fgaerc
男鹿温泉郷 元湯雄山閣
今年のGW旅行!淡路島洲本温泉『海月舘』さんのプレミアムバイキングが最高でした!
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
「月形温泉 ゆりかご」に宿泊
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
GWのお出かけ!またまた淡路島へ行って来ました
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
湯あみの宿 ぬまくら
【宿泊記】飯坂温泉「ほりえや旅館」味わい深いレトロな建物と熱湯を満喫
鳴子温泉 湯元 吉祥
湯浜温泉 ランプの宿 三浦旅館
仙台 秋保温泉 迎賓館 櫻離宮
いろりの湯宿 別邸 藤屋さんでマッタリ休日♪
鳴子温泉 名湯の宿 鳴子ホテル
長野県・渋温泉【一乃湯 果亭】九湯めぐりに最適!情緒あふれるお宿です。
源平桃再び。近所の木満開のちょっと手前、だけれどいまが多分、枯れかけの花も無くて一番透明感のある美しさの時。母へ。ここで見ることが出来ないのは残念だけれど...
ヒメコブシ(姫拳)が 春風に舞う♪ ピンクのリボンがひらひらと舞うようでとっても可愛いです~~~♡♡♡ 正式名称:四手辛夷or幣拳(シデコブシ) シデ(四手)…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)農家の傍を流れる堀にタシギが来ていた。今年は一羽しか見ない。年々雑排水が流れ込みどぶ状態に成って来た堀だ。数年前までは清流に近い堀だった。タシギ・チドリ目シギ科タシギ属タシギ種・ユーラシア大陸北部、北アメリカ北部で繁殖・冬季はヨーロッパ南部、アフリカ、中東、インド、東南アジア、北アメリカ南部で越冬・日本では本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥・食性は動物食の強い雑食・主に夜間に採餌するが安全な所では昼間にも行動するにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー堀のタシギ
濃いピンク色で山を彩ってとっても綺麗に咲いていました。が、いたずらをしたのか?また、前の家の人がしたのか?どちらにしても、ほのぼの!去年も同じシチュエーションがあった様な🤭!撮影日時:2020/03/13 11:57 (徳島県美馬市大規模農道「中熊」)訪問ありがとうございました😊。...
Sony α7 III + Sony FE 100mm F2.8 STF GM OSS HDRフォトブログ「ヴェロニカの手巾」はこちら
ころん!と、転がって、すりすりころころ~しないではいられない、ここは素敵なシーサイド、岩手県宮古市田老、三王岩展望台にて。続きます♪すりころぽちぽち~ラン...
月初めに大阪へ行った。まだこのころは今ほど厳重に警戒してなかったし、用事が終わってから北浜界隈をちょっと散策。何遍見ても、このあたりは洋館が素晴らしい。建物の形や古び加減もええけど、装飾が素敵よね。内部も漆喰壁に木の扉、昔ガラスや凝った(シンプルなんも
今津のfb友が「酒波寺(今津町)のエドヒガンザクラが開花して・・・」と、UP写真が。 朝チャイを飲んだら・・・ヒンヤリしていますが青ゾラが広...
青島出張3日目です。無事、ミッションも終了して、最後の晩酌です。今日はいつもよりメンバーが1名増えて、中国人スタッフも参加です。中国人スタッフに、中国版食べログのようなもので店を探してもらって青島で有名な蒸鍋料理を食べれる店に行ってきました(^o^)このときが初めての訪問だったと思います。ホテルからタクシーで5分ほど、青島の小さな街での食事です。以前ピザ屋さんとか行った場所の近くです。2階のお店です。海鮮...
枝垂桜とは別に、普門院の墓地側に大きな桜の木があります。 花の色、急傾斜地で自生したものであろうと思われるところからエドヒガンだと思います。 エドヒガンといえば山梨のわに塚の桜をはじめ古木が多
有ると無いとでは大違い 良ければポチっとお願いします ↓ ↓ ↓with(blink1731)id='',style.opa...
やっぱり浜辺ですよ。打ち寄せる波! 海無し県の岐阜県民の家族がやって きたのは愛知県蒲郡(がまごおり)市 目の前には太平洋の大海原が広がって います 昨秋、岡崎に住む息子の車を旦那が運転
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)紫の斑入りのクロッカスが咲いている。オレンジ色のクロッカスは随分前に咲き終わった。同じ日当たりの所でも咲く時期が異なっている。クロッカスにも早咲きと遅咲きがあるようだ。クロッカス・ユリ目アヤメ科クロッカス属・クロッカスは春に咲くので春サフランとも呼ばれる・サフランは秋に咲く・サフランは薬用などに用いられるのに対してクロッカスは主に観賞用にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー紫斑入りクロッカス
公園に咲く、満開の一本の木。 これが梅なのか桜なのか桃なのかまったくわからないけど、 かわいい。 その木に数匹、メジロが
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。長良川観光鵜飼い乗船場から近い岐阜護国神社の境内には、岐阜市内きつての早咲き桜で、その年の花数の多…
3月20日に島田川河口へ行った時、西の虹ケ浜海水浴場でカイトサーフィン・ウインドサーフィンをやっていました。もう、すっかり気温も上がっており、少し強い風も快適…
青空からこぼれる・・桜いろの花滝と 氷川丸。。待ちわびた・・華やぎの時季(とき)。。しだれ桜が彩る風景。。横浜 山下公園にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・ もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~にほんブログ村 ...
昨日はセントパトリックスデーだったことを、お忘れではありませんか? 緑のもの、着けたでしょうね? 学校は休み、仕事は自宅から、飲食店は閉店、イベントは中止…人と会えない生活で、どう気分転換すればいいの… 犬がいますがな! 飼っててよかった ...
アジング2020始動・・・ 良ければポチットお願いします ↓ ↓ ↓ シーズンinはゴー...
京都観光の続きでございます。( *´ ︶ `* )① 初めての人と会ってお話するのは意外と楽しいのです。② 今の京都はなかなか素敵です ぶらっと日帰り京都清水寺の茶屋昼時の時間帯でしたので、おやつには、まだ早いからなのかこういう茶屋が何件か有りましたが、お客様が居なくて静かでございました。清水寺から降りて三年坂×二年坂 周辺の散策をしつつお店を巡って八坂神社まで歩いてまいります。全て2020年3月20日撮影の写真です。八...
30日で“英語脳”になれる?|『30日間英語脳育成プログラム』を実際に使ってみた感想
correctとrightの違いを説明してください。
an aspiring+職業名(~志望)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(579)
(体の具合がものすごく悪い)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(578)
Come off it!(しらじらしい態度はほどほどにしてくれ!)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(577)
ビースタジオは意味ないと感じる理由を体験者が解説!後悔しないためのチェックポイント
thereとitとthatの違いを教えてください。
a couch potato / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(574)
on the rocks(破綻をきたした)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(572)
アンリが読んだ英語の本の紹介 〜初級レベル~ Cambridge English Readers - The Caribbean File
文頭に来るto不定詞について
a crybaby(泣き虫)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(569)
chitchat(おしゃべりする)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(566)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
staying power(持久力)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(562)
■kujirato-m 鹿児島*夏旅行4日目。 とうとう最終日です。泣 寂しい気持ちを抱えつつ、次の楽しみへと向かいます。 まだ終わっていない。 人生とはそういうものです。&nb
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)再度ミソサザイを見に行った。時々積み重なった枯れ木の上に姿を見せた。藪の中なのですぐ見えなくなる。今回も何とか全身をとらえる事が出来た。FC2ブログランキング写真(植物・花)ブログランキングへにほんブログ村(c)山里2015ー写真素材PIXTAー森のミソサザイ(2)
近所にある普門院。創建ははっきりしないようですが1500年代らしいという古刹です。 建物は新しいですが… 階段を上ると枝垂桜があります。 これは18日の様子ですが、ちょっと早くて見ごろはもうちょっと先…
春を惜しんで北鎌倉の東慶寺へ(^^♪ 椿は終わりかけでしたが貝母百合(ばいもゆり)キラキラ、フワフワ揺れる姿が可愛い♡♡♡ 別名:アミガサユリ(編笠百合) バ…
『柴燈大護摩供養』終了後、アンコールに答えてくれました。 撮影日時:2020/03/20 14:38パチパチパチパチパチ👏。コロナ退散❗️ カッコいい‼️(°_°)が、右手が気になる〜ファンからのプレゼントでしょうか?訪問ありがとうございます。...
谷川温泉 旅館たにがわ 雨のち曇り アルカリ泉の源泉かけ流しの宿内湯はプールのように長いこじんまりした露天岩風呂無料の谷川岳写真館あり翌日の谷川岳
今回は私がSNSを始める前にやっていた鉄道沿線歩き旅 東急線第5弾の”東急池上線編”をお届けしたいと思います。 目次 ・概要 ・レビュー ・詳細 ・総括 【概要】 路線:池上線(東急電鉄) 実施日:2019年9月15日 歩行経路: 歩行距離・時間、消費カロリー: 池上線は品川区五反田駅と大田区蒲田駅を接続する路線。当路線は中原街道(五反田駅〜雪が谷大塚駅)と環八通り(雪が谷大塚駅〜蒲田駅)を並行して走行します。路線距離は10.9km。開業は1922年、日蓮宗大本山の池上本門寺へ参拝客を輸送するために設立された池上電鉄が前身です。当初は蒲田駅〜池上駅間しか繋がっておらず、1928年に蒲田駅〜五反…
パドストウはとてもきれいな港町です。景色がすばらしいです。きれいな景色、おいしいものがそろっていておすすめです。イギリスではテレビに出てて有名な、魚料理が得意な、リック・スタインという料理人の拠点で、リック・スタインの経営するレストランやフィシュアンドチップスのお店などがあります。わたしはホームステイのホストマザーにつれてきてもらったけど、そのフィッシュアンドチップスを食べました。目次のみたいところをクリックしたらそこから読めます。 パドストウのガイド パドストウについて パドストウの景色 港近くの景色 すこし奥のほうの景色 パドストウのお店 ステインズ・フィッシュ&チップス( リック・スタイ…
近所の寺院で枝垂桜があるところがあるのですが、そこに行くまでにもう1本の枝垂桜があります。 ちょっと早かったようですが、このところの温かさで一気に花開いているはず。 美味しい花の蜜があると、必ずい
CanonEoskissX6i&EFS55-250mmレンズにて撮影(上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る。以下の写真も同じ)歌で聞いた事がある勿忘草(ワスレナグサ)。何時咲いて、どんな色の花かも知らなかった。初めて見た時は何という花か分からなかった。色々調べてやっと勿忘草だと分かった。勿忘草・ムラサキ科ワスレナグサ属・原産地世界の温帯・開花期3月下旬~6月上旬・原産地では多年草・もともとワスレナグサの和名はスコルピオイデスにあてられる・園芸的に親しまれているワスレナグサはエゾムラサキが多い(みんなの趣味の園芸)よりにほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー勿忘草(ワスレナグサ)
東慶寺の桜と青空のコラボが見事でした。昨日は お彼岸のお中日でしたね~~~! 人の世は 色々と落ち着きませんが桜は春を忘れず美しい花を咲かせてくれます。 …
日本では、春分の日。こちらでは、First Springのオフィシャルになった春の日が今日なので今週のお散歩で出会った花をご紹介します。レンギョウ お手入...
きょうの周南地方はいゝお天気になりましたねぇ~島田川を下って河口まで下りました。いや、ボートではなく車です。風は強かったけど、国東半島の山々が微かに稜線を表し…
東京でソメイヨシノの開花宣言があった翌日の高幡不動尊の境内では、春の花をたくさん見ることができた。これはスノーフレーク、ヒガンバナ科。別名、スズランスイセン(鈴蘭水仙)。下写真のスノードロップ、ヒガンバナ科と間違えられることがあるが、実際に見比べると色合いは同じだけど、花の形も背の高さも違う。
本部町にある海洋博公園の観光施設といえば、圧倒的な存在感を誇る美ら海水族館なのですが、美ら海水族館って広大な海洋博公園の中にある施設のほんの一部なのです。...
こんにちわ!今日は、春分の日、春彼岸の中日ですね。ご先祖様のお墓参りを済ませ、島田川へ行きました。小周防の河原は、菜の花が満開でした。実は3月9日も此処の菜の…
友達が新しい馬を買ったというので、お馬さんに会いにオトゥラへ。いつもは友達の車で行くのだが、今日は車を持っている友達が試験があるということでいけない。そこで、…
BORG89EDLンズ(600mm、F6.7)PentaxAF1.7adapter、PentaxKpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)枝の込み入った灌木の様な木にアリスイが入った。時々いろいろな野鳥が来る木だ。ここ数日アリスイが出没していた木だ。元々近辺に居たのか立ち寄ったのかははっきりしない。にほんブログ村写真(植物・花)ブログランキングへ(c)山里2015ー写真素材PIXTAー樹上のアリスイ
水平線の見る場所、石垣島最北端の「平久保崎灯台」に行ってみました。小さな島の石垣島でも車で1時間ほどの距離にあります。最北端です。日本の端をコンプリートしたので、島ごとの東西南北の端も興味をそそられます。...
今日はバルセロナの 有名なマーケット、Sant Antoni Marketについてです前から行ってみたかったんですよ~ 下の写真の赤い建物です こ…
昼間バルセロナのサンタマリア デル ピ教会に行ってみたら閉まっていたのですが 夜にもう一度通りかかったら、空いていたのでさっそく中へ 夜のサンタ …
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。