fgaerc
バンコクのホテルからこんにちは
戦勝記念塔/アヌサワリー(2023年1月) すっきりと綺麗になったロータリー
入籍記念日でした。最高のタイ料理!Khao@ハイアットリージェンシー
バーンバイマイ水上マーケットというところ
チェンマイ旅行記⑯ラーンナー王朝初の都が築かれたウィアンクムカーム遺跡
チェンマイ旅行記⑮珍しい昆虫を間近で観察できるサイアム・インセクト・ズー
チェンマイ旅行記⑭首長族・カレン族の村(Long Neck Karen)を訪れた正直な感想
チェンマイ旅行記⑬虎と触れ合える施設・タイガーキングダム
チェンマイ旅行記⑫New Elephant Homeのエレファントケアプログラムに参加した話
チェンマイ旅行記⑪メーカー運河のナイトマーケット、ニューイヤー花火と初日の出
チェンマイ旅行記⑩16世紀に王族の遺骨を納めるため造られた立派な仏塔のある ワット ローク モーリー
チェンマイ旅行記⑨チェンマイ旧市街で最も大きく格式の高い寺院 ワット・プラシン
バンコク地震から1週間。現地の様子を動画にしています。
バンコクのWat Phra Sri Mahathatでやるべき3つのこと
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
離島巡り旅 本島と”元祖”釜揚げうどん
The green carpet is limited to spring. Xiao Kinmen (烈嶼). Green stone tanks in Qingqi, Taiwan
フィリピンのリゾートで観光客がレイプ被害後殺害された。ボラカイ島。
Dadao Island (大胆嶼), a secluded island where only Taiwanese citizens are allowed. Taiwan Island Trip, Boat Trip, Solo Travel
2024種子島(中種子町)よいらーいき祭り(夜の部)
種子島3大祭りの一つ、ロケット祭りは子供神輿と15000発の花火が凄い
台湾国民しか許されていない秘境の島、大胆嶼(大胆島)。台湾の島旅・船旅・一人旅
シンガポールでソロキャン。7つのキャンプ場紹介。日本の有人離島キャンプに飽きた人へ。
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り③
絶景ハイキングコース”螺蚌山自然歩道”。沙連澳(后沃村・后澳村)台湾の媽祖列島
離島巡り旅 犬島は ワンだ♪♪フル
離島巡り旅 歩けや歩け 豊島!!
またしてもやらかした
料理教室2回目マドレーヌ基本だよ
離島巡り旅 アートな直島!!
こんにちは。今回は初夏の横浜のお花として 有名な新港中央広場のあじさいとユリ、 日本大通りのユリの様子をご紹介します! 新港中央広場のアジサイと赤レンガ倉庫 チューリップやバラでお馴染みの ガーデンネックレス横浜も終わりましたが、 現在は初夏のお花が主役となってきました。 日本大通りではユリが見ごろを迎えており、 新港中央広場はアナベルアジサイがまさに 満開でとっても楽しめます❤ ちなみに新港中央広場はユリも有名なのですが、 現在は早咲きのものが咲いていました! 新港中央広場 日本大通り 新港中央広場 今回はみなとみらい側からアクセスしました。 入り口付近には早咲きのユリも咲いており、 とても…
GoToトラベルの代替として県民割(ブロック割)を全国に拡大、というニュースがありましたが・・この県民割、すっごくお得だったのでぜひ紹介させてください!今回の御殿場旅行はこれと、高速割の「速旅」を利用しました。旅行費用をかなり節約することが出来て大満足です。県民割の地域振興クーポンを使って地ビールレストランで夕食を。美味しかった~ ...
2022.4.22 探訪。初訪問のお蕎麦屋さん。写真を見てわかるように、11:30に行ったら待ちが出来ていました。入口付近には葦簀が。呼ばれるまで長椅子に腰掛けて待つ。私たちが待っている間、この葦簀の前で折り返すように行列が伸びたりして4月だけど日差しもあったのでお客さんちょっと暑そうだった。20分ほど待ってようやく入店。一階は既に満席だった為、二階のお座敷へ。二階はガヤガヤしていなく静かで良いですね。いつもなら何...
2022.4.22 上田駅前(お城口)をぶらり。駅の壁に真田の六文銭がカッコいい。【真田幸村公 騎馬像】有名武将ゆかりの地には必ずあるこういった銅像。見た目重視の時代劇ではサラブレッド種が使われていますが、現代のようなスラッとしたサラブレッド種が日本にやって来たのは(初めて輸入されたのは)明治40年。なので実際に戦国時代の武将が乗っていた馬は足が短く背が低く、ずんぐりとした木曽馬という種類の馬だったそう。この...
. どうやら、昨年11月は旅行に出かけていなかったらしい。 なので、12月の記録なのだ。 12月は、モニちゃからのプレゼントで京都に1泊旅行に出かけたのだ。 最初に観光したところは、「真言宗智山派
南国らしいトロピカルフルーツやフローラルの香りが広がります。口に含むとキレのある酸味を感じ、味わいは濃厚です。 【商品名】 シャルドネ 2017 アヴァリュス 【生産者】 ル・セリエ・シャルルマーニュ
円覚寺はJR横須賀線の北東側にあるというイメージが強いですが、実は県道21号線(旧・鎌倉街道)の南西側までが円覚寺の境内で、大本山円覚寺とある寺銘碑と五重石塔が総門正面の参道入口両脇に建っています。 1910年に県道21号線が開通し横断歩道付近が、関東大震災で倒壊した「北外門」があった場所で、参道の両脇が白鷺池(びゃくろち)となっています。白鷺池の名前の由来は、開山・無学祖元が鎌倉に来た際に、鶴岡八幡宮の八幡大神が白鷺となってこの池に舞い降りたとの説話によります。 石橋を渡って、1888年に境内を横切ることになったJR横須賀線の踏切を渡れば、総門前の石段下に出ます。山号は瑞鹿山(ずいろくさん)と白書された扁額は、数々の天災を免れてきたもので、15世紀に在位された後土御門天皇(ごつちみかどてんのう)の御宸筆とされています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください..
皆様、ブログを読んでコメント、いいねを頂き有難う御座います。 以前、3月5日に岐阜市梅林公園へ行きました。 以前のブログで、撮影した17種の梅から9種の梅花を…
日時:令和4年5月5日 23時30分ごろ 住所:宮城県気仙沼市大浦 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道路(詳細な場所不明) ※地内に三陸沿岸道路(気仙沼道路)の浦島大島インターチェンジ、宮城県道218号大島浪板線、気仙沼湾などがある ------------------------ 日時:令和4年5月7日 17時20分ごろ 住所:宮城県気仙沼市唐桑町境 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道45号 ※唐桑トンネルから岩手県...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ブラックチェリー、スミレ、なめし皮などの複雑な香り。南仏らしいぎゅっと凝縮した果実味。柔らかな口当たりで、ブドウの旨みが広がり、大変バランスが良く、とても美味しいです。 【商品名】 ドメーヌ・ド・
2022.4.22 撮影 上田市のデザインマンホールは、「六花紋(旧上田市のシンボルマーク)」と「ツツジ」。【仕切弁】【ガス】【防火貯水槽の蓋】上田市には他にも色々なデザインマンホール蓋があるそう。https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/gesuido/3605.htmlこういった蓋は見ているだけでも面白いです。ブログに訪問ありがとう。応援拍手をポチッと頂けると励みになります。...
検索でいきなりココに辿り着いた人は、その1からどうぞ。http://ajiteiseruna.blog.fc2.com/blog-entry-4050.html【観音堂】こちらが観音堂です。ここから本堂がある方向を見てみましょう。欄干からの風景。下に見える屋根は来る時に見た仁王門です。さらに下を見るとこんなに高い。それにしても、今のような機械も無い昔々の技術でどうやってこんな崖にこんなしっかりしたお堂が作れたんだろう。きっと、それだけ昔の技術が凄か...
波照間島のニシ浜に入って、とっても楽しんだ私。今から15年以上前の話です。 そのときの話はこちらです。 www.englandsea.com 波照間島のニシ浜にある更衣室で、水着から服に着替えました。乗ってきた自転車ですすみます。 このとき昼もかなりすぎていたのだけど、途中つかれて浜辺で昼寝してたのと、起きてからは潮がひいて珊瑚や魚が近くなってうれしくて、昼食もわすれて遊んでいました。食べ物はもってきてないし。 ニシ浜から近くに、オープンテラスのみで室内はない食堂をみつけました。今から15年以上前の話で、この食堂は今はないです。 自家製スモークハムの盛り合わせ定食です。スモークハムはポークとチ…
. 銀水荘 兆楽は、翌朝お風呂が男女入れ替わる。 ほんでは、露天風呂の「櫟の湯」からおじゃましまひょう~。 お次は、大浴場~。 銀水荘 兆楽でも、いっぱいお風呂に浸か
このあたりは源頼朝の父、義朝の屋敷があったところと言われ、北条政子が頼朝の父、義朝の旧邸跡に明菴栄西を招いて創建、三代将軍実朝もしばしば訪れ最盛期には十数か所の塔頭を擁する大寺であったという、現在は中門の手前まで入ることができます。 北条政子の墓 源実朝の墓 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ヶ谷JR横須賀線、鎌倉駅
7年目ごと申と寅の年に行われる諏訪の御柱祭は、樹齢200年ほどのモミの大木16本を山から里へ曳き出す4月の山だしと、市街地を曳行した御柱を上社の本宮と前宮、下社の春宮と秋宮に建てる5月の里曳きがあり、どちらも人力のみで行われてきた諏訪大社最大の神事と言われています。でも今年はコロナの影響で、1200年の歴史の中で初めて山だしをトレーラー運搬で行い、その分、人力で行った里曳きはとても盛り上がったようです。茅野駅から約600mのところにある木落し公園。諏訪大社上社前宮。ここは諏訪信仰発祥の地と言われているのだそうです。苔むした階段や老木等、とても味のある雰囲気♡♡御柱はそれぞれのお宮の四隅に建てられているので計16本なんだそうです。前宮一之御柱と前宮二之御柱。歴史を感じる風景が広がります。見えてきたのは前宮三...御柱諏訪大社四社参り~上社前宮~
2022.04.30-2022.05.02函館旅行朝から海鮮丼!函館朝市どんぶり横丁広場編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に…
日時:令和4年5月29日 12時28分ごろ 住所:群馬県桐生市梅田5丁目 状況:子熊1頭の目撃情報 現場:ぐんま百名山のひとつ「根本山」(標高1199m)の登山道入り口付近 ※熊等の野生動物を目撃した場合は、危険ですので不用意に近づかないように注意してください(桐生警察署) ------------------------ 日時:令和4年5月31日 09時30分ごろ 住所:群馬県前橋市柏倉町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:...
幹線道路沿いなので騒音はやや大きめです。しかし隣接する位置にコンビニがあり銭湯までも車で10分ほどなので車中泊の観点からみると中々利用しやすい環境になっています。敷地内の市場では海の幸はもちろん山の幸も楽しむことができるので日中も見どころが沢山な道の駅です。
くもり空。蒸し暑い陽気。今日は大宮の氷川神社へ。緑が鮮やか。お目当ては今日から設置された茅の輪くぐり。半年間の穢れを払いに行ってきました。お参りのあとは、参道…
「コンラッド東京」朝食ブッフェブログレビューです。朝食ブッフェの詳細(メニューや営業時間/料金/コロナ対応など)やお得に利用できる方法をご紹介します。
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
ちゅうううぅぅ
ベトナム旅【コンビニのホットスナック】
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
ピピ島&カイ島日帰りツアー体験記|60代でも安心!持ち物・トイレ情報も詳しく紹介【プーケット旅行】
ドナウの真珠
(タイ旅行´25)ZAO Ekkamaiのチームが手掛けるシーフードレストラン『SAOLE.BANGKOK』
台湾で18禁の本を買うには
雨の王宮の丘
(タイ旅行´25)どこにでもある食堂のようにみえて実は5年連続ミシュラン ビブグルマン選出店『ポー ポーチャヤー』
聖地巡礼
【シンガポール旅行】1日目②コナンと巡る!シンガポール聖地巡礼の旅~マリーナエリア編~<3泊5日>
【ホテルのカードキー】パタヤのホテルは別カードでだいたいいける。
【おねーちゃんと行く遊び場】⑤氷の世界 – FROST Magical Ice Of Siam Pattaya
湧永庭園は森林公園といっていいほど、高い木々を残してあります。途中、池や噴水も配してある。つれあいの脚の調子がよくない頃だったので、全部は周りませんでしたが、ほかにも薬草園などがあるようです。遊歩道の足元にはこんな可憐な花。まだ6月初めだったせいか、こいのぼり。今度、神楽を観に行くときに、残りの部分を回ろうと思います。神楽門前湯治村からこの庭園まで、安芸高田の集落を通ったんですが、とてもきれいな集落でした。そろって赤瓦になってるのが美しいというだけでなく、家々がよく手入れされている感じ。近年日本の田舎を通ると、さびれてみすぼらしい集落が多いのに、安芸高田はさびれた雰囲気がない。ふと思ったんですが、戦国有数の智将、毛利元就の地元という誇りと関係してるのかな?神楽の説明文にも、「百万一心」を掲げてある。これは...湧永庭園と毛利元就
先日の「石垣島・小浜島旅行」の続きとなります。興味のない方はすみません。また遊びに来てくださいー^^小浜島のことをあと1回書きたいと思っていたのですが 笑後回しにして石垣島に移動してからのことを先にアップします♪沖縄旅行は梅雨
日曜は交野市まで田植えに行ってた。片野桜の山野酒造さんでは、蔵の前にある田んぼで田植えをさせてもらえる。3年前に初めて行ってめちゃくちゃ楽しかったんやけど、ほどなくコロナで中止、中止。3年ぶりの開催なのだ。集まった皆さんは、いずれもうれしそう。もちろん私
静岡の県民割と高速ドライブプランを使って御殿場旅行に行ってきました。超お得に旅行が出来て大満足です♪プレミアムアウトレットセール初日に参戦してきました!...
2022.04.30-2022.05.02函館旅行立地良し!函館駅近ビジネスホテル編 五稜郭の桜をお目当てに、GWの函館に行ってきましたぎりぎり桜に間に合い、…
伊豆急・城ヶ崎海岸駅から徒歩約2分のところに店を構える『手打ちそば 妙ぎ亭』さんに、久し振りに入店できました。元々、地元の人気店なので、コロナ禍で座席数を減らしていることもあって、お昼時になかなか入店で
2022年6月、銀座にある高級寿司食べ放題の築地玉寿司銀座コア店に行ってきました!築地玉寿司銀座コア店の紹介築地玉寿司は、新鮮なネタと確かな技術で握られたお寿司をお手軽な価格で楽しめるお店です。店舗は、銀座コアビルの地下2階にあり、営業時間
・ 「銀水荘 兆楽」では、朝食付きのプランで泊まったので、夕食は外へ。 宿からすぐ(といっても、坂道を降りていくのだ)のところのお好み焼き屋さん。 「きんちゃん」なのだ。 イキナリだけど
今回の旅は、3泊4日で北海道をぐるりと半周するドライブひとり旅です。 今回は釧路から札幌までを4日間で1100…
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回はあじさいの話題🌸 「ふ:普光寺の アジサイ眺める 磨崖仏」↑ぶんごおおのカルタ覚えてね♪ …
日時:令和4年4月25日 正午ごろ 住所:福島県北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:五色沼・みどろ沼の近く ------------------------ 日時:令和4年4月30日 07時00分ごろ 住所:福島県北塩原村檜原(磐梯朝日国立公園) 状況:幼獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:国道459号(諸橋近代美術館入口付近) ※道路を渡ろうとしたが、車に気づいて引き返...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。