・・船に網が入ってるよね。 dp3 merrill 50mm F2.8 / 神奈川県 藤沢市 / 鵠沼海岸 / 2013.9.21 ここは『 鵠沼海岸 』江ノ島の西側にある海岸ね。船を出していたすぐ横ではサーファーがいっぱい、ここも今は静かなのかな この海岸で行われる地引網体験に参加した時の写真…
まだ、咲いていた…名残りの春よ…暮れて行く、山里。もうすぐ次の季節…ポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
5-12の夕空ずっと曇りがちな空でしたが外気は少し蒸していたようです。。********************食材は毎日配達して頂いているため午後からは早目に夕食の支度を開始しますきょうの副菜はゆで卵とじゃが芋の煮物ゆずこしょう風味のごぼうサラダここまで退屈しそうな時間帯に仕込んでおきますメインディッシュは豚肉のネギ塩焼き言うほど・・凝ったお料理ではありませんにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです退屈しのぎの夕餉の準備(≧∇≦)
2019年4月8日(月)。下部温泉・裕貴屋を発ち,甲府城跡・舞鶴城公園で桜を満喫。すっきりとした晴天に恵まれた。平日の午前中ということもあり,落ち着いた雰囲気で散策することができた。続いてレンタカーを調達して,甲府五山・長禅寺へ。五重塔,三重塔,八角三重塔などを見学。
休日のランチで、お腹が空いて仕方がない!という時に真っ先に候補に挙がるようになった大阪王将です。ハマりすぎな我が家ww買い物前に注文をして、買い物終了後に...
今年の1月の東北周遊旅で参拝した神社仏閣・訪問した観光スポット・食したグルメについて複数記事に渡って書いていきたいと思います。今回は周遊旅1日目後半に体験した弘前城の訪問・弘前グルメ・青森駅周辺ぶらり歩き・盛岡グルメについて書いていこうと思います。 目次 ・城巡り概要 ・旅記録 ・総括 【城巡り概要】 弘前城 登城日:2020年1月18日 主な城主:津軽為信・津軽信枚 築城年:1611年(築城開始は1603年) 所在:青森県弘前市下白銀町 弘前城天守(石垣修理により移動中,奥に見えるのは"津軽富士"岩木山) 弘前城は弘前藩4万7000石の藩庁が置かれた平山城で、東北の雄 南部氏から独立を果たし…
お題「#おうち時間」 どうもMasaboです。 オーストラリアのロックダウンが始まり1ヶ月以上が経ちました。ここ最近の国内の1日感染者数は20人以下とかなり落ち着き、各州では少しずつ行動規制の緩和を始めており5月11日以降はロックダウンの緩和も噂されるようになりました。 今回のウイルス拡散により自分自身のライフワークも変わり以前より格段に自分の時間が増える中で、このブログを始めたきっかけでもある『今できる事を考える。』ということを自分なりに実践してきました。 www.masapho3939.com ブログを始め、写真も再開し、英語の勉強、読書、その他自分が今まで気にはなっていたけど手が回らなか…
こんばんはMasaboです。 今日は一日中家で待機していたので気分転換で日暮れ後ちょっくらカメラ片手に散歩してきました。 もう冬がそこまでやってきているかのような肌寒さ。Tシャツにダウンジャケットを羽織るというよく分からない格好で昼間とは違う散歩コースを歩く。 久しぶりの夜散歩、もちろん夜カメラを持ち歩くのも久しぶり。 人影薄く辺りは真っ暗。その中でもシャッターを切れそうな機会的な光源を見つけてはパシャリパシャリ。 その中で撮影した今日の一枚。 OLYMPUS PEN E-P3 M on Instagram: “Stranger things #strengerthings #strenger…
同じような岐阜の日記が続くと、これって 読んだやつ?と途中まで読んで、確認を させてもいけないので、途中に懸賞とか 違う日記を挟み込んでみた。と言う訳で 3月6日に出かけた岐阜公園の続きです 岐
道の駅だて歴史の杜(北海道伊達市松ヶ枝町34番地1)
さっぽろライラックまつり 大通会場
札幌ラーメンショー2025(札幌大通公園西8丁目)
北海道三大秘湖 オンネトー(北海道足寄郡足寄町茂足寄)
硫黄山MOKMOKベース (北海道川上郡弟子屈町川湯温泉)
北海道大学植物園(北海道札幌市中央区北3条西8丁目)
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市中央区北五条西2丁目5番)
ひがしもこと芝桜公園(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)
道の駅摩周温泉(北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5番5号)
摩周湖カムイテラス(北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第一展望台)
登山研修★☆今日のランチは餃子の王将で冷やし中華
円山ピカンティ(北海道札幌市中央区大通西28-1-2)
六花亭札幌本店(北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3) お誕生日はケーキと飲み物サービス
登録有形文化財 さっぽろテレビ塔(北海道札幌市中央区大通西1丁目) 誕生日は無料
シンサツBLOCK(札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8番)へSWEET BERRY移転
2019年4月7日(日),身延山久遠寺を見て回るも,境内の建造物のサイズに圧倒された。身延駅から送迎のロールスロイスに乗り北上し,下部温泉,大市館 裕貴屋で1泊。昭和初期に建てられた登録有形文化財の木造3階建旅館は,見て良し,食べて・飲んで良し,湯も良し,サービス良し。とても快適で素敵な宿だった。
緊急地震速報のあった今朝の空。。。今朝も9時少し前...緊急地震速報が鳴りました🔊最近多い...です***********************やっと一人の時間が持てていますGW前(STAYHOME)から2週間余り...共に過ごすようになってからこんなにも長い日数を二人きりで自宅で過ごす...なんてこと初めてかも知れません。。子どもが自立した夫婦ですから...夫が仕事を辞める=シニア夫婦の生活突入それもそんなに遠くはない。。でも。。。まだまだ先・・・と考えていたからSTAYHOMEの期間は予行練習のようなものでしたじつは私たち晩年の暮らしに対する少しの夢がありまして。。叶うか?否か?いいえ!夢は見るものでなく、叶えるもの叶えたいと思いますにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいですSTAYHOME週間⑩;緊急事態措置継続
四国霊場第二十三番札所・薬王寺の「ゆぎ塔」へ行き、JR四国の日和佐駅や海の方を見ながら思いました。 こういう景色を目に焼き付けておくと、「癒された」という感…
日本国内線の利用でデルタ航空のスカイマイル500マイルが頂ける ニッポン500マイルキャンペーン ノースウエスト航空の頃からずっと続いている何とも太…
さあ、行こう。新しい旅!…って、隣町にお野菜買いにですが。でも、回り道した先に、思いがけない春の名残り、帰り道ではきらきらの輝き、1時間のドライヴでも、素...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 今回は、岐阜県安八郡神戸町(あんぱちぐん ごうどちょう)神戸978-1にある 影向山 善学院(よ…
SD quattro / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 奄美大島 / 笠利町 / 2017.9.6 今日は久しぶりに奄美大島の町でもブラブラしましょうか・・南の島の景色を見てると何だか元気もでるしね www 奄美は海とかめっちゃ綺麗だったけど普通に島ならではの町の風景も、沼おじさんにとっては非日常の景色で面白いからね。 この辺はたぶん以前登場した『 ホットペッパー 』というかき氷屋さんの近所だと思うが・・もしかしたら違う町かも・・ SD quattro / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 奄美大島 / 笠利町 / 2017.9.9 場所を記…
那覇市安里にある栄町は、ゆいレール安里駅周辺エリアで飲み歩きが楽しいローカルに人気のスポットです。新型コロナウイルスの影響により、このエリアにあるお店もテ...
2019年4月7日(日),大善寺を後にして,健脚コースを自転車で走り,塩山の慈雲寺へ。樹齢300年を超える枝垂れ桜「イトザクラ」は,今まさに満開であった。咲き誇る姿に,その生命力のようなものを,頭で理解するよりも強く感じた。予想外の感覚だった。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
インスタの広告や公式サイトでトランクデリバリーがオープンしたとのpostを見て、いつも利用しているトランクのデリバリーなら間違いないだろうと、早速トランク...
栄養バランスが良いといわれる『ひよこ豆』。ガルバンゾという別称もあり、食べると元気になれそうな気もしますよね!ひよこ豆のサラダそんなひよこ豆の最近のお気に入りの食べ方はサラダ。自宅にある物で簡単に作ったドレッシングで和えただけなのですが、お
四国霊場第二十三番札所・薬王寺の魅力すべてを伝えることは、なかなか難しいと思います。建物や名所も一つや二つではないですし、季節によっても味わいが違うでしょう…
私の趣味の一つ、鉄道沿線歩き旅の第1弾”山手線外回り1周編”お届けしたいと思います。(キーワードリンクの無効化など微修正をしました。) 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ※東京駅〜品川駅区間 ※品川駅〜渋谷駅区間 ※渋谷駅〜新宿駅区間 ※新宿駅〜池袋駅区間 ※池袋駅〜田端駅区間 ※田端駅〜上野駅区間 ※上野駅〜東京駅区間 ・総括 【概要】 路線:山手線(JR東日本) 実施日:2019年10月27日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: JR東日本が誇るドル箱。都内にある会社や大学に通う多くの人の足になって利益を稼いでいるスーパースター路線です。路線距離は34.5km。開業は古く1885年…
2019年4月7日(日),桜の好きなヨメ氏と2人で,山梨県へ観桜旅行へ出掛けた。まずは勝沼ぶどう郷でレンタサイクルを調達し,「ぶどう寺」こと大善寺へ。方形の檜皮葺屋根の純和様本堂は国宝。境内の東側の斜面に植えられた桜は満開だった。
2017年ひとり春旅イタリア・マントヴァ 6日目旅のスケジュールはこちらマンマは、イタリアの街をてくてく歩くのが大好きです!!今日の写真はそんなてくてく歩きで見たものから。アーチ橋って名前かどうかわからないけどマンマ命名!!マントヴァのゲストハウスマントヴァの街マントヴァのポルティコマントヴァのカフェマントヴァのアスリートおじさんマントヴァの愛人用宮殿マントヴァのテ宮殿(愛人のになるはずだった)マントヴァのテ宮殿(愛と狂気の間)マントヴァ・テ宮殿公園あのさあ、ちょっと言っていい?これ、上、真っ直ぐで下、アーチでしょ。なんかちょっと。。。↓こんな感じどう?中世の雰囲気は出てるけど、日本の橋の方が立派な気がする。マンマの”日本の橋の記事”はこちらごもっとも!!ちちゃっ。また遊びにいらしてね ランキングに参加して...イタリア・マントヴァ中世の橋?!
ここは、春の園地。桜咲く、春の川辺。きれいだね…♪ぽかぽかだぜ……こちら北国も、20℃超えした暖かい午後、お散歩する人、わんこ連れ、小さなお子さんと、お母...
出張のついでに,石岡の看板建築を見て回った。石岡は1929年に大火に見舞われ,甚大な被害を受けたが,その後の復興として看板建築が建てられた。その1930年頃の建造物が街道沿いに今も残っている。「中町商店街」と,その一本東側の道を歩いた。
前回の記事でベルギー旅行の記事は〆にしようと思っていたんだけど何だか名残惜しいので(3年も書いてたからな…)、ベルギーを旅して見たり食べたりしてよかったもの色々私的ベスト3として記録しておくことにしました。本当はベスト3どころでなくどこもかしこも素敵だったのですが、敢えて言うならばって感じで。 行ってよかったところ 3位
四国霊場第二十三番札所・薬王寺の境内には、「ゆぎ塔」という建物があります。 漢字で書くと「瑜祇塔」です。 独特の形をしていますが、真言密教の教えをかたちで表…
しつこいようですが、これは平成三十一年一月の四国への旅の話です。 新型コロナ感染が拡大してから現在(令和二年四月二十八日)まで、旅行はしていません。 四国霊…
四国霊場第二十三番札所・薬王寺は海岸を見下ろす高台にありまして、三門は平地にありますがそこから坂、石段がありますから、本堂などは町を見下ろせる、景色のいい場…
インターネットで「厄年」について検索して、ウィキペディアの記述などを見ますと、たしかに、全国の「厄除けのお寺」として挙げられているお寺の中に、薬王寺の名があ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。