fgaerc
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】⑭ 利隆餅店 / カリッと食感とジューシーな餡のベストマッチ / 行列の人気店は売切御免
【台南】臺灣美研院美妝博物館|注目のフォトジェニックスポット
徒然日記20250427/【台湾🇹🇼202503】⑬ 江記東門豆花 / 毎日でも食べたくなる素朴な豆花は売切必至
至誠君の田舎暮らし始まる(159)・・・台湾旅行4日目(最終日)!
徒然日記20250426/【台湾🇹🇼202503】⑫ 御牛殿 / 牛肉専門店で食べる新鮮な牛肉を使った刺身牛肉湯
【新竹】麺宮浦島 (台鉄新竹)
🎯当選履歴🎯当選率〇〇%の高確率✨台湾観光庁💰5000元キャンペーン当選履歴の備忘録🎉
徒然日記20250425/【台湾🇹🇼202503】⑪ 軟食力 / 2024年ビブグルマン選出のおしゃれな実力店
至誠君の田舎暮らし始まる(158)・・・台湾旅行3日目(の続き)!
徒然日記20250421/【台湾🇹🇼202503】❾ 買ってきたものその3 / ベーカリー・麺包店 / パイナップルケーキ 鳳梨酥
徒然日記202504xx/【台湾🇹🇼202503】❽ 買ってきたものその2 / 迪化街とその近辺
至誠君の田舎暮らし始まる(157)・・・台湾旅行3日目!
【高雄】子連れ旅行に最強!大魯閣草衙道(タロコパーク)
徒然日記20250418/【台湾🇹🇼202503】❼ 買ってきたものその1 / 神農生活誠品生活南西店&新光三越中山店
至誠君の田舎暮らし始まる(156)・・・台湾旅行2日目(の続き)!
30日で“英語脳”になれる?|『30日間英語脳育成プログラム』を実際に使ってみた感想
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring+職業名(~志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
春の午後、緑萌え、水面輝く湖。ゆったりと眺めるひととき。…と、言いたいところですが、実は、エラー…とほほ。奴隷をこき使える内に…い、いえ、家長ナオキ様のお...
※夕飯の支度でバタバタしている時間帯ですが、やっぱり撮らずにはいられない!昨日も、きれいな夕暮れでした☆4/29自宅からの撮影分です。 いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
大津駅から徒歩10分弱,長等3丁目。嘗ては柴屋町遊郭として名高く賑やかな場所だった。今回は街区の南西側,妓楼跡が残る場所を散策する。痛々しい姿を見せる嘗ての妓楼,どうにか後世に残すため知恵を絞りたい所だが…。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 夜のグランヴィリオリゾート からのつづきです。 朝5時起き。まだ外は真っ暗です 早朝のタクシーはつかまえにくい…
僕たちは 2019年に開催された JALホノルルマラソンに参加しました。 そして その時に宿泊したのが 「ザ グランドアイランダー バイ ヒルトングランドバケーションズ(Grand Island
先日ネットでお買い物をしたら一緒にアマビエ様のイラストが入っていました嬉しくて部屋の壁に貼っていますどうかコロナウイルスを終息させてください~2月9日この頃は中国でコロナウイルスが蔓延し日本にも嫌な気配が伝わって来た頃なので出かけるのは近隣で日帰りで行け
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外出自粛の中、沖縄県内の飲食店でもテイクアウト(持ち帰り)の対応をしているお店が増えてきました。那覇市の公式ページで、...
大阪王将のテイクアウトが気になっていて、休日ランチで利用しました。お店に直接行って注文して受け取りもできますが、予め電話で注文をして受け取りも可能です。今...
先日 あるブロガーさんが お庭のお花の記事を書かれていました🌸 私「きれいですね」 彼女「あなたのお庭のグリーン特集希望♬」 そんなお言葉をもらったので 小さな小さな庭のお花たちをご紹介(*^▽^*) 〜お庭の花
上野尻の撮影を終え,朦朧として会津若松に戻ってきた。惜別乗車までの昼の時間で観光,栄螺堂へ。二重螺旋の六角堂は,思ったよりは一回り小さかったが,被写体としてはとても興味深かった。撮影後駅に戻り,遂に体力の限界を迎えた。
季節とともに日没の時刻とその方角が次第に変わり..また冬の太陽とは違って直前まで力強いままに沈んでいく...新型コロナウイルスの問題の背後でついうっかり印象が薄れてしまっていること。。一年前を振り返ってみたところ!?思い出しました2019年4月末日まではまだ平成という年だったこと。。。この令和は昨年の5月1日からのスタートであったこと。。2019年5月1日~12月31日までで令和元年が終わり2020年1月1日から令和2年、漸く令和という新時代が動きだそうとしていたこと。。2019年4月の記事清明(4-5)2019-04-05就活3(親の準備)2019-04-07リフレッシュ2019-04-13Yourdreamscometrue!2019-04-22信じて待つ!(就活4)2019-04-26歴史2019-04-...一年前の4月は...!?(まだ平成だった。。)
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / バンク・ストリート / 2019.9.27 割と落ち着いたオタワの街をブラブラしていると、突然やたらとカラフルな通りに出た・・・ここは『 バンク・ストリート 』 左右の建物に虹色の旗があるね、これゲイやトランスジェンダーなんかのプライドパレードで見る『 レインボーフラッグ 』だ このレインボーフラッグはこのバンクストリート一帯に掲げられていて、旗の他にも多くの店の窓に虹色の装飾が見られた。 要するにそういう通りで日本で言えば新宿二丁目的な感じもするが・・ちょっと違うのはオタワ市公認的な感じがある…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
平成三十一年一月の四国はいつも通りの日常だったと思います。 朝早くにビジネスホテルを出てJR四国の徳島駅に向かい、牟岐線に乗りました。 一月ですから、寒いこ…
イポーの街はキンタ川の西側がオールドタウン(旧市街)・1908年頃に開発が始まったキンタ川の東側がニュータウン(新市街)と呼ばれるそうSungai Kinta キンタ川遊歩道がある箇所もあり、虫は多いが散策するのにも良いオールドタウン(旧市
大津・長等3丁目。現在はひっそりとした住宅街となっているが,嘗ては「柴屋町遊郭」として名高く賑やかな場所であったという。売春防止法施行以降,スナック街へと姿を変えた一画も,今はその影が薄れつつある。
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 人生初のセスナに乗るため空港へ からのつづきです。 スターマリアナス航空7:30発 ロタ島行き 6:30…
SFC修行の一環で 羽田-クアラルンプール間のプレミアムエコノミーにて往復しました。 搭乗した機体は B787-9です。 以前 クアラルンプールから羽田まで 同じ機体のビジネスクラスに搭乗したこ
SFC修行の一環として訪れた 羽田空港 第3ターミナル。 ANAのプレミアムエコノミークラスに搭乗予定だったため ANAラウンジを使用することができました。今まで 成田国際空港やホノルル国際空港
盛岡から山を越えて、宮古市へ入り、田老へ、真崎海岸まであと少し、山王岩近くの駐車場に車を止め、景色を眺め、あれ?見たことなかった案内板、波打崎だって、70...
今回は昨年の9月から10月にかけて沿線を歩いた東急線全8路線についてまとめていきたいと思います。 目次 東急電鉄について 東急電鉄の歴史 東急線沿線歩きの詳細(リンク) 東急線ランキング集 ・達成度ランキング ・起伏スポットランキング ・華やか路線ランキング ・閑静な路線ランキング ・景色ランキング ・立派な駅舎・駅前ランキング ・気になった建物ランキング 東急線沿線歩き写真集 ・東横線・みなとみらい線 ・田園都市線 ・こどもの国線 ・東急多摩川線 ・池上線 ・世田谷線 ・目黒線 ・大井町線 総括 東急電鉄について 東急電鉄は東京都南西部から神奈川県東部にかけて鉄道王国を築いている私鉄の雄です…
新型コロナで出勤数が減り、今日は週2回のうちの1回の仕事でした。 前回今できることを考える、という記事を書いたのですがその勢いのままいつもなら大半を昼寝に使っていた休憩時間もこれを気に違った時間の使い方をしてみる。 散歩は健康維持のために緊急事態宣言下でも許されているということを最近知り、ここぞとばかりにカメラ片手に散歩に出てみた。曇り時々晴れ的な空模様に生温い風、なんとも散歩日和とはいい難い天候だったけどとりあえず歩き出してみる。 店の側にあるトラムストップ(日本でいう路面電車の駅)から五つ程先にある駅までゆらゆら揺られながら行き、そこから歩いて店まで戻ってくるというプラン。歩いて30分程度…
ソウル鐘路 付岩洞さんぽ 漢陽都城北の通り道 彰義門(北小門) チャンイムン 창의문
オク氏夫人伝-偽りの身分、真実の人生-完読📖✨
韓国の川で釣りをしてみたら特大怪魚が釣れた!!
前回を超える大物をGET!!韓国のエサとウキも入手
耳は冷たく 床はぬくぬく
ソウル鐘路『ファンギ美術館』へ行き方 ミュージカル「ラフヘスト(人は去り、芸術は残る)」を体感 뮤지컬 라흐헤스트 환기미술관
ソウル 1人旅におススメ! ホテル アトリウム
ニューオープン! オリーブヤング N ソンス わかりやすい行き方
春のソウル2泊3日アラフィフ2人旅 旅費も公開!
話題の新店! オリーブヤング N ソンス
初めての emart 龍山店
アモーレパシフィック本社ビル
10年ひと昔 食品衛生管理
江南で美活帰りに 毎回行きたくなる!絶品 かき氷
相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ソウル明洞
昔の写真を整理していたらワーキングホリデー時代に経験したファーム生活の写真データが出てきて懐かしく思いながら見返していました。 オーストラリアはケアンズから内陸方面に車で4時間30分。コーヒーショップとパブ、ガソリンスタンドが1件ずつ、最寄りの大手スーパまでは車で3時間のスーパースモールタウン。 そこに集まる人たちのほとんどはバナナファームでの仕事を求めてくる人達。そんな村『レイクランド』で僕もバナナを皆さまに届ける歯車の一つを担っていました。 めちゃめちゃハードな仕事で何回も挫けそうになったけど、でも家に帰るのが楽しみでしょうがなくて結果9ヶ月もの期間滞在しました。笑 僕が寝泊りしていたのは…
どうもMasaboです。 気付けば8年目の付き合いでもまだまだ現役バリバリのOLYMPUS PEN-EP3 と共に夕方の散歩道で遊んできました。 と言っても電子ビューファインダーVF-2を装着しているので撮る事はできるのですが、液晶が壊れてしまっています。。もうそろそろ買い換えようかなと思っていますがそれでもやっぱり使い慣れてるし色々思い入れもあるので修理して直せるなら直したいなと思っています。2台持ちで撮り散らかすのもいいですね。 風の気持ち良い夕暮れどきだったのでとても気持ち良く散歩できました。ロックダウンも早1ヶ月、みんなこの隔離生活に耐えきれないのか人影と交通量が先週と比べると格段に増…
はじめまして、Blog管理者のMasaboです。 この記事が当ブログ一発目の投稿となりますが、ここでは僕自身の簡単な自己紹介。オーストラリアの新型コロナウイルスによる影響、またコロナウイルスの世界拡散という100年に1度のパンデミックと言われる現在の状況下で今自分自身ができる事を考えてみたいと思います。 簡単な自己紹介 オーストラリア の新型コロナウイルスによる影響 ロックダウンまでの流れ 生活への影響 非現実世界で生きる 今できる事を考える アラサーよ、大志を抱け 簡単な自己紹介 日本にて飲食店で10年勤めたのちに、フィリピン留学を経てそのままの脚でオーストラリアへ渡る。(当初は考えてなかっ…
鼻ティッシュ、あごマスクおばさんからくしゃみをされて5日が経ちました。今のところ、普通に生活しています。とりあえず、ほっ。😌 今日の東京都の感染者数72人(前日比ー31人)嘘のような数字。2週間前の私たちの行動の記録ですね。と言っても陽性患者の属性は3908人マンマ在住の区は95人になっています。今日は日曜日だし、予断は許しませんよ〜。このGWで引き締めないと感染拡大は目に見えています。引き続き自粛生活マスク着用、うがい、手洗い、アルコール消毒、+3密!!今日の記事はこちらです。2017年ひとり春旅イタリア・フェッラーラ(ヴェネツィアから1日遠足)旅のスケジュールはこちらみなさ〜ん、このお花何の花かわかりますか?マンマのブロ友さんは、みなさんお花博士がたくさんいらっしゃいます。マンマも若い頃は「華道小原流」って...北イタリアの思い出白い花のシャワー
α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 縄文杉コース / 荒川登山口 / 2018.9.19 屋久島、早朝6時。沼おじさん夫婦は森の中へと続く線路の前に立っていた・・今からこの線路の上を歩いて行くのだ・・・ ここが『 縄文杉コース 』のスタート地点『 荒川登山口 』だ・・ここへ来る為には専用のバスに乗って来ないといけない。 バス乗り場から登山口まで40分くらいかかるから、朝4時くらいには宿を出たんじゃないかなぁ・・バスでは寝てたね ww α7RII / SIGMA 24mm F1.4 DG HSM Art / 屋久島 縄文杉コース / 荒川登山口にあっ…
ブログを読んでコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。前回、私の住む岐阜県西濃地方を走るローカル線、樽見鉄道をブログ記事にしましたが、樽見鉄道の旅で訪ね…
お店を何度か利用しているバルコラボで、テイクアウトメニューを始めましたとSNSで見かけましたので、利用してみました。(Google Map→☆)住所:〒9...
たくさん散歩をしなくても何気ない普通小道で見つかる、気になる風景って多いものです。これは不思議な事にずっと同じその地域に住んでると気づかなくなるもの。まず、朝は健康的な朝ごはん!あれ!?誰かさんの顔でしょうか。平岸に行ってみた。青い空と白い
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 ロタ島上陸中。 透明度に感動! からのつづきです。 2度間違えましたが 今度こそやっとやっと 念願のビー…
嫗仙の滝 駐車場から徒歩20分ほど。行きは下り、帰りは上りなので少しシンドイ。 歩道はシッカリしているので道迷いの心配はない。 群馬の滝でもトップクラスの大きさ。 関東の滝ハンターなら誰でもフェイバリットにあげるくらい有名な滝。他人が居る場合も結構あるので撮影が捗らない事も。(早朝狙いで)
こんにちは。今回はいつもと趣向を変えて日常のことを記事にしていこうと思っています。 最近は新型コロナウイルスが猛威を振るっており、平穏な日々を送れていない人がほとんどだと思います。私もコロナウイルスが流行り始めた1月の終わりぐらいから御朱印集めや鉄道沿線歩き旅を止めており、3月に入ると休日はほとんど巣ごもりに近い生活を送ってきました(高輪ゲートウェイ駅と湘南平へ行きましたが)。4月に入って緊急事態宣言が発出されてからはいよいよどこにも出かけておらず、休日は暇を持て余す日々を過ごしています。このような巣ごもり生活をしていて感じたことがあります。それは普段よりも「食事代」が膨れ上がってしまっている…
何度も書いておりますが、この時の四国霊場巡り旅は平成三十一年一月のことです。 個人的事情で、一月にも連休をとれましたし、二月にも連休をとれましたので、四国へ…
この旅行は平成三十一年一月のこと。 まだ世間はほとんど何事もなく平穏無事という状況でしたから、徳島市の街の賑わいも、いつもと変わらなかったと思います。 旅行…
α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / オコナー・ストリート / 2019.9.27 手放しで陽気にフレームに写り込んでくるヤツ・・いるよね www 合同教会を撮ろうとしてたら自転車で通り過ぎていった。 しっかりカメラ目線なのが若干イラっとするが ww 彼が安全にふざけていられるのもこの道に自転車専用レーンがあるからだ α7RII / FE 24-105mm F4 G OSS / カナダ オンタリオ州 / オタワ / オコナー・ストリート / 2019.9.27 しっかり縁石で分離された専用レーンだけでなく、自転車専用の信号まであるん…
千の風に千の風になってあの大空を吹きわたっています大切な人を失わないために“今伝えたいこと”XJAPANのYOSHIKIさんのLAからのメッセージ、こころに沁みました。。大切な人を突然失う悲しみきのうまでの当たり前の日常が突然壊れる。。新型コロナウイルス感染にはそういう脅威が表裏一体にあるということ..若者たち、YOSHIKIさんのファン年代、その他多くの人の心に響いたでしょうか。。そうであって欲しいです大切な人の命を守る行動をしましょう!息子の夕食牛丼とわかめの味噌汁わが家は和風ドライカレーにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです心に沁みる伝え方(YOSHIKI)
どこから来たの…どこへ行くの…いつの間に、こんなにも、桜咲く、春。思いがけず見つけた…今年最初の桜にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていた...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
四国霊場第十二番札所・焼山寺へ行った後で第十三番札所・大日寺方面に戻っても、タクシー代はそう大して変わらなかったかも(?)知れません。大日寺でタクシーから降…
2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 ロタ島に到着 からのつづきです。 レンタカーで、ロタ空港を出発しました。 ほぼほぼ、島の景色はこんな感じで…
空一面の曇雲雲..女優の岡江久美子さんの訃報は志村けんさんに次いでとてもショッキングでした。。誰しもがえっ!?と一瞬不可解な思いがあったでしょう。。NHKの連想ゲームを楽しみに観ていた私。。はなまるマーケットも毎日楽しかったです。。新型コロナウイルスの脅威・・を私たちの心にあらたに刻み込むこととなった訃報ですご冥福をお祈り申し上げます。。************************************昨日書いた記事Newcommonsense新常識この言葉の背後には相当なる覚悟を求められている..と思うのです。。当初は暫定的な対処からスタートし進行しながら未知のものを模索して改善⇒終息への確実な手段を確立しなければ。。現行人間の知力よりもコロナウイルスの感染力の方が勝っている..けれども、そのさなかでの...いま!私たちが覚悟するべきこと(続;Newcommonsense新常識)
遊行寺の藤が咲き始めた。 遊行寺は昭和初期、藤の名所だったとか。(今は茶屋の横にしかない) 八重の藤も可愛い。黒龍藤か? 花が落ちて来たら欲しいなあ←ドライフラワーとかじゃなくて分解したり観察するため(笑) 昨日、暇な家族と 庭のレイアウト変更などで 結構な量の土を シャベルで掘り返していたら・・・ 5㎝はあろうかという巨大オオスズメバチとルリタテハが 至近距離に飛んできた。 土の匂いに反応したのか?と一瞬思ったが。ルリタテハが逃げて来たのかな? オオスズメバチは今季初だった。やっぱり巨大。 流石の私も スズメバチからは 逃げるけど(笑) バイクにとまったルリタテハ、 捕まえちゃった!手足を閉…
車で通りかかったところ、とても綺麗で思わず撮りました。この角度から桜を見るのは初めてです。 素晴らしい八重桜でした。観光客が少なくなって鹿がいっぱいでした。鹿もなぜ人か居なくなったのが不思議に思っているでしょうね。でものびのび寛ぐ姿を見ると本来の姿が戻ってきたのかもしれませんね。 興福寺【住所】〒630-8213奈良県登大路町48番地寺務所【TEL】0742-22-7755【アクセス】近鉄奈良駅か
今回(4月22日)は買い物のついでに写真を撮ってみました。1ヶ月ぶりぐらいに狸小路方面(中心部)を歩いた。その前に、まずは健康的な朝ごはん!玄米のプチプチが腸にも届く。やっぱり秋鮭はご飯が進む〜納豆で免疫力アップ!ちなみに僕はそんなに混ぜな
15:30前後から雲行きが怪しくなり、墨汁を流し込んだような空にその後まるで火事のように燃える空そう言えばきょうは日頃あまり飲まない私ですが...よい夫婦の日にちなんで軽く🥂新型コロナウイルスのせいで早くから夕飯&家吞みをされるご家庭が増えているそうで。。わが家も17時ごろからボチボチはじめる日々《きょうのお勧め》彩り野菜の(粉)ラー油炒め玉ねぎ・いんげん・パプリカ・舞茸を塩コショウで炒めたところへ粉ラー油を振りかけて仕上げるめかじきのおろし煮その他諸々のあと〆は高菜の混ぜご飯🍚PCのトラブルがあって..更新が捗らない予定よりもず~~っと時間がかかりましたにほんブログ村クリックして頂けると嬉しいです4-22;午後から妙な雲行きでした💦そしてきょうはよい夫婦の日(^^♪
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。