fgaerc
韓ミュ2505@3回目の【ジキルとハイド】はホン・グァンホ✕IVYコンビ!大満足で幕を閉じた総見
クリスマスのソウル15:朝ごはんはソルロンタン
地下鉄の妊産婦さん用の座席が空いていたら座るか?
クリスマスのソウル14:明洞のウデポで晩ごはん
カンナムは雨だった そしてバンサンシジャンはほぼ休みだった
初めてのAIR@【AIR JAPAN】が快適!23㌔預け荷物付でGWチケット代2万円台は神すぎた
クリスマスのソウル13:ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演1日目~出待ち
クリスマスのソウル12:ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演1日目
リアタイ韓国2505❾韓ミュ【アラジン】総見TOUR 終了!たまらなく楽しかったTOURでした
ちょっと休憩!やっと来れたNUDAKEのカフェ♪
リアタイ韓国2505❽聖水DATEから〜の建大でイェソンCafeへ。SS10のエールを送ってきた
ミノルタα-7000の中古完動品をソウルで購入
クリスマスのソウル11:ジョン・キャメロン・ミッチェル来韓公演1日目~会場に到着
リアタイ韓国2505❼どんどん下がる【円】と百想芸術大賞をリアルタイム視聴で楽しむ
リアタイ韓国2505❻韓ミュ【アラジン】パクガンヒョン会総見!今回の訪韓目的完結しました♪
【つながろう!】大分県連合青年団&大分市青年団総会で、未来への絆を作る!
【大分♨】温度計の日&温度管理|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【日田・竹田】大分県西部で自然や温泉を楽しむ【大分県】
ペルソナ
【大分♨】ありがとうございます✨|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【水入らず♪】母娘猫が仲良く主人をお迎え in 大分県豊後大野市【ペット 動物 トラ猫】
【大分♨】温泉スタンプ、倍倍FIGHT!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
【愛だね✨】大分のアイドル「Chimo」ももあ生誕祭は、かわいく元気な空間【髙木由莉愛】
【大分♨】田植えの季節ですね|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
大分県中津市 『光円寺のしだれ桜』
【大分♨】ぬるいから、長湯できるのだ♪|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
暑すぎるので海地獄
大分県のお土産を頂きました♪
【あなたの推しは?】大分のアイドル「SPATIO ERPHY」配信が面白い! 20250509
【大分♨】5月9日、営業再開!|竹田市長湯温泉「クアパーク長湯」で楽しもう♪[PR]
大阪府の南部に、大阪府唯一の村である千早赤阪村があります。大阪市中心部の難波から鉄道とバスを乗り継いで1時間半程度で行ける場所とは思えないほど、長閑な風景が広がっている村です。 今回は千早赤阪村で絶景が楽しめる場所を紹介します。それが、下赤阪の棚田。 下赤阪の棚田は、千早赤阪村の北部にある棚田で、「日本の棚田百選」にも選ばれています。この記事では、下赤阪の棚田の駐車場やアクセス情報などについてもお...
首都圏から車で数時間、山梨の清里へ1泊2日でGoToトラベルしてきました。萌葱の村で散策、有名老舗店ROCKでカレーランチ、清泉寮ジャージーハットで一休み、聖アンデレ教会までウォーキング。ゆるゆる雑旅にぴったりのスポットをまとめています。
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 ここフランクフルトは朝晩 肌寒くなっています。これからの時期は食べるものがますます美味しく感じられる…
北海道・根室市の納沙布岬は北方領土を目の前にした本土最東端の地。それまで根室には何度か来ていたのですが、納沙布までは行ったことがなかったのです。特に深い理由はないのですが、若き日々においては「別に岬があるだけだろ?」的な感じで無関心だったわ
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2019円9月から入場料3ドルを徴収するようになり、シェムリアップでも悪名高き観光スポットなっているワット・トメイ。こちらはもともとシェムリアップのキリングフ…
6/22(sun)・ 京都亀岡 縁結び神社 出雲大神宮①・ 京都亀岡 縁結び神社 出雲大神宮②・ 京都舞鶴 大川神社・ 京都宮津 海鮮料理屋さん 富田屋・ …
コロナ禍観光客の消えたシェムリアップ。2020年9月末、突然 Taphul Rd と Angkor Night Market St.沿いの店やテナントが一斉に…
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 横浜駅直結の便利なホテル。 以前、友人の結婚式で訪れたことがありましたが今回は、レストランの方に出かけて来ました …
8月末に宮古島に2泊3日の弾丸旅行に行きました。短い旅程のため目的はひとつ。ウミガメと泳ぐことです。目標達成! かわいい~ (^^)この距離でもカメさん、逃げずに一緒に泳いでくれました。シギラビーチ周辺のウミガメは人をあまり怖がらないんですって。カメと遊泳の他にも宮古牛を堪能したり (美味!)冷やし宮古そばを食べたり (これも美味しかった!)リフトに乗って宮古島の海を眺めたりと、それなりに宮古島を楽しめ...
ファーストクラスラウンジで小休止したあとはいよいよ搭乗時間です。JL745便でマニラに向かいます。JL745機内は快適今回はめずらしく有償ビジネスクラスです(`・ω・´)キリッ座席はスカイシェルで古いタイプのビジネスクラスでもSS2よりは断然広い!楽しんでくださいとのことです。では楽しみましょう飛行機はマニラへ向かいます。機内食を楽しんでマニラに到着です。マニラは危険な国なのでビクビクしながらホテルにタクシーで向かい...
2019.6seoulindex1日目は☆で 2日目は... 今回の滞在も便利で広々と使えるこのホテルで♪ いつもココを利用するのですが本当3人で使用す…
2020年8月、テキサス州サンアントニオからルイジアナ州のニューオーリンズまで車でやってきたぜ!という旅行記。ルイジアナ旅行記を最初から読むならこちらをクリック! 前回は、ルイジアナ州の州都バトンルージュの旧議事堂で感動し、やっとこニューオーリンズのホテルに到着したたところ: 今回は、ニューオーリンズから車で約1時間のポンチャートレイン湖に行って、夜のフレンチクオーターを散策します。 フレンチクオ
2020年8月、テキサス州サンアントニオからルイジアナ州のニューオーリンズまで車でやってきたぜ!という旅行記。ルイジアナ旅行記を最初から読むならこちらをクリック! 前回は、ルイジアナ州の州都バトンルージュの旧議事堂で感動し、やっとこニューオーリンズのホテルに到着したたところ: 今回は、ニューオーリンズから車で約1時間のポンチャートレイン湖に行って、夜のフレンチクオーターを散策します。 フレンチクオ
テキサス州サンアントニオからルイジアナ州ニューオーリンズへのロードトリップ。今回はお屋敷で有名なガーデン・ディストリクトの様子を写真多数でお届け。レトロで可愛い路面電車にも乗ります!
テキサス州サンアントニオからルイジアナ州へ車で旅行。今回はフレンチクオーターを散策し、セントルイス大聖堂、カフェ・デュ・モンドでベニエを。ニューオーリンズ旅行最後の夜に素敵なレストランでガンボを食べてみました。写真多数でお届け!
前回はルイジアナ州ニューオーリンズで、ベニエやガンボで満腹になりました。 今回はニューオーリンズ滞在の最終日。テキサス方面へと戻ります。 まずは朝ごはんを食べて、ラファイエットへ出発です。なぜラファイエットへ立ち寄るのか?それはこちらの記事でも触れたように、行き忘れたところがあるから! さようなら、ニューオーリンズ! おはようございます! 昨日はLUKEで楽しい夜を過ごしました。あんなに満腹だった
さて前回はニューオーリンズを出発し、ルイジアナ州ラファイエットで美しい大聖堂と見学しました。 前回の記事はこちら: 今回はこの旅行最後の宿泊地、テキサス州ガルベストン(Galveston)の海辺で遊びます。意外と綺麗なビーチだったので、ぜひご覧ください! ルイジアナ旅行記の完結はGalvestonで 名残惜しくもラファイエットを背に車はテキサス州へ。ヒューストンよりも海側に位置するガルベストン(G
前回は、野鳥の多いテキサス州の海を見たり、ラファイエットで一泊し中華料理店の厳戒態勢に驚いたりしました。 今回の訪問先は、ルイジアナ州の州都バトンルージュ。ルイジアナ州の風景を車窓から楽しんだり、素敵な建築を見たりして、ニューオーリンズに宿泊します。 翌朝、ルイジアナ州の州都バトンルージュをぶらり 翌朝はホテルが用意してくれたテイクアウトの朝ごはんを部屋で食べて、バトンルージュに向かいました。 ラ
前回、サンアントニオからヒューストン宿泊までをシェアしました。今回はいよいよルイジアナ州に入ります。 今回の訪問先は... Sea Rim State Park(テキサス州)で昼食 ラファイエット(ルイジアナ州)に一泊 最終的な旅の目的地はルイジアナ州ニューオーリンズなのですが、ヒューストンからニューオーリンズまでは約350マイルで5時間ほどかかります。夫は日頃から車の運転になれているわけではない
コロナが蔓延しつつも、経済活動は再開しているし、夏も本格的に始まったし旅行にも行きたい。 できるだけ感染には注意しつつ、でも旅先で美味しいものを食べたいし、観光もしたい... コロナが流行している中でそんなジレンマを抱えた人、結構いると思います。 そこで今回から数回に分けて、コロナ禍の現在私が旅行してみた体験を共有したいと思います。 旅行中、コロナ対策として気を付けていたこと 目的地は車移動できる
元興寺では萩と彼岸花が見頃を迎えています。可憐な萩と華やかな彼岸花のコラボがとても美しいので毎年楽しみにしています。 元興寺は日本最初の本格的伽藍である法興寺(飛鳥寺)が平城遷都に伴って新築移転されたのが始まりです。 元興寺極楽坊本堂にあたる極楽坊です。かつてはとても大きなお寺で興福寺と接していたそうです。その後度重なる罹災によって姿を消し、今ではこじんまりとした姿ですがとても美しく洗練されていま
神戸ハーバーランドの夜景を見てきました。お天気は良いものの白く霞んでいました。 白黒で撮ったみたいに見えますが、普通に撮りました。白っぽくてすごく霞んでました。 これは白黒です。タンカーなど大型の船は雰囲気ありますね。 やっと少し日が当たってるのがわかる感じになりました。 神戸ハーバーランドも白っぽかったです。 夜景はいつもどおり綺麗でした。モザイク大観覧車は神戸の景色を360度楽しめます。 OS
久しぶりの大会出場PartⅡ
【2025年宿泊記】長崎・南風楼は本当に“ビール片手にキッズ見守り”OK?期待以上に楽しめた家族旅レポ🍺👶
【滋賀県】琵琶湖の横のキャンプ場〜マイアミ浜オートキャンプ場〜
「長野県戸倉上山田温泉|子連れ家族向け貸切風呂のある温泉宿「上山田ホテル」に宿泊しました【赤ちゃん歓迎・源泉かけ流し】」
子連れハワイアンズ宿泊記③モノリスタワーで過ごす2日目の楽しみ方ガイド
GW 3歳児と草津温泉②
GW 3歳児と草津温泉
子連れで下呂温泉街を観光♡下呂プリンとさるぼぼ
かぐら営業見合わせで山越え志賀高原!!
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
3家族で下呂温泉へ♡子連れにおすすめ!下呂観光ホテル 湯あそびの宿
JCが本当に行きたい旅行に行ってみた結果
子連れ旅行の持ち物まとめ|年齢別(0〜4歳)に必要なアイテムを徹底紹介
赤ちゃん連れの初沖縄旅行におすすめ!ビーチタワー沖縄/花火やポケジェニックが楽しめた♡
入学式や新歓イベントとファミリースキーキャンセル
電話で予約をするのはかなり緊張しましたが・・・今は手軽に予約出来るようになったみたいですね。レミーの映画の世界観そのままの内装でした。かわいい~♪...
〜越後編再開します〜新潟の夜が明けた。二日目の朝、僕はまず小須戸という町に向かった。新潟市秋葉区小須戸、かつての小須戸町(旧・小須戸町)である。小須戸は、信濃川の海運で栄えた町である。そして鉄道が近くを通らなかった町でもある。つまりは、元々は発展していたけど、鉄道による文化の平準化の波には乗らなかった(乗ることができなかった)。このパターンの町は、須く雰囲気のある町に決まっている。まずは町のランドマークでもある大きな商家周りの写真を掲載する。間違いなく良い町だ。LEICAM10/レンズ各種まだ見ぬ越後路の果てへ〜⑥小須戸の町を歩く
以前も書いたが、新潟には前職(京都でのサラリーマン)時代も出張で良く来ていた。年間に6〜7回は来て、その度に宿泊していた。まだ若かったので、いつも夜の街にも繰り出した。その新潟の街は、それなりに形を変えてはいるが、大まかな構造は当時と同じである。以前は風情と共に寂しさも感じた新潟。でも秋田県に住み始めてから十数年経過した今、その新潟は都会に見えるようになった。不思議なものだ。そういえば、最後の写真のラーメン屋さんは、締めに使わせて貰っていた。すっかりオヂサンになった僕は、締めのラーメンが要らないことが増えた。懐かしかったけど、スルーしてホテルに戻ったのである。これにて新潟の夜は終わりである。※最後はホテルのバーに行きました。X-PRO3/XF23mmF2RWRまだ見ぬ越後路の果てへ〜⑤酒とバラの日々は終わりぬ
今日のにゃんこ。 (2020年9月撮影)にゃっ!っと、シェムリアップのお店の前でごゆるり中の雑種三毛にゃんこを発見しました。 (2020年9月撮影)しっぽが長…
トルコはイスタンブールの新市街にあるホテルの、パン・オ・ショコラ。フランスのアンジェで出会った、ブルターニュ地方料理のレストランの、ガレット。中国は上海の南京東路のはずれ、北風に凍えながら食べた万頭。マラッカに行く前の高速道路沿いにあった店でつぎつぎ頼んだ点心……。現在はコロナ禍でいけないが、これまで訪れた国々でもう一度と言わず何度でも味わいたい料理がいくつもある。そのいくつかは、日本でも(まったく...
前回のブログで日本軍の司令部が置かれていた外洋浦マウルの集落の様子をご紹介しましたが、引き続き外洋浦マウルのメインの観光スポットでもある旧日本軍の砲陣地をご紹…
釜山には旧日本軍が残した砲陣地がそのまま残る場所があり、自由に見学することが出来ます。その場所は加徳島南部の村 ・外洋浦マウルにあります。外洋浦マウルは日露戦…
2016年*.。☆・*夏旅*・☆。.*といっても9月ほぼ同じ時期です。イタリア:ヴェネツィア元家族の訳ありな旅の記録です。ヴェローナ19:21発ヴェネツィア行きに乗り、20:48到着ホテル到着は21:00過ぎチェックイン。夕食がまだだったのでレストランに直行です。疲れているのでホテルの近くのリストランテへお水とワインの値段が同じくらいなのでもち、ワイン赤ワインはヴィーノ・ロッソ(赤)じゃ、白は〜?ビアンコっていいます。元気になってきた息子は桃の紅茶イタリアやドイツは↓こんな風にグラスと一緒にまるごとの缶やビンが出てきます。そして自分で注ぎます。パンはこちら↓そんでもってマンマたちがチョイスしたのはパスタ3種まずはクリーム系タリアテッレ(きしめんのような平たい麺)トマトのパスタ(ちょっと丸くて太い)ヴェネツィア料...イタリア・ヴェネツィア料理を食す!!
台北ぶらりMRTの旅~頂溪のおすすめ散策コースをご紹介して行きます。 最初は台湾のSOY MILKこと、豆漿で腹ごしらえしてください。
こんにちは。Megumi Piel (ドイツ在住)です。 次回の オンライン グループセッション望む世界へ移行して 人生を創造早割は9/30(水)までです。 …
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2020年7月に、函館に行ってきました。函館駅前の広場に咲いていた紫陽花の花です。函館駅から徒歩で土方歳三最期の地に行きました。そこで撮った猫です。写真の...
なんだかんだと忙しくって(今月から 在宅の家族が1→2に増えたーっ💦) ペースが乱れ気味、気づいたら知らないうちに数日過ぎている、といった印象。 この数日は天気もイマイチだし、 空の様子を見ながら ちょこっとウォーキング程度のみ。 散歩から。。。 程よい桃色のフヨウ。 赤い実は秋を実感。虫の姿も減ったよなぁ~・・ このあいだ、綿の花を観たばかりだと思っていたら。。もう綿花が出てる! ↑ワタって、種はどうなってるんだろう❔(↑野生じゃないから触れない) 実が生って 割れて綿が出てくるのを見てみたいなぁ。。来年やってみようかな? 秋の3種盛り。クリとキノコとカラスウリ。・・・なんか語呂がイイ。 似…
釜山南部の小さな島・加徳島。旅行者で訪れる日本人は殆どいませんが、知る人ぞ知る日本軍の遺構が残る島でもあるのです。海外に残された旧日本軍の遺構を見ることが出来…
コッツウォルズの素敵なホームステイのコーディネイターさんとのこと。この日は2週間のホームステイのうち、2つのお家を体験するので、お家移動の日です。 コッツウォルズのコーディネイターさん ホストマザーとの最後の朝 一件目のホストマザーと最後の朝です。朝食を食べに行くと、私へのプレゼントがおいてありました。とってもうれしい。マザーのお気に入りのオーガニックの石けんだそうです。お手紙もありました。私の旅が楽しくて安全なものでありますようにと書いてくれてました。マザーにお花をプレゼントしてくれたのは私だけだと言ってくれて、とても好きになってくれて、後日お茶する約束をしてお別れしたのでした。 コーディネ…
台風22号の被害の中、店も開いていところがところどころあり結局1日目はいつものフードコートでテイクアウトです。香港流テイクアウトラーメンいつものお気に入りラーメンで1日を締めます(^q^)今回のトッピングは肉肉肉です(^q^)ビールもつけて美味しくいただきました。仕事もせずにテイクアウト2日目ですが、台風の影響で仕事がダラダラ進むので晩御飯だけなんせ、目的地に行くのにバスが運休やら木を乗り越えて進んだりかなり難...
前回の続きです。『GoTo除外の都民は東京でリゾート気分を満喫★グランドプリンスホテル新高輪』 『GoToトラベルキャンペーン』 来月10月1日から、や…
コロナ過、世界的観光地でもあるシェムリアップはホテルが乱立する激戦区でもあります。9月も終わりを迎え、観光客がカンボジアから消えて半年が経過したところですが、…
OPENちゃん(オープンちゃん)は今年で誕生15周年です。今回のブログで使用しているのは、セブンイレブンでアイスカフェラテを注文した時に受け取った、15周年記念の紙コップです。このコップでドリンクを淹れてくれる店舗は限られていて、大安にある
温泉宿の数は大小多くある湯量が豊富な温泉地で、ほとんどの温泉が源泉かけ流しです。これは大きなポイントですね。その中でもおススメの宿のひとつ「鳴子観光ホテル」を紹介します。
今日のにゃんこ。 (2014年12月撮影)にゃっ!っと、バックパッカーの聖地:バンコクのカオサンで保護色状態になっている茶トラにゃんこを発見しました。 (20…
インターネットで見るとバガンで必ず見るべき遺跡として紹介されているアーナンダ寺院。白い外壁の建物の中央部分に黄金の尖塔があるモン様式とインド様式の折衷様式の建物で、均整の取れたきれいな姿はビルマのウエストミンスター寺院と称されているそうだ。1105年に建立されたそうなので、日本だと平安時代。 この入口からしばらく両側にお土産店が並ぶ。浅草の仲見世通りのような感じ。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。