fgaerc
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
柳月スイートピアガーデン(北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 )
松山空港(愛媛県松山市南吉田町2731番地)
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
道の駅北前船松前(北海道松前郡松前町字唐津379)
道の駅 サラブレッドロード新冠(北海道新冠郡新冠町字中央町1番地20 )
7年ぶりに雪国へ
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~
グンマーにたどり着く
春の車中泊旅に出発しました!
【夫婦くるま旅】初!道後温泉駐車場で快適車中泊
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~
海沿いの道の駅ウェーブパークなめりかわで車中泊
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
プチ旅行 日光東照宮へ
プチ旅行 ムーミンバレーパークの手前まで行きました。
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~
昨日の午後です。 ランチ営業を終え(静かだった。。)鉄道市場に行きました。 行きつけの八百屋で野菜を少し買って魚屋セクションを覗きます。 …
ケーキと言えばバターですが、バターの代わりになる食材はたくさんあります。バターの代用にした食材を紹介。そして、ズッキーニでバターを入れないヘルシーなチョコケーキを作りました。バターを入れなくても、しっとりしたチョコケーキに仕上がります。是非、みなさんも作ってみて下さい!
先週、市場で働く人にコロナ感染者が出た関係で1週間閉鎖されていた鉄道市場が昨日から再開しました。まだお店の4分の1はクローズしていて人出も多くはありませんが1…
先週末、チャイナタウンの朝ヨガ帰りに、久しぶりに行ったティオンバルマーケット。目的は、1階のマスク屋さん。他国にスライドしたお友達から、ここのマスクを頂いて以来、ずっとマスクはここで買い足しています。つけ心地が良い、洗濯機で洗える、手頃な値
ここ数日地元のフェイスブックグループで大反響のセクシーイカ売り娘です。 新しく露店で商売を始めたので食べに来てー💖💖💖と宣伝しまくっています。…
今週から夏休みに入った生徒のおかげで、朝のんびりできるようになった。それで、猫ちゃんと近所をお散歩。お空には、月が出てた。昼間は暑くて出かけたくないけど、朝は…
今日は1時でキャンプ終わりの子供たちを家で預かっていてカラオマイクで熱唱する少年達にボリュームダウン!カームダウン!言いながら、夫と交代でオンライン会議に出て夕方に見た日本の友達のインスタで、土用の丑の日の鰻が食卓に上がっているのを見てGr
イカメット(滞在許可証)の更新手続きを解説!代行会社を利用した場合の、手続き手順をまとめています。
シアトルは、最高のサマータイム。 暑すぎず、湿気も低い。朝夕はちょっと寒いくらい。本当に、時間よ止まれ〜。 しかも夜は9時をすぎても明るいよ ある朝 Woodland Parkのドッグランへ行ったら、めずらしく大きな犬に近寄って行ったキット。 トコトコ おはよー この細身の犬が...
今週は朝から夕方までのホリデーキャンプに行っている息子ですが月曜の未明、朝4時に連絡があり前夜(日曜)にMOEから連絡があり、翌日(月曜)からキャンプのランチ提供・持参弁当の飲食禁止を急に言い渡されたと!もう本当に、他人の時間を何だと思って
東京オリンピックの日本勢の大活躍は重苦しいコロナ禍をしばし忘れさせてくれますがこれで現実が変わるわけではありません。 こんな時代は美味しい物を食べるこ…
久しぶりに語学学校へ授業がある日。早めに家を出て、学校近くの広場にあるカフェで朝食をとった。広い広場にあるカフェなので、テーブルがたくさん並べられていた。お客…
暑いイスラエルにピッタリなスィーツ「フローズンヨーグルト」。イスラエル全土100店舗以上展開しているアイスクリーム店Golda(ゴルダ)は、イタリアのGIUSO(ジューソー)社の材料を使用。トッピング満載のフローズンヨーグルトを紹介します。
今日のブログのお題はこの一枚の写真です。 東京オリンピックでタイ第1号の金メダルを獲得したテコンドーのパニパク選手。 昨日、プーケットに到…
子供が現地で苦労して身につけた英語。帰国後も保持させたいですよね。我が家が帰国前に考えたことからお伝えします。 帰国前に考えたこと 生活での英語保持 英語保持教室 帰国子女アカデミー(KA) JOBA ena国際部 海外子女教育振興財団 Gloval Step Academy スマートキッズイングリッシュ ネイティブキャンプ まとめ
今から思えば、家族が揃って外食できた奇跡のような1週間その間に、17回目の結婚記念日があったのでそういえば結婚1周年記念にシンガポールに来た時に泊まった、懐かしい思い出のあるリッツカールトンに行ってみようかなと思い立ちレストランColony
一時は開催さえ危ぶまれていた東京オリンピック。 マスクに無観客という前例の無い形の祭典となりましたがいざ始まってみれば各国を代表するアスリートの名誉を…
金曜日、朝の日本語の授業が終わり携帯を見ると、生徒の一人から「テレビ見てる?」とのメッセージが来ていた。意味がわからず「?」と返すと、「オリンピック始まってる…
この一週間色々な事が有り過ぎて、一週間前の事が遠い昔のような気もするし、一週間の間に二度もころ対策規制の変更があり、その度に余計な仕事が押し寄せて、あまりにも理不尽に忙し過ぎて、記憶が飛んでるくらいあっという間だった気もする。息子はサマーホ
7月25日は山梨のお袋の80歳の誕生日です。自分は大切な日に会いに行けないから毎年、蘭の花束をタイから国際宅配便で贈っています。蘭の花ならお袋が親父のお墓にお…
【カンボジアニュース】児童婚と10代の妊娠防止、政府が行動計画策定へ
現代ビジネス記事『詐欺容疑で拘束された元関東連合メンバーが東南アジアで送っていた異様な豪遊生活』を読んでの感想
【カンボジアニュース】プノンペン中心部で特殊詐欺拠点摘発、中国及び台湾出身の186人を拘束
【カンボジアニュース】首相、「手抜き」工事に警鐘、災害に強い建設への強化を訴える
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】山口容疑者と見立容疑者が静岡県内中学校で同級生と判明 同級生証言「リーダー格で不良グループの中でも中心」
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
【カンボジアニュース】トクリュウ対策が「喫緊の課題」、楠警察庁長官の就任会見
【カンボジアニュース】在留邦人数が4年連続減少
【カンボジアニュース】アップルとグーグル、史上最大の 3.7兆円規模のカンボジア発「ダークウェブ」アプリを削除
【カンボジアニュース】大手不動産会社Golden Treeが第3四半期決算を発表、会社は楽観、監査人は懸念
日本人を狙うカンボジア地面師 後藤良一が実際にやった地面師事件を公開!
【カンボジアニュース】DMMの仮想通貨盗難は北朝鮮による犯行と判明、カンボジアとの関係性も
カンボジアの犯罪拠点、その現場とは【記事紹介】
COSTCOは広くて商品が多すぎて買うのを迷いますよね。今回は隔週でCOSTCOに通う我が家が定番で購入しているおすすめの商品をご紹介したいと思います。 お惣菜系 $4.99 Rotissarry Chicken $9.99(1パウンドあたり)Shrimp Ceviche ・Shrimp Cocktail お肉・お魚類 $15.99 WAGYU GROUND BEEF 1パウンド入り(約450g)3パック $26.99 ATLANTIC SALMON 1.36キロ(7切れ入り) $8.99(1パウンドあたり)Arrachera Marinated BEEF skirt steak $18.99…
海外でも英検って受験できるってご存知ですか?英検は帰国生にとって自分の英語力の証明になる大事なもの。ぜひ駐在中にチャレンジしてください。 公開会場と準会場 海外の英検の開催時期 受験料 なぜ英検を受けるべきなのか 受験のための英検 1級~準1級が必要と言われている中学校 準1級~2級が必要と言われている中学校 2級~準2級が必要と言われている中学校 高校受験で必要な英検 大学受験で必要な英検 英語を極めれば英語のみで受験できる学校も 我が子の英検受験体験 まとめ
コロナ感染者がまた増加して病院がアップアップになりそうってことで、またアンダルシアで夜間外出禁止令が出された。 Coronavirus en Granada:…
この一週間、お店がすっかり暇です。 特に感染者が1万近くになってからお客さんの動きがさらに悪くなりどこの店も開店休業状態🥴🥴🥴 さすがにスト…
以前スシタパスを出すバルで、アボガド巻きに揚げ玉葱を散らして醤油をちょっとかけたのを、特別に出してもらった。それが、とっても美味しかったので、スーパーに行った…
昨日から地元のムアン郡にある3つの主な市場が全て閉鎖となりました。期間は一週間ですがコロナの感染状況によっては延長もあり得ます。21日の新規陽性者は13655…
毎日いい天気が続くグラナダ。夏に料理するのは、しんどい。それで、そうめんを茹でて、冷蔵庫にあるものを薬味に。冷蔵庫にある材料で選んだのは、アボカド、卵、生ハム…
昨日の午前10時半。買い物を終えた後海辺のカフェで珈琲を飲んでいたら常連客のドクターから電話。 かねてより、スタッフの分もまとめて申し込んでいたレス…
突然のスコールでした。お店からバイクで15分ほどの常連さんの家にデリバリー注文を届ける途上。店を出た時はまだ空は明るかったのに前方にどす黒い雨雲がみるみるうち…
少し間が空きましたが、欧州全体で7月より一気に規制が緩み、すっかり夏休み・ヴァカンスのシーズンとなりました。 ワクチン接種の進む欧州では、多くの国で感染者数の減少がみられていましたが、ここ数週間は、気の緩みか、変異株の影響か、再び増加傾向にあります。 今日は、現在の状況を統計なども見ながら考えていきたいと思います。 ドイツでの感染者数の増加と現在の状況 ワクチン接種の状況 欧州でワクチン接種を完了するということ まとめ ドイツでの感染者数の増加と現在の状況 4月-5月と日に日に感染者数が減少し、過去7日間の10万人当たりの感染者数も一桁、一日当たりの感染者数もドイツ全体で数百人となっていたドイ…
ふと、友達とレストランへ行こうという話をしていたことを思い出した。週末に食べに行こうという話からとまったままだった。それで、友達に土曜日肉食べに行こうと誘った…
今シーズン最後のさくらんぼで、フランスのリムーザン (Limousin) 地方の伝統菓子「さくらんぼのクラフティ」を作りました。作り方は、材料を混ぜて焼くだけ!至ってシンプルなので簡単に失敗なく作ることができます。もちもちっ♥とした食感がたまらないお菓子です。
近所の雑貨屋さんの飼い猫です。 名前は覚えてないけどもう老猫です。 子猫の頃にもらわれてきてこの家族に可愛がられて猫生を送ってきたのでしょう。…
8月は、スペインでは多くの人が休みをとる。でも、今年はなんか違う。フリートークしていて、夏休みはどこへ行くのとか、何したいとか聞きながら、8月は授業をするかど…
一昨日、クラスターが見つかった交差点市場に続き私が毎日買い物に行っている鉄道市場でもクラスターが発生しました。 情報では11名の感染者が魚屋を中心…
幸いなことにこれまでプラチュアップキリカンのコロナ感染者数は連日ひとけた台に抑えられていました。 しかし、タイ全体の感染者が初の1万人越えした同じ日に町…
早朝8時過ぎに家をでると、ちょっと肌寒かった。気温は18度。 ワクチン接種の予約は9時ちょい過ぎ。予約時間の20分も前についてしまった。ゲートにいる人に早いけ…
先月血液採取して、今週やっと結果の電話をもらいました。前回の検査で数値が異常だったものは、改善したと。(特別なことは何もしていないのだけど。)そのかわり、葉酸…
以前にも2回ほどご紹介した近所の牡蠣てんこ盛りバーミー屋台が1ヶ月振りに再開しています。 『存在感が凄い雷魚バーミー』 以前に紹介した近所の牡蠣爆盛り…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。