fgaerc
平等院鳳凰堂に行ってきました
第1187回「七条御前」交差点~松尾祭神幸祭2025~その1
京都 リーズナブル価格で旬の素材を使用した美味しいコース料理をいただけるお店(春の京都 2025 その4)
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
第1186回 東寺北総門へ~京都駅西側桜散策~その8
京都の桜|岡崎から北白川まで疎水沿いをお花見散歩
世界遺産の下鴨神社と糺の森|縁結びやラグビーゆかりの境内社も人気
ツムツムみたいな状態のオオサンショウウオ<日本縦断紀行244日目-1 京都水族館>
枝垂れ桜 / 京都御苑2
第1185回 六孫王神社の桜並木~京都駅西側桜散策~その7
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
京都ポルタ「かつくら」と「神座」♪
【京都】『京都府庁旧本館』に桜を見に行ってきました。
鹿苑寺の歴史を教えてください
古都3つ縦走の目論見(笑)
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
おはようございます。どうもOjiです。 ロックダウンが始まってから大家さんが家の至る所をDIYしています。 「細かいところは気にしなーい!」って感じでいろいろな部分が日々変わっていくのを見るのが最近の楽しみの1つでもあります。 ちなみに昨日は浴室の塗装が行われていました。もちろんマスキングテープなんて施されることもなく、フリーハンドでガンガン塗装されておりました。 「失敗したら塗装範囲を広げれば良いか。」的な感覚、嫌いじゃないです。色むらもいい感じだ。笑 さて、今回は私が何も知らない状態でイギリスに来てからめちゃくちゃお世話になったサイトについてお話しさせていただきたいと思います。(短期的にイ…
こんにちは。Ojiです。 ロックダウンから72日目とタイトルにしましたが、実際72日なのか、73日なのかわからなくなっています。笑 初日は3/23とするのか、3/24からカウントするのか誰か教えてくださいw 今日は久々にどんよりとした天気。しかしながら、私の心は超絶ハッピーです。 なぜなら!!!嬉しいことが2つあったからです。 1つ目…PCオンチ、初ブログの私ですが、試行錯誤の末、ブログ村のサイトバナーの設置に成功いたしました!!(わーーーーーーーーい) まじで時間かかったー。サイドバーにバナーを設置しましたので、みなさんの寛大な心でポチって頂けると嬉しいです。 そして2つ目… なんと!!!!…
こんにちは。Ojiです。 昨晩この記事を書いていたのですが、寝落ちしていました。。。 いやー、今日も良い天気に恵まれて最高でしたね。 職場が休業になり、人と関わる機会がかなり減って落ち込むこともありますが、やっぱり天気が良いだけで気持ちも晴れます。単純。 さてさて、今回はロンドンの地下鉄事情についてちょろっとお話をさせていただきます。 元々調べている方であったり、英語がそこそこ話せるよという方であれば特段問題ないとは思いますが、右も左もわからないよー!!という方の少しでも助けになれば幸いです。 私はというと、出国直前まで仕事、色々な申請は可能な限りエージェント任せ、荷物をまとめたのも出国前日。…
こんばんは。Ojiです。 本日は、イギリスに来て必ずやるべきことの1つであるBRPカードの受け取りについて書いていこうと思います。 そもそも、BRPカードとはなんぞや!?という方もいるかと思います。 このカードは、この期間からこの期間までイギリスに滞在しても良いですよーと政府が認めた証明書みたいなものです。 東京もしくは大阪のビザセンターで写真撮影したり、指紋を取ったと思いますが、そういった情報が入ったとてもとても大切な証明書兼身分証明書。(友人は紛失して、再発行をしていました。その辺についてはまた後日。) 果たしてBRPカードの定義が合っているのかは謎ですが、あながち間違っていないと思います…
どうも、Ojiです。 イギリスもロックダウンが始まり68日が経過しました。 今日は自分がロックダウンの経験をしている中で思ったことをつらつらと書こうかなと思います。既に結論がまとまらない気がしますが、とりあえず書いていこうかな。 5月10日にロックダウンが一部緩和されて以降、人々の動きが少しずつ増え、街に活気が戻ってきています。当初と比べると日常に戻りつつあるのかな。 もちろんコロナ前とは、変わったことも多く、ほとんど見る機会のなかったマスクを多くの人がしていたり、人との距離感を2m意識したり(いわゆる「ソーシャルディスタンス」ってやつ)、スーパーなどのお店に入れる人数が制限されていたり、レジ…
こんにちは。Ojiです。皆さんどのような昼下がりを過ごしていますか。 私はと言うと、お昼頃に起床し、HMRC(税務署みたいなところ?)から届いていた手紙をなんとか読解し、tax returnの手続きを奮闘しております。 そうなんです。日本と同じように、イギリスにも年に1度、所得税の還付があるのです(もちろん収入状況によっては追加で納税する必要がある方も出てきます)。 イギリスの税年度は4月6日から翌年の4月5日まで。今年で言うと、2020年4月6日から2021年の4月5日までとなります。 情弱な私は、このtax returnなんてものを気にかけることが全くなく、完全にスルーした状態で過ごしてお…
初めまして。Ojiです。 2018年前期のYMSに当選し、2018年9月にイギリスへやってきました。 現在32歳、ロンドンに居住して20ヶ月目。ロックダウンライフは66日が経過しました。 このロックダウンの生活にも慣れてきて徐々に社会が動き出して来てはおりますが、自分自身は未だ職場復帰できておらず、手持ち無沙汰な時間を過ごしています。 この度、この時間を活用して、ブログを始めようと思い切りました。 このブログでは自身がロンドンにワーホリビザで滞在した経験を忘れないためにも、備忘録として、また自分が思ったことなどをゆるーく書いていこうかなと思っています。 自分の知っている範囲にはなってしまいます…
昨日無事に日本からのマスクのプレゼントが届き、またマスクへの関心がムクムクと復活してきたわたしです。^^ 『日本からの航空便がついに届きました!』6月30日(…
2019年の5月のイギリスのデボンでのホームステイ6日目のことです。ナショナルトラスト管轄のイングリッシュ・ガーデンにつれていってもらいました。 お家でマザーグースの歌 ホームステイ6日目。朝は英語のレッスン。昼は息子さんとガールフレンドさんとマザーと四人で昼食。聞き取れない語学力が、こまったもんだ。ネイティブな3人で話されると、わからない単語だらけで、さっぱり聞き取れない私。息子さんにどうしてイギリスにきたかったのか聞かれて、マザーグースやメアリーポピンズが好きだったからと答えた。マザーグースの、ホットクロスバンズの歌を歌ったら皆知っていて、うけて、私が歌った続きを息子さんが歌ってくれた。私…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。