fgaerc
阿倍野de吞んだくれ 3軒目 「エビス屋」
阿倍野de吞んだくれ 2軒目 「あじ処 なる」
孫との夕食は居酒屋「魚民」で大阪の話
阿倍野de吞んだくれ 1軒目「酒場てっぽう」
たまには“地元旅”もアリ!黒門市場で食べ歩き満喫🍣🐙
千年UDON ー 今年の冷かけUDONも、変わらず美味しかった! ー
通天閣の下で個展をやった−19、5日目、「あづま食堂」で朝ごはん。
梅田おひとりさまランチ飲み5軒目 「大衆酒場第3ビル タイガー🐯」
梅田おひとりさまランチ飲み4軒目 「豪快立ち寿司まぐろや 茶屋町店」
通天閣の下で個展をやった−17、4日目の晩飯、「野上屋食堂」。
梅田おひとりさまランチ飲み3軒目 「大大阪」
天満橋「ぼん繁 (ぼんしげ)」焼きそばがたまりません!
【現地の味は格別!】大阪 新世界 千成屋珈琲のミックスジュース(現地編)
梅田おひとりさまランチ飲み2軒目 「銀座屋🏮」
梅田おひとりさまランチ「台湾料理 味仙」
【動画】タイのパタヤで外国人がバクラ2人にすられ石で殴られる!
【危険】フィリピンのアラバンで日本人がまた強盗被害!徒歩禁止!
【動画】タイのパタヤのレストランで韓国人グループが乱闘でパニック!
【動画】タイのパタヤのソイ5のバーで外国人が暴れ逮捕!
団地玄関ドアの危険
【危険】安い海外ホテル予約サイトAgodaで予約トラブルが改善されず行政処分か?
【動画】タイのパタヤで中国人を拉致した偽警官の中国人を逮捕!
【絶句】タイ周辺旅行時はおっさんでも拉致や盗撮に要注意!
【危険】タイのパタヤで中国人が偽警官に拉致強盗される!
【平和ボケ】フィリピンのマカティでまた日本人が強盗に抵抗しパタイしかける!
【動画】タイのパタヤのソイブッカオのバーオーナー?が外国人を殴る!
【汚職】フィリピンのマニラの警官7人が薬中を恐喝して逮捕!
【動画】フィリピンのマカティでフィリピン人実業家が中国人に銃撃される!
【動画】店の許可を取っても配信者が他の客にブチギレられる!
【危険】タイのナコンチャシラマで役人や僧侶を薬物検査したら167人も陽性で絶句!
パンダワビーチはデンパサール国際空港の南、バドゥン半島の南端に位置するワイルドなビーチです。自然の大パノラマを楽しむことができるパンダワビーチ。バリ島滞在時に…
黒部峡谷鉄道と言えば、静岡の大井川鉄道井川線と双璧をなす日本を代表する山岳鉄道。黒部の深い渓谷しかないところを走るので、沿線にはメジャーな観光地はありません。終点の欅平にも多少の見どころはありますが、その先は厳しい山岳地帯でどん詰まり。それ
ドンムアン空港近く、お奨めタイ料理店をご紹介します。 ドンムアン空港を使って日本へ帰国の際、深夜便まで時間があるので、空港近くのレストランでゆっくりと過ごした…
どーも、パパトラベラーです。正直行こうと思う前まではユーゴスラビアにはそんなにいい印象はなかったですし、セルビアモンテネグロってものすごい内戦しているイメージだったのでモンテネグロは怖いところだと思っていました。でも、調べていくうちにものすごく興味がわいてきて、この旅の最後の目的地をここにして日本に帰ることにしたんです。最も行きたいなと思っていたのが、ブドヴァというところでドゥブロヴニクからバスで南下してきます。ブドヴァを目指してクロアチアを
バンコクと言えばスクンビット通り。スクンビット通り:数あるSoiの中でも、スクンビット1をご存知の方は意外と少ないかもしれません。そんなあまり陽の目を見ないス…
香港出張2日目です。この日はお客さんと朝から仕事です。が、日曜日の対応で、現地の担当者が、仕事に関係する人全員を迎えに行くというまさかのVIP待遇です(^o^)いつもなんですが、1名迎えに行ってもいつも寝てる人がいて叩き起こして連れて行くんです。(笑)ま、お客さんなんでなんの文句もありませんが、香港の休日の仕事はのんびりしております。で、午前中はのんびり仕事をして、早めの昼食です。なぜか?起きてすぐに仕事始...
バンコクの日系フリーペーパー:自由ランドを見ていると長年ずっと掲載されている安マンションの賃貸広告があります。その名はグランドマンション。 バンコクに住んでい…
2月29日(土)午後 (当日のレポはコチラです⇒★) ランスに到着して、駅から出ると、駅前はすぐ公園になっていて、小鳥さんが飛び回り、イイ感じの雰...
そろそろまた昨年のラオス・タイ旅行ネタに取りかかるか。ラオスネタはおおむね書き終わったはずだから主にタイネタになるけど、まずはお気楽食い物ネタでいこう。昨...
宮崎県と鹿児島県に跨る火山の集合体、霧島山。雄大な火山が見られる他、溶岩台地が侵食して形成された渓谷や滝も多く存在しています。 今回紹介する関之尾滝も火山活動がもとで誕生した滝の1つです。 宮崎県都城市にある関之尾滝は、宮崎市を河口とする大淀川の支流、庄内川にかかる滝。日本の滝百選にも選ばれている知名度が高い滝です。30万年以上前、加久藤カルデラの噴火により堆積した溶結凝灰岩が侵食されることにより、...
ディズニーランドパリに行くならこちらもぜひ!ディズニーのお馴染みのキャラ&本物の動物たちのウエスタン・ディナーショーです。ウエスタンの衣装がかわいい♪ 馬や牛の大群も出演する、大迫力のショーでした。...
今日のにゃんこ (2016年10月撮影)台湾の猫村(猴硐:ホウトン)です。茶トラにゃんこがお手手を丸めて机の上でごゆるりしています。 ニャイキ 半袖 Tシ…
どーも、パパトラベラーです。ちょー恐怖の体験をザグレブでした後ドゥブロヴニクへ飛行機で移動しました。yドゥブロヴニクはアドリア海の真珠と呼ばれるほど美しい街並みが有名な街です。が、ホテルが少なすぎて値段がものすごく高いです。そのため、ソベと呼ばれる民宿を基本は利用するのですが当時はAirbnbなどはなかったため、バス停を降りたら争奪戦です。ただ、泊めたい方も泊まりたい方もめちゃくちゃ人数いるので交渉になります。だいたいの方が部屋の写真と部屋の
台湾のランドマークと呼ばれる圓山大飯店(圓山グランドホテル)のコンビニ。日系のファミリーマートが入っています。日本でも馴染みのある定番商品からご当地の郷土料理メニュー。日用品にお土産品と揃っています。24時間営業で宿泊者以外も利用可能。夜食利用にもぴったりな何かと便利なファミマです。
台北の三大夜市 士林夜市内のスイーツカフェ キャラメルパーク(焦糖公園)台湾を代表する昔ながらのスイーツとフレッシュフルーツを使ったかき氷が絶品。お安く美味しいスイーツをカフェの雰囲気で安心して利用できます。
台北市士林区・圓山大飯店(圓山グランドホテル)のラウンジ 花園咖啡廳(ガーデンカフェ)。 モーニングから深夜まで幅広い時間帯に対応、スイーツや軽食を楽しめます。 花園咖啡廳(ガーデンカフェ) 圓山グランドホテル内 営業 8:00~00:00(Lo11:30)無休 ミニマムチャージ ひとり170元 パンやスイーツのテイクアウト可能 完全禁煙 駐車場 あり パンやスイーツのテイクアウト可能
台湾のランドマークと呼ばれる圓山グランドホテルのダイニング 松鶴レストラン。モーニングからディナーまで幅広い時間に対応。モーニングビュッフェは満漢全席のように品数多く楽しいです。西門の茶茶Goとのコラボでタピオカドリンクもありテイクアウトも可能です。 松鶴レストラン 朝食 06:00~10:00 ランチ11:30~14:00 アフタヌーンティー14:30~17:00 ディナー 18:00~21:30 タピオカミルクティーのテイクアウトあり 駐車場 あり
台北市の士林区山手に位置する大規模リゾートホテル。1952年に蒋介石夫人である宋美齡氏の健立の台湾第1号の5つ星ホテル。14階建て中国宮殿様式はクラシカルで海外からの多くのお客様を魅了、2015年に大規模リニューアルされ日本の水廻りメーカー製品も設置。近代的な設備も兼ね備えています。 海外ホテルサイト予約で年末宿泊、バルコニー付きデラックスルーム17000円程度とかなりリーズナブル。デポジットが必要です。 モーニングビュッフェは満漢全席のようでしたよ。こちらは600元とありますが、この時は500元でした。 空港とホテルをつなぐ直行リムジンバスもお勧めで移動に楽、ベルデスクで予約できます。 別館になりますがコンビニのファミリーマートもあり24時間営業、宿泊者以外も利用可能。 ご当地メニューの軽食やお土産購入にも便利です。 圓山大飯店(ザ グランドホテル) チェックイン15時〜 チェックアウト〜12時 デポジット 500元 部屋 11タイプ500室 レストラン4つ・カフェ2つ・コンビニ・売店・ショップ 会議室・多目的ホール(ウェディングなど) プール・テニスコート・その他施設 地下トンネルの有料ツアー 駐車場あり MRT圓山駅と士林夜市のMRT 剣潭駅との無料送迎 桃園空港との有料リムジンバス(90元:約90分) Google blogger 楽しい毎日の美味しい週末 https://happyeverydayof.blogspot.com/
パンダワビーチはデンパサール国際空港の南、バドゥン半島の南端に位置するワイルドなビーチです。自然の大パノラマを楽しむことができるパンダワビーチ。バリ島滞在時に…
一年前の、ギリスのデボンの奥のほうの、牧場と林だけのなにもない田舎でのホームステイの開始です。思いがけずとってもすてきなところでした。 ホームステイ一日目 ホストマザーが迎えに来て、イギリスの挨拶なのだろうけど、 両ほほに頬擦りをしてくれました 。イギリス式の挨拶に慣れてない私は緊張。 ホストマザーの車は 赤いジャガーです。高級すぎて緊張する私。途中、古い建物があったので、寄ってみてくれました。 マザーが私に、クリームティーを食べてから帰りたいか聞いてくださったので、 喜んでクリームティーを食べに行きました。 由緒ある建物のパブで 、地元の方の 集いとなっている場所でとても 興味深かったです …
籠ランチ 食菜石蔵にて妙見石原荘 さんの季節毎に変わる籠盛りランチをご紹介します私の大好きな食菜石蔵で味わう、器にもこだわった地産地消の美しくて美味しい料理。ここ3年は、毎年訪れて楽しませてもらってますが、今年はコロナ禍でまだまだ難しいかもしれないですね、、、さびしいな。ちなみに妙見石原荘さんの日帰りプラン2015年版はこちらからご覧くださいネこの日のランチの時間は、帰りの飛行機の時間に合わせて最...
2月29日(土) ホテルのチェックアウトは12時。そして電車の出発は12:58。心配なので、乗り換えがない電車を選びました。それにランスでチェックインで...
シェムリアップの市街地中心部、外国人旅行者や長期滞在者に大人気の絶品フォーの店をご紹介します。Vietnamese Coffee and Noodle Sou…
ジャングリア沖縄完全レポート!やんばるに希望と課題をもたらす新施設【2025年7月開業】
【沖縄】栄町市場感謝祭でもう一度見たい「おばぁラッパーズ」
ANAのマイルを使って沖縄本島の旅へ!ジェフのバーガーやバンタカフェを満喫しつつ宿泊先の大宜味村を目指す
那覇1日目 コスパ良しの空港食堂で沖縄料理^0^
後悔したくない!雨の沖縄旅行も楽しめるコツ!
那覇1日目 初沖縄、不安がいろいろです^0^
瀬長島,朝散歩1~東京バスに乗って~本島南部13
瀬長島,朝散歩2~ウミカジテラスを見に行く・前編~本島南部14
「せんべろ」七変化~那覇52
沖縄女子旅Q&A完全ガイド|持ち物・服装・移動・費用・気候まで事前準備の疑問を解消!
車なし沖縄女子旅で体験!公共交通で楽しむアクティビティ総まとめ|カフェ・ビーチ・花火も満喫
沖縄のバス移動ガイド|初心者でも安心!乗り方・支払い・路線の選び方まで完全解説
Noël(ノエル)パリふわ食感のおいしい揚げパン屋さん【名護市】
【車なしOK】沖縄女子旅におすすめの宿泊エリア3選|公共交通&バス移動で選ぶホテルガイド
女子旅×公共交通でここまで行けた!2泊3日沖縄旅行の交通費&タクシー代を全公開
シリーズ【第10弾】は 2002年8月8日 にリリースされた Akeboshi (明星 嘉男) さんの1stミニアルバム『STONED TOWN』に収録さ...
毎年恒例のヨーロッパ旅行♪2018年はトルコ、ハンガリー、スロバキア、オーストリアを巡る旅。ANAマイレージ9500マイルを使って、ビジネスクラスのラクラク旅…
はい! ぐでたまです! 前も載せたことあるけど。 この可愛いぐでたまはイージー・リンク・カードといってシンガポールにおけるSuicaのようなカードです…
※年末年始に行ったハワイですが、自粛期間中にようやくアルバムを作りました。よかったら、コチラ(←click!)から見ていただけると嬉しいです♪1/1撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
秋田といえば「秋田小町」と呼ばれる美しい女子がわんさかいる夢のようなところだと言われています。そしてその秋田小町がなんと7人も、昼も夜も僕を待ちこがれてる、ということだったので、さっそく行ってみました、秋田小町の郷へ。ま、お祭りに行っただけ
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
最近旅に行きたい!って思い過ぎて 昔のアルバムをめくっています。 私が初めて海外に行ったのは30年前。 元々海外に行きたいなんて思ったこともなくて、 ましてや飛行機も怖くて乗りたくない。 旅行は国内で十分だって思ってました。ひょんなことから会社の元同期の友達たちと 香港に行くことになりました。 もちろん国内含めて初の飛行機。 今みたいに 自分でネットで飛行機を予約もできなくて、 旅行会社でツアーを予約することが多かった時代。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 日本から現地の空港に着くと 現地添乗員さんが名前の書いたボードを持っ…
バリ島と言えばバリヒンズー教ですが、インドネシアと言えばイスラム教です。もちろんバリ島にも多くのイスラム教徒が住んでいる事を忘れてはいけません。中央アジアやア…
ウルワツ寺院は、バリ島の南に突き出したバトゥン半島にあるバリ・ヒンドゥー教の寺院で、バリ島最南端の高さ70mの断崖絶壁に建っており、インド洋に沈む壮大な夕日を…
幼稚園児を連れての旅行プランとして上海旅行をする場合の僕の考えるフリープランを紹介します。正直、香港ならツアーに参加するのもありですが、僕はあくまでもフリープランにこだわるのでそんな僕の考える家族旅行のプランを公開します。家族旅行は家族3人、4人、5人のパターンを用意しますので参考までに。その前に準備していただきたいものがございます。それはSPGアメックスカードになります。https://www.americanexpress.com/jp/
タイ料理の中でも面白いルーツを持つカオソーイ。元々はミャンマー料理で、それがラオス北部に伝わり、そこからタイ北部に伝わったというルーツを持つタイ料理。ミャンマ…
2月28日(金)夜 翌日にランスへ向かうため、パリについたら一泊、寝るだけのホテルを予約していました。 Libertel Gare de LEst F...
2月28日(金) NH215 HND11:40 ⇒ CDG16:25着 もうすでに、記憶も薄れていますが…。 そろそろ、旅行の振り返りをしようと思い...
バリ人民闘争記念碑(Monumen Perjuangan Rakyat Bali)は、デンパサール市の官公庁街レノン地区にある、バリ島民の闘争の魂を記念して造…
どーも、パパトラベラーです。嫁が台湾が大好きで2-3年に一度のペースで行っています。目的はずばり、「小籠包を食べに」です。え?そのためだけ?はいそのためだけです。というわけで、台湾に行ったときはほぼ食事は小籠包になるのが我が家なんです。後は朝に胡椒餅ですね。台湾で有名な小籠包のお店はだいたい行きましたが、やっぱり點水樓が圧倒的にうまいと思います。一番の違いは皮の柔らかさと中身のジューシーさ。鼎泰豊出身のオーナーであるた
それまで、四国霊場第二十五番札所・津照寺の本堂にお参りした時は、建物内に入らず外で拝んでばかりだったように記憶してるのです。葉入れても入り口付近で、それ以上…
今見てる韓流ドラマはキルミー・ヒールミー キルミー・ヒールミー スペシャルプライス版コンパクトDVD-BOX1Amazon(アマゾン)4,619〜10,20…
四国霊場第二十四番札所・最御崎寺に参詣。そして納経所にて納経。 気持ちがさっぱり、すっきりしました。 次に目指すは第二十五番札所・津照寺です。 六キロ以上の…
四国霊場第二十四番札所・最御崎寺の境内に入りました。 四国霊場巡りをする遍路が多い季節は、穏やかな春や秋。団体遍路が多いと言われます。春のGWや秋の連休なら…
一年前ト-キーのもと修道院だった建物をみました。それからホストマザーにむかえにきてもらいました。それとどうして田舎の牧場と林しかないところにホームステイするようになったかの話です。 アガサ・クリスティのゆかりの地のトーキーのトア・アビー 2019年、5月7日から一週間のホームステイです 。ホストマザーとは昼の1時にホテルのロビーの待ち合わせです。 その前にアガサクリスティのゆかりの地のトーキーにある 、トア・アビーに行きました。修道院跡で、今は 博物館になっており 、庭園もきれいです 。絵画もたくさんありました。お庭がきれいで、 喜んで植物を見ました 。バラもきれい。スポンサードリンク (ad…
2019年、成田空港のファーストクラスラウンジがリニューアルしてこの高雄旅行のときに初めて訪問しました。豪華さが素晴らしく、感動の嵐です(^o^)成田空港ファーストクラスラウンジレセプションまずは入口です。今までは、3階だった入口が4階に変わりました。エスカレーターで上へ豪華な入口とエンブレムですね。輝いています(^o^)ラウンジ内の見取り図です。前より狭くなった気がします。座席探し中に入ると意外と広かった、食事...
バリ島クタ地区の南端、デンパサール国際空港にも近い、LIPPO MALL の隣にお店があるHENRY'S.クタ滞在中に美味しいステーキが食べたくなったら無難に…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。