fgaerc
800Wのソーラパネルを搭載したPuppy480の正常発電を確認し、かおるちゃんが我が家を出発!来月には北海道旅へ出発なので、今年の快適化施工はこれで終了です(^_^)/
ちょこっと車中泊
かおるちゃんのPuppy480に800Wのソーラーパネルを搭載完了!自宅2階のベランダから見る800Wのソーラーパネルは圧巻です
富山でまったり中٩(๑> ₃ <)۶カニを食べ今日の桜もきれいだった
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り③
【youtube公開】北海道車中泊夫婦で六泊七日エブリィバン③
【旅行記】関西車中泊旅3日目
2024-2025 冬
ハイエースに断熱・防音・制振化してマイホームの様な快適空間に作り上げる。
離島巡り旅 犬島は ワンだ♪♪フル
今夜も新潟でまったり中(*> ᴗ •*)日本三大夜桜の美しさとコシヒカリの美味しさ
Puppy480に「RENOGY ROVER 60A」を搭載完了!更にサブバッテリーとインバーター間の配線を38sq化しヒューズを追加しました
旅でここまでの土砂降りは初めて…/九州変則的に1周・親子旅10
車中泊は寝るだけじゃない 魅力あふれるバンライフを楽しもう
離島巡り旅 歩けや歩け 豊島!!
2022年04月28日今日の天気予報は晴れであったが、雲が多く出てあまり良くない。園原インターを降りて長野県阿智村にある花桃の里に向かう、早朝のため車は少...
2022年04月20日岐阜市を03時30分に出発03時間30分かけて立山駅に到着した。すでに駐車場は満杯近かった、立山駅でケーブルカー・バスの乗車券を片道...
いやー。やっぱですねー。山をより味わい深くするには『テン泊』をするっきゃない!と、私は思っているのであります。もちろん、各山小屋それぞれに特色があり、違った味わいがあるのも事実ですが、生活道具やご飯にお布団、それにお家まで全部自分で背負って歩くことで、より『達成感』『充実感』がアップします。それでは『テン泊』の道具についてご紹介していきたいと思います。基本は『テン泊初挑戦』の方へのアドバイスですが...
忙しくてしばらく合間が空いてしまいましたが、高尾山のお花の続きです。高尾駅で列車を降車し、高尾梅の郷まちの広場まで遊歩道を歩いてきました。広場のベンチで休憩をし、蛇滝方向に歩いて行きます。《スミレ・・・?》《梅》《ユリワサビ》《ニリンソウ》《タチツボスミレ》《ハナネコノメ》《ヨゴレネコノメソウ》《ニリンソウ》《緑のニリンソウ》《ヤマネコノメソウ》《ハナネコノメ》蛇滝まで歩き、高尾梅の郷まちの広場に...
2022年04月10日舟伏山山頂で昼食を済ませ、天気が良いのでのんびりしていた。沢山いた登山者も三々五々下山してゆき山頂は寂しくなってきた。我がチームもそ...
2022年03月30日西穂山荘で少し休憩をして西穂丸山山頂を目指して歩き出した。天気は快晴、無風、絶好の登山日和である。積雪はかなり多い、ただ風が吹き抜け...
2022年03月24日360度の大展望を藤原岳山頂で楽しみ、下山を開始した。天気は非常に良く快適である、雪は柔らかくならなくてアイゼンで十分歩くことができ...
登山好きなら一生に一度は行くべき山の世界遺産を紹介します!登山家でなくても気軽に登れるような山を選んでみました。登山を始めて5年ほど経ちましたが、「いつか海外でも登山(トレッキング)をしてみたい!」という気持ちが芽生えてきました。そして、世界遺産2級を取得するほど世界遺産が好きなので、せっかくなら「世界遺産の海外の山を登りたい」と思いました。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2022.03.27お花たちに会いに、高尾山周辺を歩いてきました。高尾山駅からスタートし、高尾梅郷遊歩道を高尾梅の郷まちの広場まで歩き、その後蛇滝までを往復、そして日影沢を歩いてきました。春のお花が咲き始め、かわいいお花たちがいっぱいでした💕お花の名前を勉強中で、間違っていたらゴメンなさい🙇♀️《その1》は、高尾梅郷遊歩道のお花たちです。《すいせん》《コスミレ?》《イヌノフグリ&ウツボグサ》《イヌノフグリ》《キ...
2022年03月30快晴に恵まれて順調に登って行く、やがて西穂山荘に到着した、今日は平日、登山者は少なかった。西穂山荘前で少し休憩をして西穂丸山を目指して...
道志の和出村から出発し、2日間の縦走を終え、石割の湯でさっぱりしたので、帰宅します。石割の湯にはふじっこ号が停まります。 石割の湯から平野バス停までは徒歩10分ほど。 歩いて平野バス停まで行く予定でしたが、たまたま予定していたバスより早い逆回りのバスが石割の湯に来ていたため、急いで乗車し、河口湖駅に向かいました。 石割の湯の売店で購入したリンゴジュースです。濃厚でしかもあっさりしていて、とても美味し...
道志の和出村を出発し、2日間かけて21個のピークを踏み、最後のピーク・富士岬平で休憩後、石割の湯方向に下ってきました。一般道を25分ほど歩くと右手に案内看板が見えてきます。右に曲がると・・・、すぐ左手に見えてきます。13:49 石割の湯 到着正面玄関です。正面玄関脇に水道とブラシがあります。荷物を玄関脇の椅子に置き、ドロドロの靴とポールを洗わせて頂きました。靴の泥を落とし、やっと中に入れる状態になりました(*...
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。