fgaerc
【宮島観光を100倍楽しむ裏技】大鳥居に歩いて行ける潮位・厳島神社が海に浮かぶ瞬間を見逃すな!
梅雨でも楽しめる!6月の宮島旅行でしか見られない魅力5選
2018年愛媛マンホール修行の旅74 松山城にやって来ました⑤
ゴーダ市 観光 (2) 豪華な市庁舎
シンガポール人夫婦のカフェは東京にあった。
梅雨でもアウトドアは楽しい!6月の旅行に持っていくべき神アイテム10選【錦水館 上甲の旅ブログ】
街歩きも雨も楽しもう。6月の都市観光にちょうどいいアイテム10選【準備は心の余裕】
雨でも楽しめる!6月の宮島観光と錦水館のおすすめ宿泊プラン【楽天ポイント最大3.5倍】
【楽天ポイント3.5倍対象】6月の雨旅はホテル宮島別荘へ!フェリー目の前&飲み放題付き
【2025年最新】宮島のホテル選びで迷ったらコレ!錦水館の朝食付き宿泊プランが魅力的すぎる件
結婚記念日 スカイツリーへ
ゴーダ市 観光 (1) チーズマーケット
ビッグ・ベン
生成AI×観光産業:パーソナライズド旅行プランの作成方法
2018年愛媛マンホール修行の旅73 松山城にやって来ました④
GW’25 その7『ライセンスを取りに』 1年と9か月と4日
【スリランカ】二日目の観光サファリツアー
GW’25 その6『空港はそうでもなかったけど、ホテルが・・』 1年と9か月と3日
ベントタ バワスポット
【スリランカ】ネゴンホのホテル、ルームツアー
【スリランカ】初めてのスリランカは、団体ツアーで!
GW’25 その5『スリランカへ向かう機内にて。その荷物ありえんやろ?』 1年と9か月と2日
GW’25 その4『下が火事です&別れは突然に』 1年と8か月と30日
GW’25 その3『やっと会えたね!』 1年と8か月と29日
GW’25 その2『久々の上海 プレデーターとバトル』 1年と8か月と28日
GW’25 その1『始まりは成田泊・・』 1年と8か月と27日
GW’25 その0.8『Moonshineではないですが』 1年と8か月と26日
⑦ スリランカ8日間の旅☆6日目〜ベントータからコロンボへ 素敵すぎて震えた「The Gallery Cafe」
⑥ スリランカ8日間の旅☆5日目〜リバーサファリで見つけるのが難しすぎる生物たち
⑤ スリランカ&シンガポール8日間の旅☆4日目〜ゴール旧市街を歩いて午後はベントータへ
前回に続きエカマイのゴハン屋さん紹介です。エカマイと言えば東バスターミナルがあり、ここからタイ各地へ旅に出られた経験を持つ方も多いでしょうか。 はたまた、BabyFace Superclub(ベイビーフェイス・スーパークラブ)やCzech Club(チェック・クラブ)、DND(ドゥ・ノット・ディスターブ)他、バブリーな大型クラブがひしめくスクンビットSoi 63で踊り倒し飲み倒し、バンコク・ナイトを満喫されたことのあるパーティー・ラヴァーも少なくないはず。 いずれにせよ、ツーリストにとっても馴染みの深いこの街で、地元っ子に愛されるグルメ・スポットを訪問してみました。 夜空の下で鍋を囲もう! 今…
BTSトンロー駅周辺の庶民派グルメ・スポットをご紹介した前回の流れをやんわり引き継ぎ、今回から2回に分けて隣駅エカマイのゴハン屋さんをピックアップしたいと思います。 トンローからエカマイまで距離にして900m弱。バンコク中心部は駅の1区間が短く、2駅分くらいだったら余裕で歩けることも補足させてください。 つまりトンローを軸に考えて、上りのアソーク~プロンポン、下りのエカマイ~プラカノンは徒歩圏内。しかもBTSスクンビット線は大通りに沿って走っていて、わりと方向音痴な私でも迷ったためしがありません。 40年以上続く老舗屋台 そんなこんなでエカマイ1軒目は、トンローを背に東バスターミナルを通り過ぎ…
Airbnbを使ってトンローで民泊した前回のお話に続き、今回はこの街のゴハン屋さんについて書きたいと思います。 バンコクでの滞在拠点をいわゆるスクンビット地区に置きがちな私とツレ。過去のブログでもトンローのゴハン屋さんをいくつかピックアップしてきました。 「トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その1~」はこちら 「トンローで食べるリーズナブルなゴハン ~その2~」はこちら 外国人向けのコンドミニアムも多いトンローは、高級志向のオシャレな飲食店が立ち並ぶスポット。お店の入れ替わりはかなり激しいです。 しかし、私たちと言ったら相変わらずSNS映えするような流行りのレストランには行かず、なおかつ…
2003年、タスマニア島の港 今週のお題「大人になったなと感じるとき」(1) こんにちは。いつも犬のお話を書いていますが、今日は今週のお題「大人になったなと感じるとき」について書いてみたいと思います。 オーストラリアで出会った人達 私が自分も大人になったのかもしれないと思うのは、職場にいるインターンの留学生たちの面倒をしている時でしょうか。 その昔、私も片道の航空券を手にオーストラリアという異国に渡航しました。オーストラリアでの生活は、山あり谷ありトラブルあり楽しい事もた~くさんある日々でしたが、本当に多くの人に助けれれる日々でした。 その中でも特に印象に残っているのは、オーストラリア到着後、…
Booking.com利用で民泊デビューした話を数か月前のブログに書きましたが(*詳しくはこちら)、1か所に中期滞在する自分たちの旅のスタイルとこれが思いの外フィット。今度は民泊予約サイト最大手のAirbnbを使って人生2度目の民泊体験をしてみました。 Booking.comとAirbnbの違い 宿泊場所を探すまでの手順はBooking.comもAirbnbも概ね同じ。希望のエリア、日時、人数などを入力して検索にかけるのみです。 ただし、AirbnbはID認証を済ませていないと予約まで進めないケースが多いみたい。加えて、パスポートなど本人確認書類をアップロードした後も、「プロフィール欄をすべて…
バンコクから北東150km強ほど離れたパクチョン市街地を拠点に、世界遺産カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)とその近辺をぐるぐる回ってまいりましたが、この街ともそろそろお別れ。 最後は今回の滞在でお世話になったHello Hostel Pakchong(ハロー・ホステル・パクチョン)について取り上げます。 これが高評価の実力 このゲストハウスを選んだ最大の理由は立地。国鉄のパクチョン駅から100m、ロットゥーの乗降場所やナイトマーケットからも500m足らずの位置にあります。 部屋数はベッドが6台入ったドミトリーと、ベッド4台のドミトリー、そしてダブルルームの計3つと…
2021年最初のブログ更新です。昨年はコロナウイルス感染拡大によって世の中の様子が一変。多少のお金と時間さえあれば自由に海を渡れたコロナ以前の暮らしが恋しいです。いくら日本のパスポートは世界最強と言われていようが、ウイルス相手じゃ何の役にも立ちません。 海外旅行中毒の方々からしたら2020年は地獄の日々。まるで軟禁されているみたいな感覚だったのではないでしょうか。私もまさにそんな感じでした。海外移住計画を進めるどころか、軽い気持ちでふらっと遊びに行くことすらできない――これはかなり危機的な状況です。 同ブログにおいては昨年1月下旬~3月上旬まで周遊したタイとカンボジアでの出来事を小出しで記事に…
数週間前にコロマンデル地方に小旅行をしてきたのですが、その時に初めてAirbnbを使ってみたのです(関連記事はこちら↓) manyjet.hatenablog.com manyjet.hatenablog.com 日本ではあまり民泊ってそれほどメジャーではないですよね。 それに知らない人の家に泊まるって汚したりとかしたら大変だし、ちょっと気を使うし。 それに日本だと宿泊施設ってそこら中にたくさんあって、安いものならカプセルホテルから、宿メインで旅行なら二食付き高級旅館だったり、色々値段も宿のランクも選べるので、私もわざわざ民泊を選んだことはありませんでした。 ニュージーランド国内を一人で旅行し…
カナダで働く前に知っておきたいお給料のこと。スタットペイについて実際の給与明細を元に解説しています。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。