fgaerc
海外での働き方シリーズVol.1 会社員編でした!
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイまでバイク🏍️の練習 その②編)
【ご報告】バンコク雑貨カフェCone No.9の売り場が1階へ。
MAYAブログ塾・新受講生♡キャリアコンサルいずみんさん
たった1か月で、3kg痩せる方法。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(チェンマイまでバイク🏍️の練習 編)
もうすぐシンガポールだ。
バレンタインのおでかけが延期。。
タイ国立カセサート大学【農業祭】カセフェア行ってきました!
明日はバレンタイン!
運動しませんが、毎朝やっていること。
バンコク・ドンムアン空港周辺のおすすめホテル【5選】空港乗り継ぎ滞在に便利!
3月3日!バンコク在住の女の子ママはご参加ください!
とんでもない大泣きから繋がるご縁。マレーシアのキャリアコーチあいさん
【増席案内】2/23(日)シンガポールでお会いしましょう♡
(殴られてできた目の周りの黒いあざ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(525)
total(メチャメチャに破壊する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(523)
bogus(インチキな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(533)
f77 恥ずかしい青春3
smell a rat(何かあやしい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(519)
(何かをやってもよいという許可)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(516)
(one's) MO (物事のやり方)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(532)
be past (one's) bedtime(寝る時間を過ぎた)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(531)
【英会話初心者向け】「~になる」の英語は become だけじゃないよ
go belly up(倒産する)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(530)
【スリランカのインターナショナルスクール】1日の過ごし方、英語が話せなくても通える?選び方・学費は?
6歳息子、ネイティブ英語を2年間習った結果英語耳が爆誕!
「ネイティブっぽい発音」ってそんなに大事?
「It’s OK」と「That’s OK」の違いは?
「Anything」と「whatever」の違いは?
前回に引き続きカオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)近郊の人気スポット紹介。第2弾はお子様連れにもオススメなBonanza Exotic Zoo(ボナンザ・エキゾチック・ズー)です。 不動産王による私設動物園 カオヤイの北ゲートから30kmくらい、国鉄のパクチョン駅からは20kmくらいの位置にあるボナンザ。 どちらからも微妙に離れているものの、リゾート・ホテルやゴルフ場、ワイナリーもあり、のんびり滞在するにはピッタリのエリアです。 Bonanza Exotic Zooはこのあたりのリゾートを取り仕切る不動産王がオープンした私設動物園。エントランス料は大人200THB(…
世界遺産カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)のネタが3回続いたところで、今回からしばらくは周辺のスポットにフォーカスしたいと思います。 園内が素晴らしいのはもちろんのこと、公園の外側も非常にのどかな景色が広がっていて、ただただバイクを走らせているだけでも私たちは大満足でした。 知らない土地を目的なくぶらぶらするのも旅の醍醐味。早くこういう旅行にまた出掛けたいものです。 ①Wat Tong Ton 1か所目にご紹介するのは可愛らしい語感のお寺、Wat Tong Ton(ワット・トン・トン)です。 パクチョン市街地からカオヤイ公園へ向かい、北口ゲート手前の3052号線を…
UNESCO世界遺産としてはタイで5つ目、自然遺産としては2つ目に登録されたカオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)。 カオヤイの概要については前々回のブログで触れた通りですが、広大な敷地の中には見ておくべき名所がたくさん存在します。ということで、前回に続いて園内の人気スポットをご紹介していきましょう。 カオヤイ公園の概要についてはこちらから 園内の名所紹介【その1】はこちらから ①Haew Narok Waterfall 私たちが訪れたのは2019年2月後半。乾季の終盤にさしかかった頃です。特にこの年の乾季は3か月間まったく雨が降らず、前回取り上げた2つの滝も干上がる…
バック1つで旅に行く ジャイサルメールがどんな所か知ってもらえたら嬉しいです。 コロナがおさまったら行きましょう! ジャイサルメールって... 当時の商人や貴族が建てた豪華な装飾彫刻を施した邸宅が日暮れ時には金色に輝くようにみえることから「ゴールデンシティ」の愛称がある都市です。 毎年2月の満月の3日間に「砂漠祭り」が開催されます。 ジャイサルメールに来たならば、砂漠で一夜を過ごしましょう!! 砂漠のど真ん中で焚き火を囲んで知らない外国人とキャンプしてます👆🏻 これを見てどう思いました?? やってみたい!!と、思いませんか?? 思いますよね!!! 是非ぜひ、ジャイサルメールに来た際は、ツアーに…
バック1つで旅に行くジョードプルがどんな所か知ってもらえたら嬉しいです。 コロナがおさまったら行きましょう! ジョードプルとは... 人気の漫画『ONE PIECE』の舞台!? 砂漠の街、アラバスタ。 ファンならすぐ思い出せるのではないでしょうか? 旧市街は建物が青いことから「ブルー・シティー」の愛称で呼ばれています。 この街の壁が青い理由は、害虫駆除のため化学塗料を塗ったところ青色に変色してしまったとのこと、元々はライム色の壁だったそうです。 ジョードプルとはどんな所なのか、紹介していきます! まず、この2つメヘラーンガル城砦と時計塔を見るべきです! 右:時計塔 左:メヘラーンガル城砦 メヘ…
前回の記事の続きになります。 manyjet.hatenablog.com manyjet.hatenablog.com せっかくの綺麗な海で有名なコロマンデル地方なのですが、私は今、妊娠中なのでお腹が冷たくなっちゃったら嫌だなーと思い、海で泳いだりはしませんでした。 ミッドワイフさんに事前に聞いたところ、泳いでもいい許可は出ていたのですが。 そんな中、私が楽しみにしていたのはホットウォータービーチです。 砂浜から天然温泉が出てくるので、自分たちで砂を掘り自分のお風呂を作れます。 これならお腹を冷やすことなくリラックスできそう! ビーチの近くのカフェでもスコップを有料で借りられますが、私達は家…
東京都とさほど変わらない敷地面積を有する世界遺産のカオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)。その概要についてお伝えした前回のブログに続き、今回から2回に跨って園内にある名所をレポートしたいと思います。 Haew Suwat Waterfall 私とツレがまず向かったのはHaew Suwat Waterfall(ヘウスワット・ウォーターフォール)。なぜかGoogle Mapには表示されず、地図を貼り付けたいのに何度試してもバリ島のSuwat Waterfallが出てきてしまいます。 でも地図なんてなかろうが、公園内の道はとてもシンプル。写真下のような道路標識もしっかり出て…
前回の記事の続きです。 manyjet.hatenablog.com 綺麗な海に来ると思わずマオリ君がしたがることは釣りと素潜りです。 (関連記事はこちら↓) manyjet.hatenablog.com ネットで素潜りの穴場を探すとオタマビーチが出てきました。 フィティアンガから車で30分弱なのでそこまで遠くない! そして色々装備を持ってお出かけしたところ、またしてもくねくねの獣道。 運転不慣れな方にはキツイと思います。 // そして着いたのが、こんな綺麗なビーチです。 砂浜が白く、海が水色。 うちのBay of Islandsの海は緑色なのですが、コロマンデル地方の海は青色でとても綺麗です…
直近3回のブログではバンコクから北東160kmに位置するパクチョン中心部の様子を朝昼晩に分けて取り上げましたが、ここを訪れた目的は街ブラではなく、カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)観光です。 「一度行ってみたいな」ってずっと頭の片隅にあったんですよね。ということで、ようやく訪れることができたカオヤイ。今回はこの名所の概要と注意事項について書こうと思います。 カオヤイ国立公園って何? 1962年にタイで初めて国立公園に指定され、1984年にASEAN遺産公園に、そして2005年にUNESCO世界遺産に登録されたカオヤイ公園。 入場料は外国人が大人400THB(約14…
前回のブログではローカルが集うPak Chong Night Market(パクチョン・ナイトマーケット)について取り上げましたが、今回は夜市以上に活気のあるパクチョンの朝市の様子をお伝えしましょう。 日の出前から大混雑!? 人もまばらだったお昼時から一転、パクチョンの朝は嘘みたいに賑わっています。「この街のどこにこれだけの住民が隠れていたの?」といった感じ。 盛り上がりの中心は国鉄の駅から約300mの場所に位置するThetsaban Tambon Pakchong Market(テーサバーン・タムボン・パクチョン・マーケット)です。 ツレいわく「午前4時から連日かなりの人出だった」とか(*朝…
うちの割と近くにカワカワという小さな町があります。 近くに美しい海や緑があるわけではないのですが、なんと、地球の歩き方に載っているのです! 今回はそんなカワカワに行ってきたので、紹介します。 有名なカワカワのトイレ ニュージーランドの公衆トイレって、いつも割と清潔で使いやすくて助かるのですが、カワカワにある公衆トイレは清潔さはもちろんなのですが、見た目もユニークで可愛いのです。 これは、オーストリアの建築家フリーデンスライヒ・フンデルトヴァッサー氏によってデザインされたものです。 彼が1970年頃、仕事の為ニュージーランドに初めて来て、何故かこの街をとても気に入り、晩年はこの街で過ごし、第2の…
カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)をめざし、バンコクからパクチョンまで移動してきました。 カオヤイを観光する際は、①国立公園付近のリゾート施設に宿泊するか、②公園内でキャンプするか、③公園から30kmほど離れたパクチョン市街地に泊まるか――ほとんどの方がこの3パターンから選ぶことになるかと思います。 大自然も満喫しつつ、人々の暮らしぶりも見てみたかった私とツレは、迷わず③をチョイス。ということで、パクチョンへ到着するや国鉄パクチョン駅近くのゲストハウスに荷物を置き、さっそく街ブラすることにいたしましょう。 人がいない!? 私たちがパクチョンに着いたのはお昼過ぎ。そ…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。