fgaerc
🚗【銭湯好き必見】尼崎「三興湯」は430円でサウナも満喫!広々駐車場完備のコスパ最強スポット
和顔施/露天風呂おばトークに花が咲く
天然温泉JOY大正(大阪府)
弘法湯|七尾|湯活レポート(銭湯編)vol.912
喫茶店 キャッスル
弁天湯|和倉温泉|湯活レポート(銭湯編)vol.911
【2025年最新】虹の湯 西大和店がグランドオープンして帰ってきた!実際に行って感じたことを紹介/上牧町
有松温泉 元湯れもん湯|泉丘高校前|湯活レポート(銭湯編)vol.910
東京暮らし一週間で行った場所
尼崎 銭湯「天然温泉 築地 戎湯」~源泉かけ流し~
久々に参加したグループの誕生日会+飲み会&四谷三丁目~曙橋散策
pocapoca諸江の湯|上諸江|湯活レポート(銭湯編)vol.909
両親の通院介助/月2銭湯DAYで寛ぐ
瓢箪湯|金沢|湯活レポート(銭湯編)vol.908
【銭湯・殺し屋・アヒルさん】SAKAMOTO DAYS ♯10【銭湯刺客選手権】
道東車中泊の旅 鶴居の鶴里フェスタとプチ釧路観光
年に1度の蛇口洗浄
鹿笛設置
照明のLED交換
恒例のリチウム再搭載
桜ツアー'25 ~1日目(4/26)~
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
ジル5 光触媒コーティング再施工5回目!
2025.1 蔵王温泉スキー場(1日目) 〜 長男4歳スキーデビュー! 〜
午前中に相方の用事を済ませて、帰りに「富松うなぎ屋 荒木店」で「うなぎのせいろ蒸し」を食べてきました♪その帰りに「美容室ママファミリー トライアル八女店」でサッパリ!
GWのオヤジの悩み
クレアエボリューションをリチウム化②~900Ahリチウム&エボ45A充電システム完成
午前中はリビングに移動していたキャンピングカーの荷物を元の場所へ!4日振りの我が家(キャンピングカー)は私にとってもみゅうちゃんにとっても安心できる空間のようです♪
歌垣公園に・・・
カワセミの交尾
こんにちはMegumi Piel(ドイツ在住) です。毎回 受講生の皆さんが 枠(ワク) から解放されて本来もっている能力をどんどん発揮しはじめているグループ…
ここのところ、我が家でインフル祭りだった。 夫が少し前に体調をくずし、回復してきたと思ったら、次は子ども。そして、子から私へ。 子からもらったインフルから、ようやく復活。 新型コロナも怖いけど、インフルもキツかった...。 インフル前のストック日記もつきたので、とりとめなく書いてみる。
生徒からNokenに合格したとの知らせが次々と届いた。今日、合否の発表の日だったのを思い出した。先々週、生徒に発表はいつかと聞かれて、ネットで調べて教えたのに…
イスラエルにて世界最速スピードで実施されているコロナワクチン接種1回目を受けてきました! 実際に1回目の接種を受けるまでの流れとワクチン接種日のレポート、イスラエルのコロナワクチン事情についてまとめてみましたのでレポートします。
先日、久しぶりにいつものスーパーに買い物に行ったら、チンゲン菜があったので買ってみました。^^ たぶん前から売ってたんでしょうけど、わたしはフランスに来て初…
日曜日の午後、映画でも見ようかと思ったけど、土曜日の午後は映画三昧して、これといって面白いと思った映画がなかった。土曜日一日中家に居たので、たまには散歩せねば…
自家製コーヒーリキュールが完成しました!定番のミルク割に加えた応用アレンジも紹介しています。
知っておいて困らないニュージーランドのスラング15選!ニュージーランドにはスラングがたくさんあり、中にはニュージーランド人さえ知らないスラングもあります。そんな中でも、知っておいて困らないニュージーランドのスラングを今回16選紹介します。つ
ベトナム・ハノイの職場で、ローカルスタッフとの飲み会。 いつもは、チェーン店の焼肉&鍋ビュッフェでやることがほとんどだけど、先日の忘年会は久しぶりにローカルなレストランでの宴会だった。 いろんなベトナム宴会料理をいただいたので、料理の一部について、書いてみる。
午前中に猫ちゃんと遊んだ後に、のんびりしていたら、いきなりガタガタドンドンと音がしだした。家が音を立てていた。椅子に座ったまま動けなかった。5秒から10秒くら…
今日は、午前中の授業がなくなったので、散歩ついでに、メルカドーナまで自転車で買い物に行ってみた。出かけるときに、道が濡れていたけど、空には青空が広がってた。大…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 冬の間はだいたい分厚い雲が垂れこめているドイツ。 この長い冬を 快適に過ごすためにいつもなら温水プール…
最近寒さが増してきた。朝、ベッドからなかなか出られない。猫ちゃんが起こしに来るのだけど、言いくるめて布団の中に入らせる。猫ちゃんのぬくもりで一層暖かいベッドか…
先週、濃厚接触者ということで、PCR検査をしたら陰性の結果がでた生徒からまたメッセージが届いた。コロナの症状がでたので、授業の開始を延期したいと。どんな症状か…
2020年にオープンし、ハノイで在住者に人気の権や(ごんや)。 天下一品っぽいと評判の、定番のこってり「ごんやラーメン」もおいしいけれど、先日いつもと違うラーメンにトライしたので書いてみる。
なかなか安い雑貨が買えないフランスでは、IKEAは節約生活の大きな味方です。^^ Iバスで15~20分ほどで行ける距離にありますが、コロナ禍になってからは一度…
たまには外へ散歩へ行かねば!ってことで、レストランまで散歩して、昼ごはんを食べました。メヌーの1品目を野菜のクリームスープ。ほのかなかぼちゃの甘みがあって美味…
ハノイのトゥーレ公園(Công viên Thủ Lệ)には、大人約100円/子ども約50円で、気軽に楽しめる動物園とB級遊園地がある。 ホアンキエム湖からは車で20分弱。 観光でわざわざ来る場所でもないけど、ローカル感たっぷりでなかなかおもしろい。 先日の平日の午後、買い出しついでに子どもと散歩に行ってみた。
昨日、クリスマスにもらったスペインのお菓子のことを書きましたが、今日はスコットランドのお菓子の話です。^^ メスにLe Comptoir Irlandai…
週末にレストランへ食事に行こうかと思っていたけど、足を1歩踏み出すのが辛かった。明日には出かけようと思いながら、結局はずっと家食にすることになった。午前中は猫…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。週末に開催したグループセッションライフワーク・仕事を具体的に始めよう! 今回はドイツ、日本、オーストラリ…
金曜日の午後、新しく規制が発表されるということで、友達から、今のうちにみんなで集まろう!という提案が飛び交った。3月のようになるか、クリスマス前のようになるか…
ラム酒とコーヒー豆をインフュージョンして、自家製カルーアを作ってみました。海外でも入手しやすいシンプルな材料だけでできますよ!
マネーフラワー:タイBLファンが推し俳優の誕生日に贈る紙幣の花束
タイの正式名称はなぜ長い? バンコクの正式名称も紹介!
タイのトップスペンダーとは?メリット・イベント・条件まとめ
【2025年最新版】バンコクの日系ホテルおすすめ6選!
タイ旅行の注意点5選!詐欺に遭わないための対策
【2025年最新】「海外WiFiレンタルショップ」でタイ旅行をもっと快適に!
【2025年最新】タイのおすすめナイトマーケット!シーナカリン鉄道市場編
【タイBLファン必見!】NordVPNで日本からタイドラマを快適視聴する方法&おすすめVPN設定ガイド
タイから日本へお米の持ち帰りができない?|農産物の持ち込み規制に注意!
ソンクラーンからの帰還
【万博】タイパビリオン記事で、過去最高アクセス打ち出したー!
バンコクの絶品マンゴースイーツ!メーワリー(Mae Varee)の魅力と人気の秘密
【西鉄ホテルクルーム・バンコク】宿泊レビュー コスパ&快適さ抜群!
【2025年5月開始】タイ入国に「デジタル到着カード(TDAC)」が必須に!登録方法まとめ
【保存推奨】BTSスカイトレイン全駅にトイレ完備!利用方法も解説
もうクリスマスは遥か彼方な感じがしますが、今日はクリスマスプレゼントの話を書きます。^^ 家のプチクリスマスツリーの周りにプレゼントを並べておくのですが、かさ…
お正月は旧正月のテトが本番のベトナム。 2021年の旧正月の元日は2/12。 1月に入って、街のお店もテトの気配が色濃くなってきた。 ハノイのお店で最近見た光景について、徒然に書いてみる。
久しぶりにらーめんが食べたくなった。以前Kobachiで食べた鶏肉のダシに生姜が入ったさっぱりらーめんを自分流に作ってみた。八百屋で、Pureo(長ネギ)を買…
この記事で分かる事AQUES(アクエス)英会話の特徴メリットデメリット口コミ無料体験の申し込み方AQUES(アクエス)英会話の特徴AQUES(アクエス)英会話は、他のオンライン英会話スクールとは違い。英語を話すことを目的としたマンツーマン英
これまでマスクをする習慣のなかったフランスですが、罰金付きのマスク着用義務化のエリアがあったり(自分の住む地域も8月半ば~9月から義務化されています)、コロナ…
ニュージーランドのオークランドかクライストチャーチどちらに留学しよう?と迷っている人「北島で一番大きい都市オークランド。南島で一番大きい都市クライストチャーチ。両方とも一番大きいって聞くけど、、どう違うの?」こういった疑問にお答えします。✔
ハノイに住んでもうすぐ丸5年だけど、普段ベトナム料理を食べる機会があまりない。 今更だけど、休日の朝に近所で、定番のベトナム料理を試している。 ハノイは最近ぐっと冷え込んだけれど、外であったかい麺を食べてみた。
今週、語学学校が始まった。学校の人には、Feliz añoと挨拶し、生徒には「あけましておめでとう」と挨拶。いつも冷たい視線をなげかていた受付の人も、私を見る…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。グループセッション受講生の方から一年間を振り返ってのご感想を いただきました。 写真:…
朝食に昨日の残り物のカレーパスタを食べた。昨日は、晩御飯を食べなかったので、お腹が空いていた。午前中の授業が終わって、昼ごはんに何を食べようか考えた。それほど…
朝、アルバイシンに住んでいる友達から写真が送られてきた。白くなったグラナダの景色。 そういえば、昨日の夜は雨がちょっと降ってた。いつのまにか雪に変わったんだあ…
ベトナム中部ダナンの有名店「一寸法師(ISSUN Boushi)」が、2020年の7月末にハノイにオープンした。 個人的には、ハノイで日本の鮮魚を扱う「さかな屋hanoi」がお魚系居酒屋をオープンした、と言った方がしっくりくる。 すでにリピしてるけど、少し前に行った時の様子を書いてみる。
ウイルスがついた土足で家の中に入り、その土足が当たったアレやコレやに手などで触れて感染。外出先から帰ってせっかく手を洗っても、これじゃダメよね・・・ ーー…
今年の手帳が欲しくて、街へでた。友達のお勧めの店へ行く前に、ちょっと気になっていたお店へ。Flying Tigerは、いつも前を通ってたけど、入ったことがなか…
日本でもいろいろ報道されているので、ご存じの方も多いかもしれません。 昨日、フランス政府の記者会見があり、今後のコロナ対策について細かい発表がありました。 在…
海外の会社で働いてみたい人や、 外資系企業に勤務したい人は、 応募の際に英文のカバーレターの提出が必要になります。 カバーレターとはレジュメ(履歴書)と共に送付する 自己PR文のようなレターのことです。 これがカバーレターです。 提出は必須ではありませんが、 外資系企業に応募するならカバーレターがないと、 まず書類選考で落とされるのは間違いないでしょう。 日本の応募書類には存在しないものなので、 正しい書き方をご存じない方も多いと思います。 今日の記事では「選ばれるカバーレター」の書き方について、 自身の経験も踏まえて解説していきたいと思います。 英文カバーレターのテンプレート ①ヘッダー ②…
バーゲンが本格的に始まった。新聞によると、例年のように買い物しまくる人は少ないとか。今日は、午前中に買い物へ行こうかと思ったけど、昨日から空が雨模様。野菜がな…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。お正月気分が抜けて、我が家もクリスマスのデコレーションが片付けられ(クリスマス担当は夫)、リビングルーム…
お正月は旧正月のテトが本番のベトナム。 ベトナムの2021年のテト休暇は、2/10(水)~2/16(火)の7連休となった。 ここ数年のテト休みの期間や、この先のテト休みの時期について、書いてみる。
午前の授業の前に、予約より早めに病院へ行った。前回、早めに行ったら、早く終わったので、今回も早く終われば、午前中の授業に間に合う!と思った。どうせ医者と話すだ…
衝撃の実話です。 直接会って話す相手が次から次へとみんなみいーんな経験者♡ ディープアメリカ、さすがディー――――プいっ!!!てかアメリカの地方って日本の…
友達とランチしに行こう!という話になって、どこのレストランへ行こうか?と言うことになった。何食べる?って話で、肉食べようってことになった。祝日だから閉まってる…
海外ビールレビュー第三弾、瓶ビール特集です。海外生活で味わった3種類の瓶ビールのテイストを紹介しています。
海外ビール特集第二弾です。海外生活で心を癒してくれる3種類のビールの飲み比べレビューです。
海外生活でお世話になっているビールのレビューです。今回は3種類を比べてみました。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。