fgaerc
【東京・上野東照宮】金色殿 夜の帳も 何のその|60歳からの御朱印めぐり〔103/541〕
新潟再訪2025春 ② 市内町歩き食べ歩き2日目
2020年 (246-1) 桜の宇陀リピート/面白カラス君@八咫烏神社25Apr7
登り切ると出世するという…300段を超える《出世の階段》を登り切ろう‼【愛宕神社⛩】
巣鴨でお蕎麦ととげぬき地蔵で御朱印!と空ちゃんゆずちゃん♪
日岡神社 安産の神様 お宮参りや七五三詣りにもおすすめの神社
火曜日のこと
求子安産、子どもの成長安全を祈る寺院・「板橋のお不動さん」【不動院 (板橋不動尊)】
鹿島神宮
夢見草を愛でに・・・西国三十三所第二十番 善峯寺
お花見・小田原城
法多山のさくらと期間限定 さくらの御朱印
満開のソメイヨシノと湖畔に広がる芝桜【牛久大仏】
鎌倉、横浜旅 その1 鎌倉の桜
神奈川県 熊出没目撃情報 [2025.4.7]
猫寺で親しまれている「雲林寺」 今回は、山口県萩市にある「雲林寺」をお届けします。 猫寺として有名な雲林寺ですが、萩藩開祖である毛利輝元とその夫人、殉死者 長井治郎左衛門元房の墓がある天樹院(萩市
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 本当は青木ヶ原樹海へ行く予定でしたが台風の為変更して、久しぶりに弥勒寺へ行ってきました。 迦葉山 迦葉山・龍華院弥勒寺 中峯堂 御朱印 迦葉山 出発時は小雨が降ってましたが、迦葉山は晴れていて境内は気持ち良かったです。 ▼案内図の右下に大きな駐車場があり、そこまで車で行きました。 山の入り口にある朱色の鮮やかな山門から登山も出来ますが、ぱっと見ずっと使われてなさそうな道です。 ▼こちらは境内の中から撮った登山道です。 途中には赤い橋があったりしますが、この道を行くのはちょっと不安です。 ▼真田伊賀守の墓 沼田には真田家ゆかりの史跡がいくつかあって、…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回記事のあられちゃん家に行った後に、白子神社へ参拝に行きました。 ▼茂原店の記事ですが、埼玉県と都内の浅草にも店舗があるようです。 www.bluemoonbell.work 白子神社 御力石 手水舎と御神水 社殿 摂社・末社 御朱印 宮司さん 白子神社 1048年玄武大帝のお子の大黒様をお祀りしたのが始まりとされています。 その後1124年、九十九里の海岸沖に白亀の甲羅にまたがった白蛇の霊獣が現れました。 この霊獣こそが玄武で、本来は黒色なのに白色をしていたため、神社の名称が白子神社になったとされています。 玄武は天体のうち唯一不動の北極星を表…
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。www.bluemoonbell.work 蕪島神社 青森屋から向かったのは一度行ってみたかった蕪島神社です。 蕪島は元々標高19m、周囲800mの小さな島でしたが、今は道路が整備されて陸続きになっています。 蕪島が見えてきたら車を運転していた旦那君「なんじゃありゃー!!」 白い点々てんは全部、国の天然記念物のウミネコです。 駐車場に車を止めて外へ出たとたん「ウミネコだ!」と鳴き声を聞いてすぐに分かったみたいです。 鳥が苦手な旦那君に、ウミネコがいる事は内緒にしていました。 拒否られなくて良かったです(*´▽`*) ▼縦横無尽に飛び交うウミネコを避け…
大賀蓮で有名な「源久寺」 今回は、山口県山口市にある「源久寺」をお届けします。 源久寺は、大賀蓮が見られるところで有名なのですが、この度は水不足により蓮田に水がなく、咲いていませんでした。&nbs
国指定名勝「常徳寺庭園」 今回は、山口県山口市阿東にある「常徳寺」をお届けします。 常徳寺には、雪舟作として伝わっている国指定名勝の庭園があります。 江戸時代後期の文献【防長風土注進案】
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。