fgaerc
【カンボジアニュース】正しく計算するとカンボジアは49%ではなく13%? トランプ関税の税率計算式について批判相次ぐ
【カンボジアニュース】関東連合元幹部の山口哲哉容疑者(46)を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】富沢容疑者以外にもう1人のボスが存在か 訪日したタイ警察監察総監は警察庁長官と会談予定
【カンボジアニュース】警察庁長官がタイ警察高官と連携を確認
【カンボジアニュース】闇バイト強盗のアポ電拠点がカンボジアに 日本での勧誘者を逮捕
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の詐欺収益を隠匿容疑で中国人夫婦を逮捕 チャイニーズドラゴン関係者か
【カンボジアニュース】野焼きにより大気汚染が激化/観光地シェムリアップでも/一部学校は屋外活動を中止
【カンボジアニュース】プノンペン拠点の特殊詐欺事件、34人目となる「道具供給役」を逮捕、被害は約30億円
【雑文】国家公安委員会の「マネロン」年次調査書に「トクリュウ」を初記載、犯罪収益を海外に持ち出して洗浄と指摘
【カンボジアニュース】特殊詐欺グループ12人を日本に移送し逮捕
【カンボジアニュース】カンボジアに逃亡し、タイで逮捕されていた八木容疑者が、別の詐欺で再逮捕、カンボジアでは他の犯罪者も潜伏中の可能性
【カンボジアニュース】カンボジア拠点の特殊詐欺グループ残党をフィリピンで身柄拘束
【カンボジアニュース】8月に保護の日本人12人に逮捕状、来週にも移送か
【カンボジアニュース】日系金融機関に清算命令
【カンボジアニュース】官民合同会議で日本人の安全や犯罪に対する懸念について言及
【京都】銀閣寺(慈照寺)・4
第1187回「七条御前」交差点~松尾祭神幸祭2025~その1
ホテルランチ|Sekki at シックスセンシズ京都|桜揺れる箱庭で
【旅行記】「JR西日本赤字路線で道の駅巡り(6) 関西本線の旅」
第1186回 東寺北総門へ~京都駅西側桜散策~その8
京都の桜|岡崎から北白川まで疎水沿いをお花見散歩
世界遺産の下鴨神社と糺の森|縁結びやラグビーゆかりの境内社も人気
331 さらっと京都観光
【京都】銀閣寺(慈照寺)・3
枝垂れ桜 / 京都御苑2
第1185回 六孫王神社の桜並木~京都駅西側桜散策~その7
京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」絶景の鴨川ビューでいただく和フレンチ
京都ポルタ「かつくら」と「神座」♪
【京都】『京都府庁旧本館』に桜を見に行ってきました。
【京都】銀閣寺(慈照寺)・2
新年は煌びやかな 金閣寺【臨済宗相国寺派】の紹介です。 場所は京都市の北区にあって、その正式名称は鹿苑寺(※ろくおんじ)と言うそうです。 実のところ一昨年の上洛2020の旅で最初に訪れたので
こんにちは、あとりです❤ 京都、『二尊山 西光院』に行ってきました。(22年3月14日) 『西光院』は阪急嵐山駅から徒歩約7分です。 【山門】 『二尊山 西光院』は、平安末期の僧で歌人である西行法師が住んでいたと伝わる2つの庵が起源の西光寺と、旧街道の南にあった西光庵が明治42年に合体しました。 山号を二尊山、寺名を西光院に改称しました。 【本堂】 御本尊は旧西光寺の阿弥陀如来立像と、旧西光庵の阿弥陀如来立像の二尊で、身丈がほとんと同じ二尊像が並んで安置されています。 脇尊として子育観世音菩薩が厨子に安置され、子供の成長を願う人々に尊崇されています。 御本尊はこちらの本堂のガラス戸から覗いて拝…
11月28日、この日の紅葉巡りの最後はこちらでした。1.紅葉回廊。2.神光院。こちらも初めて訪れます。3.残り柿。4.秋の境内。5.紅葉日和。6.燃え佇む...
こんにちは、あとりです❤ 京都、『東山花灯路』に行ってきました。(22年3月11日) 『京都東山花灯路』 22年3月4日~13日 点灯時間 午後6時~午後9時30分 清水寺、八坂の塔、八坂神社、青蓮院など特別協賛社寺での特別拝観、ライトアップなど。 今年で『京都東山花灯路』は最後になります。 「清水寺」で見た夕日です。 (「清水寺」での写真は、後日まとめてアップします。) 日の入りを目撃することができました。 大きな真っ赤な太陽が、徐々に山の間に沈んでいきました。 周りにいた人達も「感動した。」「こんなのはじめて。」って口々に言っていました。 だんだんと暗くなってきました。 期待が高まりますね…
1月9日、橋本遊郭跡の建物見学の続きです。1.何処行ってなかったかな?。部屋が沢山あるので、何処まで回った分からなくなります(笑2.色ガラス。3.表の廊下...
こんにちは、あとりです❤ 京都、長岡京市、『長岡天満宮』へ梅を見に行きました。(22年3月10日) (アセビと鳥居) (寅の絵馬) 【臥牛像】 【ご本殿】 ご本殿前の左右に梅の木がありました。 ご本殿と梅の花の組み合わせが、ステキ❤ 【稲荷社】 梅林が隣接してあります。 まだ満開ではなく、7部咲き⁉️って感じでした。 「梅林の写真これだけ⁉️」ってツッコミが聞こえてきそうですが・・・🤣🤣 花だけの写真って苦手・・・花と建物を撮りたい‼️‼️ ご本殿と梅の写真は鬼のように撮りました🤣🤣 【八条ヶ池】 御朱印をいただきました。 「いろどり御朱印」は、季節の絵柄が描かれていて、それぞれ期間限定となっ…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『前田珈琲明倫店』に行ってきました。(22年3月2日) 『前田珈琲明倫店』についてくわしくは、こちらをご覧ください⤵️ 前田珈琲 明倫店〒604-8156 京都府京都市中京区室町通蛸薬師下ル山伏山町546-2 京都芸術センター内 1F075-221-2224地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/8f90ksfz0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAdd…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『西陣織あさぎ美術館』に行ってきました。(22年2月24日) 『西陣織あさぎ美術館』は地下鉄四条駅から徒歩すぐになります。 建物の入口です。 『西陣織あさぎ美術館』はこの建物の7階にありました。 美術館入口にあった西陣織タペストリーです。 美術館内は写真撮影出来ました。 「琳派 美の系譜」 第一期 22年1月7日~3月27日 第二期 4月22日~7月3日まで 拝観料 500円 西陣織に使われる絹の色糸です。 金箔糸やプラチナ箔糸もありました。 西陣織美術工芸あさぎは、幅65cm×長さ4.5mという伝統的な「丸帯」が原点です。 繊細さを誇る1800口織ジャガード織…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『東本願寺』の、「京の冬の旅」に行ってきました。(22年2月24日) 『東本願寺』はJR京都駅から徒歩約7分です。 こちらの門に生き物が2匹映り込んでいます。 さて、どこでしょうか⁉️ 答えは⤵️⤵️ アオサギ(鳥)と猫でした❤ 猫、同化している🤣🤣 見つけた瞬間、写真を撮りまくりました🤣🤣 【菊の門】 御影堂門の奥に見えるのは京都駅と京都タワーです。 『東本願寺』は、正式には真宗本廟(しんしゅうほうびょう)といい、真宗大谷派の本山です。 慶長7年(1602年)に教如上人が徳川家康からこの地を寄進されて建立しました。 【御影堂門(重要文化財)】 明治44年に再建…
こんにちは、あとりです❤ 京都、大山崎、『観音寺(山崎聖天)』に行ってきました。 『観音寺(山崎聖天(やまざきしょうてん))』は、JR山崎駅から徒歩約15分です。 今回私は「大山崎山荘美術館」→「宝積寺」→『山崎聖天』といきました。 「大山崎山荘美術館」の北側にある、「竹林のこみち」(山道)を通り『山崎聖天』へいきました。 「大山崎山荘美術館」の入口のトンネル前から北側へ車道を登っていきます。 車道から、こちらの「竹林のこみち」に入ります。 「竹林のこみち」は「本当にこの道であっているの?」と途中で何度も思うくらい細い山道でした。 「竹林のこみち」は、『山崎聖天』のこちらの門に続いていました。…
こんにちは、あとりです❤ 京都、大山崎町、『宝積寺(宝寺)』に行ってきました。(22年2月22日) 『宝積寺(ほうしゃくじ)(宝寺(たからでら))』は、JR山崎駅から徒歩約10分です。 今回私は「アサヒビール大山崎山荘美術館」から行きました。 「大山崎山荘美術館」までは美術館の無料シャトルバスに乗り、『宝積寺』へは「大山崎山荘美術館」の北側にある山道を登りました。 「大山崎山荘美術館」入口にあるトンネル前の舗装された道を登って行くと(坂はキツいです😭💦💦)、車道は行き止まりになります。 【トンネル】 左の方に細い山道があるのでそれを登ると、すぐに『宝積寺』の境内に出ました。 細い山道、見えてい…
こんにちは、あとりです❤ 京都、パン屋、『ブランジュリーまっしゅ京都』に行ってきました。(22年2月24日) 『ブランジュリーまっしゅ京都』は地下鉄四条駅から徒歩約5分です。 くわしくはこちらをご覧ください⤵️ ブランジュリーまっしゅ京都(地図/写真/四条烏丸・烏丸御池/サンドイッチ・パン屋) - ぐるなび 街中にある小さな、可愛らしいパン屋さんといった外観でした。 こちらの真っ赤な看板が目印です⤵️ こじんまりとした店内に、これまた可愛らしいパンが並んでいました。 テイクアウト専門で、イートインのコーナーはありませんでした。 私は13時半ごろ訪れました。 何種類も美味しそうなパンがあり、どれ…
こんにちは、あとりです❤ 京都、大山崎町、『アサヒビール大山崎山荘美術館』に行ってきました。(22年2月22日) 今回は阪急大山崎駅から、『アサヒビール大山崎山荘美術館』の無料シャトルバスに乗りました。 前回は歩いて行きましたが、坂道を登るため今回はシャトルバスを利用しました。 美術館入口のトンネルです。 美術館の建物まで、しばらく庭園を歩きます。 【宝積寺三重塔】 「宝積寺」が隣接しています。 豊臣秀吉が一晩で建てたといわれる三重塔が見えました。 (美術館入口) 『アサヒビール大山崎山荘美術館』は、実業家・加賀正太郎の、昭和初期に完成した山荘を美術館に改装しました。 また、建築家・安藤忠雄氏…
こんにちは、あとりです❤ 京都、『上賀茂神社』に行ってきました。(22年2月12日) 『上賀茂神社』はバス停上賀茂神社前から徒歩すぐです。 【一の鳥居】 『上賀茂神社』は正式には「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」といいます。 京都でもっとも古い神社の一つであり、世界文化遺産にも登録されています。 この地に勢力のあった古代豪族の加茂氏の氏神神社として創建されました。 【御所舎】 【神馬社】 第七代目神山号(こうやまごう)(白馬)は、現在コロナ禍のためお休みで、いませんでした。 【二の鳥居】 【細殿】 細殿の前にある立砂(たてずな)は、神山をかたどったもので、神が降り立つ神聖な場所といわれていま…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。