fgaerc
ヒマラヤ番外地 第九話 : 苦行•忍耐•試練
ヒマラヤ番外地 第八話 : 三夜連続投稿 静けさに宿る狂気
ヒマラヤ番外地 第七話 : 三夜連続投稿 How does it feel?
ヒマラヤ番外地 第六話 : 三夜連続投稿 緑陰の谷間にて
【四川省南部の旅】巨大大河「長江」沿いに佇む中規模都市②「宜濱編」石の海!?
【四川省南部の旅】巨大大河「長江」沿いに佇む中規模都市①「宜濱編」新旧混合の町
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
【出版本の感想をいただき感謝感激!!】
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
ヒマラヤ番外地 第三話 : ジルコニア危機、抜歯か?歯痛勃発
ああ〜よかった!!
ヒマラヤ番外地 第二話 : 善か悪 ボスの正体
ヒマラヤ番外地 第一話 : 主役現る ヒマラヤの面々
ニューデリーへの道
ニューデリーまでの反省の時間
ハワイが変わりすぎて、ちょっとツイテイケナイ〜
MUJIで見つけたバッグインバック〜♪
やっと終わってホッとしたこと
夏のお土産にいかが〜ラズベリーホワイトディップ〜♪
なぜ〜(涙)5センチくらいが15センチも・・・
今まで知らなかったカハラホテル行きのバス
まだ間に合う〜マイルが失効する前に〜!
ハワイアン航空がノーショー(No-show)を導入〜⁉︎
ココヘッドと言えば〜!
ワイキキビーチ 雨の景色はこんなです
ノースにあったガーリックシュリンプのお店がアラモアナに〜!
ハワイなイベントで購入したハワイな柄の傘が・・・
え〜知りませんでした〜!ハワイの車のナンバープレート〜!
アイアンマンのドーナツ屋さんが日本初上陸〜♪
TUBEが20年ぶりにハワイでライブだそうです〜
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です! 今は夜中の1時半過ぎようやく仕事から帰宅、食事してやっと時間が取れます。もちろん明日は普通に出勤!(笑) ここ久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福岡市内を除いて寂れた街が多いのですが、街を通った限り、久留米市は寂れた感はありません。むしろ賑やか感があります。元気な街は良いですね。 トップ写真は影が良い感じでした! Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 32mm エサが多いのか猫をよく見かけました。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 105mm Sigma…
久留米レトロ写真 昭和の風景 福岡県久留米市 昭和レトロなスナップ写真です。 久しぶりに通常の投稿です。 久留米市は福岡県南部の都市です。福岡県内は福岡市内を除いて寂れた街が多いのですが、街を通った限り、久留米市は寂れた感はありません。むしろ賑やか感があります。元気な街は良いですね。 ここは文化街 賑やかな繁華街です。中州を小規模にした様な場所です。飲み屋街なのですが、なぜかフィリピン人のお店が多い様です。(笑)閉まったお店もありますが、現役バリバリの飲み屋街です。かなり怪しい雰囲気です。普通に営業しているお店を写しても仕方無いので写していません。(笑) 参考に文化街に関するリンクを貼りますね…
光石研、松重豊、鈴木浩介という、名バイプレーヤーで福岡県出身の3人が出演する番組。2019年5月25日放送、「俺達のノープラン×ドライブ」。そりゃあ、見るでしょう!番組サイトを見たら、だいたいどんなもんかわかるようにまとまっている(画像もあ
最近、開拓した福岡グルメ!食堂 えぶりお福岡市中央区春吉1丁目6−13092-762-000118時〜24時休 火曜・第2月曜平日でもなかなか...
所用ありで宗像市に行ってきました。たぶん初めての宗像市(自信がない……)。宗像大社というのがあるのは知っていたけど、詳しくは知らず。世界遺産になっていたのもわかっていませんでした。「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群用事が済んだ翌日、宗像観
❤❤❤本日も、ご訪問ありがとうございます❤❤❤こんばんは暑くなって、お水を飲む量が増えたチワ子たち冬場と違って減るのが早いおしっこの回数も増えて、この週末は何回トイレシートを変えたことか・・・留守の時は室温だけじゃなくて、お水のチェックもママちゃんにお願いせんといかんね桜とネモフィラが一緒に見られた海の中道そこにグレを入れて、なんとか撮ってみました離れて撮るのは無理やったけどわんこ連れの方も多くて、ほん...
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多のグルメ情報! 博多名物「水炊き」の美味しいお店【 博多 華味鳥 】のご紹介です。 水たき料亭【 博多 華味鳥 中州本店】へ2019年1月にお伺いした時の情報です。 福岡県内はもちろん!関東や海外までお店を構える【 博多 華味鳥】水たき発祥の博多の中でも超有名店です(o^∇^o)ノ 【 博多 華味鳥 中州本店】データ住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-4-24 トリゼンビル1~5F 電話:092-263-0322 営業時間:月~土/17:00〜24:00 ラストオーダー22:30 日・祝 /17:00〜22:00 ラストオーダー…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多区のホテルの紹介! 紹介するのは、2019年1月17日にオープンした【変なホテル 博多】です。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 変?なホテル???(゚Д゚≡゚д゚)エッ!? 何が変???と疑問の方・・・どんなホテルかというと・・・ 変なホテル博多 福岡県 博多 なんと!ホテルに入ってすぐのフロントに恐竜がいます! 世界初!ロボットが働くホテルです。。。。。(つд⊂)ゴシゴシなんでも「ロボットが働くホテル」でギネスブックにまで認定されているとか・・・(((( ;゚д゚))) 【 変なホテル 博多】データ〇ホテル名:『変なホテル福岡 博多』〇住 所:…
MARU×MARU情報局です。 本日は、福岡県博多で子供とお出かけのお勧めスポット! 【福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】を紹介いたします。 ※2019年1月に息子3歳と一緒にお出かけしたときの様子を、パパ目線で紹介いたします。 【 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール】データ 〇 住 所 :福岡県福岡市博多区下川端町3番1号博多リバレインモール5・6F 〇 T E L :092-291-8855 〇営業時間:10:00~18:00 (最終入場17:00)※季節により変更あり 〇休業日 : 元日(他に館内改装・保守点検等による臨時休業あり) ※詳細はお問い合わせください。 …
福岡市南区大橋 美味しいパン屋さん ヤキチ(Yakichi) 美味しいパン屋さん!福岡市南区大橋にあるパン屋さん ヤキチ(Yakichi)さんです!ハード系パン好きな方には日常食としておすすめです! 私は大のご飯党 日頃パンをほとんど食べません。凄くおいしいパンってなかなか食べる機会がないからでしょうか? 近所に美味しいパン屋さんがあるとい聞き初めて訪問。予想外の美味しさ。クセになりそうです!駅前にある様なパン屋さんとは全くの別次元ですね。私の勉強不足ででした。(汗) 場所は 福岡市南区大橋4-5-6 天本ビル1階 国道385号線沿いにあります。大橋もこの辺りになると住宅地です。このお店には駐…
北九州のレトロなスナップ写真です!今回は小倉界隈です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)なかなか絵になる場所は無いのですが、探せばあります。 トップの写真は旦過市場 レンズいつものSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 52mmです。 街中ですが、探せばあります。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 75mm LightroomでUplight処理 清潔感あるレトロな建物もあります。(笑) Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 62mm LightroomでUplight処理 ディープ北九州シ…
ディープ北九州 スナップ写真 昭和レトロな風景 桜ヶ丘団地 北九州のレトロなスナップ写真です!今回は八幡西区 桜ヶ丘団地です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)懐かしい 団地です! 正直な所、オヤジは北九州は素人なんです。土地勘ありません。色々調べてここに辿り着きました!馬鹿ですね(笑) この団地の経緯は分かりませんでした。北九州市内では古い団地の様です。今でも。1~2割の住居には住まれていそうです。居住者の方に迷惑掛けないように撮影します。 人口減の状況では、こんな古い団地の住人は増えないですね。近くに少しだけ新しい似た様な団地があります。住人は少ないですね。。。 デ…
北九州のレトロなスナップ写真です!今回は八幡西区から東に移動です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)なかなか絵になる場所は無いのですが、探せばあります。 前回投稿の続き、黒崎、戸畑、小倉と移動です。 撮影スポットの探索は基本足です。場所のめぼしをつけて移動(今回はバス)、後はその周辺をひたすらハンターの様に探します。 かなり歩きます。5キロ、10キロとか普通に歩く必要があります。問題は集中力です。しっかり観察しないと被写体を見逃します。歩くのは目的ではありません。 トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f /11 32mmです。 S…
北九州 レトロ写真 筑豊電鉄 北九州のレトロなスナップ写真です!今回は筑豊電鉄です。 またもや北九州シリーズです。北九州はディープです。(笑)海外出張による不在で久しぶりのアップとなります。最近は予約投稿でした。(汗) ここは筑豊電鉄。北九州市八幡西区から直方市に至るローカルな鉄道会社です。筑豊電鉄についてはWikiをご参照下さい。 ja.wikipedia.org 街中を通るローカルな路線です。週末昼間ですが、そこそこ本数は通っています。地域の足ですね! 古めの車両を待って撮影しています。筑豊電鉄の名誉の為に書きますが、新しい車両も ちゃんとあります。ヨーロッパの都市部でよく見かけるライトレ…
福岡スナップ写真 八女 歴史ある街角 八女 スナップ写真 歴史ある街角雨の日の撮影です! 前回の続きです。近くに行く機会があり、再度 八女福島での撮影です。小雨まじりの撮影です。このしっとり感がこの街並みには似合います。 他所も行きましたが、ここが一番落ち着いて、往時をゆっくり偲べると思います。もちろん観光向けのお店もありますが、目立た過ぎず良い感じです。八女福島はおすすめです! トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 35mmです。LightroomでUpright処理しています。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 …
福岡スナップ写真 八女 歴史ある街角 八女 スナップ写真 歴史ある街角雨の日の撮影です! 前回の続きです。近くに行く機会があり、再度 八女福島での撮影です。小雨まじりの撮影です。このしっとり感がこの街並みには似合います。 他所も行きましたが、ここが一番落ち着いて、往時をゆっくり偲べると思います。もちろん観光向けのお店もありますが、目立た過ぎず良い感じです。八女福島はおすすめです! トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/13 28mmです。この木は桜です。本当は桜の開花時期に来たかった。。。 Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11…
お仕事もヒマになっちゃったので、本日は午後休取っちゃいました(汗)やっと今日ゆっくりと更新ができます(*'ㅂ'*)b過去分のブログ修正がまったく進んでいないので、ちょっとずつ進めたいと思います。では前回の続きからっ!合わせて読みたい合わせて
明日からスタートする令和初!お買い物マラソン。エントリー必須ですのでしっかり↓からエントリーをわすれずに! GWが終わった木曜日八女の Rail coffe…
福岡県筑前町にある日本最古と言われる神社に行って来ました! 目的地に行く前にまずは腹ごしらえです! 立ち寄ったのは同じ筑前町にある『博多まんまる』さん。 無料の付け合わせの種類が豊富なのは良いですよね。 この手のもやし好きなんですよね( ´ ▽ ` ) スープはあっさりめかな味はしっかりしてます。濃味も別メニューであります! 博多ラーメンと言うからにはやっぱり細めの固めが好きなんで僕好みのラーメンでした! では本題に。 訪れたのは大乙貴神社(おおなむちじんじゃ) です。道路を挟んで駐車場があるので車でも来やすい所です。 鳥居も立派です。 それでは入っていきます。 このお宮は神功皇后の伝承地で、…
福岡スナップ写真 八女 歴史ある街角 八女 スナップ写真 歴史ある街角雨の日の撮影です! 近くに行く機会があり、再度 八女福島での撮影です。小雨まじりの撮影です。このしっとり感がこの街並みには似合います。 他所も行きましたが、ここが一番落ち着いて、往時をゆっくり偲べると思います。もちろん観光向けのお店もありますが、目立た過ぎず良い感じです。八女福島はおすすめです! トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/11 32mmです。 前回の八女シリーズを見られていない方は以下のリンクからお願します。 www.fukuokajokei.com www.fukuok…
福岡スナップ写真 福岡市内 夜景 GWの最中 福岡市内夜景のスナップ写真です!街中のスナップショットです! 福岡市内夜のスナップ撮影の続きです。夜の街には色んなものが転がっています。 前回「福岡スナップ写真 福岡市内 夜景スナップショット その1」は以下のリンクからお願します。 www.fukuokajokei.com トップの写真のレンズはSigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/4 35mmです。 では 酒場の雰囲気好きです!Sigma 24-105mmF4 DG OS HSM f/4 105mm スタジオですね。しかし、自動販売機が残念! 何でこうなるの? 責任者呼んで来…
ちょっと前のお買い物マラソンで、お目当てのスカートが買えなかったからってどさくさ紛れにポチったプチプラワンピース。これが、想像してたよりずっと可愛くて、今...
福岡B級グルメ 大橋界隈 昭和の香りの定食屋さん リアルな福岡というコンセプトですので、今回は福岡市大橋界隈の定食屋さんをご紹介します。懐かしい昭和の香りの定食屋さんです! 最近、週末に一人でランチを食べに行くことがあります。この辺りはランチのお店は色々な種類があり多いのですが、昭和っぽい香りの定食屋さんがホッと出来て好きです。大学生の頃のお店と変わらない雰囲気ですね。そんなお店を三軒紹介したいと思います。 一福食堂 一福食堂さんです。外から見て分かるように昭和感満載です。(笑) 場所は大橋4丁目。西鉄大橋駅から南に600m程行った場所です。一福食堂さんは、静かな住宅地の中にあるお店です。地元…
福岡スナップ写真 福岡市内 夜景 GWの最中 福岡市内夜景のスナップ写真です!街中のスナップショットです! いきなり うどん です!そう、福岡市は、うどんもソウルフードなのです。博多は うどん伝来の地でもあります。腰の無い柔らかなうどん! これもありと思います。(笑)チャンスがありましたら、是非お試しください! 写真はつくづくタイミングだと感じます。トップの写真は、撮影後15分後にはちょうちんが消えていました。閉店時間なのです。 下の方の自転車の写真。ここも15分後には、お店のドアが閉まっていました。ドアが閉まっていたなら、撮影していないですね。 チャンスを見つけて活かせるか思い立ったらシャッ…
今回は令和記念に宝満山に登ってきました! 宝満山(ほうまんざん)は太宰府市と筑紫野市にまたがる山です。 別名御笠山もしくは竈門山と言います。 標高は829mなので1時間〜2時間ほどで登ることができ、子供から大人まで登れる山です。 なんと九州でも最も登山者が多い山と言われています。 古代大宰府からの距離も近く古くから信仰の対象とされてきた霊峰でもあります。 そんな宝満山を登山する際の僕的おすすめプランを今回紹介したいと思います。 ステップ① まずはコンビニに行きます。 コンビニでは水分と食料を購入します。(自宅から用意しても可) 僕は今回かしわオニギリとおかかオニギリを購入。 水分はスポーツドリ…
日本のホテル滞在レビュー#7|ACホテル東京銀座 in 東京|銀座で過ごすモダンクラシックな夜
子連れホテルフォルツァ金沢♡バスが利用しやすいコスパよしなホテル/ポケセンともりもり寿し
子連れおすすめ!カフーリゾートフチャクコンドホテル/スイートルームでゆっくりホテルステイ♡
【ベトナム旅行】フーコック島 5つ星ホテルレビュー "JW マリオット"宿泊記① お部屋案内〜ホテル内施設
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート レビュー
ヒューイットリゾート那覇 レビュー
沖縄旅行編④ 内装が素敵すぎてテンション爆上がり!なホテル
JRイン函館
子連れハイアットハウス金沢♡金沢駅すぐ!家族、女子旅、長期滞在に嬉しい広いお部屋のホテル
【ベトナム旅行】フーコック島格安ホテルレビュー "サイゴン フーコックリゾート&スパ" お部屋〜朝食
JWマリオット ゴールドコースト リゾート&スパ バルコニー付オーシャンビュールーム宿泊ブログ!ラグーンプールや朝食も紹介♪
函館国際ホテル(函館温泉・朝食付き)
【ベトナム旅行】フーコック島のホテルレビュー "La Festa" 宿泊記② 朝食〜ホテル周辺編
日本のホテル滞在レビュー#6|BYAKU Narai in 長野|400年の時空を超えて過ごす宿
大阪|千里阪急ホテル(4):お部屋
福岡グルメ 飯塚 あかね荘の筑穂牛 必見 山中のミシュラン一つ星 あかね荘!レアな筑穂牛が食べられるお店! 福岡市内から離れて、ここは福岡市の南東 飯塚市の山中にある田舎の料理屋さんです。こんな場所のお店が、不思議なことにミシュラン一つ星を取ったお店とのこと。 筑穂牛というブランド牛の料理を提供することで有名です。予約制なので行く前には必ず予約お願いします。場所はこんな感じです。道挟んで反対側は、山と田んぼです。(笑) お店は、昔懐かしい昭和の旅館みたいな雰囲気の建物です。複数の宴会場があります。あかね荘については以下のリンクをご覧ください。 あかね荘 (食べログ) 筑穂牛の解説は以下のリンク…
春日市は福岡市の南側と隣接しており、福岡中心部まで10km以内という立地のためベットタウンとしての側面があります。 人口は11万人を超えておりこれは福岡県内でも6番目に多いわけです。 僕は春日市在住じゃないですけど、福岡市内にはすぐ遊びに行けるし街過ぎないところが落ち着くので春日市とか大野城市辺りが福岡で1番住みやすいと個人的には思ってます。 そんな春日市に白水大池公園という場所があります。 これしろみずでもはくすいでもありません。しろうずと読むんですねー珍しいですよね。 白水大池公園は筑前三代大池の一つに数えられる白水大池の周りに整備された総合公園で、展望台やアスレチック、魚に餌をあげたり花…
福岡花写真 石橋文化センターのバラ これから見頃! 福岡市周辺バラの撮影スポット! まだ、ゴールデンウィークなのですが、場所によっては既に春バラの見頃情報も入っています。今回は福岡市周辺のバラの見所をの写真をアップしたいと思います。バラの見所を3箇所ご紹介します。 1.福岡市植物園 定番の福岡市植物園です。福岡市植物園は市中心部から程近い丘の上にあります。動物園と植物園が併設して存在しています。 この季節になれば、多くの方が訪れる場所です。特にリニューアルされた動物園は、お子様連れが多く人気ですね。その奥に植物園があり、その一番奥の温室の手前にバラ園があります。 ここは、一応駐車場はあるのです…
まずは読者登録100人達成しました! 本当に皆様ありがとうございます! 精進していきますんで今後もゆるーい感じで見ていただければ幸いです! さて100人記念ということで地元福岡に関わる記事にしたいと思います! まあ場所は岡山なんですけどね笑 皆さんは福岡県の名前の由来を知ってますでしょうか? 福岡がかつて福岡藩と呼ばれていた時の話です。黒田官兵衛の息子黒田長政が関ヶ原の戦いの後に筑前52万石を与えられ福岡城を築きます。 なぜ福岡かという名前になったかですが、 黒田官兵衛は播磨国(兵庫県)の出自とされてます。ですが黒田家の元々のゆかりの地は岡山県瀬戸内市長船町福岡であります。 その福岡から名前を…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。