fgaerc
僕のGW前半編(4/26~29)!!…な霞ヶ浦のバス
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その1
「道の駅あそ望の郷くぎの」で同級生にサプライズ成功!お昼ご飯を「食事処 あじわい館」で一緒に食べてお別れ(^_^)/~ 今晩は「道の駅 水辺プラザかもと」にお世話になります
桜ツアー'25 ~2日目(4/27)~
明日は学生の頃の同級生が阿蘇にバイクでツーリングに行くということで、待ち合わせ場所である「道の駅あそ望の郷くぎの」に先回り!久し振りの再会なのでサプライズで本日から道の駅に待機します
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#140 「妖怪ファミリーカレー」
離島巡り旅 愛媛県から高知県へ!!
ちくと高知へ、車中泊旅(出発編)
やむなく車中泊( ´艸`)
桜ツアー'25 ~1日目(4/26)~
桜前線を追い掛けて栃木県へ その8(道の駅うつのみやろまんちっく村~道の駅にしかた~帰宅)
離島巡り旅 愛媛県 西予市・宇和島 ②
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
車中泊用サンシェードおすすめモデル比較|遮光・断熱効果で快適な車内空間を作る!
山と川のごちそう
ワンコと一緒に犬おみくじ⛩
今年のGW旅行!淡路島洲本温泉『海月館』さんのプレミアムバイキングが最高でした!
アジアクルーズ乗船記Vol.22 国際通りで沖縄料理満喫
日本の山岳温泉リゾート 新玉川温泉
四季彩り 秋田づくし 湯瀬ホテル
【伊豆旅行】稲取 銀水荘にお得なプランで宿泊しました
【小旅行記】豪華ホテルFour Seasonsで一泊して来ました。
GWのお出かけ!またまた淡路島へ行って来ました
縄文のふる里 大湯温泉 ホテル鹿角
湯あみの宿 ぬまくら
安・近・短、楽しかった旅行
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
鳴子温泉 湯元 吉祥
めっちゃおすすめ!淡路島の美味しいジェラート屋さん『Gエルム』
【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 34
マウンテンバイクでシェムリアップを巡ろうという試みの第3弾。今回はトンレサップ湖の周辺をブラブラしてみました。 トンレサップ湖と言えば治安の悪さもよく指摘されていますが、果たして実際はどうなのでしょうか? 笑顔でカツアゲ シェムリアップの中心地からトンレサップ湖へ出るには、前回のブログにも登場した国道63号線を12~13kmほど直進するのみ。 その間ずっと平坦な道が続き、自転車でもまったく苦になりません(ちなみに車で行くと20~30分程度)。 63号線を進むと、ガソリンスタンドのある場所で道が二手に分かれます。時間はたっぷりあることですし、トンレサップ湖とは逆方面もちょろっとパトロール。 プノ…
こんばんは。 コロナウイルスで渡航が延期になり、日本で待機中のきらです。 英語学習おすすめウェブサイト 自分でいうのもなんですが、私自身、英語レベルはそこ…
こんばんは。 アメリカへの渡航が延期になり、日本で待機中のきらです。 海外旅行・海外生活 長い長い外出自粛期間。水面下で、渡米に向けて準備をしていました …
来週からはもう6月だ。やっと月曜日からフェーズ2になることが決まった。昨日ちょっと出かけたら、テラスがないちっちゃなバルやレストランの入り口が開いていて、営業…
海外の職場は日本の職場で感じるようなストレスは少ないです。 日本よりも従業員の立場が尊重されているからです。 例えばパワハラなんかあった日には、 しかるべき機関にチクったらその上司は終わりです。 日系企業であったとしてもその国のルールに従わなければなりません。 カナダの場合、残業したら1時間につき25%増しの給与が発生します。 祝日(休日)に出勤した場合は、その日の給料は50%増しになります。 これでは会社側が残業や休日出勤をさせたくても、 なかなかさせることはできませんね。 日本のような満員電車もありません。 ちなみに各国滞在時の僕の通勤は次のような感じです。 ベトナム:バイク通勤 シンガポ…
世界一周をしたというと、必ず聞かれる質問、「世界一周をしてどうだった?何がよかった?何か変わった?」に対して、私の実体験をお答えする記事です。
昨日のメールでちらっと書きましたが、やっぱり先ほど在ストラスブール日本国総領事館からメールをいただきましたのでシェアします。^^ 全国版のニュースの場合は、大…
シンガポール北東部、対岸にマレーシア・ジョホールバルが見える辺りにある、コニーアイランド(セラングーン島)をご存知ですか?そのすぐ近くにあるウビン島は、シンガポール在住者の多くは訪れたことがあると思いますし、シンガポール旅行リピーターにも知
日本では緊急事態宣言が解除され、 学校再開されている都道府県が多いみたいですね。 僕の住むカナダブリティッシュコロンビア州でも、 6月1日から段階的に学校が再開されます。 日本の学校再開に伴うガイドラインを調べてみましたが、 カナダの学校の対応とそんなに大差ないように思いました。 www3.nhk.or.jp 後はこの状態をどこまで継続できるかですね。 日本には必ず「不平等だ」という声を上げる人がいて、 クレーマーの声を優先してしまうという風潮がありますからね。 この記事ではカナダの学校再開のガイドラインについて、 かいつまんで説明していきたいと思います。 カナダ学校再開のガイドライン(6/1…
マスク第三弾、頂いて参りました。配布開始から3日目で出遅れたのか、キッズサイズはピンクしかなくて、息子はこれを付けて登校してくれるかな。。ついに登校開始の日程が決まった昨夜、マスクが1日に3枚必要だというメールを見て、慌てて布マスクをネット
7月末日で、今住んでいるコンドミニアムの2年契約が満了になります。2ヶ月前までに、住み続けるか、引越すのか、オーナーに連絡をしなければならないので今月(5月)末が、その期限になります。コロナウイルスでサーキットブレーカー中の今、コンドの内覧
お家時間がたっぷりある今、家でもできる「旅行」の楽しみ方をご紹介する記事です。
このシェムリアップ滞在では遺跡巡りを行わず、マウンテンバイクに乗っていろいろ探検してみようと決めた私たち。前回のブログでは自転車のレンタル方法やアンコールワット通り周辺の模様をお伝えしました(*詳しくはこちら)。 第2弾となる今回はシェムリアップ川沿いの63号線を南下するコースです。最初に書いておくとB級スポットのオンパレード。 コロナウィルスのせいで旅行したくてもそれが叶わない昨今、この記事を観てゆる~くレジャー気分を味わっていただければ幸いです。 そして自粛ムードから解放された暁には、ぜひカンボジア観光の参考にしてください……と言いたいところですが、たぶんあまり参考にならなそう(苦笑)。 …
海外旅行再開に向けてのキーワードとなる新しい言葉「トラベルバブル」についてご紹介します。
最近食生活がおかしくなってきている。朝、コーヒーを飲んで授業の前、10時頃に朝ごはんを食べる。なんかお腹が空いて、前の晩の残りのパスタとか、ご飯をたんまり食べ…
e-learningでストレスが溜まっていた息子サイクリングに出かけるようになってから、元気になりました。3月末〜4月は全く家から出していなくて5月になって散歩に連れ出したら「歩くのが下手になった」と言っていて、これは筋力が衰えていて、成長
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
来週から、フェーズ2になるとグラナダのレストランやバルは準備をしていて、みんな心待ちにしていたのだが、フェーズ2にはまだならないことが発表された。 おいしい料…
旅行業の動向に日々アンテナを張っている、旅行業従事者の私が、専門家から聞いた最新の情報を、要点だけまとめて分かりやすくお伝えします。
この週末、シンガポールはハリラヤプアサの祝日を含めた3連休ですが、サーキットブレーカー中でいつもと変わらず家生活。ちょっと写真整理がてら、現実逃避。どこにも旅行ができない今、コロナ鎖国が終わったら、どこに行こうかな、まずはあそこに行きたいな
驚きの食感に、ひと口でファンになったエッグタルトがポルトガルにある! いくつでも食べられる軽さと甘さのトリコになるよ。
カナダでは徐々に経済活動が再開され始めてきています。 息子の通う小学校もこのままいけば6月には再開されそうな感じです。 ただし、フルタイムではなく週2、3日で時間短めになる可能性が高いです。 妻がバンフ時代の知り合いに聞いた話によると、 アルバータ州はまだ学校の再開時期が未定だそうです。 カナダの学校は7月から夏休みなので、 このまま再開されなければ9月まで学校お休みということになりそうですね。 さて、カナダはワーキングホリデーの渡航先として人気の国ですが、 今年のワーキングホリデーがどうなるのか気になる人もいると思います。 もうとっくに情報入手している人も多いと思いますが、 まだ知らない方の…
今日始めてマスクをしてスーパーへ向かった。スーパーに入るときマスクをすればいいのだろうけど、ちょっとどんなもんだろうかと、家を出るときからつけた。スーパーで買…
5月に入ってから世界各国で経済活動再開など、 コロナウィルスに対する動きがありましたが、 海外在住者の方は世界の国々がどうなっているのか気になる人も多いと思います。 今日はコロナウィルスへの対応・対策を一覧で見れるサイトをご紹介します。 先日からサイドバーにFacebookページのリンクを載せていましたが、 あなたは気づいていたでしょうか? 海外在住者向けの情報発信をFacebookで始めましたので、 ぜひ「いいね」をしていただければと思います。 今日ご紹介するサイトはそのFacebookページでシェアしたものですが、 おそらく誰も見ていないと思うので、ブログでも改めてご紹介したいと思います。…
先週とうとうe-learningの辛さが限界に来ていた息子。息子の学校は3月下旬に突然休校になり、急遽オンライン授業に切り替わってから、既に2ヶ月(途中2週間のホリデーはあったけどサーキットブレーカーでどこにも行っていない)が経っています。
ベトナム弾丸旅行
香港→フーコック島(ベトナム)香港エクスプレス UO598 A320 搭乗記パート2
【動画】東南アジアでは酷暑期でどこも暑い?
FIREして資産を売り、旅に出た。ホーチミンで逆ボッタクリされる話
ハノイの食の王道/フォー、ミーワンタン、ベトナムコーヒー
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の亡骸がチベット人に引き渡されることなく火葬される
【危険】ベトジェットエアでも中国製飛行機C909を運航開始!
Vietnam International Piano Competition & Festival:本選に参加した③🌸☕️(2025年)
はじめまして
かわいいベーカリーカフェ
森の中に現れたキュートなカフェレストラン
なぜか落ち着くカフェカー
自社のコーヒー農園も持つカフェ
My Favorite ダラット飯
中国当局に拘束され謎の死を遂げたチベットの高僧の写真を共有したチベット人が中国当局に拘束される
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
新聞の記事にEl uso de las mascarillas será obligatorio a partir de este jueves para m…
こんばんは。3月のアメリカ渡航が延期になり、日本で待機中のきらです。 毎日、時間があるはずなのに、ブログの更新ができない…。 最近の出来事 いや、正確にい…
新聞に明日は博物館の日らしく、アルハンブラのホームページからオンラインでアルハンブラが見れるとか。ホームページを見てみると、今月末からの入場券の販売が始まって…
オンラインヨガの途中で、日本の母から電話がかかって来た。あとでかけ直そうとヨガを続けていたら、3回もかけ続けて来たのでこれは身内に何かあったのでは…と不安になったのですがその後メッセージが送られて来なかったのでそこまで緊急ではないけど大事な
今日は久しぶりに英語表現ご紹介のコーナーです。 前回記事はこちら。 www.apollosblog.com 英語コーチングをしていて思うのは、 日本で販売されている教材の中には、 実際にはほとんど使わない表現が多いということです。 普段からネイティブと会話をする機会がないと、 それが実用的な表現なのかどうかもわからないわけです。 使わない(使えない)表現を覚えても意味がないし、 その学習に費やした時間と労力は無駄になってしまいます。 このブログでは不定期で「そのまま使える英語フレーズ」をご紹介していますが、 それらはどれも僕自身が長い海外生活の中で「使える」と思ったものだけを厳選しています。 …
金曜日の夜友達から喜びの声とともにメッセージが来た。月曜日からフェーズ1になり、バルのテラスでビールが飲める!と。 でも、30%しか入れないとか。それで、利益…
やっほおううう!よっしーです!!朝から7キロ走って、ひーひー言いながらコアトレして、筋膜リリースで痛い痛い言いながら身体ほぐして、掃除機あてて、洗濯物して、朝…
やっほおお! よっしーです!! 前回記事に続き、 お家ご飯シリーズ このご時世、作るか食べるかしか楽しみない←おいw …
やっほおおお!よっしーです!!!アメブロの初投稿が確か2018年やねんけど、全然ランキングとかアクセス数とか気にしてなくてwwほんまただの自己満でブログしてて…
ぐっともーにんぐ!よっしーーです。今日は珍しく朝から天気悪っっっなんか気分がちょっと乗らんよっしーです朝ランもいけへんかったああ。くそおおお。そんな日は、自粛…
こんばんわっっ!よっしーですっ!珍しく1日2回目のブログいえい先週金曜日ぐらいから、なんかずーっとモヤモヤしてて。ほんまモヤモヤモヤモヤ…モヤモヤ病発症してた…
やっほほおお!よっしーです!!週一の買い出し行って、大量に野菜買いすぎて、ゼーゼー言いながら帰ってきた。あ、今日で脂肪燃焼スープ3日目!ちょこちょこルール破っ…
ぐっっどもーにんぐ!よっしーです。にやりにやりってなんなん?w朝から9キロ走ってきて、まじ気分爽快週末に早起きできたら、自分に勝った気分えへ昨日、家(ドビーゴ…
こんにちはっ。よっしーです! 今日はちょっと珍しく←(いつもふざけすぎ?w) 真面目なブログを書こうかな、と。 真面目ぶってパソコンから初めて投稿してみる…
ぐっどもーにんぐう!よっしーです。今日は昨日ブログ頑張りすぎたのか←え珍しく体調がすんごい優れへん頭痛からの風邪っぽいです。体調なんて滅多に崩さへんのにいい風…
こんにちはっっ!よっしーです。本日2回目の投稿。いえい薬飲んで寝まくったら元気出てきた。明日からはきっと完全復活顔なw一人暮らしで風邪ひいた時って、買い物にも…
こんにちはっっつ!体調不良から完全復活しました、よっしーですう。元気すぎてうざwこの2日間ほんまに家から出てないから、もうはやく散歩に行きたくて死ぬまじで家に…
こんばんわあああああ! よっしーですっ!! ※このブログはよっしーの気持ち整理記事です。めっちゃ気持ちを綴っているので、長くなります。笑 …
ぐっっどもーにんぐ!よっしーですっ!また1週間が始まった!!あと2週間で規制が終わる!友達から、“What are the TOP 3 places you …
ぐっっどもーにんぐ!!!よっしーです。もうね、2週間後に規制解除かも!やから、わくわくわく、落ち着きのないよっしーです。ごめん、また言わせて、ほんまに人に会い…
ぐっどもーーーにんぐ!! よっしーです!! 昨日は規制についての最新ニュースが入ってきて、 (シンガポールっていつもタイムラインの2週間前にアナ…
今日は次男(赤ちゃん)と2人で近くの公園を散歩してきました。 ここのところ全然散歩していなかったので、 いい天気で運動不足解消になってよかったです。 人の姿はぽつぽつと見られましたが、 祝日(ビクトリアデー)にしてはかなり少なめでした。 公園の遊具もロープが張られ使用禁止のまま。子供の姿はなし。 公園に向かう途中で息子の担任の先生と出会いました。 先生の話によると6月1日から小学校も段階的に再開する予定のようです。 コロナウィルスの拡大を防ぐためには? 業界格差が大きくなる ビジネスの合理化が進み不要な人員が整理される 仕事の奪い合いが始まり海外在住者の仕事がなくなる コロナウィルスの拡大を防…
先月、コロナウィルスの影響でe-learnngに変わったシンガポールのインターナショナルスクール各校では、保護者から学校宛への学費カット要請がされているという話を書きましたがそろそろ決着が付いてきたのではないかと思います。学校によってカット
ごみ捨てに行ったついでにスーパーへ寄って、なんかコロッケ買って食べたいなと思ったけど、冷凍庫の中のコロッケはあまり美味しそうなものがなく、その代わりにチーズト…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。