fgaerc
長島温泉@MITSUIアウトレット【JAZZ DREAM NAGASHINA】に行ってみたら
ソウル アラフィフひとり旅 永登浦/弘大/望遠市場/汝矣島
HYBEの本社へ わかりやすい行き方
「エアトリ国内ツアープログラム」真実|リアルな口コミ評判を徹底解説
HOTEL STAY@何故か1週間で2回も名古屋にやって来た!用事が済んだので今日は名古屋を探索
「世界で大人気の韓国」というフェイクニュース 【殿堂入り記事】
江南❶若者のお店で15年来の友人と食べた【チーズタッカルビ】実は初めて食べたカロリー爆弾
明洞のスーパー見てブラブラ
💙ソウル観光💙入増無料🎉「貞洞(チョンドン)展望台」徳寿宮を見下ろせる絶景ビュースポット✨カフェも楽しめます🎵
💙韓国旅行💙「JCBプラザ ラウンジ ソウル」明洞エリアで無料の飲み物や荷物を預けられる便利スポット✨
#18 素敵空間カフェ!
#17 カロリーゼロ?
懐かしの…
今、ココ!ソウルに来てます!
seoul1日目、2日目終了
那覇空港からホテルへ荷物を送って身軽に観光!沖縄旅行で便利すぎた配送サービス体験記
増上寺・東京寺社仏閣さんぽ
旅でデータ使い放題の格安SIMはこれ!
観光牧場「愛知牧場」の見どころ
沖縄旅行は車なしでもOK!公共交通で巡る那覇・北谷・恩納村・美ら海水族館2泊3日モデルコース
神社なのに仏さま!?宮島の超ディープスポット「大願寺&大聖院」を歩く
七夕だけじゃない!夏の弥山で見る天の川が感動レベルだった話
原付長時間ツーリングの痔・神経痛対策はこれ1つ!
矢勝川堤の彼岸花の見どころ
[レビュー] 新美南吉記念館に行ってみた
[レビュー] 岩倉市史跡公園に行ってみた!
[レビュー] 小牧城の見どころ
車なしでも快適!電車とバスだけで巡る奈良・京都2泊3日|公共交通移動ガイド徹底解説
【ドラクエウォーク】岐阜のお土産Get!「黄金の信長像」
奈良・京都旅行は近鉄特急がおすすめ!事前予約・座席選び・乗車体験レポ
2018年10月にオープンしたパタヤのショッピングモール:ターミナル21。オープンから間もない11月に立ち寄って見ました。バンコクのアソークのターミナル21に…
ソンリダンギルの人気ハンバーガー屋「ダウンタウナー」に行ってきました。いつみても行列の出来ているお店です。とてもジューシーで美味しいハンバーガーを頂くことが出来ました!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
ヤンゴン国際空港からヤンゴン市内へは市内バス一本で行くことが出来ますが、せっかくなら水上バスで市内へ向かおうと、ヤンゴン国際空港方面からタクシーで水上バスの北…
台湾・高雄にある旗津区にある、歴史の遺産「旗後砲台」に行ってきましたここの砲台は近代史ではなく歴史は古く1719年に中国式の大砲が設置されたそうです。当時の台湾(清朝)がイギリスが1875年に戦うときに使用した記録があるようです。砲台は高台?山?の上にあるのでそこまで街から歩いて向かいます。旗後砲台道のり街から砲台まではすぐですが、貧困の差なのか放置されているのか街はボロボロだったり神様を祀っていたりお店...
2020年7月30日、台湾の李登輝元総統がお亡くなりになりました。 再生時、音量注意 台湾の民主化に尽力された方で、中国がミサイルで威嚇する中、民主化の象徴となった台湾初の総統直接選挙を実現した功績は高く評価されています。 国民の直接投票で
こんにちは。旦那です。先日、用事があって坡州(パジュ/파주)に行ってきました。北朝鮮との非武装地帯にものすごく近いところで、高速沿いに国境に接する部分があるのですが、有刺鉄線が張り巡らされていました。拡大していただくと見やすいと思いますが、
パタヤからスローボートで50分程で行くことが出来るラン島は日帰り観光スポットとしての定番です。多くの観光客が訪れるラン島ですが、島の各所に7つ程のビーチがあり…
女性が一人で建てた石造りの、断崖絶壁の海沿いにある、ミナックシアターという劇場です。ここで劇をみました。背景が海なのできれいですね。 ミナックシアターに観劇にいく コーンウォール観光9日目 。数日前にミナックシアターに観光に行ったのですが、 その時は何も演目をしておらず 。この綺麗な劇場で是非何か見たいと思っていました 。自力でネットで予約しようと思ったのですが 、電話番号もいるみたいで 、海外シムなので電話番号もよく分からず できずにいました 。エアビーアンドビーにチェックインした時に、 ホストにお願いして電話してもらって予約してもらいました 。ディック・バートンという劇のようです。楽しみで…
2018年11月ヤンゴン国際空港に降り立ち、空港からそのままヤンゴン日本人墓地へと向かいました。個人的には空港から歩いて行けそうな距離感でしたが、あまりにも暑…
MAKOLOG(マコログ) | 未就園児2人連れでフランスへ帰省する妄想をしてみました!パリで子連れで楽しめるスポットやテイクアウトグルメ情報など。
さて、今日ご紹介するラベンダー街道は、バノンチーズで有名なバノン(Banon)からヴァレンソールと並ぶラベンダー街道の中心地ソー(Sault)へ向かうルートです。 このルートの魅力は1000メートル近い高地に広がるラベンダーをゆっくりと眺められることです。他の有名地のように観光客が一気に押し寄せることもなく、ところどころで車を止めてその風景をゆっくり楽しむことができます。 旅の起点、バノン村(Banon) いざドライブ開始 まとめ 旅の起点、バノン村(Banon) 最初にご紹介するのは、このルートの出発点であるバノン村(Banon)です。 皆さんはバノンと呼ばれるチーズをご存じですか? このバ…
今回から平常通りの旅ブログに戻ります。次なる目的地はフアヒン。〈ホアヒン〉ってカタカナ表記されることも多いのですが、何となくヴェトナムのホイアンと混同するため(えっ、しないって?)、このブログでは〈フアヒン〉で統一することにしました。 フアヒンとは1920年代後半にラーマ7世の別荘が建設され、それを機に栄えた海辺の街。バンコクの南西約200kmに位置し、わりと手軽に行けるビーチ・リゾートとしてタイ人にも大人気のエリアです。 在バンコクの友人がSNSにバカンスの様子をアップしていて、ついつい私たちも寄ってみたくなりました。ということで、フアヒン滞在記第1弾は手始めに移動の様子をお伝えしましょう。…
東大門のタッカンマリの名店「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」に行ってきました。タッカンマリは勿論、追加出来るお餅やカルグクスもとても美味しいです!アクセス、メニュー、予算もご紹介!
タマサート大学は、メインキャンパスであるタープチャンキャンパスがチャオプラヤー川沿い王宮そばに位置する、タイで2番目に歴史のある国立の総合大学です。大学名であ…
人魚の入り江にいきました。しずかな村です。入り江の海の色がとてもきれいです。海岸線もあり、巨石もあり、景色はみどころ満載です。 人魚伝説のあるゼナー村 コーンウォール観光8日目 。人魚伝説のあるゼナーという村に来ました。 イギリスのコーンウォールにあります。この村に行くにはバスは1日5本くらい、3~4時間おきです 。細かく計画してないと帰れません。 ゼナーに着きました 。いなかですごく穏やかです 。工事中の道を通るのに迷惑をかけちゃいけないと走って通ってたら 、優しいお兄さんが、みぶりで、急がなくてあるいていいよと、教えてくれました。優しい 。村にはカフェやパブが2~3件あって、 あと教会があ…
Buffalo Bill's Wild West Show の後、閉園までディズニーランドパリを目いっぱい楽しみました!夜の9時過ぎでもこの明るさ。 人も少なく狙い目の時間帯です。...
港区浜松町の名店と言えば… 個人的には「お弁当かわの」さんです!(ただ、厳密に言えば、住所は東新橋になります)昼食時などは周辺のオフィスビルから出てきたサラリ…
ドイツ旅行最終日は日曜日の朝から活動開始です!ドイツは日本と違い休みはきっちり休むがもっとうなのでまさか、お店が空いていないとは思わなかった。。。ドイツの朝朝食ドイツの朝はさっぱりカフェでコーヒーとパンをキメようかと思って(あわよくばビール)散歩したのですが。。。全然店が空いてなーい(T_T)で、結局駅の売店でホットドッグにしました。。。でもソーセージうまし(^q^)飲んだあとは。。。ドイツの朝は人も殆どお...
ビジネスマンや駐在員やその家族など、タイへの渡航が許された外国人(日本人)のタイへの入国もごく僅かに始まっています。そして、それが今後、少しづつ増えていくこと…
戸定邸(とじょうてい)は千葉県松戸市にある水戸藩最後の藩主であった徳川昭武の住まいです。明治時代の徳川家の住まいがほぼ完全に残る唯一の建物として、その歴史的価…
光化門駅すぐの光化門Dタワーの中にある本格コーヒーが楽しめるカフェです。比較的リーズナブルな価格で味わい深いコーヒーを頂くことができました!
パタヤを代表するラグジュアリーホテルのひとつに「ヒルトンパタヤ」があります。パタヤビーチの中央に位置し、お土産探しに便利な巨大ショッピングモール「セントラルフ…
さて今回ご紹介するのはワイン購入目的で訪れたヴァンソーブル村(Vinsobres)です。村自体はこじんまりしており、特別魅力的な観光スポットがある村というわけではないので、ワイン購入という目的がなければ立ち寄ることはなかったでしょう。 そんな村ですが、周りの畑からとれるブドウで造られる赤ワインは南ローヌワインの中でも、とても優秀なワインとして高く評価されています。 それでは、今回はワインではなく、村のほうを紹介していきます! ヴァンソーブル村はどこ? ヴァンソーブル村の散策 まとめ ヴァンソーブル村はどこ? さて、ワイン好きでもなければこの村の名前を知っている方は皆無でしょう。しかし、ローヌワ…
韓国のとんかつチェーン「最高堂とんかつ」の食レポです。韓国でも、とんかつはポピュラーな料理です。今回はチュルミョンも食べれるとんかつ屋さんです。アクセス、メニュー、予算も併せてご紹介します。
セント・マイケルズ・マウントのお城とガーデンにいよいよ入りました。お庭は段々畑みたいな段々のお庭で、高いお城につながっていました。 セント・マイケルズ・マウントのお城 コーンウォール7日目の続き。 道を渡って セントマイケルズマウントに着きました。 この日はいよいよ お城とガーデンに入ります 。まずお城に入りました。 お城の眺めは綺麗です 。中に教会もありました。色々な展示を見ました。 お城の上から見下ろす、下の庭園もすごく綺麗です 。スポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セント・マイケルズ・マウントの庭園 そ…
残念!今回見逃してしまったセビリアのカテドラル。。。でも、、、
行ってみました、スペイン広場 in セビリア
ヨーロッパの古典芸術と聖アンのフーガと
太陽が燦々と降り注ぐアンダルシア地方、まずはセビリアから。。。
ドイツのボーデン湖を挟むドイツのLindauとオーストリアのBregenzを散策
【ベルギー】6年ぶりのゲント訪問!大好きな雑貨屋さんで念願のトートバックを購入 チョコレートのお土産
ヨーロッパのインテリとの付き合い方(笑)
マドリッド到着日
春のブダペスト旅③夜も美しい国会議事堂
Caffè Nero(カフェネロ)はイギリスで手軽に美味しいコーヒーが飲めるお店!
運河に浮かぶ家「ハウスボート」の住み心地 in オランダ
ドイツで久しぶりの春ハイキング
【クロアチア旅(中欧旅)ブログ①】いざドブロブニクへ!感動の旧市街と絶景ケーブルカー編
カルタジローネ(シチリア島/イタリア)〈ヴァルディノートの後期バロック様式の町々〉
今年のゴールデンウィークは南仏へ
バンコクの都心部にも程近い、タイ国鉄クロンタン駅をごゆるり散策した時の様子をご紹介します。こちらの駅は住んでいるマンションからも近いことがあり、たまーに利用し…
チャオプラヤー川沿いでひときわ大きな存在感を放つICONSIAMは16億5,000万円の開発コストをかけ2018年11月に完成。コンセプトは「世界の最高がタイ…
台湾は、WHO(世界保健機関)に参加を希望しても、政治的要因によりオブザーバーとしてすら参加できないという、まさに世界の保健ネットワークから外されている異常事態にも関わらず、新型コロナウイルス対策で世界的に模範に値する施策を次々と打ち出し、
タイの首都バンコクの南西200キロに位置するホアヒンは、タイ王室の保養地として、またタイの富裕層に愛され続けてきた気品漂うリゾート地です。ヨーロッパやオセアニ…
モルディブは7月15日から外国人観光客の受け入れを再開し、現在リゾートホテルには滞在できるようになっています。予定では、8月1日からローカル島にあるゲストハウスにも滞在できるようになるとしていました。 resoneko.hatenablog.com しかし、モルディブ政府はローカル島へ滞在可能になる時期を延期すると発表しました。その内容を見ていきましょう。 モルディブ観光業再開から10日間、観光客は何人? ローカル島の観光業再開を延期 モルディブの感染者数は減っていないという現状 マーフシ島で感染者を確認 まとめ
光化門・景福宮近くにある韓国女子に大人気のどんぶり屋さんに行ってきました。並んででも食べたい!とても美味しいお店でしたのでご紹介します!
タイでも人気のリゾート地パタヤ。パタヤと言っても滞在地をどこにすればいいのか迷う方も多くいることと思います。場所で選ぶなら、ナクルア(北部)・セントラル(中部…
安くて近い海外高級リゾートホテルをお探しの皆さんへ、ベトナムのニャチャンにあるおすすめ高級リゾートホテルをご紹介。
【体験談口コミレビュー】バリにあるアナヤリゾートってどんな感じ?宿泊費結構高いから失敗したくないなぁ。実際に泊まった感想教えて!そんな声にお答えします。結論を言うと最高です。部屋、雰囲気、レストラン、プールどれをとっても最高でした。
セブ島語学留学記がやっと終わったので 2019年12月サイパン&ロタ島旅行記 を進めまーす 前回は、島のスーパーに寄ったところまで 『ロタ島のスーパー…
さて今回は、まさにシーズン真っ盛りのラベンダー街道から、代表的なヴァレンソール高原(Le Plateau de Valensole)でのラベンダー鑑賞についてお伝えします。 欧州最大級のラベンダー高原をぜひご覧ください。 ラベンダー鑑賞におすすめの時期 ヴァレンソール高原 ラベンダー鑑賞ポイント 1.街道8号線 2.街道15号線 3.街道6号線(ヴァレンソールから東) 4.街道56号線 5.街道6号線(ヴァレンソールから南西) まとめ ラベンダー鑑賞におすすめの時期 その年の天候にも左右されますが、プロヴァンスでのラベンダー鑑賞時期はおおよそ6月後半から7月と考えるのがいいかと思います。 もち…
ソウルで美味しいフレンチをいただけます!ミシュラン一つ星をとった注目のフレンチ「L'amitie(ラミティエ) 」に行ってきました。アクセス、予算、メニューもご紹介。
コロナ禍滞滞在中のシェムリアップですが、月日が進むごとに街の様子は変貌を遂げて行っています。恐らく、昨年シェムリアップを訪れたことがある方が、アフターコロナで…
タイは「トラベルバブル」により2020年8月から外国人のタイ旅行を許可するという計画がありましたが、相手国の感染者増加や第2波襲来により、7月はじめに民間航空規制当局によって取り下げとなりました。 resoneko.hatenablog.com しかし、タイ観光大臣が7月23日に発表した内容によると「トラベルバブル」を改めて推進するために交渉に戻ったということです。 7月22日から一部の外国人の入国を許可 観光大臣がトラベルバブルを推進する理由 トラベルバブルの条件は? まとめ
バンコクを代表するムーカタの名店:ノンカイチムチュム。営業を始めてそんなに年数が経っている訳ではありませんが、地元タイ人に絶大な人気を誇るムーカタの名店です。…
私はグルメじゃない。 インド料理のテイクアウトのお店 チャイナタウン チャイナタウンのチキンスープとヌードルの巻 チャイナタウンの野菜が食べたいの巻 私はグルメじゃない。 けど、海外旅行に行って何を食べるかは大事だし、 その食事がその旅行の印象を決めるくらい大切なんじゃないかな〜と思う。 決して、豪華な食事とか五つ星とか、そういうのではなく、 例えば街のおいしい定食屋さんとか素朴で日常の延長の様な美味しさが私は好きです。 私は実を言うと、そんなにニューヨーク料理?には興味はないのです。 あるとしたら、インド料理やメキシコ料理や中華料理・・・。 世界中から集まる、人種のるつぼと言われているニュー…
高速ターミナルにある牡蠣料理の有名店「クルマウル・ナクチチョン」のご紹介です。牡蠣のジョン(チヂミ)、クッパ、ピビンパなど楽しめます!韓国の牡蠣料理に興味がある方は是非。アクセス、メニュー、予算もご紹介。
2018年にバンコクの郊外バンカピにあるショッピングモール:ザ・モール・バンカピにBNK48劇場とBNK48カフェがオープンしました。個人的には全く興味が無い…
セント・マイケルズ・マウントの朝焼けの写真です。とても神秘的。月が水面に写ってる写真もあります。 夜明け前と朝焼けのセント・マイケルズ・マウントを見る コーンウォール観光の7日目です。 この日は日の出前にホテルから出て 、夜明け前のセント・マイケルズ・マウント見たいと思いました 。お月様が海面に反射してとても綺麗です 。月も綺麗です。 すごく見とれてしまいます。 朝日とセント・マイケルズ・マウントを見ようという人は他にもいて 、イギリス人らしき方がカメラを持って私と同じポイントに見に行っていました。 Good morning と言ってお互い 写真を撮りながらセント・マイケルズ・マウンズをみます…
トヨタの工場は世界中にありますが、ここタイにも3か所の完成車工場があります。そのひとつ、バンコク近郊のトヨタ:サムロン工場をご紹介します。 (2019年6月撮…
つい先日、ルフトハンザ航空のラウンジの状況に関してお知らせしましたが、現在のフランクフルト空港はどうなっているのか気になり、実際に見に行ってきました。 フランクフルト空港のあるドイツ・ヘッセン州の学校はすでに夏休みに入っており、通常であれば、週末平日を問わずすさまじい混雑を見せる時期です。 新型コロナウイルスの影響で一時はどうなることかと思いましたが、6月、7月と規制緩和の進む欧州の代表的な空港の状況をお伝えできればと思います。 第1ターミナルAコンコース(国内およびシェンゲンエリア) 第1ターミナルBコンコース(国際線エリア) 第2ターミナル フランクフルト空港高速鉄道駅 まとめ 第1ターミ…
コロナ禍滞在4か月目のシェムリアップ。最悪な事に虫歯の神経が痛み出したので、歯医者に行くことにしました。早速、ネット上でシェムリアップの歯医者ということで検索…
2019年3月、フィンランド ヘルシンキに行ってきました。 その時の様子をご案内します。 フィンランドに行ってみたい、フィンランドってどんな感じなのかなぁ〜と思っている方、 ヘルシンキ の街のまわり方、ヘルシンキ の街の様子をお伝えします。 街のまわり方 おすすめは、乗り放題のデイチケット ヘルシンキ中央駅 トラム 地下鉄 フィンランド鉄道(VR) ヘルシンキ大聖堂 アカデミア書店 イッタラ マリメッコ アルテック 国立博物館 カンピ礼拝堂 まとめ 街のまわり方 おすすめは、乗り放題のデイチケット ヘルシンキ市内限定のデイチケット R-kioskiというキオスクや自動券売機で購入。 1日券 9…
JWマリオットホテルソウルのおすすめポイント、周辺情報を、実体験を交えてご紹介しています。アクセス抜群、ショッピングもグルメも楽しめる拠点です!
カカオ豆10粒でうさぎさん一羽と交換。そんな世界があったなんて。一年前にイギリスのコーンウォールにいったときにお土産でチョコレートを買って帰りました。コーンウォールでつくられた地元のチョコレートです。英語はあまりできないのだけど、英語のパッケージはわくわくします。このチョコレートを食べるとき発見したのだけど、箱の内側に絵があって何か書いてある。その絵もとってもかわいい。一番上の写真をみてね。右側の真ん中あたりに、かわいいうさぎさんの絵が書いてある。3分の1はのり付けされてるのに隠れてて読めないけど、なんか気になることが書いてある。10粒=ウサギ一羽?そんなそんな(^o^)気になるので、のり付け…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。