fgaerc
韓国留学中の友達がYahoo!ニュースに出ました!
弘大入口駅AK PLAZA 『ばくだん焼本舗 AK PLAZA 弘大店』 でっかいたこ焼き! 바쿠단야끼 홍대점
制限時間残り3分で 1プラス1 買えた(べスキンラビンス) /チョンボクのチャプチェw
韓国ミュージカル「グーテンバーグ」韓国版『Gutenberg! The Musical!』 僕たちが歴史に残るミュージカルを作る! 뮤지컬 구텐버그
⑱人気サムギョプサル 西面 古赮純 コハスン(고하순)釜山旅行 韓国グルメ 豚焼肉 ソミョン
【動画】犬食文化が残るベトナムでは未だに犬泥棒が横行!
ホンデ 延南洞 ジェラート専門店『CREAM HOUSE ICECREAM PATISSERIE』京義線森の道公園 연남동 경의선숲길 <크림하우스 아이스크림 파티세리>
韓国創作ミュージカル「イマジナリー」 最も小さい空間に最も広大な宇宙がある 뮤지컬 이매지너리
クリスマスのソウル16:国立古宮博物館へ
シャルロッテシアターで当日券は買える?
【韓国】帰国前の空き時間...70年も前から永登浦 (ヨンドゥンポ) を支えてきたローカル市場「永登浦伝統市場」やタイムズスクエアに行ってみた。
ソウル鐘路 ユンドンジュ文学館から『詩人の丘』へ ミュージカル「タンポポ笛」 윤동주문학관 시인의 뮤지컬 민들레피리
5/14 小田切ヒロさんおすすめ!どんなシーンにもマッチする万能リップ
クリスマスのソウル15:朝ごはんはソルロンタン
韓国料理 済州島オンニ直伝 春が旬のノビルで『タルレジャン』を作ろう! 달래장
JWマリオット ゴールドコースト リゾート&スパ バルコニー付オーシャンビュールーム宿泊ブログ!ラグーンプールや朝食も紹介♪
函館国際ホテル(函館温泉・朝食付き)
「やばい」Agodaで予約できていない!? 実体験から学ぶトラブル対処法と予防策まとめ
琉球ツツジの白い花・・・
宮古島(沖縄県)のホテル・旅館一覧
北谷町(沖縄県)のホテル・旅館一覧
読谷村(沖縄県)のホテル・旅館一覧
雨上がりの軽井沢の森・・・
秋の北九州&下関一人旅13~ドーミーインPREMIUM下関
蔵王国際ホテル(山形県蔵王温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
鬼怒川グランドホテル夢の季(栃木県鬼怒川温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
大川荘(福島県芦ノ牧温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
グランドメルキュール 南房総リゾート&スパ(千葉県南房総市)テレビで紹介されたホテル・旅館
ホテル森の風鴬宿(岩手県鴬宿温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
若草の宿 丸栄(山梨県富士河口湖町)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
例年にないほど桜の開花が早い。吉野山も例外ではなく4月の上旬に咲きそろった。少し前にロケハンに行っていたので、下千本の開花状況は分かっていた。到着後はカメ...
2018年8月7日(火),千畳敷の俯瞰撮影地を後にして,十二湖~陸奥岩崎のガンガラ穴,賽の河原の撮影地へ一気に移動した。植物という生命が,死を意識せざるを得ない景色の中で,ひときわ強くその緑色を主張している。それゆえに,屋根の落ちた祠の佇まいが痛々しく,虚しく,哀しく感じられた。
秋月は福岡県朝倉市にある古い城下町。筑前の小京都とも呼ばれ、どこか哀愁のある古い街並みは「日本の原風景」に近いのかもしれません。「日本の原風景」と言えば寅さんが好んで歩いた町。そう、この秋月も「男はつらいよ」の舞台となった町なのです。筑前の
友達から関節痛にはコラーゲンがいいよと言われ、コラーゲンが入っている身近な食べ物は?といろいろネットで調べた。近所のスシタパスバーでサーモンをさばいているのを…
涼をよぶ彩(いろ)。。濃く・・淡く・・爽やかに・・梅雨の日の青。。鎌倉 一条恵観山荘で出会えた・・青い紫陽花たち。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・ もし・・こころに何かとどいた...
先日 片瀬付近に買い物に行く予定で どうせなら海を見てからにしよう。と カブで出動🏍。。。 今回のぶら下げ動画ルート↓ (首にスマホをぶら下げて撮った動画のこと) 注:これと言って見どころが無い動画なので、興味のある人だけどうぞ(爆) リトルカブ走行動画 江ノ島付近 2020.06 この時 海は干潮間近。空は曇天。 岩場を歩き回って背後の崖とトンビを見上げて 風に当たって気持ち良い~ 崖には今の時期、スカシユリが所々咲いている。夏らしいオレンジ色。 この花、ユリなのに、空を向いて咲く。 崖だと風が強く当たるだろうに、そんな場所で、逞しい花だなあと思う。 球根が増えるにつれて 岩が破裂したり、な…
新型コロナウィルス感染防止のため中禅寺湖千手ヶ浜まで走る低公害バスは運行中止、中禅寺湖遊覧船も千手ヶ浜コースは全便休航が続いており今年は千手ヶ浜のクリンソウを見ることが大変難しい状況でした。ですが、千手ヶ浜ほどの群生ではないものの奥日光ではあちこちでクリンソウの群生を見ることができます。その一つが光徳牧場。今年初めて知った群生地です。予想以上にクリンソウが咲くこの光景を見た時には牧場という周囲の風景も相まって夢の中にいるのかと思ったほど。光徳エリアはズミがたくさん咲く地であり今まで見たことがないクリンソウとズミのある風景には興奮が収まりませんでした。川はないけれどズミとのコラボができるのは大きな魅力ですね。<6月9日日光市・「光徳牧場」にて>クリンソウ咲く光徳牧場
ダンナのバースデーウィーク旅行は、バージニア州へ。初日は、DC郊外に住んでいるお友達家族と1年ぶりの再会でまたもやお喋りが弾んでしまいちょっとだけが2時間...
6月16日に、オルヴィエート崖下周遊トレッキングコースを歩いたときは、ひなげしの花やコース上にある教会や門は見ることができたのですが、 Anell...
旅先で「橋」に出会うと おっ!と反応してしまうときがある。橋って....いいなぁ 。゚+.(・∀・)゚+.゚造形物としての機能美だけじゃなくどこか情緒のある橋のその佇まいに惹かれてしまうことがある。岡山備前市の日生と鹿久居島に架かる備前(はぁと)日生大橋にやってきた。橋
総務省のデータによると、明治初期に全国に存在した市町村の数は、7万以上になるという。当時は行政(徴税とか戸籍管理)の単位と、町村の単位が必ずしも一致していなかったので、現在と単純比較はできない。明治22年に「明治の大合併」が実施され、市町村数は約1万5千まで圧縮された。これが現在の市町村制度の原型である。約300〜500戸が標準単位であったという。更に第二次世界大戦後の昭和28年に、「昭和の大合併」が行われる。教育や消防なども含めた行政の効率化が勧められ、約8000戸というのが、市町村(行政単位)を維持するための最低限の単位とされた(村など例外はある)。これによって全国の市町村数は、約3分の1の5000弱まで集約されることになる。その後も各地で合併は進み、平成期には約3000にまで集約された。そして、いよいよ平...山内村今昔物語
青空の桜もいいが、雨上がりのしっとりした光景も風情があっていい。まだ少し早かったようだが、今回はロケハンがてら訪れた丘の上の桜たち。【奉建塔】別名、水仙の...
牛窓オリーブ園で、ヤマモモ収穫体験をした後、 牛窓神社⛩にも参拝しました。 北側の駐車場から。 お参りして、御朱印帳を預けたら、 30分はかかるとのことで、 南側の海側に行ってみました。 南側の山門。 下まで降りると海🏖 海側からの参道。 海風に当たって、気持ちよかったです❣️ そして、また、石段を登って行きました。 この参道沿いに、 カニ🦀はいるわ、ヤマモモもあるわ、楽しかった〜。 境内には、ねじり花が咲いていました。 牛窓神社の御朱印。 力強く、カラフルです😌 牛窓神社のfacebookは↓ https://www.facebook.com/ushimadojinja/ こちらを押してもら…
自動車で仮眠して夜明けを待ちますあまりに星がきれいだったので、夜中に来てしまいましたが、本命はこちらなのですが、もっと低い霧が湿原を覆ってくれるのを期待したのですが、まあ、こんなものですそういいながらこの後 気に入った1ショット分からないものですポチッとお願いしますにほんブログ村...
2018年8月9日(木),長旅も最終日。深浦の宿を発ち,十二湖を観光。青池,沸壺の池は極めて青く美しい。ブナ林は湿度が高く,特に長池までの道中で体力を想像以上に削られたが,目にした景色はどこも美しく素敵なものだった。
6月20日、気になっていた行願寺の鉢蓮を見に行って来ました~!1.咲き始めました~!。既に第一弾が咲き終えて、第二弾が咲き始めてる感じでした。2.つんつん...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと鎌倉の明月院に紫陽花を観に行きました。 明月院の記事はこちら 『ネコ…
2020年06月28日昨夜からすごい雨が降り続く、今日日曜日みのハイキングクラブの山行がある、岐阜県から石川県の県境にある、白山白川郷ホワイトロードに入り...
神奈川県三浦郡葉山町堀内1537「あじさい公園」(6月20日)入口から綺麗な紫陽花がお出迎え♪ 階段を上り…約3,000株の紫陽花が植えられていて、「かながわ花の名所100選」にも選ばれています。相模湾を望む素晴らしい眺望が広がっています。江の島の向こうの富士山は雲の中… 右に逗子マリーナが見えます。江の島と白いヨット♪色とりどりの紫陽花が斜面を埋め尽くして綺麗でした。→ 鎌倉へ ↑クリック有難うございます♪...
PENTAX純正のストラップもいいんだけどちょっと違うストラップにこだわってみた。203CameraStrapsというShopの製品。ストラップの素材だけではなくいろいろなサイズも自由に選ぶことができるこのShop。K-5Ⅱs用に選んだのは帆布素材のストラップ。造りもなかなかしっかりして
土曜日はAちゃんファミリーに私をふくめ親族4人が加わり、マゴ君3歳を祝ってささやかなパーティーをしました。場所はまたスカボローにある、グランマ・ウーフウー...
最近はすっかり、パンツ姿が板についてきたマゴ君。今は夜ベッドに入る時だけオムツなので、おちりスッキリ~♡パンツも最初はビッグボーイ・パンツ(お兄ちゃんパン...
ラッツィオ州のイタリアで最も美しい村の一つであるボルセーナ(Bolsena)は、今アジサイが花盛りです。岸辺を歩きながら、花も湖も愛でることができる上に...
友達と、ヤマモモ収穫に行ってきました。 予約して行って、 参加費1000円です。 大きな木に、よく見ればたーくさん実がついてます❣️ スタッフさんが、長い棒で木を叩いて落としてくれます。 小さいレジ袋いっぱいにしたら、 お店のある建物まで行って、 ヤマモモジュースを試飲させてもらえました。 薄曇りの日で、湿気はあったから、 爽やかで美味しかったです。 オリーブ園の広い園庭から見る瀬戸内海は、 きれいでした❗️ 自宅に帰って、計ったら、 2.75kg❗️ 友達も同じくらいにしていたのか、 多すぎるから、あげると、 750gもらったので、 合わせて3.5kgを さっき、ジャムとジュースにしました。…
ヒマラヤ番外地 第五話 : 地獄の扉 あけてみた
【出版本の感想をいただき感謝感激!!】
ヒマラヤ番外地 第四話 : 湧きあがる闘志 嵐の前の静けさ
ヒマラヤ番外地 第三話 : ジルコニア危機、抜歯か?歯痛勃発
ああ〜よかった!!
ヒマラヤ番外地 第二話 : 善か悪 ボスの正体
ヒマラヤ番外地 第一話 : 主役現る ヒマラヤの面々
ニューデリーへの道
ニューデリーまでの反省の時間
走り出す列車から決死の飛び降り!
タージマハル南門
インド編 タージマハルに到着
アグラ城塞からタージマハルへ
2025マニラ⑰フィリピンの国民食?ジョリビーを食べてみた&マニラで買ったもの
2025マニラ⑯謎の植物はあのスーパーフード
この時期、桜ばかりが主役では有りません。雨に濡れる木蓮。ともすれば桜を圧倒するほどの主役にもなります。小高い山の中腹に咲く紅白の木蓮。時折ガスが舞います。...
※梅雨の晴れ間に。期間限定で見られる水鏡 (゚▽^*)♪6/21撮影分です。いつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
プランターのトマトetcを見ていたら雨が降りだした。ちっちゃな苗がひと月で胸の高さまで育ち実をつけ始めた。何だか不思議な気さえする。裏の給餌台もにぎやかです。窓越しに眺めていると面白いです。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】暇な日曜日・・・
2018年8月7日(火),旅は4日目,五能線撮影は初日。千畳敷の岩盤質の海岸で朝食のパンを頂く。風合瀬~驫木で快速列車を撮影した後,再び千畳敷の展望台に戻り,駅に停まる列車を俯瞰撮影。タラコのキハ40と,濃青の海,清澄な朝の一幕。
昼からは、☀マークの予報でしたし・・・・・ ひるメシを食べたら、青ゾラも覗き薄日も射していたので、腹ごなし早足散歩で、久多川合コースを。 夜中と明...
昨日の続き満天の星を眺めて、踊り場湿原から向かったのは車山肩駐車場には数台の自動車見上げると天の川しかしですよ、車を降りて遊歩道を進んでいくと、一気に霧が・・・・慌てて撮影しましたがこれがやっとさらに霧は深くなって、道を失いそうに八島湿原も霧になってしまうのではと、急いで向かいます案の定、霧が巻き始めていますとりあえず撮影できたものです風があったので星が見える範囲が広がったり無くなったりを繰り返す...
大久野島を語るとき、必ず枕詞のようについてまわる二つの単語があります。それは「ウサギ」と「毒ガス」。ときどき、それに「地図から消された島」なんて説明が加えられることもあります。大久野島は、今でこそリゾートみたいな国民休暇村もあるし、数百匹も
★いつも応援クリックありがとうございます★数日前からあの木が気になって・・・キッチンの窓から見えるのです。花が咲いているのが。窓から見ると簡単に近くに行けそうに見えたのですが、正面から行こうと思ったら、ぬかるみがひどくて行けませんでした。それでもう一段上の畑跡のほうから後ろ側へ。わ、やっぱり、かわいい。こんなところに合歓の木がいつはえたんだろうと思いましたが、近くに行くとずいぶん大きな木で背のびしてやっと撮りました。つかの間の梅雨の青空合歓の花うさぎそのまんま並べただけね(笑)才能なしーーっ!季語2つはダメだったけ。どなたか添削して~テレビのプレバトかな?芸能人の作った俳句や絵などを評価添削する番組、あれ、面白くてよく見ます。雨があがったので、うさぎガーデンでは西洋ニンジンボクの花が開き始めました。写真を撮って...合歓の花★西洋ニンジンボク★さくらんぼ♪
横浜市青葉区恩田町 中恩田橋近くに小さなひまわり畑が♪(6月17日)「ヒマワリ 向日葵」(別名:ニチリンソウ 日輪草,ヒグルマ 日車) キク科 学名:Helianthus annuus (英名:Sunflower)早咲きの向日葵でしょうか、今は大きくなっているか又見に行かなくては! ↑クリック有難うございます♪...
このパターン、いつも撮っているような気がする。ショーウィンドーとかガラス越しに見える造花、何故か惹かれる。理由は分からない。別の場所でも同じような花を撮った記憶がある。ショーウィンドーの向こうの増加は、「黄色」が多いのだろうか。少しくすんだ町には、黄色の花が似合う。『8のつく日はwebにお花を』X-PRO3/XF23mmF2RWR窓辺の黄色い花
神戸メリケンパークは神戸港中突堤の西岸を埋め立てた港湾緑地。ミナト神戸を代表する観光スポット。神戸タワー、海洋博物館、芝生広場、展望デッキ、ホテルオークラ等々施設もたくさん。休日にはたくさんの観光客で賑わう。ミナト神戸といえば....やっぱり船。年間の入港隻
降りしきる雨の中、しっとりと濡れる枝垂れ桜。道中に立ち寄った二本を。。撮影するには少しガスが濃すぎたようですが、コレばかりはどうにもなりません。。周囲が見...
先週末からプチ旅行をしてました。この時期の旅行も行きたい場所へは、行けずですが久しぶりに楽しんで来ました。行った先では、ホタルがいっぱいいて夜の蛍狩り〜。...
5月14日、真如堂で紫陽花撮った後に菩提樹も撮ってました。一週間前に来た時はまだ蕾でしたが、この日は既に散り始めてしまってました・・・・(涙昨日に続いて、...
夕刻からけっこう激しい雨が降っていたのですが11時ころ、うちの庭からでも見えるほどの満天の星 これは、寝てる場合じゃないと、夜中過ぎに霧ヶ峰衛方面へ踊り場湿原で、まず数カットでもね、それからが・・・・ポチッとお願いしますにほんブログ村...
親鸞聖人 善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をや 【意味】 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」しかるを世の人つねにいわく「悪人なお往…
2018年8月7日(火)。博論最終版提出直後の旅立ち。下北・津軽半島を3日かけて周遊し,この日からは五能線の撮影だ。前泊地の十三湖から移動し,鯵ヶ沢~鳴沢の有名撮影地,そして大戸瀬~千畳敷の田野沢陸橋で,久々の鉄道撮影を開始。夏の朝の大きな景色を,キハ40がゆく。
蹲(つくばい)のみなもに・・紫陽花を散らして。。自然ととけあう・・和のしつらいに魅かれ・・癒しのひととき。。庭園の傍らには滑川の渓流・・清々しい水音が聞こえています・・静かな癒しの庭園・・鎌倉 一条恵観山荘にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメ...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと鎌倉の明月院に紫陽花を観に行きました。 お天気に恵まれサクっとドライ…
今週のウィークリーノート*今週は 何だか 紫色の気分♡しかし 最近は 暑くて・・・お天気もいいのに何も やる気が起こらない(;´Д`)ゞ 困ったもんだ今月...
2020年06月09日松野湖まで登って行き昼食を済ませて下山を開始した。帰り道は途中もみじ橋から谷沿いの岩々の道を下った。もみじ橋ここから、登ってきた道と...
今月初め、湯ノ湖に行ってきました。到着してみると駐車場はどこもいっぱい。6月に入ったばかりでいくら何でも多すぎない?と疑問を持ちつつ湖岸へ行くとその訳がわかりました。釣りの解禁初日でこの日を待っていた釣り人さんが集結。釣り人さん込みの写真であるのはご容赦を・・・龍頭の滝より標高が高いですからトウゴクミツバツツジもまだたくさん咲いており嬉しくなって予定外の湯ノ湖一周もしてしまいました。ということで、次回へ続きます。<6月3日日光市・湯ノ湖にて>初夏の湯ノ湖・1
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。