fgaerc
【ふふ河口湖】何度も泊まりたい!富士山絶景と美食の人気宿
秩父旅行-ホテル美やま④
塩沢温泉 信甲・館(廃業)
【下呂温泉の格安宿】昭和レトロ「ふじはら」宿泊レビュー|コスパ抜群&24時間温泉!出張・観光に最適!
【坐忘林 ZABORIN】ニセコで一度は泊まりたい憧れの高級旅館
佐野川温泉
【箱根吟遊 Hakone Ginyu】”日本一予約の取れない宿”に泊まりました!
嬉野温泉 うれしの元湯
思い立って無計画旅行 @ 修善寺絆プラス
【子連れ家族に安心】山形県・上山温泉の源泉かけ流し宿「有馬館」|無料貸切風呂&部屋食で赤ちゃん・幼児も大満足!
渚館きむら 唐津茶屋
大江戸温泉物語 嬉野館
嬉野温泉 割烹旅館 鯉登苑
【新潟村杉温泉・風雅の宿 長生館】希少なラジウム温泉の絶景庭園大露天風呂と離れ「五頭緑水庵」
武雄温泉 懐石宿 扇屋
クアラルンプールのシェラトン インペリアルに滞在してきました。12,000円ほどの料金でしたが、とても豪華な雰囲気がするホテルでコスパは最高!今回やクラブラウンジについて、レポートしていいきます!
クアラルンプールのシェラトン インペリアルに滞在してきました。12,000円ほどの料金でしたが、とても豪華な雰囲気がするホテルでコスパは最高!今回は大満足!の朝食をレポートしていいきます!
今までにはない激混み状態のシンガポール・チャンギ国際空港のカンタス・シンガポールラウンジを再訪。エアバスA380型機2便の乗客が集う時間帯だったので、それも仕方がないのですが、とにかく驚きの光景。。それでも、食事は相変わらずのレベルの高さでした。
シンガポール空港のブリティッシュエアウェイズのラウンジ訪問です。 オープンと同時に訪れカンタス航空のラウンジと行ったり来たりを繰り返していました。出入りの際は毎回「ちょっと買い物へ!」と一声かけていたので、受付のスタッフと顔見知りのようになりました。
クアラルンプールのナイトライフの1つと言えば、ジャランアローの屋台街。ぶらぶらと散策するだけでも楽しいですが、私は、ジャンキーな食べ物や屋台フードを楽しめむために訪れます。
クアラルンプールのシェラトン インペリアルに滞在してきました。12,000円ほどの料金でしたが、とても豪華な雰囲気がするホテルで、コスパは最高!のホテルでした。アクセスも便利な立地でしたよ!
日銀よりもレートが良い両替なんてあり得ないと思うのですが、実際はあり得ました。新橋両替所にて、とってもお得な外貨両替をしてきましたので、そちらの様子をレポートいたします。
JAL中距離路線(羽田空港➡シンガポール間)のビジネスクラス機内食です。洋食のオードブルは既に一度頂いていたので、今回は和食にしてみました。
2019年10月、2020年の羽田空港国際線大増発に向けて、JALサクララウンジ SKY VIEWは改装に入りクローズしていました。その間の代替ラウンジとしてオープンしていた SKY LOUNGE ANNEX を訪れてみました。急遽JALのサービスも追加をしていて、サクララウンジ同等のサービス提供をしていました。
羽田空港・国際線ターミナルのキャセイパシフィックのラウンジを半年ぶりに訪れました。明るくて静かで、ヌードルバーで美味しい担々麺も食べられて、とっても楽しいひと時でした!
2019年10月、羽田空港・国際線ターミナルのJAL サクララウンジを初めて訪れました。いつもはファーストクラスラウンジを利用していたのですが、サクララウンジもなかなか居心地のよいラウンジでした。シャンパンとジャパニーズウィスキーがあれば、こちらでもいいくらいだな、とおも思いました。
クアラルンプールの中心地にあるヘリラウンジバーを訪れました。オフィスビルの屋上のヘリポートに夜だけ現れる幻のバー。360度のクアラルンプールの景観が楽しめます。
国際線ではお馴染みのJALのボーイングB787型機ですが、2019年10月より国内線にも登用されることになりました。シートはエアバスA350型機用に新調した新シート。JALコミュニティサイト Discovaの緊急募集によりJAL国内線B787型機見学会が催されました!!
羽田空港・国際線ターミナルにあるTAIT LOUNGE ANNEX を早朝に訪れました。ボーディングブリッジも眺められる、広々として明るいラウンジでした。食事やドリンクについてはちょっと種類が少ないかなと思いました。
半年振りに羽田国際空港のJAL ファーストクラス ラウンジを訪れました。朝のオープンと共に人気の少ないラウンジを久しぶりに楽しんできました。
短距離区間(成田~上海)のJAL Sky Suite Ⅲの搭乗記です。中長距離用の優れたシートですが、アメニティや細かなサービス部分では、中長距離路線とははっきりと差別化されていました。
バンコク・スワンナプーム国際空港内で夜明かしをしてきました。といってもパブリックのソファではなく、いくつかのラウンジをホッピングしたので、そこそこ快適に過ごすことが出来ました。我ながらナイスなチョイスだと思いました。
上海・浦東国際空港のターミナル1にあるファーストクラスラウンジ(No.37)を訪れました。ここは、Priority Passで利用できる数少ないラウンジとなっていました。
成田~上海はあっという間に着いてしまう距離で少々驚きました。最新のSKY SUITEⅢのシートでリラックスしながら、機内食は時間を気にしながら、少し慌てめに頂きました。
上海・浦東国際空港のターミナル1にあるJALの指定ラウンジを訪れました。 他にどの航空会社の指定ラウンジになっているのかがよくわからなかったのですが、JALのフライトに合わせて利用者が増減していて、ほとんどJALのラウンジなのではないか?と思うほどでした。
クアラルンプール国際空港KLIAのJAL指定ラウンジ[PLAZA PREMIUM FIRST LOUNGE]を訪れました。プライオリティパスが利用できないため、利用客も少なく、こぢんまりとしたラウンジではありますが、落ち着いて滞在することが出来ました。
久々のクアラルンプール➡成田のJALビジネスクラスの機内食でした。今回は洋食を選択しました。メインはオムレツが多い中、今回は見た目も美味しそうなベイクドエッグでした。
クアラルンプール国際空港 KLIA のマレーシア航空ラウンジ GOLDEN LOUNGE SATELLITE FIRST の再訪レポートです。前回に比べて、フードカウンター周辺にマイナーチェンジが起きていました。さて、便利になったのでしょうか?
バンコク・スワンナプーム空港のエールフランスビジネスラウンジを再訪しました。24時間オープンで、プライオリティパスでも利用することが出来るので、時間帯によって混雑度が全然変わってくるラウンジです。さて、今回はどんな感じだったでしょうか。
プライオリティパスで利用が出来るので、バンコク・スワンナプーム空港内にあるバンコクエアウェイズのビジネスラウンジを訪れてみました。小さいラウンジではありますが、とても落ち着くラウンジで気に入りました!
乳頭温泉 七湯めぐり【1日目】|休暇村〜妙乃湯〜大釜〜蟹場〜鶴の湯【鶴の湯ひとり温泉旅③】
犬島「瀬戸内国際芸術祭」を駆け足で巡る、そして直島へ帰る??
【イギリス】何事も予定通りにはいかないイギリスの鉄道事情
乳頭温泉 七湯めぐり1泊2日モデルコース&湯めぐり帖の使い方|移動ルート徹底解説【鶴の湯ひとり温泉旅②】
【イギリス】ピーターラビットの故郷を訪ねて│イングランド・湖水地方
乳頭温泉・鶴の湯 本陣の予約方法&部屋タイプ完全ガイド|ひとり泊のコツ【鶴の湯ひとり温泉旅①】
犬島「家プロジェクト」でヨネスケのように突撃隣のアートをしてみる
【全24記事まとめ】日本秘湯を守る会 東北 ひとり旅|山形「姥湯温泉 桝形屋」&福島「新野地温泉 相模屋旅館」宿泊記
旅のグルメ#4|レイキャビク キッチン in アイスランド|氷の国のあたたかなもてなし
夏休み第1弾、スタート!
【青森県の名湯】標高900mの原生林に佇む千人風呂「酸ヶ湯温泉旅館」まとめ
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑥ 2025.4~ 朝風呂・雪散歩・幻の駅弁で旅の締め! 夏でも涼しい秘湯・酸ヶ湯の魅力
🇩🇪 サンスーシ宮殿の中のお庭で迷う(^_^;)
旅のエッセイ#3~氷の大地に響く音
【青森】酸ヶ湯温泉へいこう⑤2025.4~カニを食べる の巻
名古屋~東京間の移動は、普段は飛行機、新幹線の順で利用しますが、今回は初めて夜行高速バスを利用してみました。2,000円ほど多めに払えば、独立3列型シートのバスがあり、結果として快適な移動が出来ました。
私がプライオリティパスを利用し始めて3年ほど経ちました。 海外旅行が多い私に取ってはなくてはならないものになりましたが、今一度プライオリティパスについて整理をしてみたいと思いました。
これで3度目のSky SuiteⅢの搭乗記になります。同じ種類のシートでも搭載されている機材によって配置の仕方が若干異なっていたり、ソフト面での違いが出てきます。
クアラルンプール国際空港 KLIAのマレーシア航空「Golden Lounge Sattelite」を久々に訪問しました。時間帯は夕方~夜で、まだ混雑はしておらず、とても静かでゆったりとした時間が流れていました。恐らく混雑はその後からやってくるのでしょう。
LINE payを使ったり、LINEのミッションをクリアするともらえるLINE Pointは、JALマイルへの交換が可能なのですが、2019年12月27日をもってこのサービスがなくなってしまうとのことです。忘れないうちに交換をしてみました。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。