fgaerc
退役間近のJA601Jで鹿児島から羽田へ!レトロな魅力と日本の速さを実感した旅路
【セール】年末年始の福袋よりお得になったブラックフライデーセール?
鹿児島空港での滞在!南九州の魅力を振り返り、充実した帰路を楽しむ
JGCから2025年のJALカレンダーが届いています
JALファーストクラスで羽田から鹿児島へ!特別な空の旅と桜島の絶景
2024年11月22日からJALのブラックフライデーセールがスタート!
今年もどこかにマイルで母娘旅
JAL NEOBANK 新規口座開設で1,500マイル♪
美瑛で見たあの紫の261系は・・・
《18000FOP》ビジネスクラス4区間『JAL激安特集』プランJ
ジャカルタからJAL720便で一時帰国!快適なフライトと日本の初冬を感じて
一時帰国前夜のルーティンとJAL720便での旅立ち
2024年9月 ㉝ハワイ/GW 9日目 帰国
株主優待【9201】日本航空 JAL
【かなりお得】ANAの国内線セールが他社路線より軒並み安い.他社比較.Airjapanのセール終了翌日のANA
韓国ひとり旅2<ソウルのホテル/eSIM>
岩手みちのくひとり旅⑭ 「盛岡城跡公園🏯」「櫻山神社⛩」
韓国ひとり旅1<出発>
日光二荒山神社⛩️と輪王寺大猷院
【朝ごはん】福岡の菓子パン「マンハッタン」、大分のカボスでカボスネード!
【秋の東京九州フェリー旅】湯布院散策!カボスビールと、湯布院ワイン「薫風」!
【秋の東京九州フェリー旅】耶馬溪観光!耶馬美人とお昼ごはん!
ヤクルトカフェ❣️とかっこいい宇都宮ライトライン😎
岩手みちのくひとり旅⑬ 「盛岡レトロ建築観光」
秋の奥会津一人旅②:周遊バスで巡る会津若松
徳島旅行 大塚国際美術館 続き
【椎茸は持ち運びに注意】蒸れて黒くなると食べられない!
【秋の東京九州フェリー旅】船内レストランで、お昼ごはん、午後のビール、夕ごはん!
【秋の東京九州フェリー旅】小倉グルメの朝ごはん!資さんうどんと、鉄なべ餃子!
【秋の東京九州フェリー旅】資さんうどん「かしわごぼ天うどんと、ぼた餅」!
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原、『実光院』に行ってきました。(22年4月8日) 『実光院(じっこういん)』はバス停大原から徒歩約15分です。 「三千院」の北側、徒歩すぐのところにあります。 【山門】 山門をくぐり、建物に入り、受付を済ませました。 受付で御朱印をいただけます。 『実光院』は、「勝林院」を本堂とする僧房の一つでした。 【契心園】 客殿南側の庭園「契心園(けいしんえん)」は、江戸時代後期の作庭で、津川(りっせん)から水を引く心字池を中心とした池泉鑑賞式の庭園です。 客殿に座って庭園を眺めることが出来ます。 ここから庭園を歩いてまわりました⤵️ 【契心園】 【茶室・理覚庵】 …
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原、『宝泉院』に行ってきました。(22年4月8日) 『宝泉院(ほうせんいん)』はバス停・大原から徒歩約15分です。 「三千院」から徒歩すぐになります。 【山門】 山門を入ると、目の前に立派な五葉松がありました。 右側にある建物へ進んでいきます。 建物の中に拝観受付があります。 建物に入り、受付を済ませました。 御朱印は受付でいただけます。 【鶴亀庭園】 『宝泉院』は、平安時代末期から大原寺(勝林院)住職の坊として歴史があります。 【盤桓園(ばんかんえん)】 客殿西側の庭園です。 柱と柱の間を額縁に見立てて鑑賞します。 「盤桓園」とはあまりに美しいことから立ち…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原、『三千院』に行ってきました。(22年4月8日) 『三千院』はバス停大原から徒歩約15分です。 お土産屋さんが並んだ、ゆるやかな山道を登って行きます。 【御殿門】 御殿門は、石垣に囲まれています。 『三千院』は、延暦年間(782~806年)に最澄が比叡山に建てた草庵がはじまりです。 貞観2年(860年)には、最澄作と伝わる薬師如来像をお堂に安置しました。 梶井門跡・梨本門跡とも呼ばれる天台宗五箇室(ごかしつ)門跡の一つで、皇族が住職を勤めました。 受付を済ませたあと、建物内に入り、客殿に向かいます。 【聚碧園(しゅうへきえん)】 客殿の南側にある、江戸時代…
3月20日、撮影の帰りにたまたま通りがかった平安神宮で、以前にも撮った事のあるイベントがやっていたので撮って来ました。大量投稿なので、タイトル無しの手抜き...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、哲学の道、『熊野若王子神社』に行ってきました。(22年3月25日) 『熊野若王子(にゃくおうじ)神社』はバス停南禅寺・永観堂道から徒歩約10分です。 今回私は「霊鑑寺」から歩きました。 『熊野若王子神社』は、永暦元年(1160年)、後白河上皇が紀州(和歌山県)の熊野三山の祭神を勧請したのがはじまりといわれています。 「熊野神社」「新熊野神社」とともに京都三熊野社とされ、『熊野若王子神社』は、境内裏手に千手滝があることから「那智大社」に見立てて創建されました。 【手水舎】 【恵比寿殿】 ご本殿向かって左横に並んでいます。 立派な恵比寿像が祀られていました。 【ご…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、長岡京市、『長岡天満宮』にキリシマツツジを見に行ってきました。 『長岡天満宮』は阪急長岡天神駅から徒歩約6分です。 ここらは22年4月19日11時~12時20分の撮影です⤵️ 【八条ヶ池】 『長岡天満宮』は、学問の神様・菅原道真を祀っています。 4月下旬頃には、樹齢170年のキリシマツツジが八条ヶ池周辺や、参道の両脇を真紅に彩ります。 キリシマツツジは見事に真っ赤でした。 こちらは「錦水亭」の藤の花です。 「錦水亭」は老舗料亭で、春は地元産の朝掘りたけのこを使った料理がいただけます。 この日は天気もよく、キリシマツツジもほぼ満開で、青空に真っ赤なキリシマツツジ…
3月27日、京都の桜巡りの続きです。車折神社の次に向かいましたのは、山科にあります岩屋寺です。バタバタしておりまして、今日もタイトル無しの手抜きですいませ...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、妙心寺塔頭、『退蔵院』に行ってきました。(22年4月11日) 『退蔵院』はJR花園駅から徒歩約7分です。 【山門】 山門をくぐり真っ直ぐ進むと拝観受付があります。こちらで御朱印もいただけます。 『退蔵院』は臨済宗妙心寺の塔頭の一つです。 応永11年(1404年)、無因宗因(むいんそういん)が開山しました。 【袴腰の大玄関】 方丈(本堂)には、開祖・無因宗因が祀られていて、国宝の「瓢鮎図(ひょうねんず)」(模本)が飾られています。 「瓢鮎図」は、如拙(じょせつ)筆の日本最古の水墨画といわれ、禅の問題を表したひょうたんとなまずが描かれています。 【元信(もとのぶ)…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『仁和寺』に御室桜を見に行ってきました。(22年4月11日) 『仁和寺』は、バス停・御室仁和寺から徒歩すぐです。 私はJR花園駅から歩きました。(徒歩約15分です。) 「御室桜」は、樹高3mほどの背の低い、遅咲きの桜です。 『仁和寺』といえば「御室桜」といわれるくらい、世界にも知られた有名なお花見スポットです。 仁王門を入ってすぐ、左手に拝観受付があります。 御室桜開花期間は伽藍入山の拝観料が必要です。 受付をすませ、参道を真っ直ぐ進み、中門をくぐると、左手に約200本の「御室桜」の林があります。 「御室桜」の林の中には、拝観用の道が、一方通行で通っています。…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『六角堂(頂法寺)』に行ってきました。(22年4月6日) 『六角堂』は阪急烏丸駅から徒歩約5分です。 【山門】 『六角堂』は用明天皇2年(587年)、聖徳太子の念持仏・如意輪観音を六角形のお堂を建てて祀ったのがはじまりと伝わっています。 【本堂】 本堂前の柳が見事ですね〜❤️ 六角形のお堂の形から『六角堂』と呼ばれていて、正式名称は「頂法寺」です。 【へそ石】 本堂前にあるへそ石は京都の中心に位置しているといわれています。 今まで何度もへそ石を見ているけど、まわりに花びらが落ちていて、こんなに美しいへそ石ははじめて❤️(🤣🤣) 【不動明王】 【石不動】 【わら…
2月6日、綾部方面の雪景色巡りの続きです。楞嚴寺の次に向かいましたのは安国寺です。1.雪の駐車場。到着です!2.ポツンとジムニー。除雪のされてない駐車場、...
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『佛光寺』に行ってきました。(22年4月6日) 『佛光寺』は阪急烏丸駅から徒歩約3分です。 【鐘楼】 【阿弥陀堂門】 【手水舎】 『佛光寺』は、真宗佛光寺派の本山です。 建暦2年(1212年)、流罪を許された親鸞が山科に一宇を建立したのがはじまりと伝えられています。 【阿弥陀堂(本堂)】 御本尊・阿弥陀如来像、聖徳太子像(重要文化財)を安置しています。 【御影堂】 御影堂横のしだれ桜が満開でした。 【御影堂門】 御影堂の奥(北側)にある門のまわりの桜もキレイでした。 SNSで『佛光寺』のしだれ桜が満開だという記事を見て、行ってみました。 御影堂横のしだれ桜は満…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『正法寺』に行ってきました。(22年4月5日) 『正法寺(しょうぼうじ)』はバス停・南春日町から徒歩約10分です。 「大原野神社」の向かいにあります。 今回私は自転車で行きました。 『正法寺』の境内へ向かう極楽橋。 極楽橋のそばのしだれ桜が見事でした。 向こうに見える建物は遍照塔(へんじょうとう)。 『正法寺』は真言宗東寺派です。 鑑真和上の高弟、智威大徳が隠棲したのがはじまりで、天平勝宝年間(749~757年)の創建です。 【遍照塔】 日露戦争の戦没者慰霊のため、明治末期に高台寺に建築されたものを、移築しました。 【石像阿弥陀三尊】 【石像不動三尊】…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『大原野神社』に行ってきました。(22年4月5日) 『大原野神社』はバス停・南春日町から徒歩約10分です。 今回私は自転車で行きました。 『大原野神社』は延暦3年(784年)、長岡京遷都の時に、桓武天皇の后・藤原乙牟漏(おとむろ)が、都の守護として皇后の氏神である奈良の春日社の神霊を勧請したのがはじまりです。 【相撲場】 【鯉沢池】 朱色の太鼓橋がかかる鯉沢池。 池に橋が映っていました。 池の向こうに見えるのが若宮社です。 【若宮社】 【瀬和井】 歌に詠まれた名水で、大伴家持が愛飲したと伝わっています。 【手水舎】 手水舎には鹿の像がありました。 【ご…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『勝持寺』に行ってきました。(22年4月5日) 『勝持寺(しょうじじ)』はバス停・南春日町から徒歩約14分です。 今回私は「十輪寺」から自転車で行きました。 『勝持寺』へ向かう道沿い、東門前の桜です。 あまりの美しさに、何人も記念写真を撮っているのを見かけました。 【南門】 南門の周囲も満開でした。 『勝持寺』は、白鳳8年(679年)、神変大菩薩役の行者が創建しました。 【瑠璃光殿】 【阿弥陀堂】 【不動堂】 【石不動明王】 石不動明王を見落とさないように❗ 不動堂前の石段を登り、お堂の裏側に行くと石窟の中に石でできた不動明王が安置されています。 明か…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『大歳神社』に行ってきました。(22年4月5日) 『大歳神社』はバス停・灰方から徒歩約4分です。 今回私は、「十輪寺」から自転車で通りかかり、キレイな桜に引かれて行ってみました。 この出入口付近にあった桜がとてもキレイでした。 【手水舎】 【御本殿】 御祭神は大歳神で、養老2年(718年)創建と伝わっています。 境内は古くは栢(かや)の森と呼ばれ、神社は栢大明神とも呼ばれ、農耕生産の神、方除祈雨の霊験ありと知られる当地方の守護神です。 相殿に石作神、豊玉姫命を祀っています。 石作神は代々、石棺などを作る豪族の祖神です。 御本殿向かって右側にありました。…
こんにちは、あとりです❤️ 京都、大原野、『十輪寺』に行ってきました。 『十輪寺』はバス停・小塩から徒歩すぐです。 今回私は自転車で行きました。 【山門】 『十輪寺』は嘉祥3年(850年)、文徳(もんとく)天皇の后(染殿(そめどの)妃・藤原明子(あきらけいこ))の懐妊・安産を願って創建されました。 山門を入ってすぐ目の前に受付があり、左になりひら桜が見えてきます。 【なりひら桜】 通称「なりひら寺」と呼ばれて、平安初期の歌人・在原業平(ありわらのなりひら)が晩年を過ごした地です。 樹齢200年を超える「なりひら桜」と呼ばれるしだれ桜が有名です。 【庭園・三方普感(さんぽうふかん)の庭】 本堂か…
今回の寺院は 南禅寺【臨済宗南禅寺派】の紹介です。 場所は京都市左京区にあって、訪れた昨年11月はちょうど紅葉などもあってなかなかの賑わいでした。 また紅葉は別にしてもこの寺院の見所はと言
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『清水寺』のライトアップに行ってきました。(22年4月2日) 『清水寺』はバス停清水道から徒歩約11分です。 【仁王門】 【三重塔と西門】 『清水寺』にはライトアップを目当てに午後6時半ごろ到着しました。 『清水寺』は「清水の舞台から飛び降りる」で知られる、京都を代表するお寺です。 【三重塔】 春の夜間特別拝観 22年3月26日~4月3日 拝観料 400円 『清水寺』の境内にはソメイヨシノやヤマザクラなど約千本があり、約500基の照明が点灯されます。 また、西の空に向けて観音の慈悲を表す青い光線がともされています。 【随求堂(ずいぐどう)】 随求堂は、塔頭・慈…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。