fgaerc
ハワイの物価はまだ上がる
2025年2月 ⑲ハワイ/ホクラニ 5日目 プールでまったり
2025年2月 ⑱ハワイ/ホクラニ 5日目 レナーズのマラサダ
ホノルル空港へは早めに空港に行った方がいいみたい〜⁉︎
2025年2月 ⑰ハワイ/ホクラニ 5日目 朝さんぽ
ホノルルで大阪万博のお土産販売中
TV「一茂×かまいたちゲンバ~ハワイ編」写真提供
ハワイのテイクアウトグルメが載ってるよ〜♪
2025年2月 ⑯ハワイ/ホクラニ 4日目 昼ごはんと夜ごはん
2025年2月 ⑮ハワイ/ホクラニ ダイヤモンドヘッドへ
ホノルル空港は大変なことになっているの⁇
2025年2月 ⑭ハワイ/ホクラニ 4日目 Deck
2025年2月 ⑬ハワイ/ホクラニ 3日目 初プール
今って、どこが安心して海外のホテルを予約出来るの⁇
真珠湾で80年前の神風特攻隊員の追悼式典
バンコクの地下鉄駅にドラえもんが現れる!!!
プレーでシックな雰囲気が人気のカフェ:スロープ コーヒー
プレーにある和菓子カフェ:クマ茶
USSにミニオンランドができた!と、インターナショナルスクール中学生の進路とPlaydate代について。
【伊豆半島の旅】美しい日本!伊豆半島の穴場の沼津南部と西伊豆の絶景を探検
ゲーンオムを食す!!!:クルアジンソッド
2024年末にオープンした、ジョホールバルのTSUTAYA BOOKSTORE 蔦屋書店。
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!③「沁糖水 Xin Dessert」
中国プロ野球観戦記!中国野球のレベルとは・・・?名門球団vs新興球団
広東北部に佇む超マイナースポット「神石」は広東版エアーズロックだった!バイク旅
【中国秘境探検】広東省西部の秘境で絶景を堪能!人生初の標高1500mで車中泊
【中国生活】カスタム熱上昇中!深センのカスタムカーショーへ行ってみた
【中国旅行】仕事をさぼって佛山市のおしゃれストリートを探索【佛山嶺南天地】
ジョホールバルのニュータウン、オースティンのグルメ街がアツい!②「Kenjo Bakery」
バンコクのWat Phra Sri Mahathatでやるべき3つのこと
私はベトナムのホーチミンに住んでいた頃、家を3度ほど変えている。その中でも忘れられない家は、日本円にして月額1万4千円弱という破格の家賃を誇る18 BIS Nguyễn Thị Minh Khaiにあるベトナム人学生下宿用の一軒家の一室であ
ハノイに住んでいるので、ゴールデンウイークは無縁かと思いきや・・・4連休です。長い期間、土日無く毎日Skypeの授業をしていましたが、「それ」もありません。さてと・・・何をしましょうかね。まずは味噌ラーメンでも食べに行きましょう。
さて、宴会芸を伝授してもらい気をよくしてあほみたいに酒を飲みまくったわけだが、肝心な旅の目的を忘れてはならない。そうそう、プレン滝ね。ダラット市内からタクシーで行くこと30分、ゾウに乗れると噂のプレン滝という観光地へ着いた。道中タクシーの運
宿泊先は私の知り合いのベトナム人兄貴が持っている別荘であった。その兄貴にはあんまりよろしくないベトナム語をいろいろ教わったわけだが、その兄貴にダラット滞在中にビールに誘われた。その日は鹿とかウサギとか珍しい肉をいろいろ食べ、「おいしかったね
これは今から7年くらい前の話である。当時の私はダラット観光がブームで、毎月のようにホーチミンからダラットへ通っていた。もう何度ダラットへ行っただろうか。おそらく1ヶ月に1回くらいのペースで出張やら旅行やらで向かっていた気がする。この年の9月
今は昔、2014年の話です。当時、私は毎月のように高原都市ダラットへ通っており、バスの達人となりつつありました。今回はダラット3回目くらいの頃のストーリーです。ベトナムはどこもかしこも暑いというイメージを一般的には持たれていると思いますが、
久し振りに食べました。「BÚN ĐẬU MẸT」つけダレの「MẮM TÔM」だって大丈夫!この臭さが逆に食欲をそそります。最近体重が増加気味なので、食後は筋トレに励む日々です。
初回のこってり、2度目の味噌・・・と来て今回は3部作完結編「醤油ラーメン」です。ハノイのラーメンや「権や」の話しです。今回はガーさんでなく、ベトナム人の友人ミーさんと来ました。うん!醤油ラーメンも美味しい!
「あ〜腹がいっぱい」「胃が重い」・・別に胃腸が悪い訳ではないのです。ガーさんの料理が美味しすぎてついつい毎食、食べ過ぎてしまうのです。今晩は腹ごなしに。。。と出かけた先で美味しい貝料理を食べる羽目に・・・
言葉にすると「Skypeを使いベトナム人に日本語を教える仕事」なのですが、そんな単純な物事ではありません。生徒達のバックにある「ベトナムの家族」や「経済状態」などを知ると、責任をヒシヒシと感じるのです。
ガーさんは料理上手です。「ハズレ」がありません。どんな料理でも本当に美味しい。。。でも、日本人の私は時々無性に「醤油」を味わいたくなります。醤油が口の中に入れば何でも良いのです。刺し身、寿司、生卵だって構いません。血管の中にも醤油が流れているのでしょうか。
楽しみにしていた、「Foo Fighters」の新譜でしたが、いざ、発表され聴いてみると、煩いと言うか音圧が強すぎてちっとも楽しむことが出来ません。そのかわりに昔苦手だった、「Bruce Springsteen」が最近心にしみるのです。音楽嗜好の経年劣化とでも言うのでしょうかね。
コロナ以降を知らないのですが、「前」ホーチミンの1区界隈はラーメン激戦区でした。狭いエリアに何軒位あったでしょうか。。。ココハノイにもあるのですが、ホーチミンの比ではありません。今日は「権や」に行ってきました。「うん!美味い!」
ホーチミンでほぼ毎日、食べていた「Hu Tieu」ですが、ここハノイでは殆ど見かけることがありません。でも先日散歩の途中で「Hu Tieu」の看板を見つけました!早速ガーさんと行ってみましたが「懐かしい!」この味ですよ〜。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。