fgaerc
季節の生八ッ橋
202411 京都・大阪修行の旅1日目⑤
ある日曜日の京都市内交通 特集2380
浄土真宗らしい食堂と、新選組ゆかりの地<日本縦断紀行245日目-3 西本願寺・京都>
天狗堂海野製パン所
貴船神社の完全ガイド:歴史、見どころ、水占みくじ、アクセスについて解説
【京都グルメ】祇園を満喫!町家から大人スイーツまでおすすめカフェ5選
芋松温泉
ぎょうざの店 龍園
京都鉄道博物館🚃
紫陽花 / 京都・智積院
【京都グルメ】職人技と美味しさに感動のちらし寿司 "すし善"
2010年 (1) 法金剛院@京都花園/赤マンマ@嵐山/酒好@4丁目10Jun24
第1214回 森本豆腐店の白豆腐~七本松通南から北~その43
♪2020年 (267) プレゼント交換@さよちゃん容子のダブルバースデー♪25Jul1
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
【恐怖】上海発東京行き春秋航空日本便がトラブル急降下で関空に緊急着陸!
カタールは大丈夫になりそう?!JALドーハ線再開予定
2025年資生堂・JALレディスオープン、賞金総額1.2億円の行方を占う
◆ 恒例の宮古島 沖縄 2025 その1「まずは宮古島」へ(2025年6月)
京急改札外コンコースで第一から第二へ(5日目その9)
バブルの残りがあるターミナルビルから展望デッキへ(5日目その8)
JALの7月セールが7/1-2開始。普段より2日実施が早い
【速報】JALの夏セールが7月1日スタート!国内線8,800円〜、100万マイル山分けも!
【ポイ活・マイ活】着々と3%ルートでJALマイルとANAマイル獲得
2025年最新版:台湾(台北)で行くべき【マンゴーかき氷】店4選🥭🍧‼️
JALエアバスA350で、日本旅行
大人気の席に追加料金6,000円→0円で毎年座れている条件
【沖縄旅行】JAL那覇空港サクララウンジ
バンコクからシドニーに出かけることが出発の1週間前に急遽決まり、チケット直前買いの最安で行こうとしたところ3泊4日の変なルートが出来上がり、それを実践した時の…
バンコクの外せない観光スポット「バンコク3大寺院」とインスタ映えすると最近話題になっている人気のお寺「ワット・パクナム」巡ってきましたので、各寺院の見所と観光時に気をつけることについてまとめてご紹介します!
クアラルンプール旅行で宿泊したヒルトンクアラルンプールについて、実際に宿泊して感じたおすすめポイントや、少し注意が必要な点も含めて感想をご紹介します。
海外旅行で始めて訪れる異国の地のホテル選びは至難です。今回は、旅行が趣味で今まで何十回と海外を旅行し、ホテル滞在も楽しみのひとつとしている私が、海外ホテルを選ぶ時と予約時に失敗しないためのポイントについてご紹介します。
旅の準備の旅行の楽しみの一つですが、旅先でのスケジュールを立てるのは難しいと感じている方は多いのではないのでしょうか。旅行を何度も重ねた私が試行錯誤のたどり着いた、旅行スケジュールの立て方をご紹介します。
コロナ禍滞在6か月目を迎えようとしているシェムリアップ。外国人観光客が消えたシェムリアップでは、スーパーでの売り上げも落ち込んでいます。シェムリアップのスーパ…
はい、シンガポール滞在2日目。。。は帰国日です結局仕事は、安全教育を受けに来ただけになっちゃいました。わざわざシンガポールまで来て座学で終了。では帰国します。なので、チャンギでラウンジです。チャンギ空港ファストチェックイン航空会社のチェックイン時刻はそれぞれ決まっているのですが、航空会社の上級会員とビジネス以上の利用で、ファストチェックインが利用できます。ここを利用できると、時間に関係なく荷物を預...
タンパンビーチ以外に島の散策をしてみましょう。 (2019年12月撮影)島の玄関口:シーチャン島の港。 昔はゲートが白色だったのですが、現在は茶色く塗られてい…
老北京餃子館はシェムリアップ在住の中国人や中華系旅行客に人気のある中華料理店として有名です。また、予算が限られた長期在住者や節約系旅行者にも利用される掘立小屋…
韓国人に人気のマリオット系列ホテル、シェラトンソウルディーキューブシティのおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。
タイの離島:シーチャン島タンパンビーチ最も最近ですが2019年12月のタンパンビーチの様子です。 (2019年12月撮影)このビーチを9年前から見ていますが、…
フランスでも森林浴がブームです。 日本語の『 Shinrin-Yoku 森林浴 』という言葉もフランスでよく使われています。フランス語の『 Sylvothérapie シルヴォテラピー 』よりも日本語の『 Shinrin-Yoku 森林浴 』のほうがよく使われているくらいです。
イギリスのコッツウォルズでのホームステイのコーディネイターさんにたくさん助けていただきました。英会話のレッスンもお願いしてました。数年前の秋のことです。 素敵なホームステイのコーディネイターさん コーディネイターさんに申し込んでたこと ホームステイにはいろいろオプションがあったので、何個か申し込んでいました。ホームステイのサポートも数時間の観光案内つきを申し込んでいました。サポートは私があとで一人旅するときのことまでしていただいたので、先にお支払いしてあったものよりさらに料金をとってくださいといってもとってくださらないので、後にボートン・オン・ザ・ウォーターにいったときに買って、お土産をわたし…
シーチャン島のタンパンビーチ。続いて2014年12月に訪れた際の様子です。 (2014年12月撮影) 【2020年】新・サントリー 金麦 [ 350ml×2…
さて、今回のプラハ滞在で利用したホテルは、旧市街にもアクセスのいいプラハ マリオット ホテル(Prague Marriott Hotel) です。 25%Off+朝食無料のキャンペーンを利用しての宿泊でした。 ホテルの立地 コロナ禍でのチェックイン お部屋の様子 朝食の様子 まとめ ホテルの立地 ホテルは地下鉄(Metro Line B)の Náměstí Republiky 駅のほぼ真上にあり、共和国広場とプラハ・マサリク駅の中間地点にあります。 向かいにはヒルトン・プラハ・オールドタウンがあります。 旧市街のど真ん中というわけではありませんが、 観光の中心地である旧市街広場にも歩いて15分…
クタの路地裏を入ったところにある欧米人に密かな人気スポット。それがギリシャ料理店のサントリーニです。店内はオープンエアな感じですが、広くないのでディナータイム…
おしゃれなカフェが沢山あるエリア漢南洞で訪れたカフェ「oneinamillion」店の外も中もおしゃれで可愛く、とても美味しいカフェでした!
続きまして2013年6月訪問時の様子です。 (2013年6月撮影) (2013年6月撮影)2013年はタンパンビーチの海の家が経営する、このバンガローに宿泊し…
シーチャン島に着きました! それでは、島を散策しましょう。 2011年1月、2013年6月、2014年12月、2019年12月 に撮影した写真を元にシーチャン…
2019年5月クロアチア&スロベニア旅行 前回『【フィンエアーA350ビジネスクラス帰国編】機内へ★クロアチア&スロベニア旅行』 放置し過ぎた 2019年…
タイで個人的に想い入れのある島:シーチャン島を紹介したいと思います。この島を見つけるきっかけとなったのは、2010年当時、アユタヤの北西隣に位置するスパンブリ…
HAT YAI ThaiLand 興味そそられるよねピンク 知る人ぞ知るです ハジャイかハットヤイかハッキリしてくれ ハジャイに行ったのは過去の写真で見ると8年前の2012年のようだ。 当時「なんでハジャイなんか行ったんだ?」と日本のオヤジにもタイ人にも言われたもんだ。 北のチェンライはよく行ってたんで、なら南かな?って程度の理由だったね。 当時リーガーデン前で爆弾が破裂したりとヤバい時期だっ...
■10日目 アメッド → パダンパイ 約46㎞アメッドを出て20分くらいすると難所の坂道が続きます。約5㎞程度峠越えの上り坂になります。また、アンラ…
【贅沢な思い出】沖縄北部「やんばる」の道の駅で感じた、大自然での一夜 ~「ジャングリア沖縄」に期待したい~
「道の駅」第63回登録 全国で1,230駅に(前回から増えず)
夏の田ぴょん2025+!
士幌キャンプは暴風雨の中で!
■道の駅 ガレリアかめおか【国道9号】
感動の展望デッキ!海辺の白い建物が売りの富山で一番人気の道の駅 雨晴(あまはらし)
道の駅オーロラタウン93りくべつ(北海道足寄郡陸別町大通)
カミさん孝行
【近畿道の駅スタンプラリー第11弾】奈良&京都を2日間で完全制覇!
【道の駅】岐阜県内最大級!岐阜県揖斐郡大野町「道の駅パレットピアおおの」
【今日はソフトクリームの日】道の駅米沢の濃厚ミルクソフトクリーム
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その16(東北自動車道で帰路へ)
有給休暇を使って北東北の道の駅へ その15(道の駅もりおか渋民)
北海道 士幌町 道の駅 ピア21しほろ / 剣先スコップステーキに興味
54*道の駅いとまんとアメリカンビレッジと〜3年目の沖縄石垣島の旅その54
グランドハイアットソウル(Grand Hyatt Seoul)のおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。イテウォン、ハンナムドンエリアをはじめ、観光地へのアクセス抜群のホテルです!
■ 6日目 ギリマヌク → ロビーナ 約68㎞ギリマヌクを出発すると広大なWest Bali National Park の横を走行する道が続きます。…
高雄の鉄道遺産と博物館の地区を離れて、次は高雄名物のパパイヤミルクを頂きに向かいます(`・ω・´)キリッパパイヤミルクの発祥はここ高雄にあり「高雄牛乳大王」が最初ということで向かいます実はホテルから近かった。。。パパイヤミルクを求めてインスタ映え駅で、向かう途中乗り換え駅。。。何気なく電車に乗っていると、自動アナウンスで日本語が入る謎の駅。乗り換え駅だからではなく、多分日本人がめっちゃ来るからだと思いま...
バリ島自転車一周旅。前回は、3泊4日編を案内させて頂きましたが、やはり観光しながら時間に無理なくじっくりと周ってみたい!と思う方もいるはずです。そんな方への…
タイのショッピングモールにはどこの地方へ行ってもかなりの高確率でフードコートが併設されています。さまざまなメニューをお手頃価格+冷房の効いた空間で食べられるとだけあって、これが地元っ子にもツーリストにも大人気。 「屋台だと衛生面が心配だけど、商業施設のフードコートなら安心」という理由で訪れる日本人観光客の方も意外に多いんじゃないでしょうか。各種ガイドブックでも利用方法などが紹介されていますし、もはや定番ですよね。 ツレも私もフードコートが大好きで、タイにいる時は何かにつけて通っています。それはフアヒンでも例に漏れず。というわけで今回はそのお話を。 フアヒンのMarket Villageとは? …
さて、自転車を用意出来たらいよいよ出発です!といきたいところですが、まずは荷物は背負うことが出来るボリュームに抑えることが絶対です。できるだけ少ない荷物で出…
こんにちは。嫁です!先日行ったナインワン漢南のGOURMET494の地上フロアにある「ANDERSON」へ行ってきました!今回は地下でランチ後の利用だったのですが、ブランチが人気のお店なようです!カジュアルダイニングとファインダイニングのお
クタビーチを北上するとレギャンビーチ、そしてその先にダブルシックスビーチがあります。ダブルシックスビーチの特徴は、この赤いエアアジアのパラソルがズラリと並んで…
バンコク・スワンナプーム空港から ドライヴァーはその名もゴゴ 珍しいアメリカ・タイ合作ものですねこれ。 これまた当時は全く知らず、舞台がタイということで先日CSで録画したのを観ました。 ホラーだしさほど期待もせずに。 けど映画で見るタイなら、これ十分楽しめます。 なんと言ってもスワンナプーム空港に着いてから、ワンボックスタクシーに乗って バンコクのホテルへ向かうという、観光...
タナロット寺院は、バリ南西部にある観光客なら一度は訪れる人気の観光スポットです。岩山に建立された寺院の島は、満潮時は島ですが、干潮時になると陸続きになる神秘の…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*イタリア・ボルツァーノ"皆さんは旅をするときガイドブックをみながら散策しますか?"私の場合ひとり旅では計画、予約は、全て自分でします。そしてその土地に初めて足を踏み入れるときはガイドブックとカメラを片手に歩き始めます。あったりまえね。事前の下調べではガイドブックは欠かせないアイテムですが行きたい街がちょっとしか乗ってなかったり詳しく書いてなかったりも。そんなとき、昨今はGoogleマップとか、いろんな方のブログ見学。ググる方法。本当に便利です。2016年の家族旅の時は今ほどGoogleマップも詳しくなくて現地でsimカードを買うという小ワザもしないし、海外用Wifiもなし。ドイツで元夫がモバイル契約してましたが日本のサクサク動くこの速さになれていたおかげでイライラしだして結...イタリア・ここはどこ?
ホームステイ後の私が勝手に行くイギリスの観光のスケジュールをコーディネイターさんに助けてもらってます。宿までいいところを探してくださって。ほんとありがたいです。2016年秋のこと。 素敵なコーディネイターさん 2回目のオリエンテーション ホームステイ後に私が一人で行く観光の予定までつくってもらっています。コーディネイターさんは、私が事前に予約してたライのボートハウスの鍵の入ってるキーボックスのやり方を、事前におしえてくださいました。そのときのことはこちらです。ほんとにありがたいです。www.englandsea.comそもそも海外一人旅初心者で、英語もあまりできないのに、こういう鍵のところを予…
韓国で一番高級な、G-DRAGONが住んでいる!?「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 Galleria」に行ってきました!「鮨の彩」のご紹介です。アクセス、メニュー、予算もご紹介!
名古屋の大須と言えばユニークな商店街で有名ですが、もとをたどれば名古屋城築城にともない、神社仏閣が多く集められた門前町として発展してきた歴史を持ちます。その中…
相手役ってケイトベッキンセールだったんだ 当時この手の女が主役のナヨッチィ映画には、とんと興味ありませんでした(笑) そんな「ブロークダウンパレス」を禁タイ旅行のいま思い出し、You Tubeでレンタルしようと したら無いんでオークションでレンタル落ちをゲット。 けど今ふりかえるとこれ、自分的にはお宝映画ですね。 当時知りもしなかったKベッキンセールが出てるじゃないか! しかもロ...
コロナ禍でなければ客席は常にお客で埋まっている観光客に大人気のギリシャ料理店 ELIA GREEK KITCHEN.コロナ禍とあっては、頑張って営業を続けてい…
8月25日の報道によると、モルディブの「シャングリラ・ヴィリンギリ・リゾート」は無期限営業停止・閉鎖されたそうです。 シャングリラ・ヴィリンギリ・リゾートは2009年にオープンし、モルディブ政府とシャングリラ・モルディブ・リミテッドによって設立された合弁会社によって運営されていました。 モルディブ最南端のアッドゥ環礁にあり、大きな島で本格的なゴルフコースもあることを売りにしていました。 しかし、新型コロナウイルスの影響により4月から営業を停止。 従業員と観光客の安全を維持しながら営業を再開するよう努力を重ねてきたそうですが、現在の状況から再開することはできず、無期限の営業停止を決定しました。 …
大阪東梅田にあるお初天神。元禄16年(1703年)に、この神社の境内でひとつの心中事件が起こりました。実際にあったその心中事件を題材に、近松門左衛門が人形浄瑠…
さて、今回からは今年8月上旬に3泊4日で訪れたチェコ共和国の首都プラハ観光のお話となります。 今年も7月から8月初めはとても暑い夏になったドイツですが、隣国チェコの首都プラハはいかに? また新型コロナウイルスの影響ですが、チェコ全体で8月初め時点での一日の感染者数は100-300名程度の範囲で推移していました(7月中旬頃は100名前後)。ブログを書くにあたり現在の状況を確認してみましたが、ほぼ同じペースで推移しており累計感染者数は22000名程度のようです(死亡者数400名強)。 空港から市内へ向かう交通手段比較 その1 公共交通機関(地下鉄、トラム、バス) 119番のバス 100番のバス 1…
かつての近鉄の支線、三重県にある三岐鉄道三岐線に乗り、いなべ市(旧大安町)にある大安駅周辺を散策してみました。鈴鹿山脈の麓にある田舎の風景を探訪です。 東海…
韓国で一番高級な、G-DRAGONが住んでいる!?「ナインワン漢南」のサンガ「Gourmet 494 Galleria」に行ってきました!フードコートの釜めしがとても美味しかったです!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
バリ島ウブドのブランコ美術館周辺は小川が流れ、その小川の崖を取り囲むようにお洒落なレストランやカフェが並ぶ、ちょっとした観光スポットです。崖を下りて小川の水辺…
放置し過ぎた 2019年5月クロアチア&スロベニア旅行記 あとは、日本へ帰るのみ ヘルシンキ-関空 フィンエアー ビジネスクラス帰国編です。 『【…
名古屋の観光スポットと言えば、あまり思い浮かばない人も多いのではないでしょうか?名古屋を訪れた際、個人的に何か興味があるスポットが無いかと調べたところ、徳川園…
バリ島は、9月11日からの外国人観光客受け入れを予定していました。 resoneko.hatenablog.com しかしバリ州知事は、8月22日付で新たに署名された文書により「2020年末まで外国人観光客のためにバリ島が開かれることはない」と発表しました。 延期の理由について見てみましょう。 バリ島の観光再開の段階 受け入れ再開への懸念事項 インドネシアの感染状況 まずは国内観光客増加に注力 まとめ
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。