fgaerc
【搭乗記】JAL/JL0191(東京羽田/小松)
〖国際線〗の【ファーストクラス】に乗ってみたくありませんか?羽田⇒那覇路線で国際線ファーストクラス機材に乗る旅✈:訪沖【140回越え】の沖縄ツウが教える沖縄の楽しみ方第4回!
羽田空港ラウンジ徹底比較!JALサクララウンジ vs デルタ スカイクラブ
💛苫小牧を半日で楽しめる日帰り旅プラン💛ご当地回転寿司🍣スーパー銭湯♨おすすめルートご紹介✨
博多遠征備忘録
1月初旬その2⑧(JALのA350-900“DREAM SHO JET”)
菜の花と鶴丸
MLB東京シリーズと鎌倉の旅① 「25年ぶりの羽田からの鎌倉へ」
① エアバスA350-1000に乗ってシンガポールへ
ハワイ旅行2025年3月(ラウンジ・機内食)
【店舗/ホテルチェーン】都道府県別ホテルJALシティ店舗数ランキング(2025年3月)
1月初旬その2⑦(JALのB777-300ER)
大谷翔平の二刀流は企業も熱い?投資初心者必見!大谷翔平スポンサー上場企業まとめ
🛩JAL備忘録🛩大谷翔平選手が塗装された「DREAM SHO JET」に遭遇✨最新の運航情報を随時更新🎉
久しぶりの搭乗!~台湾行ってきた~
推し活でのSNS炎上を防ぐ:トラブル回避の心得
警察署出頭トラブル発生
【恐怖】メルボルン行きのジェットスターの乗客がドアを開けようとして引き返す!
【動画】ベトナムのおっさんが近所(宴会)トラブルで石で攻撃してしまう!
【恐怖】フジテレビのセクハラおっさんは処罰なく取締役に出世してて絶句!
中居さん、なんかショックやね・・・って話し。
今度は右のフォグランプが切れた 〜続く負のスパイラル〜
【危険】タイのバンコクのタワマンの壁の亀裂からセメント袋が見つかる!
【危険】地震数日後の月曜日に振動と亀裂でまた避難する悲惨なタイのバンコク!
【危険】タイのバンコクの複数ビルで揺れと亀裂で避難!地震はありませんでした?
【危険】ミャンマーのマンダレーの地震被害は深刻!バンコクは震度3で被害!
【危険】タイのバンコクの倒壊高層ビルで書類を持ち帰ろうとした中国人5人を拘束!
【恐怖】ねずみ味噌汁のすき家の言い訳がうさん臭い!冷蔵庫か味噌汁鍋か?
【動画】タイのバンコクの高速道路を確認したら瓦礫が落ちただけ?
【危険】ミャンマーの地震から千km離れたタイのバンコクの被害が深刻でパニック!
妖しい会社のバンコク出張所はその当時、所長と若い女性社員の二人体制。そのオフィスにいわんやが出張で1週間来て、机や電話を借りたり、女性社員を通訳として手伝...
どーも、パパトラベラーです。新宿でラーメンを食べてきました。個人的には新宿のラーメンは大好きなところが多くて、東京豚骨ラーメンのとんちんとか風来坊とか一幻、翔などがあります。一番好きなのは翔ですが、この日は昼にあまり時間がなくて並べないため、こちらにお世話になることに。こちらのお店は南口から歩いて10分弱の位置にあります。南口のヤマダ電機のすぐ近くですね。店の中は狭いスペースですが、調理場を囲う様に10席以上あります。そこに手作りの仕
出雲大神宮の次は・・・大川神社へ そんなに広く知られてる場所じゃなさそうでした(私が知らなかったダケ)が背後には徹光山があり、大きな森に抱かれた神社は静か…
以前の記事から、いったいまぁ、何日過ぎたことやら。ぼたん鍋を堪能した後、城へ赴くところで放置していた。さて。丹波篠山城あとである。上の写真は大書院であり、この中に入るには入館料がいるが、城址を散策するだけなら無料であった。大書院は木造建築としてあの二条城に匹敵するほどと誇らしげに書いてあったが、まぁそれはいつかまた、別の機会にということで、今回はスルー。ちなみにこの小高い丘に築かれた篠山城は、「天...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
ヤンゴン観光の際、訪れたいお寺と言えば Ngar Htat Gyi Pagoda と チャウッタージーパゴダ があります。2つの場所は道路を挟んで200m程し…
リージェンツパークの クイーン・メアリーズ・ローズ・ガーデンのカフェのテラス席でバラを見ながら カフェでお茶をします。 クィーン・メアリーズ・ローズ・ガーデンのカフェで紅茶 夕方6時頃に リージェンツパークについて バラを眺めました 。満開近くでとても綺麗です。ウェイトローズ(スーパー)に買い物に行きたかったのですが、その日は日曜日で早めに閉めていることがわかり 、思う存分バラの花を見ることにしました 。バラの花もたくさんで、 いくら見ても見飽きることがありません。朝から電車で5時半以上移動してて 、乗り物の中で食べると気分が悪くなるので何も食べておらず、 ホテルについても行きたい所がいっぱい…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日 作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと軽井沢まで日帰りドライブしました。 旧軽の万平ホテルでオープンエアーなラン…
旗後砲台から戻ってきてハイキングレベルで山登りしたので、喉が乾いてお腹が空いたなので、露天で売ってたサトウキビジュースを飲んで高雄名物の臭豆腐を食べてラーメンです。旗津老街サトウキビジュースサトウキビジュースはこちらの露天?お店で購入しました。甘く歩き疲れた体には最高です。臭豆腐続いて臭豆腐です、読み方はチョウドウフです。感じの通り、臭いかと言われるとそうでもなくて、普通に食べれます。台湾ではおや...
先日、このお店でランチという記事を書きましたが今日はそのお料理を ご紹介しますね 大人気なんだそうですが畑御膳(トッパッサン) 一人前28000w ドレッシ…
ヤンゴンのダウンタウンにある有名な飲み屋街と言えば19th Street。夜になると南北に伸びるその通りには、路上に所狭しと席が並べられ、串焼きBBQストリー…
土佐の国分寺も聖武天皇の勅願というだけの歴史と格式を感じさせる名刹で、日本建築の良さを感じさせる建物の数々、伽藍の配置、庭木の見事さ、など、境内が整っていて…
善楽寺参詣後、JR四国の土佐一宮駅へ戻りました。 高知県の札所のほとんどへ行きました。私がとっていた連休はこの日までだったので、四万十町や四万十市、足摺岬方…
雨が降っては、お参りもちょっとやりにくいです。 とはいっても、せっかく関東から四国へ来たのだから、雨が降ったからといって参詣しないわけにはいきません。 一応…
四国霊場第二十八番札所・大日寺の奥の院「爪彫薬師」にお参りした後、参道を引き返し、県道に出て土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の駅に向かいました。 のいち駅で…
四国霊場第二十八番札所・大日寺の奥の院、「爪彫薬師」についてですが、平幡良雄著『四国へんろ』(満願寺教化部刊)の第二十八番札所・大日寺の項に、 [大同年間に…
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。トイレットペーパー は足りていますか?わが家は、残り8ロールくらい。いつも残り2ロールくらいになると買…
暑いよ~~ 雨が降らなかった日が1日しかなかった7月の東京 8月になって、急に天気が回復したのは嬉しいのですが今日の最高気温、体温超えだって 予定通りオリン…
たどり着いた、いつもの灯台、いつもの海で、こてん、ころん、すりすり~♪イイ!…ころころすりすりころすりころすり…しょか、今日も、激しく狂喜乱舞の、♪たまん...
どーも、パパトラベラーです。昨日は九州豚骨ラーメンを食べました。長浜系の豚骨ラーメンは臭いことで有名ですが、なぜかこれにニンニクを入れるとまろやかになるという不思議。今回は最初からニンニクがかかっている(焦がしニンニクのマー油)タイプの黒ラーメンを選択。でも、これちょっと失敗でした。追加ですりおろしにんにく入れてもまろやかにならないんです。ショウガも入れたのですが、ダメでした。そもそも、コロナの時期であることは理解しますが、しょうがや
ルーヴル美術館で印象に残った海港を描いた風景画2作品。 ルーヴル美術館へ行くまでは知らなかったのですが、印象に残って写真に収めた作品です。 霧の海港 作者:クロード・ロラン(1600~1682年) ロランはフランス古典主義を代表する風景画の巨匠で、主にローマで活躍しました。本名はクロード・ジュレであり、フランスのロレーヌ地方出身であることからロランと呼ばれていました。ロランは実在する風景ではなく、
以前、四国霊場第二十八番札所・大日寺にお参りした時、納経所にて、「爪彫薬師」と呼ばれる奥の院のことが紹介されていましたから、どんなところだろうと興味を持って…
四国霊場第二十九番札所・国分寺から第二十八番札所・大日寺に向かいました。 この日の打ち納めです。 最初に朝一番で清滝寺(第三十五番札所)へ行き、逆打ちで種間…
【韓国済州島】済州島の神秘的な自然と楽しむエコランド テーマパーク
【新大久保】龍のひげ?宮廷菓子とピザのお店がオープン
モヤる食品レビューと私のこだわり
【韓国ドラマ】見るのヤメラレナイ!復讐サスペンス、ブラインド
【韓国済州島】済州島のにぎやかなスポット!東門公設市場
期待通りの美味しさに感激★パケ買いした農心チャパゲティ・ザ・ブラック
【新大久保】いつの間にー!韓国広場の惣菜専門店バンチャン市場
【推し活】正直、迷っているRIIZEのFC更新
【韓国チェジュ島】青い海を目の前にリゾート気分でお茶タイム
渡韓最終日、サービスエリアと空港の韓国グルメ
【韓国全羅北道】全州ビビンバと韓屋村の散策記
韓国で4DX映画を初体験
【韓国全羅南道】静かな山の中に広がる歴史のある雲住寺
【韓国ソウル龍山】常設展示が無料の国宝と出会える国立中央博物館
【韓国ソウル鍾路】24時間営業のポスン会館で食べた人気のスンデ
今更いうまでもないことですが、国分寺は四国四県すべてに在るので、四国八十八か所中、同じ名前の札所が四つあるわけです。 ちなみに大日寺は三か寺あり、「観音寺」…
四国霊場第三十一番札所・竹林寺の本尊は文殊菩薩です。 おつとめをする場合、お寺の本尊の真言のところは当然、文殊菩薩の真言を唱えます。 四国八十八か所では薬師…
今日のにゃんこ。 (2015年7月撮影)にゃっ!っと、嘉手納基地へと続くコザゲートストリートを歩いている…猫の気配を感じました。あなたには見えますか?にゃんこ…
新型コロナウィルスが我らの「日常」をおかす前。わたしは、大学時代の友人がいつも幹事をつとめてくれる「美味しいものを食べる会」を楽しみにしていた。以下は、コロナの存在をまだ知らずにいられた、今年の2月に訪れたお店である。***大阪は肥後橋にあるそのお店「若木」は、御堂筋に面したオフィス街からほど近く。大阪の、大正期や昭和初期に建てられた歴史的建物が立ち並ぶ一角にあった。相変わらず我らが幹事君は乙な店を見...
ボージョーアウンサン博物館は、ミャンマーのイギリスからの独立運動を主導し、志目前で暗殺されたミャンマー建国の英雄・アウンサン将軍が、1945年5月から1947…
最近心配な事も増え外出する気持ちに、なりにくいですが先月の自粛解除後のドライブ旅の続きを残しておこうと思います。 ドライブ旅・京都亀岡 縁結び神社 出雲大神宮…
毎日暑い日が続いていますがみなさま、お元気でいらっしゃいますか?いつもFelice*mamma にお立ち寄りいただきありがとうございます!!週末からマンマ在住の区の小中学校では夏休みが始まります。今年はみなさま大人しく家にいるとおっしゃってます。マンマなんてじいっと家に閉じこもりです。何しろ人との接触を8割減らすんでしたっけ?(緊急事態宣言の自粛中のお約束では?)仕事もしないと食べていけませんから濃厚接触者にならないような万全な対策!!をしつつ同居の超後期高齢者に気を使いながら生活をしています。えっ?その超後期高齢者はどうしてるかって?彼女は週3回デイサービスに行ってますよ。デイの方もいろいろ頑張ってくれているのですがこう感染者が増えてくると時間の問題のような気もするけどそれでは済まされないでしょ。90才近い高...イタリアヴェネツィア:日陰のゴンドラ
今日のにゃんこ。 (2015年7月撮影)にゃっ!っと、コザのパークアヴェニューを忍び足で徘徊していた不審猫を発見しました。ストリートの建物に擦り着くように進ん…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 作家のネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんとドライブです。絶好のドライブ日和、足(車)を伸ばして軽井沢まで行くことに…
ヤンゴン市内中心部から車で15分程の所にあるミャンマー料理のレストラン「ハウス・オブ・メモリーズ」。150年以上前のイギリス統治時代に建てられたコロニアル洋式…
佐々木家住宅の旧所在地は八ヶ岳の東、千曲川の流れに沿った長野県南佐久郡八千穂村の山あいの高冷地で、決して豊かな土地柄ではなかったようです。 佐々木家は旧上畑村の名主を交替で勤める有力農家で、江戸時代後期の東日本の上層農家で多くみられる形式で、客座敷に付属する形で上便所や風呂場が設けられたのは、当家が名主という立場上、代官所の役人などを接客する機会が多かったことを示しています。 屋根は茅葺の寄棟造で、土間の妻側は兜造で、養蚕の盛んな地方に多くみられるが、佐久地方の兜は厩の上部を下男部屋などに用いるために中2階を設けています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県川崎市多摩区 小田急電鉄、向ケ丘遊園駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
2020年の杉並区から1996年のバンコクへ。タイムトンネル並みに時空をアチコチ飛ぶいわんやブログなのである。バンコクには「怪しい会社バンコク出張所」みた...
今は西予市という名前になっていますが、愛媛県の旧宇和町は、かつて宇和島藩の領地で、街道ぞいの宿場町だったため、今でも町の中心部に古い町並みが残っています。またここは米作の盛んな場所として藩の米蔵の役目を果たしていた「米」の町でした。そんな旧
今日のにゃんこ。 (2015年7月撮影)にゃっ!っと、那覇の波の上ビーチ前のラブホテル街より一匹のにゃんこが出てきました。波の上ビーチの公園に向かって道路を横…
皆様、ブログにコメント、いいね、ペタを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町は、日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 バラの町、…
ヤンゴン市内のダウンタウンからヤンゴン川を挟んだ対岸に広がるダラ地区は、大都市から船で10分ほどの場所とは思えない、のどかな村の風景が広がります。そんなダラ地…
最近また新型コロナ感染者数が、大阪で増えている。全国でも。自粛生活も半年ちかく続くと、だれてくる。飽きても来る。「緊急事態宣言」発令中は行くのを控えていた飲食店や近隣の観光地にも、行きたくなる。そりゃそうだ。自分たちに症状が全く出ておらず、天気も良い。仕事もコロナのせいで忙しくない。つまりは、暇なわけで。というわけで、「人にうつさない為に」マスクを着用して、旦那様と大阪梅田のラーメン屋さんに行って...
ヤンゴン市内で発見した日本人でも利用できるレベルのミャンマー人が経営するお寿司屋さんをご紹介します。 (2018年11月撮影)その名もSUSHI 1chi。寿…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
仁寺洞へ出向いたのも新しいスポットがあったり... ショッピングするものもあったり... でも、私は帰国日だったのでケジュールはできるだけタイトにと思っていま…
長野市郊外の山村にあった水車小屋で、川崎市に寄贈された後に、日本民家園に復原修理されます。 園内には、馬頭観音・庚申塔・道祖神・道標などの石造物が置かれています。 寄棟造・茅葺の屋根をあげ、水路に迫って造った石積の基壇上に建て、直径3.6mもある大型の水車を取り付けています、小屋の内部には水車の動力を伝える木製の歯車をもった装置が置かれ、それを利用して製粉や精米を行う挽臼や石臼も揃っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県川崎市多摩区 小田急電鉄、向ケ丘遊園駅 動作確認はWindows10/Microsoft Edgeでしています。
ドイツの旅が続いています。マンマとおんなじイタリア好き💕の方もうしばらくお待ちくださいませ。2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*ドイツ・ハンブルクドイツの駅構内には大抵お花屋さんがあります。以前の記事はこちらハンブルクでも売られていました。それも日本と比べ物にならないほど安い!!ご覧になるとわかりますがちゃんとしたいい薔薇ですよ💕1束(10本ぐらい入っていると思われる)6€しない!?(1€120円で計算すると720円)日本で薔薇の花束を買ったら数千円お花は身近なものではない!?残念ながら日本人はかしこまった時にしか花束は贈らない。ちょこっとお礼にあげるものだったら何を贈る?7-800円のものだったらお菓子?デパ地下のスイーツなんか1000円以下で買えるけどちっちゃいので気持ち程度。(近所の団子屋なんてボリュー...ドイツバラの花束に思う。
3月2日の当日にもレポしていますが、その日のレポにご紹介しきれなかった写真も載せておこうと思います!しつこくてすみません! NHKのBSの「世界入り...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。