fgaerc
JWマリオット ゴールドコースト リゾート&スパ バルコニー付オーシャンビュールーム宿泊ブログ!ラグーンプールや朝食も紹介♪
函館国際ホテル(函館温泉・朝食付き)
「やばい」Agodaで予約できていない!? 実体験から学ぶトラブル対処法と予防策まとめ
琉球ツツジの白い花・・・
宮古島(沖縄県)のホテル・旅館一覧
北谷町(沖縄県)のホテル・旅館一覧
読谷村(沖縄県)のホテル・旅館一覧
雨上がりの軽井沢の森・・・
秋の北九州&下関一人旅13~ドーミーインPREMIUM下関
蔵王国際ホテル(山形県蔵王温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
鬼怒川グランドホテル夢の季(栃木県鬼怒川温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
大川荘(福島県芦ノ牧温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
グランドメルキュール 南房総リゾート&スパ(千葉県南房総市)テレビで紹介されたホテル・旅館
ホテル森の風鴬宿(岩手県鴬宿温泉)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
若草の宿 丸栄(山梨県富士河口湖町)プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選
徒然日記20250517/【台湾🇹🇼202503】㉑ 佳德糕餅・微熱山丘・呉寶春麥方店 / U-bikeとMRTを駆使してハシゴする / 鳳梨酥も土鳳梨酥も間違いなく美味い
徒然日記20250515/【台湾🇹🇼202503】⑳ 味鼎(龍江) / 弾力のある分厚い蛋餅は感動的な美味さ!
【台湾旅行】宿泊ホテル*グリーンワールド南港
徒然日記20250514/【台湾🇹🇼202503】⑲ 黄記魯肉飯 / いつ来ても大排長龍(大行列)/ 雞肉飯も美味しい魯肉飯のお店
東京、台北、バンコクと旅して思ったこと
#この国のココが好き
徒然日記20250513/【台湾🇹🇼202503】⑱ 迪化街 / 買いものしなくても散策するだけでも楽しいエリア
徒然日記20250512/【台湾🇹🇼202503】⑰ AKA café 老宅咖啡廳/シックでおしゃれなリノベカフェ/珈琲もスイーツもとても美味い!
【台湾旅行】空港からホテルまでは地下鉄で移動
徒然日記20250509/【台湾🇹🇼202503】⑯ 不老松足湯台北新生行館 / 施術を受けるとまさに極楽 / 24時間営業の人気マッサージ店
【2025年最新 青森空港発おすすめツアー・キャンペーン】 HIS東北 スーパーサマーセール
徒然日記202506508/【台湾🇹🇼202503】⑮ 手天品社區食坊 / 手工(手作り)・天然材料・品質好的材料 / 店内手作りで100%自然食材使用の味わい深いパイナップルケーキ
初めての台北・中山エリアのランチ&ディナー|予約して行きたい人気4店を一挙紹介
2024年台湾・花蓮地震の時
今年のGWは6年ぶりに台湾旅行に行ってきました!
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です久しぶりの青空!ひとつ目の所用が終わりふたつ目に行く前に少し足を延ばして…わずかですが車を止めました親子連れが何組かこんな…
平穏な一日と言えばそうだけど、コロナ感染症がなければ・・・の思いが付きまとう。三姉妹とLINEで話しをした・・・明日から夏休みだそうだ。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】なんとなく狸庵・・・
連日の曇り空・・そして雨。キモチがパッと晴れず、どんよりしてます。最近は哀しいニュースばかり・・・・春からコロナ、コロナ、コロナ・・・・コロナで四季が消え去り、今年は季節を感じずに過ごして来たような気がします。春らしい事が潰され、これから始まる夏も夏らしい事がことごとく潰され・・・こうやって、つまらなかった令和2年が終わるのかなと、この7月の段階ですでに覚悟してます。分厚い雲に覆われた空に「晴れろ...
7月19日、奈良遠征の生蓮寺の続きです。1.蓮のお寺。横からニョキッと花咲かせて。2.二段蓮。3.コロナ退散。御利益があります様に~!!!4.快晴の空の下...
ヤッと長がった梅雨もお終い・・・今日、近畿地方が梅雨明け宣言。 でしたが、オクヤマは「キンキでは、ないん?」の感もありましたが、夕方に向かって、...
テレビの番組で紹介されたことのある、女性だけが足がガクガクふるえるといわれる、ボスカーウェン・ウン遺跡です。石が並んでいる、ストーンサークルです。男性はふるえないそうです。ストーンサークルの内の2つの石だけ、水晶がふくまれてるそうです。水晶と女性の関係なのかよくわかりませんが、女性だけというのは不思議ですね。2019年の5月に行ってみました。 ボスカーウェン・ウン遺跡までの行き方 公共交通手段で行き方を調べたのですが 、どう考えてもバスがないところでした 。バスセンターの人に聞いてもないと言われました。一番近いバスストップで降りたとしても、 たぶん片道一時間半から 2時間の歩きです。 ですがど…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、コロナ感染拡大を懸念しています。東京は新規陽性者数を更新(367名!)「感染拡大特別警報」を発出…
にほんブログ村おはようございます、梅雨がなかなか明けないw中天川地方です。赤点はクソ岩、白ラインはダム放流時の最高水位の750cm高です。長い期間出してたので…
鮮やかな花の彩(いろ)。。夏衣をまとう・・静かな寺院。。梅雨の晴れ間に会えた・・夏いろの風景。。毎年会いたくなる・・お気に入りの風景です。。~凌霄花(のうぜんかずら)が咲くころ~鎌倉 妙本寺にて。。今日も・・ 素晴らしい1日になりますように・・ そして・・ 明日も・・ ず~っと・・ ずっと・・ =*^-^*= thanks!! ・・ テラといっしょに・・かがやきながら ・・・~・~・~・~・~・コメント欄は・・非公...
海峡にいつもの夏がやってきた♪未だに収束の兆しさえ見えないコロナ禍。それでも季節は確実に巡ってくる。今年は....どんな夏になるんだろう。こんなご時世でも....できる範囲で夏を満喫したいですよね。
久しぶりにカフェでトーストが食べたい!!!と思って、朝出かけてみたら、早すぎたのか、テラスがあるカフェが閉まっていた。朝9時半は、朝ごはんを食べるには早すぎる…
この日は何だか腰が落ち着かない撮影を繰り返していた。朝日は拝めそうだったが、何となく空が霞んでいる。少しでもいい感じで撮影しようと思い、頭を巡らしてみるも...
旅の記録が、やっとできた。私にとってブログは、自分の記録、なんだよね。広めたいとか、そんなんじゃなくて。写真を見て、その時のことを思い出しながら、記事にする。けっこう大変なんだけど、出来上がった時と、これから先読み返すときの感動は、半端ないんです(*'ω'*)...
一時、青空が広がりました広い青空は何日ぶりだろう日が差せば、あっという間に気温は上昇梅雨が明ければ暑くなるのはわかっているのだけれどそろそろ長雨も終わりにしてほしいポチッとお願いしますにほんブログ村...
女性が一人で建てた石造りの、断崖絶壁の海沿いにある、ミナックシアターという劇場です。ここで劇をみました。背景が海なのできれいですね。 ミナックシアターに観劇にいく コーンウォール観光9日目 。数日前にミナックシアターに観光に行ったのですが、 その時は何も演目をしておらず 。この綺麗な劇場で是非何か見たいと思っていました 。自力でネットで予約しようと思ったのですが 、電話番号もいるみたいで 、海外シムなので電話番号もよく分からず できずにいました 。エアビーアンドビーにチェックインした時に、 ホストにお願いして電話してもらって予約してもらいました 。ディック・バートンという劇のようです。楽しみで…
Sunday, July 26, 2020 2020年のレイニーシーズンは、なかなか終焉を迎えない。 身体にもカビが生えてきそうだ。 そんなカビを洗い流す...
大谷山伽耶院は三木市にある天台宗修験道の寺院。山の中のとても静かな場所にありその境内にはどこか神秘的な雰囲気さえ感じるものがある。紅葉の名所としても知られるこの伽耶院にこの日は青紅葉を撮りに訪れた。入山料は草引き10本。金堂、多宝塔はともに国指定の重要文化
青森の夜の町。今回は結構呑みすぎてしまい、駅前に戻る気力がなかった。青森の夜の街は、いつもよりは活気があったそうだ。それでも都会の方の感覚からすれば閑散としていて、驚くだろう。ごく一部の店は混んでいたが、僕が行った店では殆ど他に客はいなかった。団体客がいないからかもしれない。電池切れとなり、締めのラーメンを食べて終了となった。LEICAM10/SUMMIILUXM50mmASPH嗚呼、青森の夜は短かった
7月20日月曜の朝、旅の初日は、ペルージャの我が家からモリーゼ州のヴェナーフロ(Venafro)を目指して、アイゴでひた走りました。夫の新しい車の方が装...
今週から急に暑くなった。7月ももうすぐ終わる。今年初めて扇風機を回し始めた。先週までは、毎朝熱いコーヒーを飲んでいたけど、今週からは氷入り冷たいコーヒー。麦茶…
京都の嵐山に日本で唯一「髪」をお護りする神社があるのをご存知ですか?その名もスバリ「御髪神社(みかみじんじゃ)」。B級スポットとして紹介されることも多いこの神社ですが、実は由緒ある大変なパワースポットなのです(とか言って僕もB級に分類してま
ブログ書いてウォーキングして温泉入る停滞日
旅日記426~道の駅いいじまとスイーツっ!~
11年ぶりに能登半島へ
飲食料を10%OFFで買い出し西へすすむ君
【夫婦でくるま旅】恐る恐る渡ったかずら橋・天空露天風呂景色も泉質も最高!手打うどんさぬきやさん美味しかったよー!
旅日記425~比国平花桃街道で花見完了っ!~
9年ぶりの蜃気楼をじっくり待って見る
洗濯・買い出し・給油・温泉入浴して明日に備える
旅日記424~戒壇巡りはプチ恐怖タイム!!~
ブログ書いてウォーキングして移動する
ブログ書いて五重塔見てタダ温泉入る停滞日
旅日記423~昼神温泉郷の花桃を見るっ!!~
2025年の初車中泊旅-1
買い出ししてから、雨晴海岸で富山湾越しの北アルプスを見る
蜃気楼を諦め、新しい道の駅で入浴
2018年8月8日(水),「セイリング」で昼食休憩,マグロ・イナダは美味。その後再出発し,14時台の2828Dを,広戸~深浦間,行合崎手前の岩場で撮影。命懸けで四肢を使って岩を登り,小俯瞰撮影。身を削るのは怖いのだが,得られる絵はその分美しかった…。
7月19日、藤原宮跡の次に向かいましたのは、五條市にあります生蓮寺です。1.到着~!。無料で走れる京奈和自動車道のおかげで快走でした~♪2.ありがたいお言...
人魚の入り江にいきました。しずかな村です。入り江の海の色がとてもきれいです。海岸線もあり、巨石もあり、景色はみどころ満載です。 人魚伝説のあるゼナー村 コーンウォール観光8日目 。人魚伝説のあるゼナーという村に来ました。 イギリスのコーンウォールにあります。この村に行くにはバスは1日5本くらい、3~4時間おきです 。細かく計画してないと帰れません。 ゼナーに着きました 。いなかですごく穏やかです 。工事中の道を通るのに迷惑をかけちゃいけないと走って通ってたら 、優しいお兄さんが、みぶりで、急がなくてあるいていいよと、教えてくれました。優しい 。村にはカフェやパブが2~3件あって、 あと教会があ…
夏の日差しが眩しい・・・古い〃埠頭の倉庫辺り・・・気持良く風が吹き抜ける。一服していたおじさんに"こんにちは"と言うと"休んでけばいいべさや"北海道弁・・・字にすればらんぼうに見えるけれど・・・笑顔が似合うと思います。クリックしていただけると^^≫≫≫【ブログ村】Thankyouforviewingmypicture.Pleaseusemypictureifyouwant.Pleaseclickortap.Linkedto≫≫≫【ほたるの店】夏の日差し・・・
最初に世界遺産に登録された12件のうちの一つで標高2850mにある首都でもあります。16世紀以降スペインの植民都市として整備された石畳の街路や南アメリカ最古とされる大聖堂・教会・修道院などの建築物が良好な状態で保存されています。 City of Quito ”掲載ページへ” ”別フォト”写真共有サイトFlickrを中心に壁紙にも面白そうな写真をセレクトしてご紹介します。“掲載ページへ“をクリックで写真掲載の入り口ページへご...
川崎市宮前区神木本町2-10-1「神奈川県立東高根森林公園」(かながわの景勝50選)初めて行ってみましたが、ツツジ寺等覚院のそばでした。「ユリ園」~レンゲショウマの咲く、階段を上って…「ピクニック広場」へ「見晴台」 外国人の方が英語で実況中継を…?「古代芝生広場」地下に弥生時代から古墳時代の遺跡が眠っているそう。「コナラ 小楢」?の大木 まだ小さいドングリの実が生っていました。森林浴を楽しめる「シラカシ林」...
ご無沙汰しておりました。何とも底知れないコロナ禍の中、皆さまお元気にお過ごしでしょうか? さて、そのような渦中ではございますけれど、先月ようやく県をまたいだ移…
第4突堤とポートアイランドの間に架かる神戸大橋。遠くからでもよくわかる真っ赤なアーチ型のこの大橋はミナト神戸のシンボルの一つ。その神戸大橋を渡ってポートアイランドにやってきた。橋のたもとにある北公園。ここから神戸の街が一望できる。遠望するのは、神戸港中突堤
本文に入る前に一言。一昨夜から降り続いた雨で、東北地方にも浸水被害が出ている。お近くの方は、お気をつけ下さい。最近の豪雨は、本当にピンポイントで、僕の家は少しだけ外れたので、被害はなし。昼には雨も上がっていた。酒田とか秋田市の北部では「線状降水帯」が発生していた。あれが少しずれるか、どうかで被害が大きく異なる。恐ろしいことだ。さて、青森編に戻る。武漢ウイルス騒動が始まってから、遠出の機会が極端に減った。その影響で、今の僕は「歩くこと」と「運転すること」への耐性が衰えている。青森に着いて、ホテルで小休止すると、もうクタクタ。夕食までのひと時を写真撮影の刻とした。勝手知ったる青森の街は、徐々に夕方の柔らかな光に満ちていく。このまま撮影を続けるべきなのに、「疲れた」+「喉乾いた」+「腹減った」の三重苦で、すぐに夕食の...青森〜やさしく陽が傾く頃
豊かにたたえられた水とその水に映る館や緑、空も美しいヴェナーフロ(Venafro)では、 Venafro (IS) 20/7/2020 その清...
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
よそ様のブログでも、 備中国分寺のひまわり🌻を見ていたのですが、 今日実際に見てきました。 これが今日のベストかな。 空が曇りなのが残念。 手前の方のひまわりは終わってます。 3枚目の写真を撮って、 2枚目、1枚目という順番でした。 ひまわり🌻は、元気カラー♪ 見てると短時間でも、元気が出ます。 駐車場起点に、ぐるっと一周しました。 駐車場近くは、百日草かな。 人も少ないし、 明日も別のひまわり畑に行ってみようかな? と思ってますが、 明日は雨☂️みたい…。 こちらを押してもらえると、 更新の励みになります(^^)/
4連休の中2日、前回のキャンプから中4日、またキャンプに行きたいと旦那氏。私は正直前回の疲れがまだ残っている気分で(気分
もののけの森を歩いております。 おっこと主さまがどこかにおられます この界隈の森はだいたいこんな感じ。こういうハイキングコース、トレイルが山ほどあります。 見慣れたけど、いつ見てもちょっと感動 この春は近所のあちこちで工事の音がして、その音が怖くて...
「のばら」は、「野原さんのお店」という可能性もあるが、普通に考えれば「野薔薇」と考えるのが妥当だろう。野ばらが好きだったのだろうか。品種改良された完璧に美しい薔薇よりも、生命力に溢れ、すべての薔薇の原点である「野ばら」のように在りたかったのだろうか。その答えは僕には分からない。今回の「花」は、想像の世界で咲かせよう。『8のつく日はwebにお花を』LEICAM10/SUMMICRONM35mmASPH野ばらの面影
日の入りから約30分後、西の空はなおも赤く、紺が深くなったトラジメーノ湖(Lago Trasimeno)の湖面にも、その茜色の空がまだ映っています。 ...
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です今日は雨が上がったと思ったら激しく振り続けたり…なかなかお天気が安定しない1日でした本日はまずはrLabo さんへ市営地下…
こんにちは京都の朗読家 馬場精子です 奈良県の宇陀市にあるギャラリー夢雲(moon)さんへ前回は2年前にお邪魔しました 私が方向音痴なことは私を知る人な…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。