fgaerc
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 おびら鰊番屋(小平町)」
望郷ラインぐるっとドライブラリー Aコース当選
趣味は道の駅
【道の駅】[スタンプ]兵庫6『やぶ』
お買い物1・佐野プレミアム・アウトレット-真夏のお買い物はお客もいませんでした-
道の駅さかい -IBARAKI-
車でジャンクごはん、身に覚えのない高額請求
湯治ツーリング2025 唐揚げは中津
朝日自動車 -TD01/KG01-
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 らんこし・ふるさとの丘(蘭越町)」
玉村八幡宮&道の駅玉村宿
道の駅ステラ★ほんべつ(北海道中川郡本別町北3丁目1-1)
群馬温泉旅行⑩車中泊中にFFヒーターが故障した!?😱
メイクイーン発祥の町|北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 あっさぶ(厚沢部町)」
2025年ニセコスキー②今年初スキーはアンヌプリ②〜1泊目は道の駅で、初滑りはたった1時間
今年の北海道旅用のテントに欲しかった「soomloom」の新商品「VIKING UL」を購入!メルカリで奇跡的に「試し張りのみ」の商品を発見し即決
メルカリでMacbook Proを予備機として購入!今は殆どキャンピングカーの中で使用するので、画面が大きい16インチにしました
2024-2025 年越しキャンプ4日目②in大子グリンヴィラ
こんなセブン初めて見た!
YouTubeで紹介されたお店に行ってみた!
遠くにチョウゲンボウが・・・
バナナを保存する方法・・・
ハイイロチュウヒの♀
ウォーターパーク長瀞でキャンプ
▲見た目も楽しい籠膳は数量限定ですよー!『えびえび食堂えび八本』でエビ尽くし&鶏の唐揚げランチ▲
2024-2025 年越しキャンプ4日目①in大子グリンヴィラ
2024.12 九州の旅(1日目) 〜 神奈川(自宅)→兵庫(宝塚北SA) 〜
お昼ご飯は梶山さんと「博多ラーメンはかたや 太宰府店」に290円ラーメンを食べに!2月にキャンピングカーの車検(構造変更)もお願いしておきました
ついに壊れた・・・
久々のジャック!
長谷寺の広い境内をあちこちと歩き回り、ほぼ全て歩きつくした(内部を見学できない建物は仕方ないので)ところで駐車場に戻りました。 次の目的地に決めたのは安倍文…
鶴岡八幡宮境内の西側、県道沿いの巨福呂坂旧道入口付近までの地域を示す旧字名で、江戸時代までは八幡宮の神主(大伴氏)などの屋敷があり、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が、鶯の初音を聞いたことから、この名がついたと言われています。 県道から西に石段を上がって行くと小さな祠、志一稲荷(しいちいなり)があります。志一上人は訴訟のため筑紫(九州)から鎌倉に来たのですが、大事な訴訟用の証文を忘れてしまい上人に使えるキツネが一夜のうちに筑紫まで取りに帰り、その為にキツネは死んでしまいここに祀られたそうです。 稲荷社の横に正方形に削られた所に地蔵尊らしき石造と青面金剛の石柱がありました。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/p..
鶴岡八幡宮から建長寺へ通じる山道で1240年、北条泰時が自身の所領地である山ノ内への便を目的に開いたもので、鎌倉と武蔵を結ぶ要路で、新田義貞の鎌倉攻めでは大激戦が展開されました。明治初期1898年に新道を拓いた折りに巨福呂洞門の上にあった切通し部分は失われています。 旧道の巨福呂坂はこの新道よりさらに上の場所に位置しており、八幡宮の裏から住宅街の小道を進み、青梅聖天の横を通って登っていく道で、青梅聖天の下には庚申塔や道祖神、供養塔群があり、その先は行きどまりとなっています。 青梅聖天(おうめせいてんしゃ)の名前の由来は、三代将軍実朝が激しい病にかかったとき、仕えの者が時期はずれの青梅を探しまわり、ようやくここで見つけ、これを献ずるとたちまち病が癒えたそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉..
多くの末寺をもつ真言宗豊山派の本山というだけあって、長谷寺(奈良県桜井市)の境内はとても広いです。 そもそも「本山」というほどの寺院はみな境内が広いですが、…
鶴岡八幡宮の源平池約12,000㎡(源氏池8,000㎡、平家池4,000㎡)にはハスの花が7~8月が開花します。かつては、「源氏の白旗」と「平家の赤旗」にちなんで、源氏池には白ハスが、平家池には紅ハスが植えられていたといいますが、現在は平家池が白、源氏池では紅白の両方が咲きますが、圧倒的に白が多い状況です。 源氏池の池の小島に立つ旗上弁財天社には、隠れた恋愛パワースポット 政子石(姫石)があり、恋愛成就、夫婦円満、子宝のご利益があるそうです。 撮影日:2022.08.03 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市雪ノ下JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
奈良県の長谷寺がいかに大きな寺院か。 それは実際に行かなくても、末寺を多く抱える宗派の本山であるとか、歴史的に名高い寺院だということで、ある程度は想像できま…
私は四国霊場や坂東観音霊場、秩父観音霊場、武蔵野観音霊場、関東三十六不動霊場、神仏霊場巡拝の道などをまわっていますが、西国(さいごく)三十三観音札所もまわっ…
この一週間は予定が詰まってしまい、 週3で行っている仕事の間の日に 岐阜への一泊帰省と 上野で母の新盆供養、 ドキドキ歯科通院があって(爆) 1週間フルで動き回った。 無事に終えて 今朝はしばしボーっと出来た✨ (帰省) 藤沢から車で4時間半、岐阜県関市の風景を。 車に乗り疲れた私は 到着後、散歩をした。 何と言う暑さだ(-_-;)湿度も高い。。 気温が高いからか❔外に人が歩いて居ない。 津保川の支流沿い 天狗岩と白山神社。 背後にそびえる天狗岩は、昭和の頃は子供が登って遊んだそうだ。 山肌に やぐら穴の様なモノを発見。手掘りっぽいぞ('Д') 暑いし草ボーボーで 登ってみるのは冬場に来られた…
近鉄の長谷寺駅から長谷寺の山門までは、いかにも由緒ある寺院の門前町といった雰囲気の道を行くことになります。 クルマでの参詣の場合は、その門前町の中を通り抜け…
改めて説明いたしますと、長谷寺(奈良県の)は真言宗豊山派の本山であり、「西国三十三観音霊場」の第八番札所にして「神仏霊場巡拝の道」の第三十五番(奈良県の二十…
鎌倉側から朝比奈峠を越えると、熊野神社への分かれ道があり、この道を進むと杉木立の間に社殿が姿を見せます。この熊野神社は、頼朝が鎌倉の鬼門の方位に当たるこの地に、熊野三社明神を勧請したのが始まりとされています。 普段は、訪れる人も少なく石段上に見えるのは拝殿で、更に石段を登ると本殿があります。 朝夷奈切通しの更に山奥に登った神社で、鎌倉・横浜エリアでもっとも参拝に訪れるのには、大変な神社とも言われています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢八景駅からバス 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
「英雲荘」ー2011年から10年をかけて修復した庭園ー 今回は、山口県防府市にある三田尻御茶屋旧構内「英雲荘」をお届けします。 昨年も見学に行きブログに記事を書いていますが、また違った視点で「英雲
熊谷、天野らの殉教碑とキリシタン信徒が眠る墓 今回は、山口県萩市にある「萩キリシタン殉教者記念公園」をお届けします。 政府によるキリシタン迫害により、あまたの命を落とした信徒たちがいます。&nbs
大賀蓮で有名な「源久寺」 今回は、山口県山口市にある「源久寺」をお届けします。 源久寺は、大賀蓮が見られるところで有名なのですが、この度は水不足により蓮田に水がなく、咲いていませんでした。&nbs
国指定名勝「常徳寺庭園」 今回は、山口県山口市阿東にある「常徳寺」をお届けします。 常徳寺には、雪舟作として伝わっている国指定名勝の庭園があります。 江戸時代後期の文献【防長風土注進案】
当時の光景が思い出される「山県有朋誕生地」 今回は、山口県萩市にある「山県有朋誕生地」をお届けします。 山県有朋は、奇兵隊総督、明治以来日本陸軍の第一人者となり、首相(2回)枢密院議長を歴任し「元
朝夷奈切通しは、鎌倉時代の1241年に峠の岩を削る工事が始まり、鎌倉と反対側にある六浦津(むつらのつ)と呼ばれる良港があり、時の執権 北条氏はこれを鎌倉の外港として利用していました。 切通しは県道として利用されていましたが、1956年切通を迂回する現在の県道204号線が開通すると、街道としての役目を終え、切通周辺はその後開発がほとんど行われなかったため、現在でも往時の姿を比較的良く残していると言われています。 岩盤に磨崖仏が掘られていて中世の雰囲気があります。 鎌倉と六浦を結ぶ朝夷奈切通しは重要な交通路として、江戸時代まで切通しは村人たちによって整備が繰り返し行われ、切通しの六浦入口付近には複数の供養塔が残っています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市金沢区朝比奈町字峠坂 JR横須賀線、鎌倉駅からバス京浜急行、金沢..
奈良県の長谷寺は真言宗豊山派の本山です。 豊山派の寺院は全国に数多くありますから、それだけに多くの人々の信仰を集めているといっていいですが、歴史があり観音霊…
前回、拝観できなかった客殿より一段高い境内を巡りました。収蔵庫に納められている阿弥陀三尊像は、撮影禁止となっていました。 仏殿には、三世仏が安置され、1468年の銘入りの須弥壇があり、左奥の祖師堂には室町時代に造られた木造の真聖国師(開山・真阿)像や歴代住職の位牌、右奥の土地堂にはやはり室町時代の木造・北条長時像などが収められているそうです。 阿弥陀堂の裏には、代々鶴岡八幡宮の神主を務めた大伴家の墓塔が並べられ、鳥居の浮き彫りが施された墓塔も有りました。 裏山にはやぐらがあり、網引地蔵と呼ばれる石造地蔵菩薩坐像が安置されています。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市扇ガ谷JR横須賀線、鎌倉駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrx..
奈良時代には、この地にあった星ノ井は、夜になると光り輝く星が映し出されることからこのように呼ばれ、高僧・行基がこの井戸を覗いてみたところ、虚空蔵菩薩の姿が映し出されその姿を仏像に彫り、この地に祀った虚空蔵菩薩はかつては源頼朝も秘仏として大事にしていたそうです。 虚空とは宇宙空間のような無限の広がりを持つ事を意味し、知恵や慈悲を人々の願いに応じて分け与えてくれるのが虚空蔵菩薩で、頭脳明晰や成績向上といった御利益があるといわれているそうです。 虚空蔵堂の左手前には船守地蔵があり訪問者も多い様です。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市坂ノ下江ノ島電鉄、長谷駅・極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIG..
夏の花 ヒマワリ🌻 白いヒマワリが咲いているというので植物園に見に行った。 まっ白 という感じではないけれどいつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。 種の部分の色で印象も変わるなぁ。 見下ろしたり見上げたり、 花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨ サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。 いやーーー暑いな。 でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。 あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑) 今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。 いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮るこ…
興林山 宗隆寺(→神奈川県川崎市高津区溝口2丁目)は、池上本門寺(→東京都大田区池上1丁目)の直属末寺に属していた日蓮宗寺院です。創建時は天台宗で本立寺と称していましたが、戦国時代前期(室町時代中期)の1496(明応5)年に日蓮宗に改宗して宗隆寺と寺号を変え、現在に至ります。江戸時代には昨日ご紹介しました溝口神社(→当時は赤城社)をはじめ溝口村全域の社(やしろ)の別当寺として祭祀を司るなど、武蔵国橘樹郡(たちばなぐん)で...
溝口神社(みぞのくちじんじゃ→神奈川県川崎市高津区溝口2丁目)は、創立年代は不詳ですが、神社保存の棟札によると江戸時代中期の1709(宝永5)年に武蔵国橘樹(たちばな)郡稲毛領溝口村鎮守、赤城大明神の御造営を僧・修禅院日清が修行したと記されていて、神仏習合の江戸時代までは溝口村の鎮守・赤城大明神と親しまれ、赤城社と称していたといいます。江戸時代には現在の神奈川県伊勢原市の大山(おおやま)へ巡礼する大山詣(おおや...
弘法大師が開山したとも伝わる成就院、山門を入ってすぐ右側に弘法大師の立像があります。 東結界側の階段を登り、振り返ると由比ヶ浜が目の前に広がり、夏の海風を感じることが出来ました。境内には聖徳太子1300年忌に建てられた八角の小堂や本尊不動明王の御分身があります。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 以前は参道に般若心経の文字数と同じ262株のアジサイが植えられていたそうですが、現在は宮城県南三陸町へアジサイがお送られ、株数を減らした代わりにハギが植えられています。 神奈川県鎌倉市極楽寺江の島電鉄、極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
久しぶりに保木薬師堂(→神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目)を訪問しました。江戸時代後期の1830(文政13)年に編纂された『新編武蔵風土記稿』石川村の条には「薬師堂 除地、四畝六歩、村の西にあり、東向にて四間四方の堂なり、薬師仏は坐像にて長二尺ばかり、萬蔵院持。」「萬蔵院 年貢地、村の西にあり、本山派の修験職なり。」と記されています。境内の案内板によりますと、江戸時代中期の1783(天明3)年に清沢村(→神奈川県...
スーパーで見かけたABC(インスタンコーヒー)を買ってみた
スーパーで見かけたTeh(お茶パック)を買ってみた
スーパーで見かけたLobster
ネット通販で買ったミルの紹介
4つのモールをはしごする
【再々】FASHION SHOES WAREHOUSE で靴を購入
行き付けになったアンバサーモールのYOSHINOYA(吉野家)
ジャカルタで「たこめし」を作ってみた
海外向けに作られたと言うカレンダー
1月1日の朝食
新年になった瞬間のスディルマン通りのようす
机の上の正月飾り
ジャカルタの紀伊国屋で絵ハガキを購入
暮のグランド インドネシアで買い物
中華街のGlodok(ジャカルタ)の市場へ出かける
金剛山 成就院 満願寺(→神奈川県横浜市青葉区あざみ野4丁目)は、江戸時代初期に創建されたと伝わる不動明王坐像を本尊とする真言宗豊山派寺院です。徳川将軍家の菩提寺の1つである三縁山 広度院 増上寺(→東京都港区芝公園4丁目)の裏鬼門に当たることから江戸幕府からも重要視され、江戸時代まではこの地域一帯の真言宗豊山派の拠点的性格をもつ星宿山 蓮華蔵院 王禅寺(→神奈川県川崎市麻生区王禅寺)の末寺とされました。満願寺があ...
十社宮(→神奈川県横浜市青葉区美しが丘西2丁目)は、江戸時代初期に創建された旧石川村鎮守八社の1つで、1868(明治元)年の神仏分離令が出されるまでは十社権現社と呼ばれていました。江戸時代後期の1830(文政13)年に編纂された『新編武蔵風土記稿』石川村の条には「十宮権現社 見捨地、西の方によれり。」と書かれており、隣接する保木薬師堂と共に別当寺(→神仏習合の時代に神社を管理した寺院)の満蔵院が代々その祭祀を守ってきた...
清涼山 覚永寺(→神奈川県横浜市青葉区元石川町)は、安土桃山時代後期の1594(文禄3)年に一向宗門徒の釋専念(→俗名井伊直重)によって建立された浄土真宗本願寺派の寺院です。井伊直重は小田原北条氏の有力国衆である世田谷城主吉良氏に仕えた武士だったようですが、織田信長と石山本願寺との間で行われた石山合戦(1570年~1580年)の際にはるばる大坂(おおざか)まで赴き、一向宗門徒として戦いに身を投じたといいます。1580(天正8)年...
「おふさ観音」の次の目的地を大和長谷寺と決めました。 「長谷寺」と書くだけでじゅうぶんとは思いましたが、鎌倉その他にも「長谷寺」とよばれるお寺は幾つもあるの…
おふさ観音と呼ばれるお寺は高野山真言宗の別格本山で「大和七福神八宝霊場」のひとつです。 同行した友人が、たしか大神神社でだったと記憶していますが、七福神めぐ…
談山神社を象徴する建物は、なんといっても木造の十三重塔です。 神仏混淆の寺院だったときの名残であります。神社であるのに代表的建築物が「寺院時代の名残」とは何…
中臣鎌足(藤原鎌足)といえば、歴史(世界史でははく日本史)の教科書には必ず載っている人物ですね。載っていなかったら教科書としておかしいといっても過言ではない…
談山神社の祭神は藤原鎌足です。 摂関政治で有名な藤原氏の祖であり、「大化の改新」の中心人物です。 もともとは中臣鎌足という名でした。 歴史書の伝えるところ…
談山神社は、友人にとっては初めて行く場所だったようですが、私にとってはこの時で二度目でした。 橿原神宮同様、二十数年前に、大学のゼミの見学会の旅行に参加させ…
極楽寺坂は、江ノ電・極楽寺駅からすぐの場所にあり、鎌倉七切通しのひとつとしても有名な由緒ある坂道です。現在の道は昔より深く掘り下げられ、極楽寺駅から海岸線のほうに抜ける道路として整備されています。 坂名の由来は、坂上あたりにある極楽寺に由来しており、この切通しは極楽寺の僧である忍性によって開削されたものと伝えられています。この切通しは、新田義貞が鎌倉を攻めた時に、幕府軍が強固な木戸で切通を閉ざして、数万の兵力によって侵入を防ぐなどの攻防があった合戦場だったという記録も残っているそうです。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市極楽寺江の島電鉄、極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaX..
平川神社(→神奈川県横浜市青葉区美しが丘4丁目)は、猿田彦尊(さるたひこのみこと)を祭神とする旧石川村鎮守八社の1つです。創建の詳細は不詳ながら、江戸時代後期の1830(文政13)年に編纂された『新編武蔵風土記稿』石川村の条(→項目)には「山王社 見捨地、村の西にあり、これも南向。」とあり、当時は山王社と呼ばれていたようです。説明板には「往古神猿があらわれて田畑を害すること甚しく、村民一致してその霊を祭ることにより...
開山は、忍性で、全盛期には七堂伽藍を備え49の塔頭を持つ大きなお寺だったそうですが、度々の戦火や災害により今では山門と本堂を残すのみだそうです。 境内の写真は、撮影禁止だったのでありません。 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県鎌倉市極楽寺江の島電鉄、極楽寺駅 2022鎌倉散歩 Youtubeライブラリ https://www.youtube.com/playlist?list=PLBmrxCQ66RO5_OIGJSZ2NJkXPTYTUaXE_
先日の上野への月参りの日に、 ハスが見ごろかな、と思って 早めに家を出て 不忍池へ寄った。 上野公園から見下ろした不忍池 背景には マンションやビルがいっぱい建っているけれど 大昔に此処は 入り江だったとか、 江戸時代までは沼だったとか、 明治時代には 池の周囲で競馬をやって賑わっていたとか、 (賭け事ではなくってパリの競馬場を意識した、貴族の社交場風の競馬🐴) 戦後の食糧難では 数年間田んぼにしていた事なんかを 頭の中で動画にして妄想しながら 木陰から長い事眺めた。 そして、ハスの前にもう一つ。 私は今年 毎月上野へ通う様になり、 不忍池へ来る度に気づいてしまった事がある。 ”熟女装”の方が…
fgaerc
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
富山の観光地・グルメをブログやYouTubeで紹介! 富山へ旅行にお越しください!
ラスベガス好きが集まって、情報をシェアでる場になると嬉しいです!
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
ヨーロッパの世界遺産のご紹介を、よろしくお願いします! ヨーロッパは世界の世界遺産ランキングにおいて、 1位イタリア、3位ドイツ、4位スペインとフランス、8位イギリスと10位以内の国が5つもあり、世界的にも世界遺産が多い地域となります。 たくさんの方の投稿をお待ちしています!
最近新しいホンジュラスの大統領が決まりました。今までの大統領が好きな事ばかりして国の政策を何もしなかった事より国民の不満が募り、今回は女性の大統領となりました。何か新しい政策が行われるでしようか?
旅行や仕事などで海外、国内の旅ブログです。ちょっとした豆知識やおすすめをご案内です!(´ー`)
本場ドイツのクリスマスマーケットを紹介して下さい。 現在コロナ禍で欧州旅行が難しい日本の皆さんに、ドイツのクリスマスマーケットをご紹介して少しでも楽しんでいただけたら、と思います。
30年程前の旅行の話 かこの病気の話。