fgaerc
朝の高雄旧市街地をぶらり散策(高雄駅~哈瑪星~旧高雄神社)
【復興号客車】台鐵屏東線 区間車3511次 乗車記(高雄→竹田)
東台湾の要所・台東市郊外をぶらり散策(台東駅~遊歩道~旧駅跡)
かつての台鐵台東駅「台東鉄道芸術村」をぶらり散策
台鐵台東線DR2900形 自強号243次 乗車記(台東~玉里)
ハラワン祠跡(花蓮県玉里鎮)―変形鳥居がたつ原住民集落の神社跡
台鐵竹田駅の木造駅舎で寛ぎ「池上一郎文庫」に出逢う(屏東県竹田郷)
【施設紹介】台鐵台東線 玉里駅(花蓮県玉里鎮)※電化前
【2013年夏】台鐵台東線DR2700形 普快4675次 乗車記(鳳林~花蓮)
【架線下DC】台鐵宜蘭線DR2900形 自強号205次 乗車記(礁渓~台北)
【施設紹介】台鐵台中線 台中駅(台中市中区) ※地上駅時代のレトロ駅舎
【施設紹介】台湾高鐵 台中駅≒台鐵縦貫線 新烏日駅(台中市烏日区)
台湾糖業鉄道の駅舎が残る!台鐵台中駅裏口(後站)を踏査
【手動扉のボロ客車】台鐵西部幹線の莒光号512次 乗車記(台中~台北)
【施設紹介】台鐵宜蘭線 猴硐駅(新北市瑞芳区)―猫村の玄関口
今年の酷暑はハンパ無いがお出掛けします(うなぎ編)
製造年週半年以内のタイヤ交換
あれ?この車は?三代目キャンピングカーとバイバイ
大谷資料館でデコトラ展が開催されるって!
さらば、とうちゃん
【2025年北海道キャンピングカー旅】64日目 暑かった小樽の「築港臨海公園」を出発し、増毛町の無料キャンプ場「暑寒海浜キャンプ場」まで!小型のタープを設営して寛ぎ空間を確保、1週間ほどお世話になります
▲チーザが好きなら絶対好き!『コストコ』でフランスの菓子”ピエールチーズサブレパーティー”購入▲
2025年7月も②恒例の富良野の旅〜備蓄米と夕張で夕張メロンとおやきとフランスパン
2025年7月も恒例の富良野の旅①〜まずは千歳で車中泊して島らっきょうを塩漬け
【2025年北海道キャンピングカー旅】63日目 7泊お世話になった「美国漁港海岸緑地広場」を出発し、尚ちゃんが居る「南樽市場」で「ゴジラエビ(正式名称イバラモエビ)」を購入!今晩は「小樽築港臨海公園」にお世話になります
渡良瀬川で桜石を探す車中泊の旅
飛び石が5ヶ所も・・・
ギターとウクレレのエアーコラボなのです。なむなむ
2025.5 大井川の旅(1日目・前編) 〜 大井川鐵道でヒロとジェームスにご対面! 〜
久留米キャンピングカーフェアin百年公園に出店します^^
さて、今日ご紹介するラベンダー街道は、バノンチーズで有名なバノン(Banon)からヴァレンソールと並ぶラベンダー街道の中心地ソー(Sault)へ向かうルートです。 このルートの魅力は1000メートル近い高地に広がるラベンダーをゆっくりと眺められることです。他の有名地のように観光客が一気に押し寄せることもなく、ところどころで車を止めてその風景をゆっくり楽しむことができます。 旅の起点、バノン村(Banon) いざドライブ開始 まとめ 旅の起点、バノン村(Banon) 最初にご紹介するのは、このルートの出発点であるバノン村(Banon)です。 皆さんはバノンと呼ばれるチーズをご存じですか? このバ…
Buffalo Bill's Wild West Show の後、閉園までディズニーランドパリを目いっぱい楽しみました!夜の9時過ぎでもこの明るさ。 人も少なく狙い目の時間帯です。...
さて今回ご紹介するのはワイン購入目的で訪れたヴァンソーブル村(Vinsobres)です。村自体はこじんまりしており、特別魅力的な観光スポットがある村というわけではないので、ワイン購入という目的がなければ立ち寄ることはなかったでしょう。 そんな村ですが、周りの畑からとれるブドウで造られる赤ワインは南ローヌワインの中でも、とても優秀なワインとして高く評価されています。 それでは、今回はワインではなく、村のほうを紹介していきます! ヴァンソーブル村はどこ? ヴァンソーブル村の散策 まとめ ヴァンソーブル村はどこ? さて、ワイン好きでもなければこの村の名前を知っている方は皆無でしょう。しかし、ローヌワ…
今日はスーさんがひとりで買い物に行ってくれたのですが、マスクが売ってるよと写真を撮ってきてくれました。 布マスクが2枚で4ユーロだそうです! マスクカテゴ…
マレンゴの戦いの後、1800年11月1日、キリスト教の全ての聖人を祝福する日である、万聖祭の日に、パリのパレ・ロワイヤルの本屋の店先に、『カエサル、クロムウ…
さて今回は、まさにシーズン真っ盛りのラベンダー街道から、代表的なヴァレンソール高原(Le Plateau de Valensole)でのラベンダー鑑賞についてお伝えします。 欧州最大級のラベンダー高原をぜひご覧ください。 ラベンダー鑑賞におすすめの時期 ヴァレンソール高原 ラベンダー鑑賞ポイント 1.街道8号線 2.街道15号線 3.街道6号線(ヴァレンソールから東) 4.街道56号線 5.街道6号線(ヴァレンソールから南西) まとめ ラベンダー鑑賞におすすめの時期 その年の天候にも左右されますが、プロヴァンスでのラベンダー鑑賞時期はおおよそ6月後半から7月と考えるのがいいかと思います。 もち…
3週間ほど前に、無印良品のマスクがヨーロッパで買えることを書きました。 でも、ヨーロッパと言っても、フランス宛に送るには送料がすごく高すぎて現実的ではありませ…
フランス・アルザスの可愛い街Wissembourg(ヴィッセンブール)の美食家が集うレストラン『Au Pont M』です。
2020年は旅を趣味にしているものにとって、とても厳しい年になってしまいましたね。1月後半にはすでにドイツ・ミュンヘンで新型コロナウイルス感染者が出ましたが、3月になるまでは、まさかこのような事態になるとは予想できないほど、欧州全体が緩んだ考えでいました。 規制解除後の欧州 欧州では各国の外出規制等の成果もあり、6月中旬ごろより移動の制限が緩和されていき、私たちも国内の週末旅行から活動を再開しました。 その後も引き続き感染者は出続けていますが、現時点では第二波と呼べるほど蔓延してはいません。また周りの人々の考え方もまちまちで、夏の休暇を欧州内の他国へ出かける人、ドイツ国内旅行をする人、休暇は取…
ナポレオンは、チザルピーナ共和国の大統領に就任すると、イタリア共和国への移行を、宣言した。 2月9日には、ミラノのフランチェスコ・メルツィ・デリルが、イタリ…
ドイツとの国境にほど近い、フランス・アルザス地方北部の街Wissembourg(ヴィッセンブール)にやって来ました。 7世紀に修道院が置かれて街は発展し、その立地から幾度もの戦が繰り返されたWissembourgですが、現在は趣のある古い街並みが訪れる人をホッとさせる落ち着いた小さな街です。
● フランス地方料理の会を動画でご紹介 Atelier Belle Tableの紹介動画をまたまた作成してみました。今回は「おいしいツール・ド・フランス」レッ…
今日は久しぶりにたこ焼きを作ります。 でも新しい材料を使うので、うまくいくかどうかはまだわかりません。。 近所のスーパーではタコが売ってないか、売っていても値…
バッファロー・ビルのワイルド・ウエスト・ショーについて・後半です。DLPに行くならこちらもぜひ!ミッキー&ミニーも大活躍します♪ ガンマンかっこいい!...
うちにはテレビがないのですが、契約しているインターネットにテレビも含まれているので、好きな時にタブレットや携帯からでも観ることができます。 スマホ代(通話無制…
● パリ祭のおうちフレンチ 昨日はフランス革命記念日(日本では通称パリ祭)だったので、夜ご飯はおうちフレンチにしました♪ パリのモニュメントのペーパーナプキ…
● フランス革命記念日 今日、7月14日はフランス革命記念日。フランスでは7月14日という意味の『Quatorze Juillet(キャトルズ ジュイエ)』と…
建設当時、エッフェル塔は芸術家や作家などの著名人から建設反対の意見を受けていました。時代に先駆けた斬新なデザインがパリの美しい景観を壊してしまうかもしれないからです。 「エッフェル塔が嫌いなやつは、エッフェル塔に行け」 エッフェル塔の中なら忌々しいその姿見なくてすむことから、こんなことわざも出来るほど。 しかし、今となってはパリの象徴的な名所で、エッフェル塔のないパリは考えられません。 この飛躍の
五反田については、「旧島津公爵邸(清泉女子大学本館):高橋英樹の自宅/城南五山に残された邸宅」で少し触れたことがありましたが、今回は散策の範囲を広げ、芸能人など(貴乃花、有田哲平、高橋英樹、長嶋一茂)の自宅を探訪しながら五反田駅界隈を散策してみます。(※)他の芸能人・著名人関係の記事については、「芸能人・著名人関連のカテゴリ」がありますので、ご関心のある方はこちらを御覧ください。★★★ ★★★(散策場所...
既に述べた様に、1801年3月31日、ナポレオンに、置き去りにされた、ムヌー将軍の率いる、フランスのエジプト遠征軍は、イギリス軍に降伏した。 フランス軍は、…
ドビュッシー《聖セバスティアンの殉教》,オペラ対訳プロジェクトのメジャーな更新情報をこのブログでお知らせしています。オペラ対訳プロジェクトは、ウィキを活用してオペラのリブレット歌詞をみんなでコツコツと訳出し、日本語対訳にしてオペラファンに提供するプロジェクトです。お気に入りのアリア一節を訳すだけでも結構です。個人訳の転載も歓迎。翻訳ボランティアのご参加をお待ちしています。
日本のスーパーでは、時々シール集めキャンペーンをやっていて、台紙に貼って集めたら、商品と交換できたり、追加料金を払って割引価格で商品が買えたりしますね。 実は…
コンコルダートは、ローマ教皇庁の譲歩に対し、ローマ教皇は、フランス教会に対する、教皇庁の支配についての公式な同意を得た。更に、聖職者民事基本法の撤回及び、革命…
コンピュータを交換して、過去の画像データを 整理していたところ、色々と発見がありました 4年ほど前までは欧州の仕事が多く、フランスの シャルルドゴール空港(CDG)をハブにして移動を
さて、今回は『バリューローヌ』とまで言われるコストパフォーマンスの高いフランスのローヌワインについてまとめてみました。 ローヌワインは南ローヌと北ローヌに地域が分かれていますが、私たちはコスト重視でデイリーワインを探しているので南ローヌに特化して訪問を繰り返しています。 そのようなわけで、お話しようにも北ローヌは語りようが無いので、南ローヌのお話をしていきますね。 地理的なお話 南ローヌワインの特徴 フランスワインのカテゴリー Vins de Table(ヴァン・ドゥ・ターブル) Vins de Pays(ヴァン・ドゥ・ペイ) AOC(Appellation d´Origine Control…
今日もお手軽にピカールの冷凍食品をお昼にさくっと食べました。^^ ただ、前回のブログでもチラッと書きましたが、昨日からフランスもようやく夏らしくなったので、加…
6月30日(火曜日)の今日、日本からの航空便(東京発)がついに届きました!! しずさんも5月に発送した成田経由のが先日届いたそうで、わたしのほうもそろそろか…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。