fgaerc
pianistKさんの誕生日イベントに行った。
最近読んだ本、「愚道一休」、「死への旅」。
九条商店街の横っちょのバーでランチ酒をいただく。「レイズキッチン」
最近モヤっとした話。電車で手を振られる。
最近モヤっとした話。クレジット会社からSMS。
最近モヤっとした話。イートインスペースで相席したら。
最近モヤっとした話。縦より横の方が長い靴って?
いつも行列、いつも美味しい。予約必須、西院、「蘭桂坊」。
「馬場万鞄店」、いつまでも。
最近読んだ本、「盗墓筆記 Ⅰ、Ⅱ」
心斎橋でとても美味しいカレーのお店を思い出した。「スパイスカリー て」。
通天閣の下で個展をやった−04、第1日目、個展始まる。
通天閣の下で個展をやった−03、第1日目、昼ごはんから。
通天閣の下で個展をやった−02、準備の途中で昼ごはん、「佐兵衛寿司支店」。
通天閣の下で個展をやった−01、搬入の日。
郡元温泉|涙橋|湯活レポート(銭湯編)vol.915
一本桜温泉センター|湯活レポート(銭湯編)vol.914
温泉錦湯|荒田八幡|湯活レポート(銭湯編)vol.913
しずの湯<男性専用>|小田急相模原|湯活レポート(サウナ編)vol.231
温泉データベース(沖縄県)
那覇セントラルホテル「りっかりっか湯」|美栄橋|湯活レポート(温泉編)vol.287
自宅風呂で「かなざわ湯 しょうぶの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.315
自宅風呂で「かなざわ湯 さくらの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.314
大谷元気炉六号基|中田|湯活レポート(サウナ編)vol.230
閉店&リニューアルのお知らせ|スゴイサウナ東麻布店<女性専用>|麻布十番|湯活レポート(サウナ編)vol.229
土浦超音波温泉センター|湯活レポート(温泉編)vol.286
湯楽の里 土浦店|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.54
閉店のお知らせ|足利健康ランド|足利市|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.53
つくば温泉 喜楽里別邸|研究学園|湯活レポート(温泉編)vol.285
丸山鉱泉 花悦の湯|横瀬|湯活レポート(スーパー銭湯編)vol.52
前回ご紹介したBaan Khun Por Food Market(バーン・クン・ポー屋外市場)はその名の通り食べ物に特化したマーケットでしたが(*詳しくはこちら)、今回は食事だけじゃなくショッピングも楽しめるフアヒンの夜市をご紹介しましょう。 ①Cicada Market といっても、この街で知名度No.1のCicada Market(シカダ・マーケット)は週末のみの開催につき、スケジュールの都合で断念(*写真はタイ観光庁のHPより拝借)。 平日昼間に会場へ寄ってみたところ、面積はそこまで広くなく、あちらこちらにフォトジェニックなオブジェが置かれていました。規模や雰囲気的には「バンコクのArt…
シドニーを訪れる観光客の殆どが利用するシドニーフェリー。お手軽な料金で市民の足ともなっているフェリボートでごゆるり散策です。 (2019年5月撮影)電車の駅…
今回宿泊しているヴィクトリア アンコール リゾート&スパから徒歩でいけるおすすめのクメール家庭料理がいただけるレストラン「リーリーレストラン」をご紹介します。 クメール料理店「リーリーレストラン」 リーリーレストランの口コミ&評価 場所・アクセス シェムリアップ関連記事 クメール料理店「リーリーレストラン」 カンボジア料理を別名クメール料理といいます。この「リーリーレストラン」はクメール家庭料理をリーズナブルにいただけるレストランです。 こちらがメニュー 代金は基本米ドルで支払いです。 全体的に魚醤の甘辛い味が特徴。ランチや小腹が空いた際に立ち寄るにはおすすめです。観光客だけでなく、地元のお客…
こんにちは。旦那です。先日新羅ホテルに宿泊した際に、以前食べたユッケピビンパがどうしても忘れられなくて、ミシュラン三ツ星の韓国レストラン「羅宴(ラヨン/La Yeon/라연)」へ再訪してきましたが、やはり期待を裏切らない素晴らしいレストラン
日本人でハワイを嫌いな人なんていないのではないでしょうか。まだ行ったことが無い人でも一度は行ってみたいと思っている人もたくさんいることと思われます。そんな素敵なハワイの中でも私が最も好きな場所・カイルアについてご紹介します。ハワイに行ったら
ウブドのペネスタナン通りにある隠れ家的ワルン:Made's Warungのご紹介です。ペネスタナン通りはヴィラがあちこちに点在するエリアで、個人的にもウブドで…
次の旅動画は年末年始(2019~2020)に行った台湾&マレーシア旅行の様子です。オープニングだけ出来たので予告編を作ってみました。
今回のコロナ騒動で、シェムリアップでも早めに見切りをつけ閉店した店舗はあちこち見かけることができます。その中でも、コンビニが閉店するというのはとても珍しい状況…
ソウル新羅ホテル(Seoul Shilla Hotel)のおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。ソウル旅行に是非おすすめしたい、名実ともに韓国のNo.1ホテルです。
現在、日本のフォーストフード店は世界中で見ることが出来るようになりました。今回はバリ島のクタに出店している吉野家をご紹介します。 (2018年10月撮影)バリ…
前回は、シンガポールのガーデンバイザベイの中にある見所、クラウドフォレストのお得情報&ニッチな楽しみ方について書いてみました。(記事はコチラから)で、今回は、クラウドフォレストのお隣にある、ガーデンバイザベイもう1つの見所、フラワードームをこどらツアーでお楽しみください。フラワードーム基本情報フラワードームの建物も柱のない自立式ガラス天井のドーム型で、2015年には、世界最大のガラス温室としてギネス世界記録を達成したとか。中は広〜い1つの大空
さて、パパイヤミルクを飲んだあとは、お買い物したのでいきなり夜です。台湾といえば夜市です!少し雨が降ってきてしまったのですが、せっかくなので行きます!今回行った夜市は「六合」です。場所は美麗島駅からすぐのところです。六合夜市雰囲気ここの夜市は大きな夜市で高尾で比較的大きいかな?道路で行う夜市ではかなり大きいと思います。店がいっぱいあって何食べようか悩みます。鳥料理?海鮮?高雄は海鮮が有名ですね。や...
数年前、イギリスのコッツウォルズのチェルトナムでホームステイしたときのこと。すてきなコーディネイターさんにたくさん助けてもらいました。 コッツウォルズの素敵なコーディネイターさん この日までのこと 2日間の午前中で、ホームステイ中の私のしたいことの計画をねって、その場所への行き方をおしえてくださいました。それと私がホームステイ後に一人旅するときの計画までしていただけました。すばらしいコーディネイターさんでほんとに感謝です。2日目の午後はお願いしていた英会話のレッスンでした。そのときのことはこちらです。www.englandsea.com初日は夜についたから、まるまるいれた日の2日間はこれですぎ…
日本っぽいけど全然違うじゃない。これって詐欺? 台湾で目に触れる和風料理を食べた人の不満や疑問に応える記事になっています。 なぜなら、台湾で異質な日本に触れて、驚いたり面白がったり憤慨したりするだけで旅を終わらせるにはあまりにもったいないか
ウブドのペネスタナン地区にある評価の高いカフェ:Warung Ting Tingのご紹介です。 (2019年9月撮影)ペネスタナン地区はヴィラがあちこちに点在…
今回のコロナ騒動で、シェムリアップでも早めに見切りをつけ閉店した店舗はあちこち見かけることができます。そんな中、目立つのがマッサージ店の撤退です。本業でやって…
全州ピビンパ発祥のお店「韓国家(ハングッジプ)」に行ってきました!韓国各所で美味しいピビンパを頂けます!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
シェムリアップに限らずカンボジアのお土産として今や定番となっているアンコールクッキー(Angkor Cookies)を販売しているのが「アンコールクッキー ショップ」です。 日本人創業のお店「アンコールクッキー ショップ」 アンコールクッキーとは ショップ併設のカフェ クメールターム 場所・アクセス シェムリアップで他のおすすめのお土産店 日本人創業のお店「アンコールクッキー ショップ」 アンコールクッキーショップは日本人女性が創業したということもあり、お店の随所に日本人好みの心遣いが垣間見えます。アンコールクッキーは空港や免税店でも見かけるカンボジアの定番土産となっています。他にもカンボジア…
バンジャール温泉はロビーナビーチから西へ8㎞程の所にある山間の温泉です。深い緑の中足を進めて行くと、大蛇を象った噴水から淡い黄色のお湯が豊かに吹き出される様子…
シンガポールといえばガーデンバイザベイ。マリーナベイサンズの向いのベイエリアにあり、広い敷地にはスーパーツリーグローブが聳え立ち、下から眺める分には無料ですし、お散歩にももってこいですよね。スーパーツリーグローブの上のSKY WAYは現在まだクローズされていますが、来週月曜の2020年9月7日から一般向けに再開されるようですよ。で、そのガーデンバイザベイの中にある見所がクラウドフォレストとフラワードーム、、、我が家が訪れたのは8月末だったのですが、なんと9月
2017年の年末、大晦日が迫る釜山のBIFF広場の様子です。BIFFとは BUSAN International Film Festival の略です。そんな…
さて、今回は宿泊先のプラハ マリオット ホテルから歩いて行ける旧市街の観光ポイントを紹介します。 ヴルタヴァ川(モルダウ川)右岸にある旧市街は、旧市街広場を中心に細かい路地が広がった中世の街並みが随所に残るエリアです。 共和国広場から火薬塔を目指す Minicipal House (市民会館) 火薬塔 ツェレトナー通りを歩いて旧市街広場へ 旧市街広場 旧市庁舎の天文時計 建物で囲われたティーン教会 ヤン・フスと信者たちの像 まとめ 多くの観光施設が旧市街広場を中心に集まっているので、まずは広場に向かって歩いていきましょう。 共和国広場から火薬塔を目指す 今回の出発点、マリオットホテルを出て旧市…
ウブドの中心部にあるWarung River View Restaurant のご紹介です。小川の崖沿いの作られたレストランはごゆるりスポットとして最適です。…
#manitabi #マニタビ #旅オジ こんにちは。 今日は、日本人には馴染みのないMAURITIUS(モーリシャス)という島をご紹介します。 「神がモーリシャスを最初に創り、そしてモーリシャスを真似て天国を創った」とは、トムソーヤの冒険
ウルワツ寺院は、バリ島の南に突き出したバトゥン半島にあるバリ・ヒンドゥー教の寺院で、バリ島最南端の高さ70mの断崖絶壁に建っており、インド洋に沈む壮大な夕日を…
【カナダ生活・英語】ネイティブの視点から、久しぶりに英語の訛りを指摘された!BoldVoiceで、英語の訛りを調べてみた!
英語を話すときにすぐに言葉が出てきません。良い対策はありますか?
【気になった英単語】exposing
【気になった英単語】hesitate
金のフレーズ
イントネーションとプロナンシエーションの違いを教えてください
【気になった英単語】lifelong
deeply
(それなりのことはさせていただく)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(585)
【小学校教育の変化】英語・プログラミング必修化!?パパママ世代との違いを徹底解説【2025年版】
独り言英会話の学習方法を教えてください
「bat」って野球の?コウモリの?同じ単語なのに意味が真逆な英語のナゾ
with a grain of salt(そのまま全て鵜呑みにせずに)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(584)
英会話の記録「4児ママ不確実な未来の予測」基礎英語学習
シェイクスピアで英語の勉強
グランドハイアットソウルのステーキハウス「322ソウォルロ‐ステーキハウス」に行ってきました!韓国で美味しいステーキを食べるならおすすめです!店員さんのホスピタリティも抜群でした。アクセス、メニュー、予算もご紹介!
立て続けにモルディブの話題です(笑)。 ローカル島の観光業を10月15日から再開することを決定したモルディブ。 resoneko.hatenablog.com 観光大臣は9月10日から、モルディブへ到着するすべての観光客・短期訪問者にPCR陰性証明書の提出が必要になると発表しました。 www.traveltrademaldives.com これまで、到着時にPCR陰性証明書の提出も、入国時のPCR検査も、隔離も必要とせず、無料で30日間の観光ビザを取得できていました。 しかし9月10日以降に到着する場合は、到着時にPCR陰性証明書の提出が必要になります。 ただ、これは現在のところモルディブ観光…
釜山の観光地チャガルチ市場近くの裏路地にある牛ホルモン焼肉店:ホンカネホルモンをご紹介します。 (2017年12月29日撮影)帰り際に撮影した店舗正面です…
昨日の記事で「ローカル島の観光業再開日は発表されていない」と書いたばかりですが…(汗)。 resoneko.hatenablog.com 昨日の夜、モルディブ観光大臣は「10月15日よりローカル島の観光業再開を許可する」と発表しました。 ローカル島は10月15日から再開予定 リゾート島とは違う状況での課題 モルディブの感染状況 まとめ
Soi 11 Sukhumvit-Bangkok バンコクイセタン幕を閉じる 早や9月になりました。前回のタイ旅行からすでに7か月がたちました。 そこへバンコク伊勢丹が閉館するとのビッグニュースが。 としまえんには何の思い出もないが、バンコクイセタン閉館は感慨深い。 じつに・・ そういうへそ曲がりな兄貴も多いんではないだろうか(自分はそうだ) おもえば「タイにも伊勢丹があるのか?」っていうのが始ま...
バリ島北部の街シンガラジャから東へ約15㎞の海岸線の道路沿いにバトゥール湖からの地下水が湧き出る泉があります。その名はKolam Renang Air San…
レギャンにあるワルン・ジョグジャはお手軽にインドネシア料理を食べることが出来る食堂として地球の歩き方にも掲載されているお店です。普段から長期滞在組の欧米人がよ…
数年前イギリスのコッツウォルズでホームステイしたときコーディネイターさんにたくさん助けていただいた話です。 素敵なホームステイのコーディネイターさん 英会話レッスンのつづき 英会話レッスンのつづきです。このコーディネイターさんは旅人で、バックパッカーとして世界各国を旅したことがあり、数カ国語が話せます。日本にもすんでいたことがあって、日本語も上手で、日本人とイギリス人の考え方や行動の違い、日本人と他のアジアの国の人の考え方の違いもよくご存じです。それをふまえてお話してくださいます。前回のレッスンのことはこちらです。www.englandsea.com 次の日の予定 この日の次の日は、朝のうちは…
ラウンジで最後のドイツビールを楽しんだあとは旅の最後、飛行機で移動です。今回もJALで大移動!JL408エコノミービジネスクラスキャンセル待ちしたのですが、残念ながら落ちてこず。。。エコノミーで帰国です。エコノミーでも最前列をちゃっかり確保しています(`・ω・´)キリッ最前列は足元が広々なので快適です。離陸して最初はドリンクです。今回はワイン\(^o^)/ドイツでビールを堪能しましたからね1回目の機内食フランクフルト...
バリ人民闘争記念碑(Monumen Perjuangan Rakyat Bali)は、デンパサール市の官公庁街レノン地区にある、バリ島民の闘争の魂を記念して造…
前回のブログではフアヒン滞在中にランチ目的でたびたび訪れたMarket Villageのフードコートについて取り上げましたが(*詳しくはこちら)、今回は朝&夜ゴハンを食べにほぼ毎日通った屋台街Baan Khun Por Food Market(バーン・クン・ポー屋外市場)のお話。 ラグジュアリーなリゾート地であっても結局のところ私たちはガヤガヤした場所で食事しがち。小洒落たレストランはどうも性に合わなくって……。 ツレもウェイターさんから受けるサービス(ビールを注いでくれたり、お皿を変えてくれたり)が好きじゃないって言っていました。「監視されているみたいで居心地が悪い」と。 こういう人と一緒に…
まだまだタイへは行けそうもありません タイ航空は日本タイ路線を運休する期間を延長するとか。 それでも嬢からは連日、タイを想起させるLINEがひっきりなしにきます。 (早来いってことなんだが、入れてくれないんで) そこで気分転換に外に出た。 と言って新宿とかに出るのは人も多いから疲れる(最近普通にいます人)、 そこで方向をちょっと変えてみたらここに着いたって次第。 SPONSO...
2005年~2015年の10年間活躍した私のパスポート。皆さんが見たことが無いスタンプがあるかも?です。 パスポートケース スキミング防止 防水 グレーイ…
ニュージーランドをバックパッカーやグループで楽しむ際にとても便利なバス+アクティビティサービスを提供しているKiwiexperience-キウィエクスペリエンス-の紹介です。
カメラがフィルムからデジタルへと変わったおかげて荷物の量が一気に減りました。技術などの進化によって国内外の旅行が楽ちんになってきたと思います。ただ、その反面、リスクもありますが・・・。
海外旅行の際に必ずこのシリーズの本を勝って持っていきます。書籍の名のとおり指さしでどうにかなります!!
旅の思い出を1冊のフォトブックや書籍に残すことができるBlurbの紹介です。サイズ、写真や文章の配置などが自由に決められるので個性的なものを作り上げることができます。
今、国内外も含め旅行が難しいです。しかし、YouTubeやVimeoでは、各国の観光スポットの紹介や旅行記のような物がたくさんあげられています。そんな映像を見ながら旅行ができるようになったら実際に行ってみたいものです。
日本と台湾のトイレ、その違いを知りたいな。 トイレはすぐに見つかるの? トイレットペーパーが流せないってホント? 台湾のトイレ事情を知りたい人の疑問に応える記事になっています。 なぜなら、日本と同じように使っていると、知らぬ間にトイレを詰ま
新道林のシェラトンソウルディーキューブシティホテルのラウンジで憧れのアフタヌーンティーを頂いてきました!期待以上に可愛く美味しくて大満足だったのでおすすめです!
バリ島クタ地区の南端、デンパサール国際空港にも近い、LIPPO MALL の隣にお店があるHENRY'S.クタ滞在中に美味しいステーキが食べたくなったら無難に…
今日から9月ですね今年は、いつにも増して1年が過ぎるのが早い気がします。2020年ってどうしてたっけ?って話になると家にこもって片付けをしてたことを思い出す年…
モルディブは7月15日から外国人観光客の受け入れを再開し、現在は「1島1リゾート」スタイルのリゾートホテルに滞在できるようになっています。 8月31日(月)、モルディブの観光大臣は受け入れ再開時に発表した「観光ガイドライン」を改定すると発表しました。 resoneko.hatenablog.com 今までのガイドライン 改定された内容 ローカル島の観光業再開は未定 モルディブの感染状況 まとめ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。