fgaerc
【質問返し】オフ会なんてコッパズカシイ事は開催予定ございませんが、年代ごとのイメージはこんな感じ
ヨスの島で地獄のトレッキング。
地元民に人気の中華料理屋へ
内部は作りかけのオフィステルホテル。
デジャブを感じた順天国家庭園へ。
順天湾の船へ
スンチョン・ヨスの旅へ
最近のおやつ。
エドワード・リーのマムズタッチ サイバーガー。
慶州パンと海苔が届いた
メミルマッククスを探して
ソウルの幸ちゃんラーメンへ
意外な新発売 キョチョンのヤンニョムチキン。
韓国ドラマ@【おつかれさま】にみる済州島「オールイン」バブル!当時の済州島を懐かしんでください
韓国ドラマ@キム・ソンホssiだと気付かなかった【おつかれさま】愛を熱く語る?いよいよ最終章に
えちごトキめきリゾート雪月花(上越妙高駅→二本木駅→妙高高原駅→直江津駅→筒石駅→糸魚川駅)
ショコラティエ マサール COCONO SUSUKINO店(札幌市中央区南4条⻄4-1-1)
焼肉徳寿 K-Place(北海道札幌市中央区北4条西2 カメイ札幌駅前ビル10F)で焼肉ランチ
道の駅あぷた(北海道虻田郡洞爺湖町入江84-2)でホタテカレーうどん
道の駅横綱の里ふくしま(北海道松前郡福島町字福島143番地1)
利尻・礼文の旅 往路、復路(札幌丘珠空港⇄利尻空港)
道の駅あっさぶ(北海道檜山郡厚沢部町緑町72-1)
東北2泊3日の旅 移動編(復路 新青森駅→新函館北斗駅→札幌駅)
道の駅しらたき(北海道紋別郡遠軽町白滝)
小樽散策(北海道小樽市堺町)
柳月スイートピアガーデン(北海道河東郡音更町なつぞら1番地1 )
松山空港(愛媛県松山市南吉田町2731番地)
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
道の駅北前船松前(北海道松前郡松前町字唐津379)
道の駅 サラブレッドロード新冠(北海道新冠郡新冠町字中央町1番地20 )
先週、夜桜見物で木屋町をお散歩したあと、三条の明治屋さんで買ったチーズとカルディのスパークリングで、お花見の余韻に浸ったブリ―にトリュフが入ったものらしい辛口…
3月14・17日と訪れた出水の糸桜です。今日はタイトル無しの手抜きでしません。1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.ポチッとお願いします
梅小路公園の桜を見に行って来ました。ここはうちのワンコが大好きだったところ。去年は一緒に見れたのに。今年はもういない。お空からきっと見てるよね。最後の記事はやっぱりここにしたかった。思い出がいっぱいあるところ。帰りに自転車で神泉苑へ。ちょうどおじさんが大枝塚原産の筍を持ってきた直後でした。毎年ここで掘りたての筍買っています。早速茹でました。筍ご飯にします。♦♥♦―――――♦♥♦ ♦♥♦―――――♦♥ ♦♥♦―――――♦♥♦...
2021年11月、紅葉の時季に京都を旅してきました。京都の旅では、絶対に行きたかったスポットの一つ、みっふぃー桜きっちんとみっふぃー桜べーかりーに行ってき...
阪急烏丸徒歩10分「ル・プチメックOMAKE」さん。京都の人気パン屋さんの工場直売の美味しいパンがいただけます。
2015年春旅京都高瀬川の桜🌸 桜を見た後、阪急電鉄🚃河原町駅から出発です。どこ行くの?どこでしょう。その前に、綺麗なお花屋さん、みっけ。と思って写真を撮ったら青山フラワーマーケットな〜んだ、東京にもあるじゃん。気を取り直して、今度はかわいい💕シャッターさてさて、電車に乗らなきゃね。東京じゃ、地下鉄の写真なんて撮らないけど、京都じゃ、撮っちゃう、元鉄子❣️レトロな感じだったので写真を撮ったのかもしれません。つり革丸いし。この電車に乗って向かう先は?金閣寺!!方向違う?大昔のことなので記憶が曖昧だけど、どこかの駅で降りてタクシーだったような?全く思い出せない。ついにマンマまで、ボケたか!?以前の金閣寺の記事はこちらこの日は冷たい雨が降っていました☔️春時雨は凍るように寒い。当時のマンマの心を映しているかの様でした...旅の思い出京都鉄子の京都電車🚃
桜が見たくて、少しだけ回り道したライトアップされた桜はまた格別こんな時しか、通りをゆっくり歩く事ないから、いつも素通りしてた仕事帰りの人と共に、呑みに来る人で…
日時:令和3年1月13日 時間不明 住所:京都府京丹後市久美浜町野中 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道312号 ※お食事処「なかじま」から東に約200m ------------------------ 日時:令和3年1月21日 時間不明 住所:京都府京丹後市久美浜町佐野 状況:熊1頭を錯誤捕獲。後に放獣 特徴:体重約50kgのオス 現場:矢田八幡神社の西方 ------------------------ 日時:令和...
3月14日、いよいよ京都も本格的な桜のシーズンがやって来ました~!!!その第一弾は、御所にあります近衛邸跡の糸桜が見頃を迎えましたので行って来ました。1....
土曜は快晴でぬくかったし、自転車で岡崎まで。例年より桜の開花が早かったし、街はすごい人出やった。外国人がいてないだけで、みんな「海外へ行けないし京都に」ちゅう感じやろか。行き道の桜スポットにはカメラを構える人がてんこ盛り。ここは高瀬川。鴨川の堤防にも散
安定のワンオペの土曜日。なんと、ほっしゃんがずっとずっと夢見ていた「はとバス」に乗りました!厳密には、はとバス京都バージョンの「スカイバス」です 笑 依然、大の車好きのほっしゃん。トミカで知ったはとバスに乗りたい!乗りたい!とずっとずっと懇願されていました(ちなみに、本人は「はこバス」と言っておられます。) ほっしゃんとてんちゃんを連れて、1時間もの間バスに乗るなんて、地獄絵図になるのが容易に想像されたので、とてもじゃないけどワンオペで挑戦するものではないと思っていました。 が、たまたま訳あって、ダディを駅までお見送り。ダディがいなくなって、寂しくなってギャン泣きモードのほっしゃんとてんちゃんをどう慰めようかと思ったその時に、目の前をスカイバスが通過。 おもわず、「はとバス乗ろっか?!」と言ってしまった私。 ほっしゃんもてんちゃんも、一瞬でダディの存在を忘れ、「はこバス乗りたい!!!!」となってしまい、もはや修正は効かず。 幸い、12歳るっちゃんも一緒で、るっちゃんも「ずっと乗ってみたかった!」となり気になったので、ダディの助けなしですが、腹をくくって行くことにしました。 ほっしゃんも
先日、御所に寄った際に工事期間が気になり、通った時に確認した。間之町口は封鎖中。期間書いてないネットで調べたら、恐らくは~3月31日予定?バスでお越しの方、ご…
2020年11月、紅葉の時季に京都を旅してきました。京都、宇治で平等院を見学した後、昼食の時間にしたいなぁと、事前に調べていたお店に行ってみました。当日の...
目にもおいしい女子お一人様セット。艶やかな九谷焼の豆皿に、多彩な海鮮が盛られている。鮪すきみ、通風玉子、きずし、ホタルイカ、あん肝などなど。あまおうに添えられているのは日本酒のゼリーである。前菜と思ってたけど、これだけで満足するわー♪京都中央卸売市場の
いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕さて、いつもはイタリア旅中心のFelice*mammaイタリア・シチリアのひとり旅は季節がちょうどかぶっていていいなあと思っていたら、桜が咲き出しちゃいまして😅急遽、今までアップしていなかった京都の旅✨それ〜!! 今がチャンス!!ということで🌸桜の話題が続きます。鴨川のほとりです。新緑が眩しい柳大の柳好きのマンマ。柳を180cmぐらいになるまで育てたことがあります。大昔の柳の話題はこちら鴨川を渡る前に駅みっけ。京阪電車祇園四条駅ドゥオーモのような建物。鴨川といったら和歌集の有名な歌がありそうですが。。。気の利いた歌など知るはずもない全くわかんないマンマ😅柳と垂れ桜のコラボ満開にはちょっと早い感じ。でも枝垂れ桜も💕高瀬川森鴎外の高瀬舟って、この...旅の思い出京都春のいぶき✨
週半ば、近くに行ったついでに墨染寺へ。もうかなり咲いてるかと思ったけど、一番咲いてる入口の木で2~3部咲きかな 晴れやかな春がきた感じ静かな空間でお花を眺めて…
神体山・磐座・ご神木など『風土記』の時代から続く原始信仰の絶景を紹介します A magnificent view of an ancient Japanese shrine and temples
2020年11月3日に京都・二条城前に開業したばかりのHOTEL THE MITSUI KYOTOに宿泊する機会がありましたので記録していきます。 今回はルームサービスと朝食(パン)について記録していきます。
夕暮れ時の買い物途中、少しだけコメダへ。一週間も経てば、すっかり町に馴染んだ風景時間帯にもよるかもしれないけど、お店は適度な混み合いで、行列はなくて入りやす…
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
文頭に来るto不定詞について
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
いまさら英語、そのワケは?
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
教師になってわかった語学が上達する勉強法
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
Grammar in USEのebookが便利すぎる
4/3,4/6 多読の記録
【アメリカ移住体験談】英語0だった私がアメリカ移住して10年海外生活を続けたら英語力はどの様に変化したか?
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
accomplishとachieve
3月7・17日に行った車折神社の桜です。1.車折神社。快晴の日でした。2.早咲きの桜と言えば。河津桜ですね。3.玉垣と桜。4.飛行機雲。5.同じピンクでも...
前回続きです~↓前回満開のしだれ桜と庭園散策近衛邸のしだれ桜を見た後、本来の目的の桃園を見たり、通り沿いの桜をみたり、色んな物を観察しながらやっとここまでやっ…
はじめに 平等院 宇治神社 宇治上神社 その他の見どころ アクセス おわりに はじめに 京都が誇る観光地の1つ、宇治。 宇治茶で有名ですね。 お茶屋さんが至るところに立ち並び、良い香りに包まれています。 そんな宇治は、京都市内の有名観光地に比べると観光客が少なく、落ち着いて観光を楽しむことができます。(個人的な意見ですが) 今回は、写真とともに、そんな宇治の見どころを紹介していきます。 平等院 これが、宇治が誇る世界遺産、平等院の鳳凰堂です。 10円玉をご覧ください。 そこに描かれているのが、これです。 そして、中心の建物の上に2つついている金色のやつ、 それが鳳凰です。 こちらは、1万円札を…
京都寺町通の「niko and…COFFEE」さん。ふわふわやわらかで美味しい版がいただける穴場カフェです。
3月6・7日に出町の長徳寺にあるおかめ桜を撮りに行っておりました。1.開門前の朝の光。2.長徳寺。こちらも数年前から有名になって、沢山の人が訪れるよになり...
もちろん雰囲気も価格もごっつカジュアルでええお店もあるわけで、普段はこちらのほうが利用率が高い。ビンボ人のくせによう食べるからね(^^ゞ 先日、仕事帰りのランチに寄ったのは四条木屋町上るの「ミサキ」さん。ご近所のモミジやココロと同じ系列の立ち飲み屋さんで、昼
日時:令和2年11月5日 10時40分ごろ 住所:京都府与謝野町下山田 状況:農地にツキノワグマのフン 現場:京都丹後鉄道与謝野駅の裏 ------------------------ 日時:令和2年11月9日 時間不明 住所:京都府京丹後市網野町新庄1350(付近) 状況:ツキノワグマと京都丹後鉄道の列車が衝突した。クマの生死は不明 現場:網野駅~夕日ヶ浦木津温泉間 -----------------------...
2015年春京都ママちょ、元夫、下の息子ちゃん、マンマの珍旅です。南禅寺の三門が有名です。こちらの桜は三門のそばに咲いていました。大きいですよ〜。門の2階に行けるようになっています。もちろん有料ですが。。。以前は上がりましたが、今回はパス。この階段で2階まで行きます。立派な門です。柱も太い!!南禅寺にはもう一つ有名な場所があります。境内南東に位置する水路閣レトロな煉瓦造りです。以前の水路閣の記事はこちら三門の向こうママちょが引越して来て数ヶ月がたち、今回の旅でした。初めてこのメンバーで行ったのでいつもと勝手が違います。ママちょの行動がわかっていなかったので反省しつつ、いろいろ学びもありました。まあ、ママちょのことだから参考には全くなりませんね😅また遊びにいらしてね ランキングに参加しております。 人気ブ...🌸旅の思い出京都南禅寺の春🌸
少し前の過日、お花見に御所へ週末で、すでに同志社前も五分咲きくらい?今年はスギ花粉が予想外に早く終わり桃園を見に行こうと思ってたら近くの知人から、もう他のお花…
そして3軒目は、西洞院蛸薬師を上がったとこにある飲食街「西洞院食彩ろぉじ」の表から2軒目にある「雪灯(ぼんぼり)」さん。こちらもカウンターの立ち飲みやけど、2階には着席でゆっくり飲めるテーブルがあるらしい。自粛期間中の今年1月末にオープンしたばかりやのに
お墓参りの帰りに円山公園に。19日に行ったので時差があります。しだれ桜が咲き始めてました。公園内のしだれ桜もきれいに咲いていましたよ。数輪だけソメイヨシノも咲いていました。にほんブログ村...
今日の東京、お天気回復!!と思いきや、曇ってきました。気温もさほど上がらず。。。風も出て来ちゃいました。お風邪をひかないように。さて、旅好きは、季節が巡ると行った季節の旅を思い起こします。マンマも数回春のシチリアの旅の続きをアップしていましたが桜🌸が咲いて来たことにちなみ大昔の写真でまだ公開していなかったものをアップいたします。というか、この辺りの写真は撮ってはいたものの夫婦仲が最悪だったので自分としては振り返ることもしたくなくてただただ放置状態でした💦上の息子の状態は少しずつ改善。下の息子は数年後に最悪を経験するとは夢にも思っていませんでした。この時、ママちょは元マンマ家の近所・徒歩5分(現在のマンマ家)に越して来ました💕ってさ、マンマが居候でしょ。はい😅そうでした。不動産関係、引越しの手続きなど83才で自分...旅の思い出京都永観堂の春🌸
カジュアルやけど味は本格派な飲み屋さんシリーズ、2軒目は#立ちのみ しゃーぷさん。マスターが井上さんやし、洒落た屋号である。こちらも去年のしんどい時期にオープンしはったのに、このご時世でも大人気、満席で入れへんこと多々のお店になった。この日も時短要請中の午
数日前、京都にも桜の開花宣言が出た御香宮も開花状況が気になりしばらくぶりに階段を上がり門を潜ってみた伏見城から移築されたという門はいつもながらに渋い鳥居をく…
気を付けつつ、飲み歩けるようになってきたね。こちら四条西洞院のぼんぷ (Sake BONP゜) さん。去夏オープンしはった日本酒バーである。L字型のカウンターに7人ほどで満席の小さいお店やけど、立ち呑みでなくイスがある。まず出てきたお通しは、湯葉と豆腐の白味噌汁。
梅小路公園の前にできた「ホテルエミオン京都」の中にある笹屋伊織別邸限定の熊本のゆうべにを使ったイチゴパフェを食べに行ってきました。イチゴは甘くてとても美味しいパフェでした。食べごたえバッチリ!!窓が大きくて開放感のあるお店です。壁の柄を見てると干菓子のように見え最中の皮に見えたり。食い気ばっかりですね。中にはいろんなテナントが入っています。お昼ご飯にまた行きたいです。にほんブログ村...
先週から心待ちにしてた、伏見桃山駅前ビルのコメダ珈琲とマツキヨ チケットは3000円→2500円で期限がないそうで、とりあえず買ったマツキヨもオープンした。1…
3月6日、西本願寺の太鼓楼の向かい側にあるビルとビルの隙間にあるオブジェ。この時期になるとアイスチューリップを町の方が飾られるので撮っております。1.佐女...
2020年11月3日に京都・二条城前に開業したばかりのHOTEL THE MITSUI KYOTOに宿泊する機会がありましたので記録していきます。 今回はホテルで体験できる様々なエクスペリエンスや天然温泉が自慢のサーマルスプリングなどの館内施設を記録していきます。
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。