fgaerc
【再】新装のBatik Keris へ行ってみた
レバランにもらったお菓子の中のクッキー
新装のBatik Keris へ行ってみた
いつものPasar Santa(パサール サンタ) へKopi 豆を買いに出かける。
タムリン シティ内の土産屋さんで買ったお菓子
City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で昼食『定食』(その3)
長期休暇中の、市場の八百屋さんで買った野菜(その9)
バス停から見る三角屋根ビル
【第二弾】ラグナン動物園の動物たち
【第二弾】ラグナン動物園のいろいろな乗物
【第二弾】ラグナン動物園の園内に入って
【第二弾】バスで行くラグナン動物園(入口まで)
日本から持ち込んだ非常食にて昼食
SUSHI YAY の食べ放題にて
時間調整の為にTebet駅周辺を散歩
WONG SOLO の看板でPajak Reklame シール発見
インドネシアの炭酸飲料とペットボトルについて
新装開店のWarung(ワルン)にて ジャカルタ
Janji Jiwa Jiwa toast で新メニュー購入
新装開店のWarung(ワルン)にて その後 ジャカルタ
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)経由 Jl.Satrio(サトリオ通り)をJalan-jalan(散歩)
日本と違う慣習に遭遇 Di Indonesia
City Walk 前のJl.K.H.Mas Mansyur をJalan-jalan(散歩)真北を目指して買い物 Di Jakarta
Jl.K.H.Mas Mansyur の道沿いにあるKurma でナツメヤシを購入
Jl.K.H.Mas Mansyur からThamrin City へ買い物
もっと近くに Janji Jiwa Jiwa toast (ジャンジ ジーワ) があった
コタ カサブランカのDECATHLON(デカトロン)で ゴルフシューズを購入
新装のBatik Keris へ行ってみた
Jl.Sudirman(スディルマン通り)で歩行者天国? ジャカルタにて
新しい陸橋が Jl.Sudirman(スディルマン通り)に完成
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
東京都千代田区 (2017年5月撮影) 古地図で歩く 江戸・東京 歴史探訪ガイド 決定版 歴史探訪ルートガイドAmazon(アマゾン)1,614円 …
昨日はお出かけ…市内からでるのは、久しぶり。岩手県でも感染が拡大した秋以降、行くのは、買物や役所・郵便局、ゴミ出しにリサイクルセンター、あとは家から車で1...
首里にある「ぎぼまんじゅう」は、沖縄ではとても有名なまんじゅうのお店です。真っ白な皮に赤い字で「の」と書かれたまんじゅうの存在は知っていましたが、私は甘い...
少しハワイが遠くなっちゃった気がするけど、いつか行けるはずのハワイを夢見て、上向いて歩いて行きましょう!↑ 自分に言い聞かせてる気がするけどでは本日は宮古島の記事です!秘密のビーチでビーチコーミングしてみた!宮古島初日が終了して、2日目!!
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 今日は少し久しぶりに 旅先でのサバイバル編 in アフリカをお送りいたします。18ヵ月(1年半)かけて…
今年も、残すところあとわずかですね。 コロナで始まり、コロナで終わった2020年。 季節感もなく、あっという間に終わってしまった気がします 毎年、年明けに…
シヌログ祭り(Sinulog Festival)は年に1回セブ島で開催されるフィリピン最大級のお祭りです。キリスト教のお祭りで、特にキリストの子ども時代である「サントニーニョ」を称えてお祈りします。僕は2017年から4回参加しました。今回は
2020年の家族でのファミリークリスマスキャンプは、長男は用事も合って不参加でしたが、その代わりに年末に長男と初めての二人キャンプです。 釣り好きの長男という事もあって、今回利用するのは富山からも近いハートランド㏌能登@いおりでキャンプです。 長男と初めての二人キャンプ! キャンプ場に出発! ハートランドヒルズ㏌能登@いおりへ行こう! サーカスTCDXを設営! テンマクデザイン サーカス TC DX ほうとうを作ろう! ロゴス LOGOS スモーカー LOGOSの森林 スモークポッド キャンプで忘れ物に注意しよう! 和倉温泉 総湯で温泉に入ろう! キャンプ飯を作ろう! 晩酌タイムを楽しもう! …
JR根府川駅は小田原市の無人駅です。相模湾が一望できる「海が見える駅」としては最も美しい駅に分類される駅と言えます。相模湾を見下ろす崖の上にある為、元旦の「初…
ブログに旅行記UPしたいんだけど、思い出がまとまってない=頭がまとまってないため旅ノートの作成 次の旅行が決まってないと、なかなか進まない クリスマスプレゼン…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
四国霊場第一番札所・霊山寺にお参りした際、「門前一番街」で買ったものが「お賽銭入れ」の他にもうひとつあります。 数珠(念珠ともいう)を入れる袋です。財布みた…
次に紹介しますのは、四国霊場第一番札所・霊山寺の三門横(西側)にある「門前一番街」の遍路用品店で購入したものです。 こちらには遍路として旅するのに必要なもの…
四国霊場巡りの旅で購入したものを紹介しましたので、ひきつづき、四国の札所やその門前で購入したものを紹介しましょう。 まずは四国霊場第六番札所・安楽寺参詣時に…
四国霊場巡りをした後、ほとんどの場合、岡山駅へ行ってから新幹線に乗り換えて東京方面に向かいます(夜行バスを利用する場合とか徳島から高速バスで大阪方面へ行く場…
四国霊場第八十四番札所・屋島寺へ行った時に「海老味噌汁」を買いましたが、それととともに、「生姜スープ」も買いました。「海老味噌汁」と同様、粉末になっていて、…
世界的にも珍しい健康茶といわれる「石鎚黒茶」(発酵茶)を四国霊場第六十番札所・横峰寺の納経所で購入したという話のついでに、四国霊場巡りで購入したお土産商品に…
ホテルのチェックインを朝7時ぐらいにしているのですが、部屋には入れなので朝早くから観光です。でも朝早すぎてどこも開いていないので、朝は散歩をしてマーライオンまで行くことにしました。ホテルからシンガポール川沿いに進んでいきます。シンガポール観光朝の散歩朝早くなので観光船も多くが停泊している横を進んでいます。夜は超賑わうクラーキーですそのまま進んでポートキーへここも夜は賑わう場所ですが朝はひっそりとし...
ぷりんです! パリ観光の旅行記。観光地を効率よく巡った王道プラン! もう少し長居したかった感も否めないのがポイント。 【1日目】成田空港~シャルルドゴール空港 直行便で12時間、エッフェルでパリジェンヌがボンソワするランデブーな街、パリへ。 今回予約したパッケージはこちら。 そんな優雅な雰囲気をみじんも漂わせず、飛行機の中ではひたすらテトリスに熱中。負けられない闘い。 飛行機の中で1位となった。この旅最大の思い出。 あとはヨーロッパにしかいないバリヤードを捕まえた。もう全然やっていないので今どうなってるのかは知らない。 空港に到着後、迷わずUberを召喚。いろいろアクセスあったみたいだけど。 …
ハイアットリージェンシー横浜宿泊記 やっと最後の記事まで来ました~! 前回↓ 『リージェンシークラブの朝食ビュッフェ』 今年も、残すところあとわず…
東京都荒川区南千住には、かつて「光の球場」と呼ばれた大毎オリオンズ(現:千葉ロッテマリーンズ)の本拠地:東京スタジアムが存在しました。東京スタジアムの設計のモ…
第五回プラチナブロガーコンテスト開催!あらためましてあけましておめでとうございます♡2020年おつかれさまでした♡2021年はよくなるにきまってる!元気で...
ぷりんです! 都内で遊ぶとき、みなさんはどこへ行きますか? 渋谷や原宿?(人多すぎ) お台場?(何回も行ったことある) あんま人が多くなくて、なんか珍しそうなスポット。 ... 小笠原諸島しかない! 東京都といえど、竹芝港から片道24時間の船しかアクセスがないとこ。内閣総理大臣や知事レベルになればヘリで行けるそう。 また、船も往路と復路の日程が決まっており、少なくとも6日間は拘束される。有給を組み合わせても、なかなか訪れるのは難しい。 今回は、船2泊、小笠原3泊、計6日間の離島旅日記をご紹介! 【1日目】竹芝港〜父島二見港 おがさわら丸の船内の様子① 11:00竹芝港発の船に乗る。 今回利用し…
3連休おこもり中。 ひたすら家の掃除や片付けをしています。 あちこちきれいになって、ステイホームも気持ち良し~ 昨年12月のGoTo停止までに全部で6…
ホテル椿山荘東京は、東京都文京区関口にあるホテルで、藤田観光によって運営されています。武蔵野台地の東縁部にあたる関口台地に位置し神田川に面したこの地は、南北朝…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
シェムリアップで部屋の窓を開けて生活するといかに部屋が汚くなるかを年末大掃除の記事で説明させて頂いたことがありますが、今回は3週間に一度行っている扇風機の掃除…
門司港でレトロな雰囲気の駅から焼きカレーも食して腹ごなしで「関門海峡ミュージアム」まで歩いて来ました。関門海峡ミュージアム展望デッキ中に入ると一番上まで言って入場券を買って中にはいります。船をモチーフにした建物の中。。。船ってこんなにでかいんですね(゚∀゚)一番上のフロアはカフェがありました。この奥に進むと見晴らし最高です。船がどこを航行しているかわかるレーダーシステムを見ることができました。思ったよ...
サンアントニオといえばリバーウォークにアラモ砦ですが、管理人はお気に入りの場所がちょっと違います。 今回はテキサス州サンアントニオに2年間お世話になった私が実際に行った場所のなかで厳選した本当に好きだなぁと思うスポットをまとめたいと思います。 サンアントニオ市内の観光おすすめスポット サンアントニオ観光の目玉!ミッションズは必見 サンアントニオに来たら絶対見なければならないもの、それは世界遺産ミッ
皆さんお茶派ですか? コーヒー&カフェ文化が中心と思われがちのフランスでもお茶やハーブティは非常に良く飲まれます。 今回は、アルプスにほど近いアヌシー(Annecy)やエクス=レ=バン(Aix-les-Bains)で見つけた素敵なお茶専門店を3軒ご紹介します! お土産にもピッタリなので、良い茶葉を信頼できるお茶専門店で入手したい!というお茶好きの方の参考になれば嬉しいです。 アヌシーの土産にも!お
フランスのお土産、何買おうか迷いますよね。 フランスに遊びに来た方はもちろん、在仏の方で「日本の友人にお土産を渡したい」という場合もあるでしょう。 今回は、管理人が実際に食べたものの中から「これはお土産に良いぞ!」と思ったものをまとめてご紹介します。 フランス国外(主にアメリカと日本)からも購入できるように、できるだけリンクを貼っています。 フランスのお土産①栗のクリーム/クレーム・ド・マロン(C
今回はエクス=レ=バンの街を散歩しつつ、最近色々思っていることとをつらつらと書いていこうと思います。 写真を多数載せつつ歩くので、Aix-les-Bainsの街中の景観を一緒に楽しんでくれる人にも、管理人のモヤモヤにお付き合いしてくれる人にも向けた記事です。 エクス=レ=バン散策、Les Mirabeauから出発 今日のお散歩はレ・ミラボー(Les Mirabeau)から出発。ここは20世紀初頭に
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。日本から年賀状をいただきました。 そのうち一通は 思いがけずグループセッション受講生の方から。 ※…
洞窟に射し込む光が水面に反射してハート形になる様子がSNSで拡散され、あっという間に話題の映えスポットになった感のある千葉・房総半島の「濃溝の滝・亀岩の洞窟」。この映えスポットとしてよく写真に撮られているのは「亀岩の洞窟」と呼ばれる洞窟で、
隅田川には観光クルーズ船が航行していますが、勝どき在住時は、「いつでもそんなもの乗れる」という感覚と、住んでいると、「むしろ乗ろうとは思わなくなる」といった状…
ケンタッキーの新作バーガーとパイが気になったので買ってきました♪ クリーミーコロッケフィレサンド 画像があまり…
今朝の7時の気温が 珍しくマイナス2.5度くらい。 ここ3日すごく寒い。 でも、こちらから見る富士山には 雪が全然無~い! いつもこの時期って真っ白じゃなかったかな、 御殿場住みの両親が 全然雨が降らないの。と言っていた。 富士山の周囲にある雨量計の統計をみると、 過去60日間の降水量が 平年と比べて どこも90%以上も少なくなっているんだとか。 湘南の枯れ紅葉、カラッカラ。 でも!家の近くではもう。。。 こんなにロウバイが咲いていた。。。冷たい空気に強い香りが漂う。 河津桜も5輪見つけた。 枯葉で 新年早々滑らないように 気を付けて坂を下りていると。。。 林の中に気配。。。。 リス①「それで…
ハイアットリージェンシー横浜宿泊記つづきです。 前回↓ ホテルショップ「Market」でお買い物『ホテルショップ「Market」でお買い物★ハイアッ…
2019年11月半ばに乗船したディズニークルーズライン/ベリーメリータイムクルーズの旅行記になります ポートカナベラルでチェックインの時に写真を撮って貰いまし…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
Tioman Island, Malaysia 2018-2©wankana.comNikon 1 V2, 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 2018年の、マレーシアはティオマン島でのバカンスから、もう一枚。ずっと白黒写真を紹介してきたので、気分を変えて、カラーをちょっと続けたいと思う。と言っても、彩度が高いのは苦手なので、こんな感じ。歳のせいでしょうか、目がチカチカする写真や、ドンシャリ系の音楽が辛くなりつつありまして。。。 マレーシア東海岸、海がきれいな...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。