fgaerc
【見頃撮影】ネモフィラ・チューリップ。ひたちなか海浜公園。花めぐり旅。茨城
【見頃撮影】あしかがフラワーパークの藤とツツジ。栃木花めぐり一人旅。
シンガポールの街を彩ったサッカー少年少女たち!アジア最大級のユース大会「JSSL 7s」閉幕!
Good Friday! Happy Easter
丘の上のレストラン:緑に包まれる大人の隠れ家カフェ「Le Jardin: Café」
パイナップルを育てている
シンガポールでは頭文字で呼ばれるあの建物
1週間シンガポールにいないのですが、(湿気対策で)エアコンをつけたままでいいですか?
なに happened
【"あの"人気Dr.が新開店】スポーツ外傷から慢性痛まで!Kaizen Chiropractic
【薬膳バクテー】優しい甘さに包まれたいなら「En Yeoh's Bak Kut Teh」
果物の王様ドリアン
住居を決める前に!カビの繁殖に注意
意外と知らない?日本の国際免許 in シンガポール徹底解剖!新規取得と更新の落とし穴
Hualien, Taiwan. Beautiful mountains and sea
徘徊日記 2025年4月18日(金)「イペ! 続報(笑)」元町あたり
田原町駅と蔵前駅の間、台東区寿のレトロ建築に心ほぐれる!
緊急活動規制下(7月12日・7月13日)での新しいWarung でTake Out
緊急活動規制下(7月14日)での新しいWarung でTake Out
自由になって初めての土曜日・日曜日 屋台へ買い物
宿舎を右回りに一周の短い散歩 Jl. Sudirman(スディルマン通り)
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)を北へ ある建物まで散歩
宿舎からJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)グランド インドネシア へ(往路)
グランド インドネシアからJl. Sudirman(スディルマン通り)をJalan kaki(歩いて)宿舎 へ(復路)
散歩で出会ったインドネシアの花
ジャカルタの押しボタン信号 渡る時注意!!
地元Bakso solo バクソ屋さんで夕食
3度目の台湾料理店
ジャカルタ 吉野家で昼食
日曜日の夕食 2度目の台湾料理
ウォーターフロント内にあるダイヤモンド博物館は、コロナの影響でしばらく休館になっていましたが、再開したので行ってきました。◆ダイヤモンド博物館(Cape Town Diamond Museum)※博物館の入り口(受付)はこの右側にあります。ここはシマンスキー(Shimansky)という宝石店が運営するダイヤモンドに関する博物館です。博物館では、パネルや模型、実物を展示して南アフリカのダイヤモンド産業の歴史を紹介しています。また、博...
先週の金曜日にいきなりブラセロが暖かくならなくなった。なんか埃でもたまったのかと、逆さにしてみるとなんか木屑が出てきた。なんで?中身を空けてみたら、紐につなが…
息子が毎日のように遊んでいたコンドの仲良しオージー少年が、火曜の朝、ママと二人でパースに帰りました。それはちょうど1ヶ月前に決まったことでコロナ禍でママの就労ビザが更新されず夫婦2馬力で働いて、3ベッドルームのコンドを借りて、ヘルパーさんを
先日お食事会をしたメンバーの一人の彼女が熱を出したと連絡が来た。彼女は、食事会には来ていなかったけど、友達と一緒に暮らしているので、もしコロナだったら!そして…
先週、息子とオージー少年が行っていたクッキングキャンプ。朝8時半〜夕方4時まで預かってくれてランチとスナック付きとはいえ、同じ系列のサイエンスキャンプやドラマキャンプよりもお値段が高かった(5日間で700ドル越え。約6万円)ので、どんなもの
今回は、モダンなブッシュ・ド・ノエルに挑戦!段階ごとに冷凍しなければいけないので、3日かかりました。ビュッシュ・ド・ノエルとは、 フランス語 でノエルが「クリスマス」、ビュッシュは「木(丸太)」で「クリスマスの木」のこと。クリスマスに食べる伝統ケーキです。
クリスマスマーケットを見に行ったら終わってた。先週の土曜日にスーパーへ行ったとき見かけて、そのうち行ってみようと思ってたのに。広場には、子供たちのためのクリス…
2016年にアドリア海のクルーズに行った時の記事です。今回の記事では、ヴェネツィアから出港するまでをご紹介します。船からヴェネツィアの町を眺めます。
コロナ禍でいつの間にかスタバからモスバーガーに代わっていた、マーライオ前のここ。One Fullertonの1階把持っこ。屋外にも日除け付きの席があって、夫と息子はサイクリングついでによく寄っているらしく今日この辺りでランチしたいな〜と言っ
連休最後の日、友達とみんなで食事しようということになり、おしゃれなのレストランへ。時間通りに行ったら、もう2人来ていました。予約を取っていたらしいけど、どの名…
連休中に、バレンシアから生徒がグラナダに旅行しに来るということで、プラザ・ヌエバで待ち合わせをした。プラザ・ヌエバへ行くと、凄い人の数。早く着いたので、ちょっ…
フランスでは、窓辺に花を飾って楽しむ習慣があります。みんな好みの花を窓辺に飾っていますが、その中でも代表的な花と言えばゼラニウム。しかし、冬になると何処の窓辺も寂しくなります。温暖化でここ何年か雪が積もっていません。今回は、雪をイメージして寄せ植えし、寂しい冬の窓辺へ飾りました
クリスマス当日は、家族でブキティマの森の中にあるRiders cafeに行きました。会員制乗馬クラブの中にあって、このカフェは一般利用できます。英国軍時代の建物を使った乗馬クラブの歴史を感じる写真が飾られていて素敵です。...
クリスマスイブは仕事が半日で終わりだったので、定時で切り上げて、マリーナベイサンズのTWGへ行きました。息子はイブも朝から夕方までのキャンプだったので、夫と二人で。夫の会社はイブが休日になっていたので、朝息子と友達をリバーバレーのキャンプに
昨日、日本語授業で、生徒に来週は授業がないと言ったら、どうして木曜日は平日だし、公立学校もやっているのに、なんで授業がないんだ!!!と責め立てられた。知らない…
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、パリ市内を散策し、ノートルダム大聖堂、凱旋門、セーヌ川クルーズ、エッフェル塔などを訪れます。
もうすぐクリスマス、最近、プレゼントの購入に拍車がかかっています。そして今回、プロが通う画材専門店へ初めて行ってきました。店に入ると、ところ狭しと絵の具や油絵用のオイル、そして筆が陳列されており、何を買っていいのか迷うほど・・・。そして、見つけたのが、これ!
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、ボーヌを出てパリに到着。シテ島に向かいます。
お久しぶりです、、どこにも行かないわたしは何も書くネタがなく、気付けばもう年末です…! でも、年末と言ったら冬まっさかりな気分ですが、「冬」はまさに今日から…
予約を取る過程で、ファイザー製を選択しても、私の場合は、30歳以下ではないので、返信メールにて、”あなたのワクチンはモデルナ製へ変更されました。”というメールが届くのですが、今回は、返信なし・・・?この予約がちゃんと取れていないと、私の衛生パスは、無効化されてしまいます。
日曜日は、オージー少年一家が息子をハイキングに連れて行ってくれました。家から遠くないのに、私はまだ一度も行ったことがないマクリッチ貯水池。オージー少年家はここが好きで、何度か息子を連れて行ってもらっていますが、天候により風景が違って見えて新
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、オスピス・ド・ボーヌで有名なボーヌの町をご紹介します。
コンドのオージー少年親子と一緒に、Spider-Man: No Way Homeを観に行きました。金曜日で平日のはずだけど、ローカルスクールもインターナショナルスクールもホリデーに入ったし、ホリデー中の大人も多いようで、チケット完売の満席。
朝、授業の為にクリスマスの飾りつけがされたグランビアを通っているとき、語学学校から電話がきた。生徒が具合が悪くてこれないから、授業がなくなったと。学校に着く前…
8割以上のフランス国民が新型コロナウイルスワクチン接種を終え、ブースター接種に反対する国民が多くいましたが、世界に感染が急拡大している新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」で再び感染者が増えていること、衛生パス(ワクチンパスポート)を失効することから、ブースター接種を予約する国民が急増しています。
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産6(レッドウッド国立州立公園・マンモス・ケーブ国立公園他)」を公開しました。
グリニッジを散歩する(グリニッジ天文台〜国立海事博物館)
ソロ活女子のススメ5in Melbourne
行った気になる世界遺産 日光の社寺 輪王寺
道の駅うとろ・シリエトクに隣接する「知床世界遺産センター(斜里町)」
YouTube「おうちで世界遺産・4K」に「アメリカの世界遺産5(オリンピック国立公園・サンアントニオミッションズ他)」を公開しました。
入館料無料で知床の自然が学べる「知床羅臼ビジターセンター(羅臼町)」
🔥異世界空間ダンジョン旅:三重・熊野市「鬼ヶ城(おにがじょう)」世界遺産ガイド
【旅】熊野古道と熊野三山のパワーお裾分け。
世界遺産シドニーオペラハウス&ハーバーブリッジと王立植物園/オーストラリア旅行2024/7日目①
夫婦で行く!仕事サボって、桜ランチツーリング
夏の装いに模様替え 顔を寄せる鹿、恋の季節か
桜がいっぱいの姫路城ラスト
春を感じる
粉雪のように舞う桜 春の別れ告げる宮島
この記事では思わず明日会社で話したくなるドイツに関するトリビアをまとめています。 13選と数が多めですが写真とタイトルを読めばほとんど内容を理解できる記事になっています。 それでは一つずつ見ていってみましょう! ビンにソーセージが入っている
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、世界一有名なブドウ畑を訪れたときのことを紹介します。
今週からホリデーに入った息子に合わせて、私も仕事の休みを取りました。日本人にとっては、まだVTLはないし、日本入国も難しくなったので、まだどこにも行きにくい年末年始ではないかと思いますが息子が通うインターは、イギリス人もインド人もVTL利用
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、ブルゴーニュのブドウ畑を巡り、ドメーヌを訪問します。
以前こちらの記事で家を探しだしたことを書いたのですが、それから数週間たちました。 manyjet.hatenablog.com 無事に家見つかりました! これまでの経過を書きますと、 ひたすら、trade meとfacebookを毎日確認し、2ベッドルーム以上で予算550ドル以下の物件にひたすら応募していました。 うちの地方は不動産会社の物件も全てtrade meに載っているので、大体この2つをチェックすれば大丈夫でした。 それにしても相変わらず物件がない! 1ベッドルームはいくつかあるのですが、ファミリー用の一軒家になると本当に少ないのです。 そんな中、trade meでprivate li…
ユダヤ人社会では男子13歳でバール・ミツバという宗教的意義のある成人式を迎えます。今回は、親戚の男の子のバール・ミツバに招待され、聖地エルサレムの嘆きの壁で行われた式に参列したので、レポートします。
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、レマン湖のクルージングでジュネーヴに降りて、ジュネーブから電車で、フランスのボーヌに向かいます。
昨日サンテックシティで見つけたBTSのポップアップ?みたいなショップ。息子のPlaydateに向かう途中だったので、詳しく見られず、何だろうね〜?と言いながら記念に写真を撮っただけだったのですがドアの隙間から覗き見してた息子この写真をインス
2022年のミス・フランス・コンテストは、12月11日土曜日に、カン市(Caen)「Zenith」で行われました。2021年のミス・フランスは、ノルマンディー地方出身のアマンディーヌ・プティ(Amandine Petit) でした。ジンクスは、「TV MAGAZINE」の表紙
土曜日の午後に、食材買いにスーパーへ。週末分の食材はあったのだけど、平日に時間を気にしながら買い物したくない。スーパーへ行ったら、クリスマスのケーキがずらっと…
12月後半は忘年会、誕生日、クリスマス、大晦日…と飲食イベントが続くので社会人になったくらいから毎年この季節は12月中旬までに3キロくらい痩せておいて、美食暴食で4キロくらい太ってもいっか。というのが恒例です。というわけで2週間くらい前から
先日、「通報・消火・避難訓練」の講習を受けました。定期的に講習を受講しており、今回で3回目です。質問に答えるかたちで講習が進められるのですが、何度講習会に参加しても、時が経つと忘れてしまうものだなぁ・・・と感じました。
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、スイスとフランスの国境にあるそれぞれの町を訪れます。
土曜日の朝、気合を入れて、電気屋さんへ向かった。テーブル用のヒーターを買うために。 電気屋さんへ行ったら、2種類しかなく、ちょっと高いけど、燃えないセキュリテ…
最近はまってる在宅勤務ランチ。コールドストレージのカスタマイズオーダー・スタイルの5ドルサラダ。ベースの葉物(ケールとかベイビースピナッチとかミックスリーフとか)を選んでグレイン(ペンネかブラウンライスかカリフラワーライス)と、豆類やキノコ
2011年にスイスとフランスを巡った旅の記録です。この記事では、ジュネーヴの中心街の街歩きをご紹介します。
朝9時前に家を出ると、気温は6度。もう冬なのだろうか?でも、まだ秋の薄手のコートを着てでかけても、そんなに寒くない。生徒が、教室では、Tシャツで授業受けてるし…
夫婦の在宅勤務ランチに、散歩がてらデンプシーヒルへ。と言うと、サミーズカレーが定番ですが火曜日はサミーズカレーが定休日だったので、いつも気になりつつ入ったことがなかったお隣のLong beach @ Dempseyへ。...
シドニー市内を観光します。魚介の宝庫フィッシュ・マーケットや、シドニーで最も有名なオペラハウスを訪れます。
ライオンズヘッド登山の登りの後半です。ここから急に険しくなります。(場所G)最初のはしご。この下がグラーフウォータ層、ここから上がテーブルマウンテン砂岩の地層になります。明らかに岩の形(板状とサイコロ状)と大きさが変わっています。ここから岩をよじ登っていくような道になります。登山道のほとんどは木やコンクリートで足場を作っていないので、足をかけるところがなかったり、足場が小さかったりするので、両手で...
生徒の一人が韓国料理レストランへ行って、美味しいビビンバを食べてきたという話を聞いて、キムチを食べたくなり、グラナダで韓国料理を食べたことがないという友人と一…
シンガポールに来てからずっと買おうか迷っていたスクーターをついに買いました。コロナ禍でシンガポールに来た方には、シンガポールでも自転車に乗っている人、休日にサイクリングをしている人を普通に見かけると思いますがそれは鎖国とサーキットブレーカー
履きやすいレザーサンダルTKEESを新調しました。シンガポールでは販売しているお店がない?見つけられなかったので、楽天グローバルエクスプレスでまとめ買いした時に。【21SS新入荷】ティキーズ レザー ビーチサンダル ビーサン 本革 TKEE
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。