fgaerc
日本的な雰囲気を再現してカフェとショップに【大目降文化園区】@新化(台南市)
徒然日記20250509/【台湾🇹🇼202503】⑯ 不老松足湯台北新生行館 / 施術を受けるとまさに極楽 / 24時間営業の人気マッサージ店
おしゃれなショップとカフェがいい感じで集まる【又一村文創園区】@花連
伝統市場をさらに元気にするかわいリノベ【塩埕第一公有零售市場】@高雄
懐かしい
パイナップルケーキ
徒然日記202506508/【台湾🇹🇼202503】⑮ 手天品社區食坊 / 手工(手作り)・天然材料・品質好的材料 / 店内手作りで100%自然食材使用の味わい深いパイナップルケーキ
通りから隠れた一帯にカフェと雑貨モール【台水宿舎商場】@台中
今日のおやつ 業スーの台湾カステラ
2024年台湾・花蓮地震の時
歴史資産をMAXでエンタメパークにした【十鼓文創園区】@台南
◎咲き始める花あり&広島空港から台北へ①
廃墟を再生した子どもも大人も水遊びが楽しめる公園【河楽広場】@台南
東京スカイツリーの台湾祭
2015年台灣燈會in台中の旅63 台灣基督長老教會台中中會柳原教會
宮崎車中泊旅‐2025年ゴールデンウィーク‐
番台のある昭和レトロな銭湯 錦水湯
伊勢神宮 内宮
関西の秘境「大台ケ原」で車中泊 後編
3泊4日の車中泊サイクリング
車中泊 2025.05③ 奥大井湖上駅
夏の車中泊 Vol.5 岡山県のパワースポット
関西の秘境「大台ケ原」で車中泊 前編
▼『道の駅彼杵の荘』で”そのぎ茶ソフトクリーム”堪能したら『立岩展望台』で茶畑広がる景色堪能♪▼
車中泊 2025.05② 夢のつり橋 寸又峡
▲長崎に来たからには食べたいトルコライス♪『スコーコーヒーパーク』でランチ&コーヒー+スイーツ▲
◆ビックリ仰天!素足で歩いても痛くな~い♪犬と一緒にキラキラ光る『ガラスの砂浜』へ◆
車中泊 2025.05① 富士川楽座、車内の中など
★うまい唐揚弁当がある『道の駅しろいし』で前乗り車中泊~景色最高の『中木庭ダム』でドライブ休憩★
■聖地に来たからには食べたい中津唐揚げ♪唐揚げ専門店『いこ屋』と『とり福』を巡って温泉して帰宅■
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。講座を受講された皆様から いただいたご感想を 抜粋して まとめました。気になるタイトルがありましたらクリ…
国内でも有数の茶どころ、福岡県八女市。八女茶は非常に味が良く、高級茶として知られています。 八女茶の魅力はその味だけではありません。茶畑が織りなす風景は非常に素晴らしいもので、近年人気が急上昇しています。その絶景が楽しめるのが、今回紹介する八女中央大茶園の展望台。 八女中央大茶園は、八女市郊外にある県営の大農園。緩やかな起伏のある丘陵地に広大な茶畑が広がっています。この大茶園を見下ろす小高い丘...
駐車場はかなり広大。門の中は17時以降は車で侵入できないので外側にはなるが、スペースが多大なので停める場所がないということはないかと思われる。その他、熊本地震により被害を受けたラピュタの道や草千里の情報も。 ただ上述の通りトイレの位置からはどんどん離れる可能性があるので、良い場所を確保しようと思ったらある程度早めの時期の方がよいかもしれない。
西の河原公園から 日本三名泉の1つ 草津温泉湯畑へ→ に導かれるように向かいます (日本三名泉/下呂温泉・有馬温泉・草津温泉) 途中、お土産屋さんが並び温泉…
ぷりんです! QQenglish無料体験レッスン! 25分のオンライン英会話を12回無料で受講してきました。「英語」と「無料」の2文字が並べんだら、やるしかない。 さらに、カリキュラムも数多くあるよう!興味のあるやつコンプリートしたいとこ。 通常だと2回無料なのですが、価格ドットコムから申し込むとさらに10回も無料チケットがついてきます! こちらより申し込み可能。 今回は、そんなお得すぎるオンライン英会話レッスンの体験記◎ 【1回目】first lesson 初回講義の前後2回にわたり、日本人のスタッフさんからskype電話をもらう。 1回目はskype環境の確認、2回目は営業といった感じ。設…
謎の植物、これって雑草なのかな(笑)ツボミから、花が咲きそうで咲かない(笑)花が咲けば、名前がわかりそうなんだけどな〜(笑)にほんブログ村 にほんブログ村にほ…
花粉症だから、春と秋はマスクをしている。マスクをしても、外を歩く時くらいだった。まさかコロナで1年中マスク生活になるとは(涙)去年の夏なんか、苦しかった!ある日、私はマスクをしてちょっと立ち話をして・・・だんだんクラクラして来て、熱中症になっていた。家まで
大好きなインド料理屋さんへ♡ ARYAN 住吉大社前店 ARYAN 住吉大社前店 チーズナン美味しい♡結構ガー…
2017年ひとり春旅 4/17~26旅のスケジュールはこちら8泊10日今年の旅のテーマは、オペラ とルネッサンスヴェネツィア4泊マントヴァ2泊ミラノ2泊ヴェネツィア2日目朝朝食🍴の時間まで30分あります😅 駅そばのホテルに泊まっているのでこの地域を散策&写真撮影です📷あさんぽの記事はこちら今日のお天気はあまり期待できそうにありません😩 ヴェネツィアサンタ・ルチア駅対岸サンシメオンピッコロ教会てっぺん飾り↓カナル・グランデ(大運河)にかかるスカルツィ橋手前のエディーコラ(新聞売店)並びのゴンドラ乗り場まだ開店前こちらもまだですね〜。橋の上から対岸のエディーコラこちらは新聞の売店というよりお土産もの屋イタリア鉄道FS(Ferroviadellostato)トレニタリアともいいます。向こう側ヴェネツィアサンタ・ルチ...イタリア・ヴェネツィアの朝
執筆時点では敷地内に”川の駅船小屋温泉館”があります。 これは非常にありがたいですね。 しかもお湯がとても気持ち良い上にここはかなり安くてリーズナブルなんです。
安曇野市穂高有明にある高野山真言宗のお寺松尾寺(まつおじ)。明治時代の廃仏毀釈により衰退したそうですが、昭和34年に国の重要文化財になっています。友人のおすすめで私も初めて行ってみました。近くの駐車場らしきところに車を停め、歩いて移動。最初に目に入ってきたのは、白いツツジに囲まれた水車小屋。後で調べてみたところ、ミズバショウに囲まれる時期もあるのだそうです。それもまた見てみたいですね。仁王門。でもここ仁王像はありませんでした。(絵があるそうです)お寺へと続く道には様々な植物や花が咲いています。ほのぼのとしていい感じ♡水子地蔵。小さな石仏がたくさん並んでいます。それほど高くない階段を上った先にある本堂。ご本尊は薬師如来だそうです。お千度参りの石が見えます。「松尾寺本堂の優れた特色について」書かれています。苔むした...重要文化財花と鬼の松尾寺~安曇野市穂高~
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、修善寺散策を終え吉奈温泉の「東府やリゾート&スパ」に宿泊しました。 2日目は朝から雨、邸内を早朝散歩…
う〜ん、何でこんなにおいしくないモノが世の中にあるのか〜!ってくらい、おいしくなかった(笑)テキトーに撒いたら成長したトマト、おいしくなかった(涙)土にお砂糖…
サクサクしゃりしゃりクッキーが簡単に作れそうだったので、作ってみました。おいしく出来たけど、食べ過ぎた(笑)クッキーって、あると食べちゃうよね!ビッグアイランドキャンディーズさんのFacebookにこんなバッグが載っていました〜♪(写真はビッグさんのFacebookより)
野生のキンカチョウって、オーストラリアの内陸とかに行くと結構どこにでもおるイメージ。 日本でいうところの雀みたいな感じで、モーテルの屋根の上とか庭先にも普通に…
スペインから対岸のアフリカまで、船でたったの30分で行けるって知ってました? 実際にスペインから対岸のモロッコへ行ってみました。 野生のイルカを見ながらジブラルタル海峡を船で渡ると、すぐアフリカ大陸に上陸です!
水戸からJRで30分ちょっとのところに常陸太田というまちがあります。以前、仕事でこのまちの方と知り合いになり、いろいろ話を聞いているうちにいつか行ってみたいと思っていたのでした。佐竹藩の城下だった古くて渋い町並みもあるらしいのですが、あんま
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 各講座・各セッションのご感想をいただいていますので順次 ご紹介いたします。 ◉ ご感想:瞑想ワー…
朝から地震が・・・なんか1時間おきくらいに揺れてるよね(涙)10時代のが1番揺れた!それに長かった(涙)ものすごい大きな揺れが来る前兆なの⁇う〜ん、地震は嫌だ…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、修善寺を観光してから南下、吉奈温泉の「東府やリゾート&スパ」に宿泊しました。 ロビー棟から客室係り…
ハワイ旅の初心者の頃は、よくホノルルクッキーカンパニーのパイナップルの形のクッキーをお土産に買っていた。よく買っていたから、そのうちある知り合いから、またパイナップルのクッキーですか〜と言われてね〜(笑)あ〜あ〜そうですよね、毎回同じはあきますよね(涙)
陽気に晴れていた、先週のある午後、トンネルを抜けて、橋を渡り、緑の道を、もっと、トンネル抜けて、海へ。♪海だぜ。…うん、海だね。宮古へ。今日は雨です…ポチ...
とにかく風情がある道の駅です。目の前のサンセットが素晴らしい…駐車スペースも100台としっかりありますし、夜間の交通量も少なめなので騒音を気にせず眠りやすいのではと思います。ただ周辺に店舗があまりなく、立地的に仕方がないのですがコンビニも銭湯もやや距離があるのでその点には注意が必要ですね。夕焼けが素晴らしいです。
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家ネコちゃん、川端康成の『伊豆の踊子』を手に東京駅から修善寺行の踊り子号に乗りました。 2時間あまりで修善寺駅…
子猫が奥の方で、何匹かな?ちょこちょこ遊んでいる姿が見えた。子猫って、かわいよね〜♪飼いたいけど、飼えない(涙)このニャンコがお母さんなのかな〜⁇それにしては…
スタバに行ったんです。ストロベリ〜と思ったけど、コールドブリューにしちゃいました。レジに並ぶ前に見てしまった!グッズの棚。その棚に、ガラスのカップが〜カップを見たら、足跡がある〜かわいい〜だけで、値段も見ずに買ってしまった(笑)あ〜無駄遣い〜だって足跡が
キャンプの前には念入りに準備をされる方も多く、筆者も数日前からランタン充電だったり装備の確認だったりと時間を要します。 楽しいギアの準備ではありますが、こういう事に時間を使っていると明日にでもキャンプに行きたくなる衝動にかられ、今回は家から一番近い大観峯自然公園キャンプ場へいってきましたよ。 大観峯自然公園キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 大観峯自然公園の景色は最高! ハンバーグ&焼き鳥&湯豆腐を作ろう! 大観峯の山頂へ登ろう! 焚き火とお酒を楽しもう! 飛び入りゲスト参入! 大観峯自然公園キャンプ場の夜景は絶景! 大観峯自然公…
人気は凄いが場所も凄い…東九州道の開通で行きやすくはなりましたが…?駐車場は最近の道の駅と比較すると相当に狭い方だと思います。ただ、場所がもう宮崎県の南の端に近いこともあるので、仕方がないと言えば仕方がないのかもしれません。でも日中そこまで利用客が少ないわけでもないんですよね、その点には留意した方がいいかもです。
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 肌寒い日と 暖かい日を繰り返している この時期のドイツ。 今朝も 空気がひんやりしていたのですが、 い…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
フォーシーズンズホテル東京大手町 やっとお茶できることになりました。 ↓前回 『フォーシーズンズホテル東京大手町』 3月のお話です。 ホテル…
先日ポチッとした iittala カステヘルミ 届きました! 緊急事態宣言中、食器棚の断捨離も進めて スペースを空けて待っていました …
ぐっすり眠れました。とても静かな夜でした。昨日、スーパームーンに皆既月食だ〜で、月を見ようとベランダに出たけど、月はどこ〜でした(笑)ニュースを見たら、同じセ…
ハワイに行った時、たまにこのグアバジュースを買う。パイナップルジュースとか、ジャンバのマンゴーとか飲むけど、ハワイアンサンのグアバジュースは、ハワイで飲むとおいしい〜♪ KALDIに行ったら、このグアバジュースがあったんです〜お値段も安く感じ、買ってしまった。
パプアニューギニアには1回しか行ったことないけど、すごく楽しかったので、いつかもう一度行ってみたいとずっと思っている。 昔、水木しげるの自伝を読んで、パプアニ…
富士山絶景&ゆるキャン聖地として大人気の本栖湖浩庵キャンプ場での夫婦ふたりキャンプの様子をレポート。このキャンプ場での留意点もざっくりまとめています。
おじさん医師が前に住んでいたのは一応ニューヨーク州だったのですが、そこに例のハンバーガー屋さんがあります。 FIVE GUYSです。 アメリカだけかと思ったのですが、バルセロナとかにもありました。日本にはないです。 ここは、普通にハンバーガーもおいしいのですが、 ・ポテトが山盛り ・ピーナッツが食べ放題 なので、おなかがどんなハンバーガーを頼んでもいっぱいになります。 とてもおいしいので、タイムズスクエアとかにもありますのでお勧めです。 写真あったらUpしたかったのですが、見つかりませんでした。すいません。
2017年ひとり春旅4/17~26初日旅のスケジュールはこちらヴェネツィアのヴァポレットの駅はマルコ・ポーロ空港の隣にあります。ヴェネツィア・ヴェポレット駅のBlogはこちら船でヴェネツィア本島に向かいます。私が乗っているのはオレンジライン所要時間1時間でリアルト橋やサンマルコ広場まで行きます。東京→大阪→フランクフルト→ヴェネツィア現地時間17:25pm到着しました。陽が傾きかけて海を照らします。オレンジ色の光が教会を包み込んでいます。これから始まるひとり旅にちょっとだけ緊張して。空や海の広さにワクドキ💕を感じながら、明日も晴れますように✨✨ヴェネツィアの運河に入りましたよ〜。今日はヴェネツィア・サンタ・ルチア駅に近いホテルに滞在です。そろそろグーリエ駅に到着。到着のBlogはこちらまた遊びにいらしてね ラン...イタリア・ヴェネツィアの夕陽☀️
沖縄、那覇の観光で次に訪れたのが、世界遺産の「玉陵」です。玉陵世界遺産「玉陵」なんて読むのかというと、「たまうどぅん」と読むみたいです。入場料が必要ですが大人300円です。木漏れ日の中を進みます。最初に見える広場、お城なのか塀が見えます。中央の入口から中に入ることができます。1つ目の扉?の中は中庭みたいです。その奥にはお墓みたいなものがあるみたいですこの中にも入れます。これ以上の写真がなかったのですが...
私は、ホノルル空港にいた。この日、空港に着いたらすごい雨になりで・・ネイバーの便は欠航、遅延、の表示が!私が乗る飛行機は〜その日に、ハワイに到着することが出来…
ハワイで有名人に遭遇したことがある。お弁当屋さんで待っていた時に遭遇したり、アラモアナで買い物していて遭遇したり、ゴハンを食べているお店で遭遇したり。あ、駐車場で遭遇したこもあった。ある日、こんなところに観光客なんか来ないだろな〜な場所でゴハンを食べてい
桜の頃には芝桜が咲き誇っていた大町市の農具川。今の時期はアヤメとアザレアに変わっています。最初、「この花はなんだろうね?」と友人と首をかしげたのがツツジによく似た花。でもツツジにしては木も花も大きくカラフル。とても目立ちます。後で友人が調べてくれて、これがアザレアだと知りました。青空でなかったのが残念でしたが。。雨が降らなかっただけでも幸い(^-^;お散歩を楽しんでいる年配の方々を見かけました。ここは風景も良いし、ちょうど良いお散歩コースになっているようです♪☆-----★-----おまけ-----★-----☆次の目的地である安曇野市穂高へと向かう途中で見た雪形。東天井岳のだるまさん。ころん、と横になっているのがわかりますか?☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆農具川のア...農具川芝桜からアヤメ&アザレアへ
北熊本サービスエリア(熊本県熊本市)に行ってみた!!こちらのサービスエリアには2019年1月などに訪れました。この時点では車中泊禁止との情報は出ておりません。この時の旅は過去に記事にしています。その際の旅行記はこちら↑↑↑に纏めてありますの
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。